民○党類ですが太郎の行方が気になります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/05(木) 20:21:32.99ID:9UuwBVECa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
メロリン?知らんがな(σ゚∀゚)σエークセレント!

赤いアイツが酷い事になった前スレ
民○党類ですが英国議会がブレイクダンスです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567602880/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/05(木) 23:05:27.61ID:+GdUvHTCa
>>262
そうかなあ?
国家養育のエリートとかイェニチェリ化待ったなしでは?
2019/09/05(木) 23:05:52.83ID:UV7JQVfy0
>>277
はっきり言って全部逆だよ、その手の現代リベラル()みたいなのの主張は、やればやるほど、
最悪な結果しか生まない。多分分かってて言ってるんじゃないか?
>>280
私はね、メイドロボット資本主義が実現し、子供には皆、理想の姉がいる世界がいいと思うの。
2019/09/05(木) 23:07:46.77ID:I8mr8b0y0
>>266
最近HIVウイルスの退治に成功したそうな。
HIV治療でウイルス「消滅」、幹細胞移植で英男性 2例目
ttps://www.bbc.com/japanese/47464942
2019/09/05(木) 23:08:19.36ID:ANj8+GeU0
ただ今更戦後すぐの家族制度に戻れないでしょ的な感はある
2019/09/05(木) 23:08:23.56ID:+GdUvHTCa
>>281
リベラルを名乗る極左が自由主義民主主義国家で暴れてるからね
自由を護る為に自由を盾に自由の敵が跋扈する
2019/09/05(木) 23:08:39.47ID:2F98g470M
>>282
それはそうだと思うんだが、そういうバックアップは常に期待できるわけではないので
結局公的な支援が必要になって、平等に支援するという事を考えるとフランス人のような結論になるのだと思う。

フランス人の考えは話が一周回って逆転していると思う。
2019/09/05(木) 23:09:21.52ID:ANj8+GeU0
>>264
東南アジアは原理主義化が進んでるからなぁ
後々禍根になりそう
2019/09/05(木) 23:10:08.46ID:EXTvE7yv0
そのうち
「えっ?お前んち直接養育主義?虐待とかされてないか?」
と心配されるような風になるかな
メイドロボットみたいな無私で子供のことを第一に考えてぶれない存在を無視してまで自分たちのエゴを子供に押し付ける親がやるようなものになる
2019/09/05(木) 23:10:13.20ID:FzZGChy8a
消費税が上がる一方だから決済を通さないコミュニティの重要性は上がる一方
国は搾取すれど助けてはくれない
法規定に従い申請を受けるだけだ
2019/09/05(木) 23:11:48.21ID:gIfjgfq60
>>281
手塚治虫のロストワールドだと植物型人造人間だったな星に共に行くのは
2019/09/05(木) 23:13:12.23ID:S4jkdmD00
>>245
先月、ロシアの「海上原発」が港を出港した模様。
2019/09/05(木) 23:13:33.14ID:4ldbuyzQ0
>>285
CCR5遺伝子変異を起こしたデザイナーベビーをつくれば将来的にHIVは撲滅できそうね
まぁ新しい病気ができるでしょうけども
2019/09/05(木) 23:14:19.71ID:2F98g470M
>>289
原理主義というほどではないが、トルコもインドも伝統宗教への回帰が支持を集めるようになってる
結局工業化と近代化で精神を病むようになり宗教を求めているのではないか
2019/09/05(木) 23:16:14.13ID:UV7JQVfy0
>>287
チンパンを紳士と言い張る奴はチンパンと一緒に射殺がよい
>>292
そいつら星に根付いて景色になるんかな
2019/09/05(木) 23:16:45.19ID:HJIDD3gH0
>>192
海水でも飲めば良い
2019/09/05(木) 23:18:04.52ID:2imLFTzg0
>>173
維持するコストを支払う気はないけど手放す気はさらさらなさそう。
2019/09/05(木) 23:18:19.63ID:EXTvE7yv0
>>284
私事だけど、私だいぶ虐待されて育ったのよ
それも愛あるがゆえにモラハラに走るタイプ
だからもし自分も子供作ったら必ず虐待してしまうと確信をもってしまっている
なぜなら親がそうだったから
しかしそれでも子供は欲しいしよい伴侶に看取ってもらえれば嬉しい
だからメイドロボット資本主義には期待するところ大なのです
2019/09/05(木) 23:18:53.01ID:HEgYWWUh0
>>283
日本とか元々規模が小さくない国ならそうだけど、レンティア国家とかだったら話は違ってくる
王様と完璧なクローン国民がいれば国家は回ることになるんだし
2019/09/05(木) 23:18:53.09ID:nlU2ouZz0
>>227
液体水素かアンモニアかマグネシウムかなあ?
>>295
飯と誇りが生きていくには必要なのである
2019/09/05(木) 23:19:30.32ID:gIfjgfq60
>>296
主人公の少年と一緒に住んでその星のアダムとイブになる話だな、昭和23年だから70年以上前か
2019/09/05(木) 23:20:32.00ID:XPNuyCjE0
>>269
そもそもフランスなんて左翼共和政国家なんて参考に出来るわけない
世界で初めて社会主義政権が生まれた国だ

