民○党類ですがタンカー増えたんかー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/02(月) 11:45:46.21ID:vQanp9s5a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
パイロットの負担も増えたんかー(σ゚∀゚)σエークセレント!

20mmでもSMG、前スレ
民○党類ですがミニマム党化です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567316967/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/02(月) 19:11:55.93ID:GlCMADEf0
>>246
いやいや、断食じゃろ? ラマダーンってやつよ
2019/09/02(月) 19:12:52.78ID:gyva7NjM0
竹島は戦争で取り返すしかないんじゃないですかね?

とつぶやいたN国の某議員が批判されてるらしいが、韓国の混乱に乗じて
さりげなく自衛隊が竹島で「実践演習」するのはありかもしれない。
2019/09/02(月) 19:13:01.13ID:iC0BeGpWa
>>184
それに引き替え駄女神様の泣き声のなんと汚い事よ
雨宮サンになんて汚れ仕事やらせやがる
2019/09/02(月) 19:13:44.38ID:AjHH8BKE0
>>262
まぁ滅ぼしてからでいいだろ
2019/09/02(月) 19:14:45.16ID:GlCMADEf0
>>264
もうすぐなくなりそうな勢いですからな
一発の弾丸も撃つ必要がないのだからそれが一番合理的よね
2019/09/02(月) 19:15:04.33ID:+h5WPT/c0
>>260嫁は妹に日本人と結婚してもらいたいそうだ。欧州人はウクライナ人を見下してると言ってた。
日本人は差別とかないと。あと何だかんだ豊かだと感じてる。
2019/09/02(月) 19:16:35.49ID:+h5WPT/c0
>>263いやいやいやそれに関しては異論が噴出すると思うぞ。雨宮ボイスであれをやられて言う事を聞かないですが民がどれほどいるだろうか?
2019/09/02(月) 19:17:38.27ID:VPSL0a0Xd
貴重な人命と資源を浪費してあげくがあの半島の南側かあ。無いわあ。
合わないよなあ。



ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/09/02(月) 19:18:24.35ID:e6+G1nEC0
二股ソケットは基幹事業、祖業に返るパナの苦しい現実
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/090200647/
成長の柱に位置付けてきた車載事業が伸び悩むなど注力する事業がなかなか軌道に乗らないパナソニック。
そうした中で、粛々と成長を続けている分野がある。
コンセント、スイッチといった配線器具や分電盤などの電設資材だ。
同事業は、パナソニックの創業初期に創業者、松下幸之助氏がヒットさせた二股ソケットなどが起源。
技術が単純なように思われる配線器具だが、製品開発には安全性の高さや各国によって異なる規格についての
知識や経験が必要とされ、日本企業が得意とする緻密さや丁寧さが生きるという。そうした強みは収益力にはっきりと表れる。
パナソニック全体の営業利益率が5%に満たない中で、配線器具は十数%を誇るという。

パナソニックの二股ソケットが今でも年間10万個も売れているって知ってた?
https://dime.jp/genre/569933/
二股ソケットは今でも買えるパナソニックの現役製品で、年間10万個も販売されているとか。
屋台や漁船などで使われているらしいのですが、あまりの衝撃に自分も購入してみました。
これが伝説の二股ソケット! パナソニック「1号新国民ソケット WH1031」。

コンセントに挿すだけでネットにつながる! 家電のIoT化で蘇るPLC不死鳥伝説!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1204528.html
パナソニックがPLCの開発を始めたのは2003年ごろで、世界でも老舗の部類に入る。
しかし各社がまちまちに開発したPLCは、互換性がなく、相互に通信できないためパナソニックとソニー、三菱電機でアライアンスを結成。
中でもパナソニックが旗振り役となって国内の標準化に尽力してきた。
その後2006年あたりになると、通信速度が200Mbpsまで引き上げられた「HD-PLC」に進化。
しかし2009年になると、無線LANの規格に「IEEE802.11n」が登場し、通信速度が54Mbps→600Mbpsまで一気に引き上げられたことで、
再び通信速度はWi-Fiに巻き返された。
以降はスマホの普及で無線LANが主流になり、PLCは黒歴史として闇に葬られたかのように見えた。
しかし! 再び今PLCが見直され、起死回生の勢いを見せ始めたのである!

