民○党類ですが悪夢の給食です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/07(土) 21:54:11.95ID:NOxMxQJ8a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
冷凍みかんの冷たさが歯に染みたおもひで……(σ゚∀゚)σエークセレント!

カメラマン無法な前スレ
民○党ですが、住職不定国会議員です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567824140/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/08(日) 01:55:18.09ID:hWANdLib0
朝鮮戦争が終われば在日の強制帰国は出来るんだろうか?
2019/09/08(日) 01:55:40.66ID:T0LSXtqJa
>>361
贅沢がすぎる
2019/09/08(日) 01:58:09.26ID:EG/cWEYw0
>>398
統計なんぞSPA!などでいくらでも換算(改竄)されてるw

ふた昔前のSPAは新人類世代はパソコン(パソコン通信)を使いこなし団塊を駆逐するとか書かれてたが
昨今のSPA!はネット(パソコン)もつかえない労害昭和(新人類)世代とか書かれているし
んなこんなでマスの数値だけふりかざして団塊がとかいわれても

日本の奇跡、昭和の復興の原動力になったのは戦中から団塊世代だろ、超時空平成世代が実は時間を越えて小細工してたとか?
2019/09/08(日) 01:58:20.36ID:ZqP2zpbb0
>>404
悔しいが現段階だと無理だな
もう少し日本世論が変わる必要がある
2019/09/08(日) 01:58:56.09ID:JM4yQ3A/0
>>404
帰りたくないならまあ、トラブルを起こさない限りは住んでてもいいだろ。
半年か一年か知らんがちゃんと定期的に手続してさ。
有罪判決が出れば当然国外追放で。
2019/09/08(日) 02:00:40.14ID:ZqP2zpbb0
>>406
新聞社を含む各種世論調査と警察白書などの公的資料の全てが
同一の意図を元に改竄されているとでも言うのか?
日本会議陰謀論とか信じることができるわけだわ……
2019/09/08(日) 02:01:15.68ID:JM4yQ3A/0
>>406
戦前世代の間違い>高度成長期の原動力

昭和30年〜50年あたりの経済の主力を戦後生まれに求めるのは無理ありすぎ。
むしろバブル期の主役だな団塊世代は。
2019/09/08(日) 02:01:33.15ID:EG/cWEYw0
>で、君はこの無意味で無価値な団塊擁護いつまで続けるの?

その意味で私が述べてるのは団塊だけの責任なのかと言う話
団塊に責任が無いとは言ってもないw

かつてアメリカ民主党が日本車を壊してアピールしてましたがあの日本車を創り上げたのは誰ですか?
2019/09/08(日) 02:02:24.53ID:dKO9ZdyL0
>>403
一応有技能者なり収入の宛てがあるなら大丈夫だったような?
韓国の連中だとカナダに行くのも多いからそこまでは知らんけど
2019/09/08(日) 02:04:58.06ID:dKO9ZdyL0
>>406
昭和の復興の原動力の一部に団塊が含まれてる?
ひょっとして算数出来ない人ですか?
中卒で就職して無理じゃん
414名無し三等兵 (ワッチョイ 2e43-8D6z)
垢版 |
2019/09/08(日) 02:05:37.61ID:EG/cWEYw0
>日本会議陰謀論とか信じることができるわけだわ……

日本会議信奉者ならばネットで反共産の書き込みくらいするだろうという懐疑論を言ったつもりだが
それすら、陰謀論と大上段で否定するのであれば頭オカしい
2019/09/08(日) 02:06:28.06ID:g5DXG3qK0
>>401
真面とクソ野郎の比率がこの程度と考えればいいのでは。
まあ、こういうのは被害者は忘れないし、必ず報復ってなる案件だからね。

