民○党ですが、住職不定国会議員です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/07(土) 11:42:20.67ID:UCQJhdbx
民○党ですがブレーキは手動です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567753785/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/07(土) 18:49:05.50ID:NfJRvYR/
>>560
わかる


わかる
2019/09/07(土) 18:49:17.40ID:ygcxWu8G
>>558
場所にも寄るけど、早売り等々で秘境鉄道なんかより、よっぽど安くお手軽で乗りやすくね?

(゜ω。) 休みの取れない人だったらゴミン
2019/09/07(土) 18:49:22.72ID:NOxMxQJ8
>>558
わかる(わかる)
2019/09/07(土) 18:49:42.67ID:7pIevePt
>>558
自分が乗った直にエンジンぶっ壊れて人が死んだ同形のB737にはもう乗りたくないな…
2019/09/07(土) 18:50:06.86ID:lgMZo7LI
>>538
鉄の塊は好きじゃろ?
それが長く連なって猛スピードで走るのは萌えるじゃろ?
鉄の根幹なんてそんなもんや
2019/09/07(土) 18:50:47.55ID:RDAYyXLc
ドズル派のガトーがギレン派のデラーズ艦隊に混ざったら居心地悪かっただろなぁ
2019/09/07(土) 18:51:17.53ID:zAMo8edX
>>558
調布や八尾に行くのです
高いけど飛んでる感覚は大型機とは段違い
2019/09/07(土) 18:51:21.10ID:7pIevePt
鉄の撮りさんは特にだが同じ構図ばかり撮りたがるのはなんかあるのかね?オリジナリティーは厳禁の世界なのかい?
2019/09/07(土) 18:51:48.60ID:PmECDddu
>>560
電車とホームの間に堕ちて挟まったのが釈由美子
2019/09/07(土) 18:52:02.90ID:kkyitpY1
>>556
ウリは予約取るの1回ぐらいしかやったことないからその発想がなかったw

今年は年パス買うのやめよう(´・ω・`)
特典が減って旨みがない
2019/09/07(土) 18:52:08.05ID:UyryoPn6
>>492
マスコミ撮りとかカメコ撮りとかとり鉄撮り等の趣味人が居てもいいのだ
2019/09/07(土) 18:52:29.93ID:lgMZo7LI
>>558
つHighPressureAviationFilms
2019/09/07(土) 18:52:30.26ID:VPIUfq6o
>>545
アングラ趣味
https://www.youtube.com/watch?v=GaThbJqALZ4
2019/09/07(土) 18:53:23.00ID:PmECDddu
>>569
水平が云々あって聞いてると怖い
2019/09/07(土) 18:53:56.53ID:7pIevePt
>>562
アレだな。電車とホームとの隙間の怖さってガキンチョの頃にエスカレーター乗るときの恐怖と同じよな気がするぜ。
2019/09/07(土) 18:54:21.51ID:mroFPtmO
>>562
アレだな。電車とホームとの隙間の怖さってガキンチョの頃にエスカレーター乗るときの恐怖と同じよな気がするぜ。
2019/09/07(土) 18:55:12.85ID:aN1f7e2Y
>>416
あれは衝撃だったよなあ。
女をごくナチュラルにモノ扱いするあの姿勢は受け入れ難かった。
あれでもそれなりに日本ナイズされていると言うから、本国はどんな地獄なのかと。
2019/09/07(土) 18:55:22.72ID:ygcxWu8G
>>572
そういえば、インコの親戚な方々がそんなことやっていましたね____

(゜ω。)
2019/09/07(土) 18:55:24.41ID:vvWxIF9Y
>>569
あれは、コレクションを揃えている
と解釈するといいらしい
2019/09/07(土) 18:55:32.17ID:sfQbhB1s
無線LANが不調になったわけだが
2019/09/07(土) 18:55:41.80ID:zAMo8edX
>>569
発想が貧弱というか固定観念が強いのでしょう
2019/09/07(土) 18:56:12.97ID:hGy7sPyq
>>187
あれの不幸だったのは前二軸車だったからに尽きるな。
前一軸車なら切れたのでこんな事故起きなかった。