先祖返り
2019/09/02(月) 19:19:12.01ID:AjHH8BKE0
一月前の俺に「多分今年度中に韓国死ぬで」とか言っても信じなかったろうな
2019/09/02(月) 19:20:04.71ID:v+FpXjTe0
>>266
欧州人は東に行くほど蛮族扱いするからな
ウクライナなんて人語を解するチンパンジー扱いでしょ
2019/09/02(月) 19:20:37.97ID:VPSL0a0Xd
>>266
いいご縁があるといいですね。

それにしても、外国に子弟や子女を逃がさないといけないとは。悲しいですね。
2019/09/02(月) 19:22:03.30ID:AjHH8BKE0
>>271
イタリア人曰くロシアの奴隷
2019/09/02(月) 19:22:23.64ID:gyva7NjM0
>>270
ま、まだ死んでないし・・・(震え声
今年度、あと7ヶ月か・・・
2019/09/02(月) 19:23:33.31ID:e6+G1nEC0
韓国は北朝鮮に併合されるんだろ
2019/09/02(月) 19:23:41.88ID:gyva7NjM0
若くて可愛くて魅力的な外国人女性が、日本を好きになってくれるのは良いことだ。
2019/09/02(月) 19:24:03.45ID:+h5WPT/c0
>>271ウクライナは亜人でたぶん日本人とそう変わらない扱いだと思う。猿扱いはその他の地域じゃあるまいか。
>>272ロシアが経済的にやばい事になってきてずいぶん落ち着いてきて妹としては早期帰還はない感じだけど
うちの嫁が日本をたいそう気に入ってるから。
2019/09/02(月) 19:24:44.95ID:gyva7NjM0
>>275
「北朝鮮に併合されるのはいやああああああああああ!」
とか叫びながら、対馬や北九州に南の連中が殺到するのは勘弁してもらいたい。
2019/09/02(月) 19:24:52.79ID:HoJKXWH80
>267
ああいう系統の演技は苦手だと言ってたしね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28403676
2019/09/02(月) 19:25:26.28ID:f6NQPiaBM
弗酸許可の件で飛ばしのガセネタしか出てこないのはどうなんですかね
7ヶ月生き残る事ができるか
2019/09/02(月) 19:25:48.55ID:agr2gY1oa
>>269
宝の持ち腐れなんだよパナ
トヨタと組んだりしてる割にTV視聴データでのマーケティング分析とかトヨタパナで完結出来るのにやってないし
2019/09/02(月) 19:25:51.76ID:GXGF5f3j0
>>262
何、実力で取り返したって戦争にならねえだろ。何で戦争になるんだ?
2019/09/02(月) 19:26:02.98ID:gyva7NjM0
チョ・グク氏とやら、会見開いて疑惑を幕引きにする腹積もりらしいが・・・

果たして「市民」たちが許してくれるかな・・((ΦωΦ)フフフ…
2019/09/02(月) 19:26:15.23ID:AjHH8BKE0
>>278
今土下座されても韓国を受け入れる体力が北側にない
朝鮮連邦にするか、さもなくば一度殺すしかない
おそらく北は後者を選ぶ
2019/09/02(月) 19:26:40.98ID:+h5WPT/c0
>>273スラブってラテン語で奴隷という意味であるという説が。
2019/09/02(月) 19:27:21.06ID:s/xQS9c0a
USB PDで電力供給とデータ通信を一緒に!と言う流れもあるからアリなのかもですが>PLC
電磁波出すのはどうにかなったんじゃろか?
2019/09/02(月) 19:27:38.01ID:gyva7NjM0
>>279
コメントにある「天パンジー」なるワードに腹筋が崩壊しそうになった!
2019/09/02(月) 19:27:40.70ID:uioA9M8X0
>>269
無線もWiFi6こと802.11axが出たからなぁ
2019/09/02(月) 19:27:41.35ID:v+FpXjTe0
>>273
>>277
パリジャンに聞いたらえげつない答えが返ってきそう
2019/09/02(月) 19:28:22.06ID:gyva7NjM0
>>285
英語でもSlaveですな。
291名無し三等兵 (ワッチョイ b18e-drPI)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:29:47.72ID:HTZ7LRUl0
>>241
中東やロシアの反欧米陰謀論をそのまま垂れ流しちゃうような人たちが
ウケルちゃんとか天木とか多いけど大丈夫かなあ?って気がする
2019/09/02(月) 19:30:41.10ID:AjHH8BKE0
>>283
おそらく支持層は納得する
異常な支持者と不支持者の結束が見られるデータが出ているからな
あの国のチンパン足る由縁だが、あの国の議員は国会をすっ飛ばして国民に希求することで、
国民の声を借りて国会の立法を後付けすると言うテクをよく使うのだ
2019/09/02(月) 19:30:48.73ID:+h5WPT/c0
>>290トルコも貴族や金持や王族がウクライナの女を嫁にしまくってた。
2019/09/02(月) 19:32:07.91ID:YBXMLNOK0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00010002-khbv-l04
松島基地でカラースモークの実験始まったらしいぞ
2019/09/02(月) 19:32:55.11ID:+h5WPT/c0
>>289WW2の醜態はさすがにワロタWいくらなんでもあの兵力を持っててあのざまねえよW
と世界中に思われてるのどう感じてるのだろうカエル。
2019/09/02(月) 19:33:04.50ID:VshWIc400
>>191
異世界に米軍が来るとこうなるらしい
https://pbs.twimg.com/media/EDSQptPUEAAYVus.jpg
2019/09/02(月) 19:33:27.59ID:e6+G1nEC0
>>206
PLCの実効速度は65Mbpsで速くは無いが
IoT機器、つまり冷蔵庫や洗濯機やエアコンや電気ポットなど
コンセントにつながる機器にIP割り振ってコントロールする場合
無線よりも好都合なので、そういう方向で発展させたいそうだ
2019/09/02(月) 19:35:39.96ID:oAEMjURNa
>>292
ああ、それを我が党類とアカはそっくり真似していた(そして全て大失敗)のですね
2019/09/02(月) 19:36:14.84ID:GXGF5f3j0
>>296
異世界だけに瑞雲が爆撃を開始するんだろう
2019/09/02(月) 19:37:52.16ID:e6+G1nEC0
https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_568572/
フジテレビのクイズバラエティーで「超逆境クイズバトル!!99人の壁」というのがある。
一般からの参加者100人のうち、選ばれた1人が自分の得意ジャンルで残る99人とクイズ対決するというもの。
これは、入社間もない新人社員の企画で、上層部も面白いとすぐに採用しゴーサインを出した。
しかしすぐに発覚した。海外の番組「100人の壁」の丸パクリであったのだ。

