>>97
遅レスだが、もっと露骨な見方もある

歩兵を機械化・空中機動化し過ぎたから苦手なんじゃね、と>アメリカのゲリラ戦

治安戦で、現地を足で徒歩行軍してゲリラの根拠地・行動地域の
市街や村落をひとつひとつ訪ね歩いて民心を掌握
武威見せ付けつつ軽挙妄動押さえて土地を制圧していく機能を
自ら損なっているんじゃ、って見方ね


イラクでも、割とうまく行ってた外国部隊は、本邦のイラク派遣部隊とか
機甲を背景にしても基本機動車か徒歩で行動
土地に寄って、現地の水場で現地の人々と顔つなぎしつつ
協力関係築けたとこが大いってのは興味深いと思われ

この辺は本邦の北支での治安維持とか
むかしの韓国の対ゲリラ戦の戦訓と重なるのが面白いとこだぬ