あと、幅ギリギリな一通をバックで出るとか、警官の誘導なきゃ危なくて出来ないから。
2019/09/07(土) 18:57:01.49ID:F9U97Yau
フィルムなら分からんでもないが、
回転やら補整を後で決められるデジタル時代にこだわる事なんだろうか>水平
2019/09/07(土) 18:57:13.68ID:zAMo8edX
>>581
時代は有線
無線は干渉が多くて好きクナイ
2019/09/07(土) 18:57:31.15ID:kkyitpY1
>>569
同じ構図で取ることで車両番号による細部の違いがわかりやすいとかなんとか
2019/09/07(土) 18:57:33.31ID:sfQbhB1s
電子レンジの影響かなISM帯の802.11nだからな…
2019/09/07(土) 18:58:02.62ID:PNDOMCJK
ゲーム機を無線で繋いでるヤツは死ねばいいと思ってます
2019/09/07(土) 18:58:06.66ID:QEL8I4eW
>>424
長崎名物ちりとてちんですか…
2019/09/07(土) 18:58:39.73ID:aN1f7e2Y
>>447
気持ちが通じるわけないだろ。
あとでいくら規制されようが、今自分が撮影できればそれで良いんだから。
2019/09/07(土) 18:58:46.65ID:DSoNx98n
>>588
えぇ! 3DSを有線で!?
2019/09/07(土) 18:58:55.49ID:7pIevePt
>>585
PC関連は有線だぞ!(ルーターとルーター間は無線区域あるから実質無線だがw)
2019/09/07(土) 18:59:03.25ID:RDAYyXLc
>>581
これを使え!
つ無線LANケーブル
2019/09/07(土) 18:59:36.65ID:zAMo8edX
さて学会が終わって一人酒
桃川旨いね
2019/09/07(土) 18:59:38.79ID:PmECDddu
>>586
レジ番コレクターさんですか?
2019/09/07(土) 18:59:49.03ID:Bh4Ce05P
>>548
横田に初めてオスプレイが来た時も凄かったなぁ
狭い路肩に車並べてフェンス脇に脚立の列作って、ごっついトランシーバで米軍の無線傍受しながら待ち構えてんの
平然と煙草吸い散らかすし、いやもう酷かった
2019/09/07(土) 19:00:10.58ID:aN1f7e2Y
>>458
板野サーカスは手描きであればこそ、だしね。
デジタルでやるんならそれ以上がないと。
2019/09/07(土) 19:00:11.40ID:F9U97Yau
どーせ回線遅延があるんだから有線だろうが無線だろうが>ゲーム機
eゲームみたいなのならともかく
2019/09/07(土) 19:00:34.63ID:70vumgOT
>>592
Panasonic「いいものがある。これはPLCと言って……」
2019/09/07(土) 19:02:26.42ID:NaZz7qef
>>590
逆にそっちの方が価値上がるしな
拓本取った後で拓影に傷付ける奴とメンタリティはあまり変わらん
2019/09/07(土) 19:02:43.40ID:hGy7sPyq
>>447
粘霧と梅んちゅ。サイテー。
2019/09/07(土) 19:03:25.77ID:ygcxWu8G
>>599
繋いでいる機器の電源部に負担掛けるからなぁ……

(゜ω。) UPSでもわざわざ矩形波がどうとか、正弦波どうとか、電源障害にモロに影響する部分使っているから
2019/09/07(土) 19:03:31.15ID:8krTRBj2
イベントに群がる類のカメコに良い評判を聞いたことはないが、
撮り鉄は居合わせた一般人に平然と危害を加えるキチ○イが多すぎる印象があるな。