結局、ワッチョイ 2e43-8D6zみたいなのが捏造詭弁陰謀論引っ提げて頑張ったところでマスは動かない。
2019/09/08(日) 02:08:55.39ID:ZqP2zpbb0
>>413
自分に都合の悪い統計は改竄されてると言い張る人ですよ
煽りじゃなしにできない可能性が否定できない
2019/09/08(日) 02:10:41.75ID:JM4yQ3A/0
>>411
この世代の犯罪率の有意な高さ、の話だったのでは?
2019/09/08(日) 02:12:48.84ID:kusRxurl0
なんか色々ごめん…
2019/09/08(日) 02:13:09.66ID:P6uTakK70
日本車が技術的に世界の頂点に立ったのはバブル以後の話だぞ
それ以前は価格競争力は高くとも、必ずしも技術的に最も優れていたという訳ではない
日本がマザーマシンの全般的な内製化が全て終わったのは確か21世紀に入ってからだという話だし、
時系列の認識がちょっと滅茶苦茶なんじゃね?
2019/09/08(日) 02:13:32.10ID:L1NoSF0w0
関東まるごと水浸しの予想
https://i.imgur.com/VICKumh.jpg
2019/09/08(日) 02:14:24.15ID:dKO9ZdyL0
>>411
どう考えても団塊より上の世代だぞw
2019/09/08(日) 02:14:30.23ID:/S3JntffM
>>385
北主導での統一が成ったら偉大なる朝鮮が復活するから解決だな
2019/09/08(日) 02:14:37.99ID:EG/cWEYw0
>中卒で就職して無理じゃん

自分で団塊は職工として物づくりしていると認めてると読み取れますが?

某朝ドラなどでも抽象的に描かれてはいるが
日本人の国民性とし手抜きをしない仕事などある世代が突出して起きるのでなく全ては地続きですよ
424名無し三等兵 (ワッチョイ 2e43-8D6z)
垢版 |
2019/09/08(日) 02:15:24.61ID:EG/cWEYw0
>>417
話をずらされまくってるんで、困るねw
2019/09/08(日) 02:15:52.48ID:A2dRWXSH0
>>420
たぶん大したことはないでしょう・・・たぶん
2019/09/08(日) 02:16:01.35ID:A2dRWXSH0
>>420
たぶん大したことはないでしょう・・・たぶん
2019/09/08(日) 02:16:22.21ID:dKO9ZdyL0
>>423
何が言いたいのか真剣によくわからない?
詳しく説明して下さい
2019/09/08(日) 02:16:38.61ID:q9fhISLY0
>>420
茨城は東北です
2019/09/08(日) 02:16:40.47ID:XKrI/Q5x0
下の世代になると我が党政権の悪影響をモロに食らってるわけで
更に今の20代はネイティブにデジタル世代なわけだ
これらと比較すると団塊世代の連中は既に資産形成が終わった状態であの異常な円高を経験してるわけで
そうなると相対的に影響度合いが小さかった、と見ることもできないかな

団塊よりも上の世代になると投票行動がマスメディアよりも地縁と結び付いてる気がするし
団塊がマスゴミに扇動されるバカって意見は間違ってるとは思わんが一面的な部分だとも思う
ま、免罪符には到底ならんが…
今後自然死していくんだから自然と本邦も改善されていくと楽観視してますよ
問題は国際情勢の動きは待ってはくれないってことだけど
かの国の左傾化が(俺の)予想より速いのがなあ
2019/09/08(日) 02:17:25.39ID:oZU0TxR80
>>419
1986年あたりからだな、それ以前と以後で日本車はがらりと変わった。
2019/09/08(日) 02:17:45.21ID:EG/cWEYw0
>>419
あなたも物づくりに土台が必要だという骨子で話されてますよね
土台だけどこからか持ってきてハイできますは半島でしょ
2019/09/08(日) 02:17:48.57ID:T0LSXtqJa
ネットでは我々の方が先に到達した
故にネットでなら老害力は我々が上なのだ
ふははは