若手は知らないとうそぶいたそうだが、パクリを見破れなかった上層部の責任問題になりかねない。そこで、どうしたのか。
タイトルの100人を1人減らして「99人」にしたのである。
なんたる安直さ。笑い話だが、これが話題にも問題にもならず、スルーされているところに、フジテレビの凋落ぶりがうかがえる。
2019/09/02(月) 19:38:02.79ID:9zrfEF260
>>296
世界中どこでも同じやw
2019/09/02(月) 19:38:21.52ID:+h5WPT/c0
東海大のチョン女教授が怒鳴られただけでこの反応。絶対にあっちに注進してるのが日本国内にいるよね。

http://i.imgur.com/n2jaAQd.jpg
2019/09/02(月) 19:38:48.20ID:qjDJ1u090
外国嫁が増えるのはいいけど特アとイスラムは御遠慮いただきたいです
2019/09/02(月) 19:39:15.37ID:oAEMjURNa
>>296
何処の奴らだ? っていうか、
地元民から見れば魔物の大軍勢に見えそうですの
2019/09/02(月) 19:39:51.14ID:agr2gY1oa
>>297
arm買った禿はやはり一歩進んでいるのか
intelの大型iot用のカードコンピューターは生産終息しそうだ
2019/09/02(月) 19:40:04.18ID:Q/5/qJJ4M
どうせ結婚するなら
銀河帝国第三皇女とか
そんな方向がいい
2019/09/02(月) 19:41:19.48ID:YBXMLNOK0
やっぱりF-86F時代と同じ五輪マークに挑むのかなあ<T-4ブルー
2019/09/02(月) 19:41:24.46ID:AjHH8BKE0
>>302
今まではあり得ない反応だったというのもあるのだろ
なんだかんだで焼き土下座してくれればベストだったからな
レーダー照射で現場がキレて、GSOMIA破棄で殺すしかなくなったが…
2019/09/02(月) 19:42:53.83ID:43+XbFYx0
>>303
フィリピン「ヨロシクシャッチョサーン」
2019/09/02(月) 19:44:21.00ID:f6NQPiaBM
>>295
個人主義なんで当時のフランス人の失態はそれはそれとして考えてるんじゃないかね
まあそういうヤツに限って似たような失敗繰り返すんだが
2019/09/02(月) 19:44:31.82ID:HTZ7LRUl0
一部は独禁法のせいとはいえ、三洋を吸収したとき三洋側の家電を切り売りしたのもねえ
エネループなんかパナの同等品よりよっぽど売れてたし知名度もあったろうに
2019/09/02(月) 19:45:41.55ID:JeDTOuPg0
>>311
エボルトが売れないからエネループを潰して売れるのを狙ったのだな、エネループ売る気はなかったろ最初から
2019/09/02(月) 19:46:14.79ID:H7s3xCZ20
>>300
それで番組フォーマットの権利関係乗り越えられたの?
2019/09/02(月) 19:46:32.45ID:f6NQPiaBM
PLCなんてコリジョン起こりまくりそうだが規格上限速度を上げる事で乗り切るんだろうか
2019/09/02(月) 19:47:50.06ID:s/xQS9c0a
元はと言えば三洋の経営失敗が悪いのだから
買収された側が都合よく細切れされるのはよくあることでしょう
2019/09/02(月) 19:48:40.19ID:Q/5/qJJ4M
エボルタは、塩をすぐ噴くゴミ電池
そんなイメージ
2019/09/02(月) 19:48:57.78ID:agr2gY1oa
発展途上国で規格のデファクトスタンダード化取れれば将来的に太い客になるかな
