>>921
> ちなみにミッドウェー海戦全力出撃の燃料消費が60万トン。

燃料を使いすぎ。ところで日本の戦争前の見通しはどうだったのか?

南方から輸入される石油量 計画
 初年度030万トン
 二年目200万トン
 三年目450万トン
の予定。しかし陸海軍や民間・企業が石油を使うので、国内備蓄量は減少する

備蓄量 計画
 開戦時840万トン
 一年目405万トン
 二年目165万トン
これは海軍の消費量を可能な限り抑えて(史実の約半分)、さらに輸送船の被害が最小限だった場合の仮定の数値。それでも備蓄は減少する一方。

つまり石油問題を考えたら海軍は洋上漸減作戦以外の戦法は取れなかった。