>>425
令和ちゃん…
2019/09/08(日) 02:18:45.08ID:ZqP2zpbb0
>>429
ほぼ同条件のはずの団塊より上の世代は団塊ほど酷くない上に
政治とは関係ない犯罪発生率とかでもアレなのでね
2019/09/08(日) 02:19:22.71ID:XKrI/Q5x0
>>430
生まれる前の話だからようわからんけど、プラザ合意がきっかけだったのかな?
2019/09/08(日) 02:19:30.07ID:P6uTakK70
>>431
え?マザーマシンの話出してるのに?
それはちょっとどころじゃなくて、相当認識がおかしいのでは?
いやマジで
2019/09/08(日) 02:20:18.88ID:1CocmrA00
>>419
マザーマシンを内製化できる国ってどのくらいあるんだろ
中国は無理っぽいし、欧州はEUで一括りかな?
2019/09/08(日) 02:21:52.42ID:oZU0TxR80
日本車やラジカセの打ちこわしがあったのって83年ころじゃないかな、その頃活躍したのは戦前派だな。
2019/09/08(日) 02:22:38.06ID:T0LSXtqJa
>>430
Zガンダム世代か
2019/09/08(日) 02:24:17.20ID:oZU0TxR80
>>434
プラザ合意はいきなり円高になっただけだ、それまでの技術的蓄積が一気に開花したのが昭和末期。

景気の良さも重なって、今じゃ信じられないような売れ方をして
いい方向へ成長した。

家電製品とか意味の分からん豪華なものもあった、
オーディ端子が純金とか。
440名無し三等兵 (ワッチョイ 2e43-8D6z)
垢版 |
2019/09/08(日) 02:26:05.97ID:EG/cWEYw0
>>435
貴方の言い方ですと、マザーマシンはある日突然造れるようになるというのですね
2019/09/08(日) 02:27:38.07ID:g5DXG3qK0
>>429
国際情勢という意味では平成の意識改革世代が保守を無敵にしてる現状を形成できたのは僥倖。
むしろ無敵の保守が出来たからこのような情勢に持ち込んでるのかもしれないが。
10年仕掛けるのが遅かったら米国とて無事では済まなかったから
個人的には国際情勢はもっと加速する方が良いと思っていたりする。
2019/09/08(日) 02:28:07.59ID:XKrI/Q5x0
>>433
同条件ではないと思うぞ?
東京一極集中みたいな人口動態と併せて考えてみるとだな
それ以前の高齢者と投票行動が違うのは用意に推測できるだろ
ついでに言えば幼少期に非行に走りやすいとかそういう部分もだな
地域社会に根付いてないから監視の目もないっつー、あとは三つ子の魂百までだ
俺の説明もあくまで一要因でしかないというのは当然の前提として、だけどね
2019/09/08(日) 02:28:53.26ID:ip2BMIi4a
>>428
謝れ!利根ちゃんと那珂ちゃんに謝れ!!。
2019/09/08(日) 02:29:50.47ID:L1NoSF0w0
日本車が大きく様変わりしたのって89年に280馬力規制ができてホイールサイズが16インチまで拡大された頃からだと思いますよ?
93年にGT-RVスペック2で17インチ、96年に三菱GTOに18インチが認可されてなし崩しに自由化されましたけど
2019/09/08(日) 02:30:29.03ID:q9fhISLY0
>>355
日本でしか生きていけないというなら

なぜ帰化しない日本国籍を取得しないのだ
2019/09/08(日) 02:31:12.46ID:oZU0TxR80
>>445
具体的デメリットが無いからよ、そのぶん日本が暮らしやすいって事だ。
2019/09/08(日) 02:31:25.62ID:1CocmrA00
前の会社で山梨出身のやつが
甲斐の国は関東だって叫んでいたのを
思い出した。
2019/09/08(日) 02:31:32.06ID:ZqP2zpbb0
>>442
幼少期じゃなくて高齢者になってからも犯罪性向が高いんですよ、団塊の世代
2019/09/08(日) 02:33:52.02ID:31LNgQpD0
>>443
阿武隈「仲良くしようや」
名取「盛りあおうぜ」
2019/09/08(日) 02:34:36.42ID:31LNgQpD0
荒川以北は北の大地…
2019/09/08(日) 02:34:50.36ID:dKO9ZdyL0
よく見かける団塊の世代より上の世代の成果をみんな団塊の世代の成果と思ってる基地害か
2019/09/08(日) 02:35:05.79ID:ip2BMIi4a
ここは血の果て 流されて俺
2019/09/08(日) 02:35:17.81ID:oZU0TxR80
バブル前
https://cdn.car-moby.jp/wp-content/uploads/2016/04/d48b8a7cda4f4bf9b646de9792482599.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/100686.jpg

