民○党類ですが中継ぎ登板です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/08(日) 13:26:13.62ID:XKrI/Q5x0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あーっといきなりのデッドボール!(σ゚∀゚)σエークセレント!

イッキ!イッキ!な前スレ
民○党類ですが悪夢の給食です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567860851/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/08(日) 13:29:51.53ID:XKrI/Q5x0
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/09/08(日) 13:31:19.33ID:XKrI/Q5x0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 俺がやられても第二第三の投手が
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < マシンガン継投やめろ!
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2019/09/08(日) 13:33:29.89ID:1wyN+q4m0
>>1
お疲れ様
2019/09/08(日) 13:45:01.59ID:q9fhISLY0
>>1
おつしてやんよ
2019/09/08(日) 13:52:10.44ID:KO+lNtwCa
【研究】攻撃性を抑える効果があると世界の刑務所で採用されたピンクの独房 受刑者「少女の寝室みたいな部屋に入れられ屈辱的」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567585869/

どうだ。ピンクの光が見えてきただろう?
2019/09/08(日) 13:57:12.53ID:g0AQqah/0
>>1
オーツ
2019/09/08(日) 13:57:13.73ID:dR87sRIm0
>>1
炎上してよい
2019/09/08(日) 13:57:22.82ID:Vci/BHR/0
熟したブドウがうまいぜ (*'ω'*) ほぼお酒

いちおつ
2019/09/08(日) 13:57:34.77ID:q9fhISLY0
エルフナインちゃんは可愛い
2019/09/08(日) 13:59:01.94ID://ZvFvUC0
>>1


壁費用はNATOからも予算回されてるでー
2019/09/08(日) 14:00:09.47ID:B9+ZMg7i0
>>1

西日本はクソ暑いんだが、東は台風か。
令和ちゃん容赦ないな(´・ω・`)
2019/09/08(日) 14:00:22.81ID:Q6euckIS0
>>1
国境線沿いにSマインを埋めてもらいたい。メキシコ人が踏んでSマインが空中に飛んで炸裂する様が見たい。
2019/09/08(日) 14:00:27.01ID:1qZ8wzmW0
>>1


何スレか前に、近代日本で英霊に出来る人物話があって鈴木貫太郎の名前が出ていたが確かにあの御仁なら英霊に出来そう。


スキル構成がガッツだらけの盾役になりそうだが
日本海海戦で駆逐艦乗って3隻の戦艦に魚雷ぶち当て、2・26で生き残り、最後は首相として戦争終わらせるとかマジで経歴が英雄だわ・・・
2019/09/08(日) 14:00:44.94ID:1CocmrA00
>>1

前スレで大阪なおみが米国籍選んだ件があったけど
そもそも米国で稼いでいるなら米国籍の方が都合が良いし
税制的にも日本国籍選ぶ理由もないのよ
大リーグ行った人たちも帰ってこないでしょ?
マスコミが煽ったのは、差別的な日本の国籍を
選ばなかったと煽るまでがセットの予定だったんじゃないかな。
2019/09/08(日) 14:01:32.94ID:HLmGjY5ia
>>1乙乙
2019/09/08(日) 14:02:15.01ID:g0AQqah/0
>>15
散々国籍煽りかましたのがマスゴミだけな件
2019/09/08(日) 14:03:03.31ID:+qhELdTx0
一乙

東今はクソ暑いくせに夜は暴風雨だぜ
そして明日明後日は35度越え
勘弁してくれ
2019/09/08(日) 14:03:21.86ID:B9+ZMg7i0
ヴィーガン女性、隣家のBBQに耐えられず訴える → 却下 →
その隣家で3000人参加のBBQ大規模オフ会へ!
ttps://snjpn.net/archives/156941

我慢は良くない、食べたかったら食べてもええんやで…
2019/09/08(日) 14:04:08.53ID:RCtmXDej0
>>6
元施設みたいなのが量産される未来しか見えない
アンモラルなホモって最悪じゃないですか、アナタ?
2019/09/08(日) 14:04:26.80ID:0iy7et76d
いちおつ。
本人が活動しやすい国籍をひとつだけ選べ、という話なんだから
好きにしたらええと思うけどなあ。
2019/09/08(日) 14:06:45.30ID:S6Lbaqj3M
>>1
https://pbs.twimg.com/media/DqAi6vfVYAAdcZC.jpg
2019/09/08(日) 14:07:13.72ID:B9+ZMg7i0
大会前何回かの国籍でないと出られないから日本国籍だろう、って話を聞いたような。
2019/09/08(日) 14:07:18.27ID://ZvFvUC0
トランプ氏、タリバンとの和平交渉中止を発表 極秘会談も取りやめ

ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は7日、アフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)との「和平交渉」を中止すると発表した。
交渉をめぐっては、18年にわたるアフガニスタンでの紛争に終止符を打つ、歴史的な取り決めの最終段階に入っていたとみられていた。
トランプ氏は、大統領専用の別荘キャンプデービッド(Camp David)で、タリバン幹部やアフガニスタンのアシュラフ・ガニ(Ashraf Ghani)大統領らと極秘で会談する予定だったが、
首都カブールで起きた自爆攻撃で米兵が1人犠牲になったことを理由に取りやめることを明らかにした。

https://www.afpbb.com/articles/-/3243530?cx_amp=all&;act=all

アフガンから撤退出来ない米帝ェ・・・
2019/09/08(日) 14:07:34.82ID:vXOGV6yo0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567860851/953

子供向けのドラえもんやクレヨンしんちゃんは土曜日に左遷
「ザワつく!金曜日」や「マツコ&有吉 かりそめ天国」とかいう中高年向けのバラエティー番組が後継

テレ朝の土曜16時30分からクレしん、17時からドラえもん、日テレ17時30分からMIX、18時から名探偵コナン
という2時間の流れを狙っているらしいよ
2019/09/08(日) 14:08:53.31ID:1qZ8wzmW0
>>17
テレビ見てる主力層の60代以降の偏見そのままを報道した説

いや実際左翼が安倍政権とか保守派叩くネタ見ると、当の保守派は全く言っていないし主張もしていないようなことを取り出して叩いてんだよなぁ。

なんか左派リベラルが稲田朋美にインタビューしたら人権思想とか真っ当で驚いたとか記事にしたのを読んだことあるけれど、あいつらが想定しているような専制的な極右派なんてもう死に絶えてんだよなぁ。

それこそマジレスと昭恵夫人との関係見てみろと。
マジでマジレスが極右派なんだったら、あそこまで自由には動けないしそもそも子供出来んかった時点で離婚だと。

それ処か、奥さんの管理がなってないだとか、妻の人権を無視したような批判をするのが左派マスコミ・リベラルの正体だったというのがモリカケ騒動で明らかになるしw
2019/09/08(日) 14:09:25.37ID:B9+ZMg7i0
>>25
おもんないバラエティやめろ(´・ω・`)
2019/09/08(日) 14:09:31.88ID:XHKLHq710
マツコとかいうデブマジでキモい(直球
2019/09/08(日) 14:09:53.73ID:q9fhISLY0
オワタの人は注意です

台風15号、交通の運休相次ぐ サッカーの試合前倒しも

関東地方に接近し、上陸する恐れがある台風15号の影響で、
首都圏の公共交通機関には8日、運行中止や欠航などの影響が出ている。

JR東海は、8日の東海道新幹線について、上下線で計50本の運休を決めた。
東京―三島間は同日午後10時以降、運転を見合わせる。

JR東日本によると、在来線の東海道線は、小田原発の上りで午後9時10分以降、
下りは午後8時15分以降で全列車の運休を決めた。

また、青梅線も午後9時以降、青梅―奥多摩間の上下線で運転を見合わせる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000018-asahi-soci
2019/09/08(日) 14:11:00.89ID:UCNy/ui60
>>26
>奥さんの管理がなってない

これは事実だと思う。
旦那の足を引っ張りすぎ。
悪意のある連中を前に、付け込まれるような隙を見せすぎ。
2019/09/08(日) 14:12:37.17ID:1YhkDdehM
>>15
それもう一つの方のスレじゃないかな?
該当の記事見てみたがすげー古い記事だし、
内容も大坂なおみの意思確認したわけでもなくなし崩しに二重国籍者になれってだけの内容だよ。
2019/09/08(日) 14:12:39.45ID:XWpgW7tc0
>>1


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b412521472
>【商品の説明】
>メーカー:日本航空機製造
>型番:YS11a-500
>カラー:実機
>サイズ:実機

>【商品の状態】
>使用状況:2020年4月まで耐空検査あり。ラスト・フライトはフィリピン(マニラ)〜スリランカまでを2019年6月20日飛行。
>注意事項:現在同機はスリランカにて駐機しており、日本に専属のパイロット、整備士がおり、月20万円にて雇用可能。
>スリランカより日本まで責任を持って飛行運送いたします。

マジモンの飛行機がヤフオクに流れるとかこち亀みたいな話だな
2019/09/08(日) 14:12:41.15ID:XHKLHq710
>>26
しかもフェミ臭い婆が公共の電波で嫁の躾だか管理がなってないとか普通にホザいてたぞw
どの口が女性差別反対と言うのかとw
2019/09/08(日) 14:12:45.28ID:jWkwVKkaa
昼から酒はダメ人間だけど、酒飲みながら寿司は良かったニダ
2019/09/08(日) 14:13:18.60ID:mZii3xl00
>>1