>>594
桃川……青森?
2019/09/07(土) 19:03:42.23ID:PmECDddu
>>596
横田と厚木マニアはこそこそ移動するんだぞ

脚立は上りと降り直前まで我慢してるぐらいで並べてないのだ
2019/09/07(土) 19:04:08.29ID:NcYrJasJ
漏洩同軸ケーブルを家に配線しよう。
2019/09/07(土) 19:04:35.21ID:6Dd6DFEW
フェンス内に武装保線作業員を配備し巡回させよう
2019/09/07(土) 19:05:18.83ID:zAMo8edX
>>603
そうよー
身バレするかも…?
2019/09/07(土) 19:05:38.60ID:PmECDddu
>>606
保線作業員にカメコがいる件
2019/09/07(土) 19:05:59.25ID:VPIUfq6o
>>350
結論:ゴキブリが無いのが原因
2019/09/07(土) 19:06:04.92ID:kkyitpY1
>>595
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/Tobu-railway-10609F-20090820.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/TOBURAILWAY_SERIES10030_11632F%EF%BC%88Tc16632%EF%BC%89_NODALINE.jpg
…おわかりいただけるだろうか

>>601
旅行ぐらいでしか写真撮らないんだよなぁ…
2019/09/07(土) 19:06:06.20ID:eU5D5eVu
いつ見ても炎天下を長瀞方面を走るバイクにはうんざりする。見てるだけで残酷ショーだ。
2019/09/07(土) 19:07:44.24ID:zAMo8edX
>>610
後者はバラスト更新直後できれいな軌道ですね
2019/09/07(土) 19:07:48.70ID:7pIevePt
>>599
電気屋でワゴン投げ売りしてるの見て一瞬買おうかと思ったけど辞めたやつやな
2019/09/07(土) 19:08:07.22ID:PNDOMCJK
>>610
アングル同じにしたのは何か意図があるんですか?
2019/09/07(土) 19:08:48.14ID:70vumgOT
パナは自分が関わる家庭用100V以外に
装置が環境や建築に依存するのが許せなかったからPLCなんやろなぁという感じ。

今は手広くやってるんだからSFP+とか家庭で使えるように環境整備すればよい
2019/09/07(土) 19:09:14.08ID:PmECDddu
>>610
車両も撮影場所も違う

どうせ撮るならお姉ちゃん率の高い後部側を
2019/09/07(土) 19:09:22.10ID:/mA4jouG
>>263
政治家は人と会うのが仕事(なので会わないことも仕事になりうる)ので
焼き肉食ってようがキムチ食ってようがチマチョゴリねーちゃんの横でアイサツしようが汚鮮とはならぬぞ
2019/09/07(土) 19:09:29.87ID:ygcxWu8G
>>613
むしろ、是非購入して、作成音質にどんな影響があるか見て欲しかったかも……

_(゚¬。 _
2019/09/07(土) 19:09:29.92ID:NaZz7qef
>>597
こういう手描きだと完全に描く人間のセンス頼りになるのを計算でやれるようになるのがCGの強みなんやな
まあ基本地味だからやっても目立たずスルーされるのが常やけどなブヘヘヘ
http://uproda.2ch-library.com/1015506TKy/lib1015506.gif
2019/09/07(土) 19:10:41.10ID:aN1f7e2Y
>>514
ダメだこいつらなんとかしないと
2019/09/07(土) 19:11:16.54ID:hGy7sPyq
>>486
発光信号が所定の位置になさそう。
2019/09/07(土) 19:12:12.31ID:lgcm2gQ+
>>556
ぬーしゃとるとか混んでるん?
傍から見ると混んでないように見えるのよね・・・