バブル後
https://cdn.car-moby.jp/wp-content/uploads/2016/04/5864b7838734388bd44e400f96e29077.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/100711.jpg


おわかりいただけるだろうか。
2019/09/08(日) 02:36:31.09ID:1UOh5RpF0
>>409
6* 名前:名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日:2011/04/26(火) 06:50:55.77 ID:fM4bbGUd0
はっきりいって、陰謀論は無敵。

まず話の種が多い。なんでもおk。地震兵器、HAARP、宇宙人、ウイルス陰謀などなど。
どんな状態が『自然』なのかをよく知らなくても、自分が不自然だと思えば、また誰かが不自全だと言っていれば大丈夫。

次に根拠は要らない。必要なのは自分がおかしいと思う直感。
仮にこちらの根拠を求められてもそんなもの陰謀によって隠匿されているに決まっているので大丈夫。

反論にも強い。反対してくるのは怪しい!⇒工作員だ!という反論が成立するので。
都合の悪いデータを出されてもそれは陰謀によって書き換えられたものなので信用に値しない、大丈夫。

圧倒的に強い。論破不可能。
2019/09/08(日) 02:36:59.11ID:oZU0TxR80
団塊世代は1945〜48年生まれを指すんだぞ、まずそこがわかっていないっぽい。
2019/09/08(日) 02:37:31.91ID:q9fhISLY0
>>443
関東から東北茨城に流れてるのでセーフ

毟ろ茨城が利根ちゃんと那珂ちゃんに謝るのだ!


>>442
団塊より上の世代だとなあ・・・

納税額でとか経験してたり農地解放で両極端もあるし

一概に言えんぞな
2019/09/08(日) 02:38:03.86ID:ip2BMIi4a
うちの父者は戦前生まれなんだがそれは団塊じゃないのでセーフ??。
2019/09/08(日) 02:38:14.98ID:1UOh5RpF0
>>447
野蛮さを鑑みれば一理ある(武士団脳
2019/09/08(日) 02:38:42.09ID:XKrI/Q5x0
>>439
バックトゥザフューチャーの逸話ぐらいはさすがに俺も知ってる部分ではあるんだけどなー
あれは1985年の話か
とはいえ安かろう悪かろうじゃやってけなくなるって話でもあるんじゃね?と思ったんよ
円高ってそういうことじゃん?
>>441
こういうのが本来の意味の意識高い系なんだろうなあ…
他界してる奴らははやく他界してほしいところだ
>>448
だから三つ子の魂百までなんだって
いくら更正したように見えても元不良は根っこがおかしいって同窓会でも感じたことあるでしょ?
まして東大に立て籠ったり群馬で内ゲバ殺人な世代だぞ?更生するわきゃねーわ
2019/09/08(日) 02:39:08.64ID:P6uTakK70
団塊世代が日本社会に与えたプラスの影響で最も大きいのは旺盛な需要による消費力の供給だと思うぞ
労働力とか精神性とかよりもそっちの方が全然大きい
そして日米構造協議とかグローバリズムの進展とか海外旅行解禁さえ無かった時代には、
その一世代分の旺盛な需要を国内企業がほぼ独占できたからな