大阪なおみって、もうアメリカ国籍を選択したんだっけ?
たしか22歳までに決めるんだよな。
2019/09/08(日) 14:13:19.79ID:B9+ZMg7i0
>>29
でも来るの夜中やろ?朝までには抜けてそうだし。
でも強そうやね。
2019/09/08(日) 14:14:32.47ID:XHKLHq710
>>30
それを普段から過度に自由意志と差別反対と人権人権言う奴が言うのはなぁ
2019/09/08(日) 14:15:10.29ID:g0AQqah/0
>>30
魔人のタガというか余裕なんじゃないかな。
ココ・ヘクマティアルとヨナみたいな関係ニダ。
2019/09/08(日) 14:15:16.58ID:1CocmrA00
>>32
パイロットや整備士が月20万て
円じゃなくてドルだよね?
2019/09/08(日) 14:15:19.30ID:L1NoSF0w0
大盛りの寿司だぞ?
https://i.imgur.com/K6eUt0E.jpg
2019/09/08(日) 14:15:21.35ID:S6Lbaqj3M
>>30
家庭内野党がどうとかインタビューに答えてしまっていらん使命感に燃えちゃったんだろうな
2019/09/08(日) 14:17:19.91ID:mZii3xl00
>>31
少なくとも、来年のオリンピックではアメリカ人としては出場できないはず。(オリンピックの規定で)
じゃあ日本代表としてはどうなのか、ってことになると日本国籍の確認が必要になる。
果たして認められるかどうか。
2019/09/08(日) 14:18:18.66ID:L1NoSF0w0
プロサーキット回ってる選手をオリンピックに出すの?
2019/09/08(日) 14:18:40.56ID:vXOGV6yo0
>>27
テレビ局「数少ない子供のいるファミリー層を狙うよりも圧倒的多数の中高年のほうが重要でしょ!」
若い世代のテレビを見るという習慣の終焉になるかもしれないけど目先の視聴率の方が重要なんでしょうね

2時間も集中力が持つ子供なんて少ないから日テレの足を引っ張るつもりかもしれない
土曜16時頃とかファミリー層と言えども家にいない可能性も高いし
2019/09/08(日) 14:18:52.51ID:mZii3xl00
在日といえば、3年くらい前だったか、台湾で刑事事件起こした在日韓国人の俳優が、
なぜか日本に強制送還されてたなぁ。
国籍はあくまでも韓国なのに、なぜ日本に強制送還なのか?と。
2019/09/08(日) 14:19:04.10ID:1YhkDdehM
>>35
該当するニュース記事が見当たらない
たぶん話題にする事で既成事実化して日本政府に二重国籍を認めさせようって話じゃないか
パトリック・ハーランによる違法行為推奨

誕生日が97年10月なんで東京オリンピックを日本代表で出場しようとしているなら
今の時点で国籍選択はしないんじゃないか
2019/09/08(日) 14:19:15.93ID:1qZ8wzmW0
>>33
言っていることとやっていることとが反対と言うね。
そういう所がリベラル嫌われるところなのに。


第一次政権が崩壊して落ち込んでるマジレスに対して、もう一度やり直そうと
やりたいことやり直したいことやろうと励まして力になったのがあのご婦人なわけで
まあ狙われたんだろうなぁとは思うが、しかし叩き方があまりにひどくてなぁ
2019/09/08(日) 14:19:24.70ID:0iy7et76d
>>37
マウントとりたいだけだから、人権意識はネトウヨより低いよ。

『無知蒙昧な貧乏人のネトウヨ死すべし』という、本来左派が救うべき
貧困層を切って捨てる発言をしても疑問を持たないからなあ。
2019/09/08(日) 14:19:33.29ID:M4x582YG0
>>43
球技はほとんど全部プロやで?
2019/09/08(日) 14:19:44.03ID:UCNy/ui60
>>43
クーベルタン男爵はどうぞお安らかに。
2019/09/08(日) 14:19:48.65ID:q9fhISLY0
>>35
日本を選ぶと10億円課税なので米にするんじゃないかって話は聞いた