そして独裁者に領民の分析データを…
2019/09/02(月) 19:49:04.85ID:hhoBUx3W0
>>302
デマ屋の武田はり地域で引き取ってもらいたいものです。
2019/09/02(月) 19:50:04.13ID:H7s3xCZ20
ヘイト国が何様のつもりなんだろうか?
2019/09/02(月) 19:50:32.72ID:HTZ7LRUl0
>>312
で実際エボルタ売れましたっけ?
>>315
どっちが正しい論ではなくてそれで売れなくしてりゃ世話はないというか
2019/09/02(月) 19:51:10.01ID:YBXMLNOK0
充電式の乾電池って最近使わないなあ…
2019/09/02(月) 19:51:19.93ID:+h5WPT/c0
>>309キリスト教の教義だろうか女は良き妻として母として努めなければならないというのが
子供のころから刷り込まれてるのだろうけど半島やフィリピンは家族のために売春婦となる
べきと思ってるとしか考えれないのがいるよね。同じ耶蘇とは思えない。
2019/09/02(月) 19:52:37.47ID:H7s3xCZ20
サンヨーが飲み込まれて松下が生き残れたのはなぜか・・・
意識高い系アピールは本業でやってはならぬといことだろうか?
2019/09/02(月) 19:54:43.90ID:qjDJ1u090
エネループは良いものだけど三洋の普通の充電池は数十回使っただけでヘタレた思い出
2019/09/02(月) 19:55:15.55ID:8lrereCNd
>>321
カメラのクリップオンストロボにはなくてはならない電源である
2019/09/02(月) 19:55:16.48ID:nr7/4JF0a
>>1

>>47
なるほどいいね
2019/09/02(月) 19:57:03.47ID:+h5WPT/c0
夜ご飯は教習所帰りに買った上尾体育館前のコープの焼き立てパンだけどあそこのフランスパンとかうまいな。
2019/09/02(月) 19:58:48.37ID:TgkUtcqX0
音楽プレイヤーがスマホで済むようになるまではエネループは重宝したけど、今は埃かぶってる
2019/09/02(月) 19:59:39.57ID:g/YRhmT+0
>>321
ロジクールの無線マウスの燃費が劇悪なので自分は手放せない。
2019/09/02(月) 20:00:34.88ID:VshWIc400
>>327
嫁さんはやっぱりごはんよりパンなの?
2019/09/02(月) 20:04:36.72ID:E7tgh+tAM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/02(月) 20:04:51.46ID:+h5WPT/c0
>>330そうじゃないんじゃないかな。なんかうまいものがあり過ぎてなんでもうまいらしいし。
ドーナッツも驚いてた。かつやもラーメン屋も五右衛門うますぎるらしい。妹来たら日本に
住み着くんじゃないだろうか。
2019/09/02(月) 20:04:53.56ID:6sPPxeyH0
>>312
元々エボルタは一次電池だよ

三洋は電池のおかげで救済してもらえたっていう面もあるんでね?
白物家電はもう完全に傾いてたからな
アイワなんかも亡くなってたな、あの頃は
2019/09/02(月) 20:05:20.06ID:H7s3xCZ20
おそらく10回充電するまでに飽きる
2019/09/02(月) 20:05:30.73ID:p+QfNVEy0
>>328
細菌は充電式のものが増えたからエネループの必要性がだいぶ薄れましたね
かく言う自分も電池が別立てで必要なものは今ほぼなにもない…