ということは、労働年齢を過ぎ去って子育ても完全に終了し年金暮らしになってしまった団塊世代は
既に歴史的役割を終えて久しく、後の世代に後事を託すことが最後の仕事になってるはずなんだよな
2019/09/08(日) 02:39:09.53ID:ip2BMIi4a
>>453
珍走団の先輩が載っていたソアラは踏切で引っかかるくらいに空力を低くしていたなあ……。
2019/09/08(日) 02:39:31.65ID:q9fhISLY0
>>452
そこでストップしないで

太平洋まで流されて海流に乗ってロシアへ行っていいですよ
2019/09/08(日) 02:40:02.97ID:1YhkDdehM
どういう結論を出すにしても、
そういう世代論での1世代って3年程度なので気をつけて確認しないと間違える
氷河期だって一番ひどかった3年くらいしか世代論においては氷河期世代ではない。
……まあそれ以降も数年ひどかったけど。
2019/09/08(日) 02:40:22.92ID:/S3JntffM
スレの最初は売国政治スタンスの話じゃなかった?
なんで仕事ができればOK!まで基準を後退させてるんだ
2019/09/08(日) 02:41:34.59ID:ip2BMIi4a
昔のソアラって屋根が無かったんだなあ……。(遠い目
2019/09/08(日) 02:42:34.51ID:wBKu5imHa
>>440
技術の積み重ねが必要な事と団塊の世代の貢献が別に大した事じゃない現実に何ら矛盾はないなw
2019/09/08(日) 02:42:55.23ID:q9fhISLY0
>>465
サンダーでぶった切るのが茨城のスタンダードだったんじゃ?
2019/09/08(日) 02:43:33.49ID:oZU0TxR80
心配しなくても団塊世代は、あと20年くらいで寿命だ。
2019/09/08(日) 02:45:05.03ID:FC2MhbhIM
日本社会が、揃いました!!
ってなるのは
最低でも50年間前後かかるかなぁ
車にしても、工作機械にしても、戦闘機ジェットエンジンにしても、スポーツにしても
各要素をコツコツ積み上げていて
そして、それぞれ揃ったら、纏め上げる と……
JFAが、2005年宣言で、2050年に、ワールドカップで優勝する
なんて言ってるのが面白い
2019/09/08(日) 02:47:52.35ID:EG/cWEYw0
>国際情勢という意味では平成の意識改革世代が保守を無敵にしてる現状を形成できたのは僥倖。

誰ですか
無敵に意識高いというと古市クンですか?

でも、たとえば菅に代表される旧社会党系に愛想つかし親自民の反お灸層(世代は関係ないと思われる層)は無視ですかそうですか
世代論でひとくくりが好きですね?
2019/09/08(日) 02:49:20.04ID:L1NoSF0w0
ソアラって屋根しまえるモデルあったろう?
2019/09/08(日) 02:49:32.34ID:q9fhISLY0
自民人事、甘利氏は党四役が有力 首相検討、11日に実施

安倍晋三首相(自民党総裁)が11日に実施する内閣改造・党役員人事で、
甘利明選対委員長を党四役など要職に充てる方向が有力となった。

再任か総務会長を軸に調整が進められている。二階俊博幹事長を支える林幹雄幹事長代理は、
二階氏再任に伴い続投する見通しだ。関係者が7日、明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000119-kyodonews-pol


太郎はどこへ・・・
2019/09/08(日) 02:49:53.68ID:ip2BMIi4a
>>467
昔は親の金で買ってもらった車の屋根を成人式前に斬る風習が茨城にはあったのデスよ。
2019/09/08(日) 02:51:53.28ID:ip2BMIi4a
ダウンフォースを追及して手製のエアロパーツとオーバーフェンダーとウィングをつけるのが流行った1970〜2010年代。
2019/09/08(日) 02:52:01.04ID:31LNgQpD0
>>472
昭和の妖怪に仙術習いに行った
2019/09/08(日) 02:54:39.78ID:XKrI/Q5x0
しっかし今思うと小泉劇場あたりから我が党政権成立あたりまでの本邦の民度ってホント糞やな…
元凶はマスゴミなのは間違いないわけだが
当時まだ有権者じゃなかったが、覚えてるだけでも国会漢字テストを持て囃してたり狂ってるだろ…
2019/09/08(日) 02:56:13.07ID:q9fhISLY0
>>471
平成元年の限定車が折り畳み格納式のメタルトップだった
2019/09/08(日) 02:57:37.82ID:q9fhISLY0
>>473
雑誌に投稿するもあるぞw