>>36
まあ、オワタの人がネカフェかファミレスで朝までになるかもなだけだし

>>39
>日本に専属のパイロット、整備士がおり、月20万円にて雇用可能

もう一度読むのです
2019/09/08(日) 14:19:51.36ID:uGNzUgfx0
>>40
ありがたいけどたくさん食べられない(´・ω・`)
2019/09/08(日) 14:20:20.22ID:zT8CKSLV0
日曜の14時台にマクロスやってた大阪民に謝れ
2019/09/08(日) 14:20:23.51ID:vXOGV6yo0
>>44は高い「し」じゃなくて高い「と思うけど」だな
2019/09/08(日) 14:21:20.35ID:q9fhISLY0
>>46
池上がどっかで騒いでたからじゃね
2019/09/08(日) 14:21:36.46ID:B9+ZMg7i0
>>53
街頭テレビ状態でよく見た。
2019/09/08(日) 14:21:58.21ID:1YhkDdehM
>>42
国籍選択期限の前という事なら認められるはず

期限の時にはアメリカ国籍を選ぶ公算であるなら、
その確認手続きをする担当の人の胸中は複雑だろうけど。
2019/09/08(日) 14:22:31.61ID:XKrI/Q5x0
>>26
典型的な藁人形論法だぬー
2019/09/08(日) 14:22:35.80ID:XHKLHq710
>>48
今の自称リベラルって貧困層を異常に敵視するよね
待機児童問題とかでは都合良く動員しようとはするが
2019/09/08(日) 14:23:03.19ID:UCNy/ui60
>>46
先月か先々月にもそういうデマっぽいのが流れてた。
日本国籍なんてそんな有難がられてないじゃんwといいたいだけの馬鹿が騒いでるだけだと思ってたが、

>日本政府に二重国籍を認めさせようって話じゃないか

その手の何らかの意図があっての風説の流布という可能性もあるのか。
2019/09/08(日) 14:25:46.34ID:1CocmrA00
>>48 >>59
そういえば最近は、無学で愚かな貧困層が
安倍政権を支えているみたいな感じだよね、パヨ。

>>51
いや、そう書いてああるけど
安すぎるだろう、誤植だろうという意味で
2019/09/08(日) 14:27:22.74ID:vXOGV6yo0
>>59
マルクスあたりも「ルンペンプロレタリアート」とかいって最貧困層を憎悪していたから古い古い伝統じゃない?
2019/09/08(日) 14:28:27.51ID:1qZ8wzmW0
>>61
小泉政権時もB層なる層が自民支持者だ! ってこのスレ住民を罵倒し荒らし回ってた奴がおったからな。
そいつはV層だったわけだがw
2019/09/08(日) 14:28:29.67ID:31LNgQpD0
>>62
金持ちのパトロンに飼われたボンボンにはこれが限界なのか
2019/09/08(日) 14:29:34.91ID:DE8lLpQ40
大坂なおみが米国籍にってこのスレでも定期的に(というか見たのは二回目だが)書かれるけど、
いったいどこソースなの? 実話紙ぐらいしかないんだけど
実際、あそこまで日本企業(と協会…は何ともアレだが)のスポンサードを受けてて
「米国籍選びましたー^^」ってのはやりづらいと思うよ
2019/09/08(日) 14:29:49.69ID:zT8CKSLV0
パヨの多くは支持を増やしたいんじゃなくて自分が気持ちよくあれば良いというのが言動の動機なんだからどうにもならんよ
もはやオルグの技術を失伝したのだ
2019/09/08(日) 14:30:46.61ID:1YhkDdehM
>>60
パトリック・ハーランの連載コラムであったんよ。
大坂なおみのために二重国籍認めるべきだ、というのを書いて
https://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2018/09/post-40.php
その何回か後に二重国籍になってしまっても罰則受けない例を挙げて
日本政府は二重国籍認めてくれる、大坂なおみもアメリカ国籍持てる、というのがあった
https://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2019/04/post-46.php

罰則受けないのは脱法状態なんで特に有名人なら避けるべきなんだが、
まあ罰則うけなかったとしても日本政府が二重国籍認めたというわけじゃない。
2019/09/08(日) 14:31:26.69ID:vXOGV6yo0
五輪相に橋本聖子議員起用へ 世耕氏は参院幹事長に
9/8(日) 12:09配信Fuji News Network
オリンピック担当相に橋本聖子参議院議員の起用が固まった。
安倍首相は、11日に行う内閣改造で、東京オリンピック・パラリンピック担当相に、元スピードスケートオリンピックメダリストの橋本聖子参議院議員を起用する意向を固めた。

橋本氏は、大会組織委員会の理事を務めている。
自民党役員人事では、安倍首相は世耕弘成経済産業相を参議院幹事長に起用する意向を固めた。
自らに近い世耕氏を党の参議院幹部に置くことで、安定した政権運営を図る狙いがあるものとみられる。
また、河野太郎外相を防衛相に横滑りさせる案が浮上しているほか、加藤勝信総務会長を重要閣僚で起用する案も浮上している。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190908-00423673-fnn-pol