全固体電池が一般化したら「電池」を買うことがなくなるかもしれませんね
2019/09/02(月) 20:06:32.33ID:p+QfNVEy0
>>331
乾電池は風前の灯?
ドーナル美味しい
当直室からこんばんわ
2019/09/02(月) 20:06:39.83ID:Wc/5s8RRM
>>208
というか、若い子とセットで来るから何もしなくても金は払ってたんじゃねーの?
金くれて何もしない客は一番良い客だべ
2019/09/02(月) 20:06:48.35ID:PqPrq7bA0
>>323
一応本業を続けてたからとか
祖業が住宅に必須である設備部材生産だからじゃね
2019/09/02(月) 20:06:51.75ID:nr7/4JF0a
>>145
朝潮型でもやってほしい
2019/09/02(月) 20:07:15.10ID:nr7/4JF0a
ヤンデレ海防艦もみたい
2019/09/02(月) 20:07:37.24ID:Wc/5s8RRM
>>213
あの人も娘もおかしい。こぶ平はまともだからあの程度の芸人で終わってる
2019/09/02(月) 20:08:41.96ID:PqPrq7bA0
>>331
>>256を参照
会社を一社に統合してまとめるんじゃねと思われる
2019/09/02(月) 20:09:24.80ID:E7tgh+tAM
>>336
?????
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/02(月) 20:09:31.91ID:YBXMLNOK0
充電するのが手間なのがねえ
それならACアダプタの方がはるかに楽

>>329
無線式は消耗がなあ
あれを味わうとUSB式が手放せない
2019/09/02(月) 20:09:55.86ID:EtKNpsuY0
流石に侵略された領土を武力で取り返せが問題発言だっていうのは理解不能すぎる
その選択をするかは別として一つの至極真っ当な意見じゃん

なんだろうそういう世論でも作りたいんだろうか?
ミトロヒン文書の件とかやってたゴミがそういうことをするんだな

マスゴミ頭おかしなってるで
2019/09/02(月) 20:10:12.84ID:6qxPzUAd0
>>241
そのあたりはバランスとれるシステムにしないとね。
2019/09/02(月) 20:10:35.52ID:E7tgh+tAM
>>256
アニメ、特撮会社?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/02(月) 20:13:11.36ID:PqPrq7bA0
>>347
TBSHD傘下のアニメ制作会社
2019/09/02(月) 20:13:17.83ID:s/xQS9c0a
>>345
いちおー国際紛争の解決方法としては放棄しておりますからね、本邦は…
2019/09/02(月) 20:13:43.61ID:E7tgh+tAM
>>348
そうですか。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/02(月) 20:14:42.15ID:f6NQPiaBM
国内に外国の武装勢力が住み着いたと考えるのはどうだろうか
2019/09/02(月) 20:14:46.71ID:VshWIc400
マウスと旅行用のシェーバーに必須だなぁ>充電池
フィリのシェーバーはこれで実質充電式になる
2019/09/02(月) 20:15:09.89ID:Wc/5s8RRM
>>349
相手の国が消滅して拾うなら有りだろ?
2019/09/02(月) 20:16:28.86ID:EtKNpsuY0
>>349
今更そんな理屈持ち出したら改憲機運高めるだけだと思うけどなあ
国際紛争は最終的には降伏文書にサインさせれば外交的解決ってことでいいんじゃないですかね

丸山議員本当に酔っ払いなんだろうか…
2019/09/02(月) 20:16:39.69ID:DUv7wfHBK
>>321
前のデジカメは単三電池二本で動いてたから重宝してたわ
2019/09/02(月) 20:16:41.36ID:6sPPxeyH0
コレ、もう出てた?

>韓国高官、日本への強硬政策連発の理由は「子供時代、日本の学校でいじめられていたから」だった

ttp://rakukan.net/article/469557636.html
2019/09/02(月) 20:16:59.48ID:icPX4+w60
>>302
ご注進というか、元々向こうの活動家とガッチリと繋がっているから、そのまま情報が流れるだけだの。
2019/09/02(月) 20:17:34.70ID:+h5WPT/c0
日本の幼稚園児が水兵服で日の丸振ってるのいたけど激かわいかった。幼児に軍服って似合うのかもしれない
https://www.faxingsj.com/uploads/2015-04/02-145309_860.jpg
2019/09/02(月) 20:18:42.54ID:46gdahna0
>>238
やはりヒロインの首棒に掲げてワッショイされるのだろうか。
2019/09/02(月) 20:18:43.19ID:AjHH8BKE0
>>354
遅かれ早かれ韓国をボコる嵌めになるのは見えてるので先手打って極振りじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況