>>475
駐韓大使に抜擢(ヲイ
2019/09/08(日) 02:59:20.28ID:8MANX2Sw0
>>476
小泉政権あるいは小泉首相って、
今は悪く言われる事のほうが多いけど、今の安部ちゃんの官邸主導のスタイルの基礎を構築したのは小泉だと自分は思ってるので、他諸々含めて功罪半場って印象。
2019/09/08(日) 03:00:40.31ID:q9fhISLY0
74さん世代の三種の神器 パワステ、パワーウインドウ、カークーラー
2019/09/08(日) 03:06:19.66ID:1UOh5RpF0
葉月二十八@haduki28th

れいわ新撰組の当選された方に関して、私たちに「お前らはこういう難病を持った人が
いわれも無い言葉を言われる苦しみが判らないだろ」とかの言葉を頂くが、うちの政党のトップは
厚生労働省指定の難病持ちで「ゲリゾウ」だの「下痢ゾウ」だの言われまくった経験は、どの政党より豊富だと思っている。

うむ
2019/09/08(日) 03:16:24.90ID:wBKu5imHa
総理大臣が難病だと絶対認めないマンばかりだからね、ちかたないね
2019/09/08(日) 03:16:56.02ID:31LNgQpD0
肛門「ただのゲリだな、通れ」
2019/09/08(日) 03:22:13.65ID:1UOh5RpF0
難病にもカーストがあって彼ら的には「れいわ」のはJKクラスで潰瘍性大腸炎はオッサンクラスなのだろう
乗っている電車が止まって肛門と激論を交わす羽目になればいいのだ
2019/09/08(日) 03:23:25.74ID:6JhMrzNI0
何故か団塊世代がやらかしまで今の若い奴が反省しるとか言ってるもんな
いやお前が反省しろよとしか

>>470
ラッキー古市と古谷なんとかの古コンビ
津田と東みたいにどっちがどっちだかわからんけど、結局ゲンロン人の内輪じんみゃくに媚び売って適当にメディア出演してオイシイ思いしたい人達でないのかな

彼らのゲンロンだの研究とやらも、結局その界隈に都合の良い話を提供することが目的で、定義もあやふや、勝手に始まったり終わったりするめちゃくちゃなもの
2019/09/08(日) 03:25:03.96ID:1UOh5RpF0
また日本人が食い物の新たな地平を開いてしまった

飼料用コーンを食べよう(歯ごたえのある虚無2)
https://togetter.com/li/1398924

@Ton_beri

すごい!

デンプンがしっかりと糊化してて、ぷりっぷりの粒になってます!

皮もところどころ破けてて柔らかくて、コーンの味がして美味しい。

飼料用なのに美味しい!
圧力鍋すごい
2019/09/08(日) 03:30:22.72ID:1UOh5RpF0
ワロタwww

安眠戦士 @anminsenshi

飼料用コーンの食レポ上げてる人、前には鳥の餌でも食レポしてたみたいなんだけど、飼料は食品衛生基準適用外(日本では)なので、大丈夫なの?ってのが気になった。
米国は飼料も食品法適用で、米国からの輸入だから大丈夫ってことなのかな?鳥の餌は?
食レポは良く出来てて面白かったけど。


@Ton_beri

だいじょうぶですよ!