せこー参院幹事長は吉田博美前参院幹事長を総裁特別補佐に起用した時点で予想してはいたが後任経産相は誰でしょうね?
2019/09/08(日) 14:32:22.91ID://ZvFvUC0
図書館から「ハリー・ポッター」排除へ 悪魔払い師の助言受け

同市にある「セント・エドワード・カトリック・スクール(St. Edward Catholic School)」のダン・リーヒル(Dan Reehil)神父は伊ローマや米国のエクソシストと連絡を取り、図書館から「ハリー・ポッター」シリーズを撤去するよう勧められたという。
 地元メディアが入手した電子メールの中でリーヒル神父は、「同作の中で使われているまじないや呪文は、本物のまじないや呪文だ。人間が読み上げた場合、悪霊を呼び出し、その文言を読み上げる人の心に入り込む恐れがある」と指摘している。

https://www.afpbb.com/articles/-/3242831


Q.この記事の国はどこだ
2019/09/08(日) 14:32:58.04ID:0iy7et76d
>>59
ほんまの貧困層はウシジマくんに登場するようなking of クズであり
現実でいうと、尼崎事件みたいなのが可愛くみえるような感じなのでなあ。

昔の左派はなんだかんだで、そういうのを改善しようとして
政府を動かしてたから支持があったわけだけど、
今のパヨクは社会貢献してないからねえ。

今本来の左派な政策をやろうとしてるのは公明党、ていうのが
マルクスレーニン主義の結果というのが皮肉だわな。
2019/09/08(日) 14:34:27.22ID:Oo7K4lPQ0
>>40
こういうのって一度に食べるのは無理だけどお皿に載せて置いておくといつの間にかキレイに平らげてしまうというw
いなり寿司はちょっとつまむのにに最高
2019/09/08(日) 14:34:56.77ID:1YhkDdehM
個人的には大坂なおみが東京オリンピックに日本国籍で出て
金でなくてもいいけどできるだけいい成績残して
その後アメリカ人になるのなら日系人選手として応援すればいいと思う。
もちろん日本人との対戦なら日本人を応援する。
2019/09/08(日) 14:35:36.64ID:XKrI/Q5x0
>>69
アメリカじゃろ。似たような話は以前にも見た。
2019/09/08(日) 14:36:11.84ID://ZvFvUC0
大阪なおみが米国籍を選択する話は前にも見た記憶がある
2019/09/08(日) 14:37:43.87ID:HLmGjY5ia
>>74
その時もソースは貼られなかった記憶が
2019/09/08(日) 14:39:09.93ID:t0E5sE6V0
帰宅しました。

味噌カツ県と三重県の通勤に影響が無い事を祈ります。

強い台風15号 今夜以降に静岡〜関東上陸へ 首都圏直撃のおそれ(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010001-wmap-soci
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/08(日) 14:40:04.86ID:g0AQqah/0
去年、大阪に来たのと似たようなのが東京に直撃するニカね。
2019/09/08(日) 14:40:53.41ID:oZU0TxR80
あんな黒んぼが日本人のわけ無いだろ
2019/09/08(日) 14:41:29.55ID:4gipGQUN0
>>78
松崎しげる<「何か用?」
2019/09/08(日) 14:41:57.81ID:vXOGV6yo0
中間管理録トネガワ
兵頭お爺ちゃんの極限節約生活__
ちょっと面白かったからはってみる
https://comic-days.com/episode/10834108156631188703
2019/09/08(日) 14:42:17.78ID:0iy7et76d
>>77
停電が発生したらタワマン住まいな人は大変そう。
ウンコナガレネーゼの危機なんじゃない?
2019/09/08(日) 14:42:20.03ID:XHKLHq710
>>70
貧乏な世帯との付き合いやらなんやら
色んな関係であるのだがそういう見方は正直実感としては不適切だがなぁ
別に貧困層がみんなあんなのではないし
2019/09/08(日) 14:43:11.64ID:g0AQqah/0
>>81
この前、NHKでやってた大停電みたいな騒ぎになりゃしないだろうか。
こわいニダね。
2019/09/08(日) 14:45:23.07ID:g0AQqah/0
>>82
最悪とは彼岸の彼方にあるのです。法の光が届かない人間界に溢れ出た餓鬼のような連中は確かに存在するのです。
2019/09/08(日) 14:45:33.04ID:1qZ8wzmW0
貧困層の味方である前に外国勢力の味方だからな>極左
2019/09/08(日) 14:46:43.84ID:bgcHHvLz0
ピザゲート事件第二幕始まった?
2019/09/08(日) 14:47:02.31ID:XHKLHq710
>>84
勿論そんな連中も沢山いるのも見てるが
全部じゃないでしょ
2019/09/08(日) 14:47:12.43ID:XWpgW7tc0
>>81
・ガスじゃないからコンロツカエネーゼ
・エレベーター死んで移動が階段ダーゼ
・ドアが電子ロックだったら出られネーゼ
やはりタワマンは駄目だな!
2019/09/08(日) 14:47:46.42ID:Sd8Ie73Ld
>>1
乙ですよー