>>295
イスラム教に関してインターネット普及によって正しいイスラム教、つまりイスラム国やアルカイダが流行るようになったそうです
飯山陽「イスラム教の論理」が参考になるかと
2019/09/05(木) 23:20:33.29ID:4ldbuyzQ0
>>297
塩分過多になりすぎなのですぅぅぅぅぅ!
305名無し三等兵 (ワッチョイ 2e2c-1ukk)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:20:53.11ID:I2+T1Crd0
>>294
CCR5弄ると寿命が短くなるとかちょっと前にやってたが
どの程度の短命か…そもそも絶対数として数も少ないしなあ
2019/09/05(木) 23:21:20.55ID:2F98g470M
>>304
そうだな
魚を絞って……
(にわかサバイバル並感
2019/09/05(木) 23:22:31.02ID:I8mr8b0y0
>>295
モディ政権の肝いりで「インドのビスマルク」ことヒンズー主義者パテールの巨大像とか建立しちゃってるな。
2019/09/05(木) 23:22:46.69ID:UV7JQVfy0
>>302
夢があってよい
>>299
メイドロボットさんは子供にとっての母でありお姉ちゃんであり妹でもあるんだ。つまり雷=チャンだ。
何でも言うこと聞いてくれるようで、その実、その本人がありたいと思ってる姿にほんとそれとなく、
誘導し、洗練させていってくれる存在なんだ。

そういう存在によってこそ人類の革新がおこる!
2019/09/05(木) 23:23:07.13ID:2jlcs45V0
>>295
民主化したら原理主義勢力が勝って民主主義崩壊とかマジやめて
2019/09/05(木) 23:24:17.52ID:ANj8+GeU0
>>309
おは米帝
2019/09/05(木) 23:24:47.05ID:V3l8tul5a
>>8
オーストラリアを流刑地としてではなくヨーロッパの移民先というかヨーロッパ各国が縄張り争いしていたらどんな地域になったか

資源は豊富だけど平野部少ないっぽい? だから人口がそんなにない?
立地は太平洋のど真ん中、南北アメリカ大陸、ユーラシア大陸、南極、アフリカ大陸のちょうど中心部
異世界ものなら重要なポジションになりそうな立地
2019/09/05(木) 23:25:38.90ID:H3B8afma0
>>308
>>メイドロボットさんは子供にとっての母でありお姉ちゃんであり
分かる
>>妹でもあるんだ。
分かる
>>つまり雷=チャンだ
憲兵さん!
2019/09/05(木) 23:26:06.74ID:EXTvE7yv0
>>308
まさに人類文明の革新ではなかろうか
2019/09/05(木) 23:27:03.67ID:dUktLWxH0
ソシャゲというのはあっけないのぉ