>>594
お疲れ様ですよ
2019/09/07(土) 19:12:38.04ID:kkyitpY1
>>614
ほぼ同じ物だけど番台が違うだけでこうなりますよと
さらにこれを何種類も集めると…ライトの赤と白が逆の車があるとか差異を楽しむらしい
2019/09/07(土) 19:12:57.61ID:F3Q0ov3O
鉄オタが駅で群がってる姿を後ろから撮影するのが好き。
2019/09/07(土) 19:13:38.43ID:iysaE0+o
今日の第1回ヒューリック清麗戦5番勝負の三回戦目で、里見香奈女流五冠が三連勝目を上げ
女流六冠になった。史上初
2019/09/07(土) 19:13:54.01ID:7pIevePt
>>618
デジタルシンセのデジタル録音してるからなー。影響ないと思いたい。
2019/09/07(土) 19:13:57.67ID:NcYrJasJ
ニャータイプになれるかな
2019/09/07(土) 19:14:51.67ID:70vumgOT
>>626
電源に影響あるんだからないわけないじゃないですか
マニアは発電所選びからと言われているのに
2019/09/07(土) 19:15:04.58ID:8krTRBj2
青森の酒なら以前飲んだ陸奥八仙が良かった記憶があるなぁ。北の蔵元は個性が強くて色々おもしろい。

>>619
よく見ると随分な手間の掛け方だなコレ……。
2019/09/07(土) 19:15:07.23ID:VPIUfq6o
>>350
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34652150
2019/09/07(土) 19:15:13.06ID:Bh4Ce05P
>>604
つまりは遠征組ということかいの
あのずらり並んだ脚立の群れ、写真に撮っておけばよかったか……カメラが穢れそうだが
2019/09/07(土) 19:15:17.96ID:PBQEjwYJ
先進国の賃金上昇率
https://i.imgur.com/tV8pgWS.jpg

韓国が1位で日本はマイナスで最下位らしい
2019/09/07(土) 19:15:23.56ID:/mA4jouG
>>447
アイツらの自意識肥大は社会生活に支障をきたすレベルなので無駄
あの中から青葉が発生してもおかしくない
2019/09/07(土) 19:15:42.55ID:PmECDddu
>>620
中井精也のてつたび! - NHK
https://www4.nhk.or.jp/tetsutabi/

もうやだ
2019/09/07(土) 19:15:48.91ID:PNDOMCJK
そいや初音ミクがVOCALOIDからクリプトン製のエンジンに変更になるらしいですけどそれを変えると何が変わるのかがわかりません
2019/09/07(土) 19:16:18.95ID:lgcm2gQ+
>>608
役所・民間共に土木建設界隈
カメラヲタ多過ぎなんだなぁ・・・
まあ商売道具でもあるけどさぁ
2019/09/07(土) 19:16:20.75ID:lgcm2gQ+
>>608
役所・民間共に土木建設界隈
カメラヲタ多過ぎなんだなぁ・・・
まあ商売道具でもあるけどさぁ
2019/09/07(土) 19:16:35.75ID:YjS5d5jW
やっぱりワッチョイなしだと20円が増えますね
2019/09/07(土) 19:16:36.54ID:eU5D5eVu
あんな同じところしか走れない箱を映してなんか意味あるのだろうか?
2019/09/07(土) 19:16:36.72ID:uC7ddBb3
>>597
デジタルは均等に割れるんで、動きは順当になるが
そのままでは見せる絵(タメ)にならない

>>619
たぶん、プラグイン・・・・
2019/09/07(土) 19:17:11.26ID:7pIevePt
>>628
アナログ出力は影響が無いとは言わないけど、デジタル出力で音質が変化する影響あるレベルの変化があるならば、PCシステムが頻繁にクラッシュしているであろうというのが持論だからな。
2019/09/07(土) 19:17:44.37ID:zAMo8edX
>>622
どーもデース