とほほとほほとほほ
扇風機の電池吸われた〜
2019/09/08(日) 14:48:57.47ID:XHKLHq710
>>85
でもあいつ等外国勢力の味方が務まらない連中だからなぁ……
奴等がまじめに売国とプロパガンダ出来てたらもっとヤバかったw
2019/09/08(日) 14:50:42.45ID:oZU0TxR80
タワマンなんて貧乏の極みだぞ、陛下は平屋に住んでいるんだ。

平屋住まいこそ嗜好。
2019/09/08(日) 14:50:44.82ID:mZii3xl00
>>88
た、太陽光発電と大規模蓄電装置があれば、
数時間くらいは電力が使えるし・・・(震え声
2019/09/08(日) 14:51:42.64ID:0iy7et76d
>>82
それは中間層に届きかねるレベルの貧困だよ。

ガチでアレな家って、中卒の娘に飛田新地で稼いでこいとか
子供に万引きしてこい、友達の家に呼ばれたら売れそうなゲームソフトや盗みやすいもの何でもいいから取ってこい
みたいな指令を親が出してるからねえ…
2019/09/08(日) 14:52:14.70ID:bgcHHvLz0
六本木ヒルズクラスだと都市ガスの自家発あるんでしょ?
2019/09/08(日) 14:52:16.27ID:4gipGQUN0
>>92
とほほ電池<「こんにちは!」
2019/09/08(日) 14:53:03.36ID:1qZ8wzmW0
>>91
平屋の次が木造モルタル二階建て

俺はですがスレに詳しいんだ!
2019/09/08(日) 14:53:32.13ID:mZii3xl00
タワマンでなくても、高層住宅の多くは電力ポンプで水道水を組み上げてるので、
電力が止まると同時に水道も止まる。当然、水洗トイレもアウトだ。
2019/09/08(日) 14:53:54.75ID:XHKLHq710
>>93
まぁ、そんなのも見てるけどね
2019/09/08(日) 14:54:19.32ID:7cj5cM8x0
北ってこの台風でなんにんしんだかじゃなくて、すげー飢饉開けの収穫→台風で壊滅って致命的な自体になるんじゃんねーの?

秋過去半世紀最大の破局的な飢饉が訪れて、文にミサイルぶっぱなして食料南進するコースじゃね?
露、中国が救済するだろうけど、此度の飢饉どこまで行くか.......ハァ!!そのためのとうもろこしだったのか、阿部ちゃんは未来まで見えてたのか
2019/09/08(日) 14:55:03.52ID:Sd8Ie73Ld
>>91
お金持ちは維持費を払わずに逃げるみたいな話を聞きますのぅ
2019/09/08(日) 14:56:19.85ID:35nIz9SD0
>>100
分譲マンションは消費財ですから
2019/09/08(日) 14:58:14.13ID:q9fhISLY0
>>100
野沢那智は引っ越しの度に大量のゴミを残していくみたいな?
2019/09/08(日) 14:59:11.09ID:U6x6PS9P0
AIメイドロボは、電源を燃料電池にして
燃料はエタノールで、体内で改質して、酸素を吸って二酸化炭素を排気し
発生した水蒸気はエタノールの不純物と一緒に尿として排出
アルコール度数30度以上のエタノールであれば燃料にできる
2019/09/08(日) 14:59:27.88ID:1CocmrA00
マンションは実質資産にならないが
戸建ては土地が残るからね(除定期借地権)

マンションは賃料を先払いしているようなもんだね
2019/09/08(日) 14:59:50.00ID:g0AQqah/0
>>99
台風13号が直撃したのか。
滅ぶかなw
2019/09/08(日) 15:00:06.80ID:B9+ZMg7i0
マルチもお漏らししてたなぁ。
2019/09/08(日) 15:01:57.87ID:cN55xCsJ0
クソ暑い中で子供とバッタ取りすることになるとは
2019/09/08(日) 15:02:54.83ID:Sd8Ie73Ld
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2015/09/post_11514.html/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAFwAZgBjJTJgpSXne7vAQ%253D%253D
2019/09/08(日) 15:03:20.79ID:vBYV5IRja
ネッシーは「巨大ウナギ」の可能性、DNA調査で科学者らが見解 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/scotland-lochness-idJPKCN1VR0AN