「温泉むすめ ゆのはなこれくしょん」サービス終了のお知らせ
2018年8月よりサービスを提供してまいりました『温泉むすめ ゆのはなこれくしょん』につきまして、2019年9月30日(月)13時59分をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
これまで『温泉むすめ ゆのはなこれくしょん』をご愛顧いただいたことを深く御礼申し上げます。
https://onsen-musume.jp/news/8213

リアルの温泉地とタイアップしていろいろやってなかったっけ?
2019/09/05(木) 23:27:23.56ID:gIfjgfq60
>>304
環境によるがソーラースティル作って置けば人一人生きる位の水は確保できるぞ
2019/09/05(木) 23:27:30.97ID:EXTvE7yv0
>>308
むしろ鹿島=サン含め艦娘=サンはみんなそうかもしれぬ
2019/09/05(木) 23:27:31.58ID:B1dJ/odla
21世紀はもしやメイドロボット資本主義国家連合が緩やかな覇権を形成するのか?
2019/09/05(木) 23:28:03.94ID:4ldbuyzQ0
>>305
CCR5いじると寿命が短くなるのか…
あんまりうまくいかないですねぇ

まぁHIVで死ぬのとどっちがましかと言われたら結構な率でCCR5変異をとるかもしれませんねw
2019/09/05(木) 23:28:07.70ID:mxGQ1yYq0
>>303
情報伝達の高速大量化は過激思想を持った人間や特殊な嗜好を持った人間を利するわなあ
ネットなんか無けりゃふたなりなんて言葉を知らずに死んでいたかもしれない
2019/09/05(木) 23:28:23.02ID:v8Vb6Po10
JR北、全区間5年連続赤字 台風、地震響き549億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000002-mai-bus_all
>全体の営業損益は前年度並みの549億円の赤字。
>赤字額が最大だったのは北海道新幹線の新青森―新函館北斗間で95億7300万円。
>札幌圏でも営業赤字が拡大するなど厳しい経営状況が続いている。

開業前から想定されてはいたけれど
札幌延伸までに失血死しなけりゃいいが
2019/09/05(木) 23:28:57.03ID:gIfjgfq60
>>314
ジャカポコ生まれては消えてくなソシャゲは、よくプレーヤー確保できるもんだな?正直三つも四つも掛け持ちとかできるんかね?
2019/09/05(木) 23:29:16.73ID:2F98g470M
>>317
自然人以外を認めないムスリムがやはり敵になる
2019/09/05(木) 23:29:30.99ID:dUktLWxH0
サービス終了後にイベントやるのか…

10月13日(日)「温泉むすめ 師範学校 課外活動 Vol.3」の開催が決定!
https://onsen-musume.jp/event/8037

告別式?
2019/09/05(木) 23:29:41.09ID:meSbKgWz0
>>315
昔みたいに海まで凍る気温だとダメかな?
2019/09/05(木) 23:30:01.73ID:MtEYYMYY0
>>314
1年持てばましなほうでは。尚最近はロンチコスト高騰でどうにもならなくなってきてると聞く。
2019/09/05(木) 23:30:01.92ID:gIfjgfq60
>>320
素直に破綻させてから東が救済吸収するしかないんでね?その場合残る路線どれ位あるんか分からんけど
2019/09/05(木) 23:30:19.96ID:UV7JQVfy0
>>316>>313
つまり1億総提督社会なのだ!艦娘は10億くらい存在してよい。
>>312
何だ、私は何も問題になるようなことは言っていないぞ!
2019/09/05(木) 23:30:37.65ID:CUV6F6S80
>>233
雪原ってのはちょっと特殊な環境
沈み込むだけじゃなくて、低μなので、履帯幅が広ければ広いほど良い
ただ、これで泥濘地走り回ろうとすると抵抗が大きくなるんで、まずはクラッチが焼ける