まぁ本当にやりたい研究じゃあないからやる気のなさはバレたっぽい
2019/09/07(土) 19:18:13.85ID:NaZz7qef
>>627
猫に奉仕せよ
2019/09/07(土) 19:18:26.84ID:PmECDddu
>>631
一部の遠征組のマナーの悪さはどうにもならないですからね
2019/09/07(土) 19:18:43.85ID:7pIevePt
>>635
まじかー!買わなきゃ!(買うとは言っていない)
2019/09/07(土) 19:19:17.81ID:/mA4jouG
>>531
塩を撒くのだ
・・・カメラに
2019/09/07(土) 19:19:31.33ID:zAMo8edX
>>629
東北というか青森県の酒蔵は個性的ですね
個人的には秋田は美味いと思います
2019/09/07(土) 19:19:55.24ID:F9U97Yau
猫好きも勝手に餌付けとか多頭飼育崩壊みたいな厄介な人いますね…
2019/09/07(土) 19:20:24.58ID:IWgCb7+P
>>619
https://nic○video.jp/watch/sm4356850
なんかこれ思い出した。
2019/09/07(土) 19:21:00.26ID:aN1f7e2Y
>>632
物価が上がらないことがただ悪いと断じるのもどうかと思うな。
給与の上昇を抑えた代わりに極端な貧困に陥る層が出るのを防いだのかもしれん>日本の政策
2019/09/07(土) 19:21:01.10ID:7wK7Bep6
>>619
あーここ大好き
そしてZは前期OPが好きです
2019/09/07(土) 19:21:44.34ID:7pIevePt
ボーカロイドはともかく、個人的にチェビオのほうに技術的な興味が移ってるわな。
2019/09/07(土) 19:21:44.83ID:/mA4jouG
>>543
警察のナンバー撮影のフラッシュに連動して発光する撮影妨害のフラッシュあったじゃないですか
あれを電車の外装につけよう
654名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 19:22:38.24ID:AzRJFGda
今の無線の親機なら1万いくらのフラグシップ機買ったら大概の家なら無線飛びまくるだろ
よほどデカイ家ならそうもいかんだろうがそれならPLCなんて貧乏臭いもの使わないだろうしな
そもそもパナホームなら今は家建てる時に無線LANも引くだろうし
2019/09/07(土) 19:23:22.83ID:EdJaBIzo
>>151
まあ予想の範囲内だな
アベを軍国主義の極右だと批判しつつ、ネットでは親韓飴ポチ弱腰売国奴とか酷使な工作してんのがパヨクやマスゴミ連中だもし

今って丸山みたいな事をやらかしても「強気な発言」ってだけで一定数は擁護が付いて議員続けられる時代なってんだもん
(あいつ何か実績あったっけ?)
今後はマスゴミの転向と同時かそれより先に、右のわが党的なのが出来て、ラ党は弱腰だと批判する以外に何の取り柄もない奴らに人気が出ると思う

半島問題が片付くまでは日米同盟は堅調だろうけど、そん時に中国が敵としてショボい奴らになってたら反米煽りが始まってまさしく以後は反米歴史の繰り返しかなあと

んで、その時に戦後処理に駆り出されるのって、日米が仲良かった今の時代のラ党のメンツの生き残りになるんじゃないかなと思うの
656名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 19:23:42.82ID:AzRJFGda
>>650
やはりデフレは正義ということだな!
2019/09/07(土) 19:23:48.64ID:RDAYyXLc
ワッチョイも強制IDもなかった時代のスレは平和だった
2019/09/07(土) 19:23:57.90ID:NcYrJasJ
>>654
無線LANを引く?
漏洩同軸ケーブルで?
2019/09/07(土) 19:24:10.22ID:PBQEjwYJ
>>650
10月に消費税が増税になるから物価は上がるぞ
2019/09/07(土) 19:24:31.95ID:mz9FsbpY
>>619
CGでかぐや様は告らせたいの3話EDレベルの仕事ができるようになる日は来るのでしょうか
2019/09/07(土) 19:25:04.19ID:NaZz7qef
>>651
このサムズアップ画面とカミーユがクワトロを見つめているシーン、前期より後期の方がカミーユが険しい顔をしているのがあの結末を予告しているようで辛い
2019/09/07(土) 19:25:07.30ID:3ZRlQVG2
>>521
隣接する施設、通行人や草木まで含めての鉄道風景なのだなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況