よっしゃ、琵琶湖でネッシー養殖しよう。
2019/09/08(日) 15:03:53.37ID:Sd8Ie73Ld
貼りたいと思った記事が見つからなかったけどこんな感じのが目につきますの
2019/09/08(日) 15:03:59.18ID:XHKLHq710
うなぎって割りと高次の捕食生物だもんなぁ
2019/09/08(日) 15:06:19.02ID:hWANdLib0
戸建ての土地もそれなりの利便性がないと困るけどな
2019/09/08(日) 15:06:19.62ID:mZii3xl00
これからタワマンの大規模修繕が本格化していくが、大変だぞ〜

居住者が毎月積み立てている修繕積み立て金だけで足りるかどうか。
2019/09/08(日) 15:07:08.21ID:0iy7et76d
>>98
彼らも等しく丸ごと救うのが貧困福祉対策で、区別してはいかん、ていうのが法律だからなあ。

ウリは貧困対策はするべきと思うし、今の金額では全然足りないと思っているけど、
そういう犯罪者一族を含んだまま、貧困対策をせねばならん、つーのをもっと押し出すべきだと思う。

そういう家庭環境にも踏み込めるような法律権限や予算をよこせ、というべきだが
そこを見捨てるほうが予算を取りやすそうな感じなのがねえ。
2019/09/08(日) 15:07:13.54ID:1YhkDdehM
大丈夫大丈夫
周り農地だし
2019/09/08(日) 15:08:18.44ID:B9+ZMg7i0
>>108
まぁそうなるな…
2019/09/08(日) 15:10:14.06ID:q9fhISLY0
>>105
南でこんな感じ

台風13号通過で全国に強風 死者3人・負傷者多数=韓国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000002-yonh-kr
2019/09/08(日) 15:12:17.79ID:g0AQqah/0
>>117
ガチで国家存亡の危機クラスだな。
去年の台風も大阪滅ぶかと思ったけど
2019/09/08(日) 15:13:31.18ID:tsVWHEyQ0
>>109
ネス湖に日本人調査団が行くとネッシーが現れなくなる原因ってまさか…
2019/09/08(日) 15:13:36.60ID:31LNgQpD0
>>67
襟立て女を政府が認めたと既成事実作りたいんかな
2019/09/08(日) 15:13:40.98ID:q9fhISLY0
台風15号 東京など首都圏 記録的な暴風で停電被害が相次ぐおそれ

今夜は遅い時間ほど外出危険レベルの風が吹き荒れ、雨も強まります。
早めに帰宅をして夜間の外出は極力控えてください。
 
昼間のうちに飛ばされやすいものは屋内に避難させる、
停電に備えて電源や電灯を用意しておくなどの備えをしておくと安心です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010554-weather-soci


停電は困る
2019/09/08(日) 15:15:30.17ID:Rzmx4+rl0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000006-fliv-moto
千葉のエアレース
室屋選手優勝
2019/09/08(日) 15:15:39.62ID:pu/e5qy/0
>>117
前は嫌いな国だからといって地震台風の被害にはお見舞いの気持ちを忘れてはいけないと思ってたけど最近はなんとも思わなくなってしまった
2019/09/08(日) 15:16:26.16ID:hWANdLib0
去年の大型台風って近鉄の橋桁がズレたやつか…
2019/09/08(日) 15:17:06.04ID:1YhkDdehM
>>120
あの件なくても高学歴でトランプでなくクリントン支持してた民主党支持のアメリカ人は
優秀な人はアメリカ国籍取得してアメリカ人になるべきだくらいの考えしか持ってないだろう。
日本政府が二重国籍認めないからアメリカ国籍保持できないのはかわいそう、と。
2019/09/08(日) 15:17:07.72ID://ZvFvUC0
窓ガラスが割れても飛散しないようカーテン閉めて置くといいぞという謎のアドバイス
2019/09/08(日) 15:17:22.38ID:cN55xCsJ0
若い頃に賃貸というのはまぁいいけど、年食ってからの賃貸はなぁ…いざ出ることになると次を見つけるのが困難になる
2019/09/08(日) 15:17:31.58ID:XHKLHq710
>>114
救うって言うかまぁ、広義の救うだろうけど
そういうガチ犯罪一家は踏み込んでお縄を掛けられる権限予算は与えるべきだし
放置してると犯罪者一族の名の通り生まれてくる子供も犯罪者だし
断ち切る為にも必要だよね、放置してると被害者を生むし
実際出てるし
2019/09/08(日) 15:17:51.47ID:q9fhISLY0
日本のプルトニウム大量保有、世界が疑問視している 著名物理学者の警告

日本はプルトニウムを再処理して分離している唯一の非核保有国だ。
保有量46トンは、中国が軍事用に持っていると推定される量の10倍以上。
核兵器の数に換算すると数千発分に相当する。