だからM4系列のダック・ビルとか、ドイツのヴィンターケッテのように
各国で取り外し可能なアタッチメントつけることで対応してる

現代戦車だとパワーに余裕があるんで履帯最初から広めに設計してる
2019/09/05(木) 23:30:40.05ID:HJIDD3gH0
>>302
>>308
そのアダムとイヴは全裸兄弟とする。
2019/09/05(木) 23:31:14.28ID:3oMtCiAK0
>>314
ソシャゲのサービス終了後はときめきアイドルみたいに残して欲しいもんだなぁ。
2019/09/05(木) 23:31:49.54ID:cjYu7VKf0
>>311
豪州中央部には
・グレートサンディー砂漠
・グレートビクトリア砂漠
・タナミ砂漠
・ギブソン砂漠
などがある
豪州大陸の半分は砂漠やスッテプみたいな乾燥地帯なんだ
2019/09/05(木) 23:31:50.35ID:ANj8+GeU0
SNSはマイノリティが多数派かつ周囲から承認欲求を満たせるコミュニティを作ることが可能な環境を作り出したからなぁ
そりゃ蠱毒化しますわ
2019/09/05(木) 23:31:53.41ID:EXTvE7yv0
>>327
タイヘンよいがわが鎮守府には200隻以上いるのでもう少し枠多くなってほしいものだ
2019/09/05(木) 23:32:13.20ID:v8Vb6Po10
>>326
東はもう完全に民営化しちゃったんで
吸収しようとすると最悪の場合、株主に訴訟を起こされる恐れが
2019/09/05(木) 23:32:23.44ID:HJIDD3gH0
>>316
◆ザラ級重巡◆
2019/09/05(木) 23:32:30.29ID:JX+jU1Ob0
>>325
FGO、そろそろ〆るとか聞くけど、どうすんだろうね

(゜ω。) あれだけ集金力持つコンテンツの代わりとか無理臭いし
2019/09/05(木) 23:32:45.73ID:zaSVkFUP0
芸術祭に「電凸」 当事者が語った

>>「いったいどんな人たちが電凸したのか」私たちはツイッターを調べていたところ、
>>「反日イベントを潰しましょう」などとツイートしていた人物と連絡を取ることができました。

犯罪者の取材したみたいな記事やな
さすがNHK社会部
2019/09/05(木) 23:33:08.51ID:dUktLWxH0
>>321
FGOが一人勝ちしすぎてるってのもあるのかな?
あれが無茶苦茶金を吸い取ってるし
2019/09/05(木) 23:33:14.09ID:B1dJ/odla
>>322
火葬戦記が流行りそうだ
2019/09/05(木) 23:33:19.25ID:FzZGChy8a
>>318
寿命が短い遺伝子はそれはそれで支配者層には便利よね
2019/09/05(木) 23:34:20.32ID:gIfjgfq60
>>340
何やら働き蜂と女王蜂みたいでやだなあそれは
2019/09/05(木) 23:34:34.21ID:ANj8+GeU0
>>336
今の主人公で第3部は考えてないと菌糸類は言ってるが後1年は進行状況からして持たせれるぞ
2019/09/05(木) 23:34:34.51ID:UV7JQVfy0
>>329
アイエエエエエエエ!!!!!
>>333
現実には1人当たり10人くらいが適切ではないかな?

イスラム教の天国みたいに1日100人の女を相手するのは難しいのだぞ。
2019/09/05(木) 23:35:00.21ID:CUV6F6S80
>>311
水がないんだよ

ttp://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0426pdf/ks042617.pdf

地球上でもっとも乾燥した大陸
2019/09/05(木) 23:35:12.49ID:ffgWE2CK0
>>336
FGO第二期じゃね?
2019/09/05(木) 23:35:31.94ID:V3l8tul5a
>>34
日本は日本列島を世界の縮図としてみたときの神奈川県ポジションが無難(かつては鎌倉幕府があった)

地形だと九州地方がアフリカとか北海道・樺太が南北アメリカ大陸とかそういうのはおいといて
ポジション的には

近畿地方=西ヨーロッパ(中国地方が東ヨーロッパポジションかも)
関東地方=新大陸転じてアメリカ
戦国時代や江戸時代においても主要な位置だったが20世紀中頃から自動車産業の中核を担うようになった愛知県および中部地方は中華・東南アジアポジション