おがくずの方が、よっぽど食品法適用外ですし、
遺書はきちんと用意してますから!
2019/09/08(日) 03:32:05.16ID:dYvkMEFQ0
>>472
閥務に専念となると役職には就かない?
2019/09/08(日) 03:33:59.32ID:B9+ZMg7i0
>>486
意外と、解は単純だったw
2019/09/08(日) 03:35:30.62ID:gG2TVb3B0
>>479
小泉時代に野中とかあの辺処分できたし
今機能してる自民の形を作った時代でもあると思うんだよね
派遣制度なんかで叩かれてるイメージだけど
原状のなかなか首にできないシステムだと
調整弁の役割を何処に持たすのって話にもなるし
2019/09/08(日) 03:37:05.14ID:dR87sRIm0
>>472
第2魔神になるための修行かなぁ?
2019/09/08(日) 03:37:47.09ID:1UOh5RpF0
これはもうカストロのように全国民世帯に圧力鍋を配るしかないのでは?

@Ton_beri

これは穀類としてはすごいですよ!

だって、コメでも麦でも、脱穀しないと食べられないですもん。
その後、糠を取らないと美味しくないのです。

一方トウモロコシは、そのまま煮るだけで食べられる。
手間が減るのです。少ない道具で簡単に食べられる!
2019/09/08(日) 03:40:03.65ID:Qnej6n2Rp
そういえば若い頃ロンドンで飲んでた紅茶には茶葉がほとんど入ってなかったって後で聞いたなぁ
2019/09/08(日) 03:40:32.00ID:31LNgQpD0
>>486
スイートコーンは穀物だけど甘いからデザート感あるし主食穀物ならデントコーンも丁度良いのかもな

話は変わるけど下水を濾過して石油藻に食わせる研究既に頓挫してたのね
水質管理の難しさと採算ラインに乗せるのが無理だったらしい
原油って安すいんだなと

デントコーン余るなら藻に食わせて石油に作り替えて備蓄とかすればいいのにと素人考えが頭を過るが難しいのだろうな

無人機母艦が洋上寄港するメガフロートに石油藻培養層やら原発やらどんどん接続して海上集落を形成し都市化し多国籍な第二の満洲に
2019/09/08(日) 03:42:30.91ID:dR87sRIm0
>>490
金利グレーゾーン規制が出来たから、ピンハネ規制法と多重受け規制法早くしてくれよ
2019/09/08(日) 03:48:24.80ID:B9+ZMg7i0
>>494
なかなか、遠いな>藻油
2019/09/08(日) 03:51:23.72ID:1YhkDdehM
そもそも当事者でなければ論じてはいけないなんて事がないのだ
もし当事者でなければ論じられないのであれば医療行政論なんて大抵無意味になる
2019/09/08(日) 03:51:27.86ID:XKrI/Q5x0
小泉の功罪はさておくとして、政治家どうこうじゃなくて「政策云々より人気者に浮動票が殺到する」って投票行動がなんつーかアホくさっていうかな…

寝よう。ここ3日ぐらい彼氏のことを母ちゃんって呼んで甘えてるけどハルナハダイジョウブデス
分かってたけど俺ってマザコンだったんだなあ(遠い目)
2019/09/08(日) 03:53:40.16ID:FC2MhbhIM
ピンハネ、多重受けは
最低賃金におけるセーフティーネットの問題がありそうでなぁ
立ち位置によって、見え方が変わりそう
2019/09/08(日) 03:59:10.63ID:jR1Wyb/tK
>>118
酒の席なら一発ぶん殴って「ほれ、外国が攻めて来たぞ、話し合いで解決してみろやオラァン!!」ってかましてやればよろし
2019/09/08(日) 04:00:33.56ID:1UOh5RpF0
二次三次下請けならまだしも7次8次とか単なる搾取でしかないのでやはり規制してよい
2019/09/08(日) 04:01:34.34ID:31LNgQpD0
未来の食糧難を救えるか?ネバネバな粘液を出すトウモロコシは肥料いらず
ttps://www.discoverychannel.jp/0000034256/

ショタ我慢汁感がすごい
2019/09/08(日) 04:02:00.02ID:1UOh5RpF0
>>500
「俺は平和呪義者なんだぞふざけるな!」って殴り返してくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況