人類の起源、邪馬台国の有力候補として九州地方がアフリカ・中東ポジション
2019/09/05(木) 23:35:33.56ID:meSbKgWz0
>>336
ようやく月姫リメイク開発資金が貯まったのかー
2019/09/05(木) 23:35:45.86ID:ANj8+GeU0
最近のソシャゲは金も時間も強奪していくからなぁ
はよ行政は〆ろ
2019/09/05(木) 23:36:19.95ID:ffgWE2CK0
>>344
農業できる東海岸は、地形上特異的に地下水が涌き出る地域で、
それ以外はめっちゃ乾燥してるからなー
2019/09/05(木) 23:36:20.93ID:FzZGChy8a
>>341
子は親を選べませんからね
選択肢が増えればひどい方向にも振れ幅が増します
2019/09/05(木) 23:36:26.33ID:EXTvE7yv0
>>343
指輪には仁義の筋を通さねばのぉ
2019/09/05(木) 23:36:43.33ID:HJIDD3gH0
【国際】失われた「日本人村」がカナダの森の中で発見される 19世紀末に移住した日本人の村だった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567689376/

なるほど。
2019/09/05(木) 23:36:44.96ID:zaSVkFUP0
>>336
閉める理由がないから続けると思うけどな
艦これの時も散々デマをばら撒い打てた奴がいたし

タイプムーンはエクストラの新作を自社で作りそうな雰囲気
2019/09/05(木) 23:36:48.51ID:3oMtCiAK0
>>337
反韓発言を潰そうとしてるのも取材してもええんやで。
というか、取材するほどでもないか。NHKの中には掃いて捨てるほどいそうだもんな。
2019/09/05(木) 23:36:53.29ID:mxGQ1yYq0
オワコンどころか始まりもしないウマ娘やらガルシン事前登録勢に春は来るのか
2019/09/05(木) 23:37:45.23ID:g1vg3DdDa
>>336
たぶん、データ持ち越しの形で次回作に移行出来るようにするのでは?
終わるのはあくまでもFGOというマシュとぐだの物語だけで。
2019/09/05(木) 23:37:51.91ID:v8Vb6Po10
よく知らんがガチャとかいうのはパチンコみたいな規制はないのかい
確率なんか運営が弄り放題でしょうに
2019/09/05(木) 23:38:44.10ID:f6yw9+yY0
>>350
マンパンジー製造計画という恐ろしい話が昔あったなぁ
2019/09/05(木) 23:39:08.34ID:FzZGChy8a
>>357
規制と指針は有るけど誰が証明出来るのって話で野放し
2019/09/05(木) 23:39:20.07ID:f6yw9+yY0
>>356
次回作なんてイケるのかな?
2019/09/05(木) 23:39:43.88ID:zaSVkFUP0
>>357
世界的には規制の方向だけど日本はしがみ付いているね
2019/09/05(木) 23:39:45.46ID:D/sYVTfJd
>>132
同志チェは晩年がなあ。
2019/09/05(木) 23:39:52.67ID:8lODcG1jM
>>317
そして人類は衰退しました
「けいかくどおりです?」「せいえきもっとだせです」
2019/09/05(木) 23:39:57.45ID:FzZGChy8a
>>358
猿に人権はない…
2019/09/05(木) 23:40:12.95ID:EXTvE7yv0
とりあえず子供が生まれてきてくれてうれしいようになれば日本の人口もそのうち平衡状態になろう
子供はこんなはずじゃなかった親が虐待するものではなくメイドロボットのお姉ちゃんによしよしされる幸せを味わうために生まれてくるのだ
2019/09/05(木) 23:40:40.18ID:i+2CMZMw0
>>320
新千歳空港駅ー札幌駅が維持出来ればまあまあなレベルでは
函館圏は・・・
函館市内電車が五稜郭公園前停留所から五稜郭駅へ軌道敷設し直した上で五稜郭駅から函館駅を道南いさりびに管轄移せば・・・
市街地へは五稜郭駅前電停から市内電車をご利用下さいとしか
2019/09/05(木) 23:41:23.08ID:JX+jU1Ob0
>>345
GNOで経験したけど、一期から二期の移行で一気にやる気メータが下がり倒しちゃったけど
大丈夫ですかね……

(゜ω。) 今までの累積資産をアレされるのはかなりつらい
2019/09/05(木) 23:41:40.29ID:v8Vb6Po10
>>359
ああ…たしかに証明は難しいな
難しいもんですね
2019/09/05(木) 23:42:15.83ID:UV7JQVfy0
>>363
何で衰退するの?おかしいと思いませんか、アナタ?
>>351
その指輪は何が何でも欲しいだろ?つまり勤労意欲もわいてくる、自然と。
2019/09/05(木) 23:42:37.16ID:dUktLWxH0
>>355
コナミの超大型コンテンツ「ラブプラスエブリィ」のことも忘れないでください

俺、事前登録してるんだよな… (´・ω・`)
2019/09/05(木) 23:42:41.31ID:gIfjgfq60
>>352
タイやジャカルタの日本人街が発掘とかされんかなあ
>>334
だと国直轄で管理するとかにしかできんか?その場合は一旦潰さないとだめだろけど
2019/09/05(木) 23:42:50.79ID:2F98g470M
信頼できるゲームエンジンみたいなのができればそれを使ってるソシャゲなら安心みたいな風潮が生まれ

それを使ってるゲームに廃課金するような輩が
2019/09/05(木) 23:43:19.50ID:CUV6F6S80
>>354
主催者側の婆は、いつもなんでああいう虫唾の走るタイプなんだろうか

アーティストと直接話するのは良いと思った

NHKはタブーを破って、ぜひまんこ先生に登場願って報道できない報道をやってほしいと思うの
2019/09/05(木) 23:43:40.52ID:f6yw9+yY0
>>364
おまけに生殖機能もなく、成長速度が人間の倍で、寿命は人間の半分
そしてクローンの応用なので、技術的にはもう完成済みだったりする
2019/09/05(木) 23:43:45.48ID:HJIDD3gH0
>>369
・ヮ・) ほるえきたれながしながらでぐちがいりぐちになるです?
2019/09/05(木) 23:44:29.26ID:3oMtCiAK0
>>370
いつサービス開始するのかねあれw
2019/09/05(木) 23:44:39.23ID:UV7JQVfy0
>>375
じゃあまずヘッズ=サンがなってね…
2019/09/05(木) 23:45:47.32ID:B1dJ/odla
しかし機械出産を前提とした社会モデルとしては割と面白いな
2019/09/05(木) 23:45:58.21ID:v8Vb6Po10
>>371
結局のところ分割のときの線引きの失敗なんですよねぇ
九州は成功例に見えてファンドと対立してたり

いま思えば広域配転で北海道からイヤイヤ首都圏に来てJR東にいる人が最終的に勝ち組なんじゃないかと
2019/09/05(木) 23:46:19.98ID:nCYRll5Ra
以前のソシャゲブラゲは廃課金をさせる
ちょっと前のソシャゲブラゲは金は課金は無いが時間を奪う
時間も金も奪って囲い込めば最強じゃね←now
2019/09/05(木) 23:46:47.58ID:FggkjfQ30
>>330
その点ハッカトールは中々渋とい
2019/09/05(木) 23:46:54.68ID:8lODcG1jM
初期のバランス調整ゆるい時代のアイテムが邪魔だし
激しくインフレさせて貯蓄のパワーを削っていかないと新規が育たんのや
武装神姫はじわじわ復活してるね
2019/09/05(木) 23:46:59.20ID:HJIDD3gH0
>>377
アナタの言うメイドロボット資本主義が到来すると
人は前も後ろもメイドロボット達に支配されるようになり、
やがて人類はホルスタインめいた非道徳と退廃を重ねて滅ぶのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況