個人的には、プルトニウムを平和裏に50年以上保有してきた日本が、
核武装する意図を持っているとは思っていない。
だが、中国はおそらく、より懐疑的だ。
一方で、プルトニウムを保有することで、
「必要に迫られれば、不本意ながら、短期間で核武装できる」という
選択肢を他国に示したいと考える人たちが日本にいることも事実だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010000-globeplus-int

我が国は潜在的核保有国なのだ!
2019/09/08(日) 15:19:14.78ID:B9+ZMg7i0
>>129
弾頭だけ作れてもなぁ。
2019/09/08(日) 15:19:57.24ID:cN55xCsJ0
>>126
APDSが飛んできても大丈夫なようにケブラー製スポールライナーを義務化必要かね
2019/09/08(日) 15:20:15.33ID:S6Lbaqj3M
>>91
山の手って不便な山の上ではなく麓のことだってね
2019/09/08(日) 15:21:07.08ID:vBYV5IRja
https://ameblo.jp/pinsamo/entry-12522696613.html

○「米国産トウモロコシは、あるいはその後に第3国に輸出することになるかもしれない」

○バイエル「異議を唱える。グリホサートは適切に使用されれば安全だとの科学的判断が、
世界中の中立的な規制機関から何十年も前から示されてきたが、今回の決定はそれを無視するものだ」

○おすすめ
生まれたての日本ハイイールド債市場、銀行が押しつぶす - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-05/PXALVS6TTDS001
「害虫対策」で米国産トウモロコシ必要との安倍首相の説明に疑問の声 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-03/PX8O6A6K50XS01
TIPSの利回りがマイナス圏に、ウォール街に不安なシグナル - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-05/PXBYNAT1UM1901
中国の私募債デフォルト、過去最悪−財務逼迫時は公募債の返済優先 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-05/PXCAYS6TTDS001
中国、シェールガス開発を加速 貿易戦争で国内確保めざす - ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-energy-naturalgas-idJPKCN1VN12M
2019/09/08(日) 15:21:58.91ID:mZii3xl00
2019.09.06
中国の威信崩れる、初の国産空母が就航延期…艦載できる戦闘機が“ない”と発覚

https://biz-journal.jp/2019/09/post_117594.html

 中国で初の国産空母である通称「001A」の就航が、当初予定の今年4月から大幅にずれ込んでいることが明らかになった。
大きな原因は艦載機が決まらないことだ。
 ウクライナから購入した中国初の空母「遼寧」の艦載機は「殲15(J−15)」だが、
故障が多く事故も発生しており、海軍首脳は「艦載機としては不適格」として早々と断念。

次の候補としては「殲31(J−31)」や「殲20(J−20)」が有力候補となっているものの、2つともは艦載機としては一長一短ありで、
訓練でも満足な結果が出せず、001Aの就航は大幅に遅れて2020年代後半にもずれこむ可能性もあるという。
 

001Aは最大排水量7万トンで全長315m、12年に就役した遼寧の発展型で、初の純国産空母になる。
001Aは遼寧と同じ旧式のスキージャンプ台型甲板を備えているが、管制塔やブリッジを一新し、レーダーや電子装備を改良。
17年4月に進水し、18年5月から19年1月まで4回の試験航海を重ねており、早ければ今年4月に就航の予定と報じられた。


(中略)

 サウス紙によると、その間の臨時の代替機としてJ−20が検討されているものの、J-20が搭載する国産エンジン「WS-15」は
技術的にも性能的にも1世代古く、艦載機として使用する場合、耐久性の問題で実用化に難があるほか、エンジンに塩害対策も
講じなければならず、腐食性の高い素材の開発も行わなければならない。同紙は「陸上機として開発されたJ-20を空母で
運用するということは、そう簡単な話ではなく、J-20艦載機化には10年前後の時間がかかる」と結論づけている。
-----

艦載機として落第となると、J-15の存在理由はどうなるのかね。本格運用のための試験機みたいな感じだろうか。
それにしても、「艦載機が無い」とは・・・

J-31にしろJ-20にしろ、もともと艦載機を想定してない機体じゃないか。
どーすんのかなー(棒
2019/09/08(日) 15:23:36.76ID:g5DXG3qK0
>>130
とはいえ仮想敵はまだS-300主体だから核巡航ミサイルすら防げないんだよな。
モンキーS-400を十分配備するにも10年はかかるだろう。
そのS-400にしても本国仕様ですらステルス巡航ミサイルはおろか旧式化してるトマホークすら落とせない代物だし。
2019/09/08(日) 15:25:29.80ID:XWpgW7tc0
>>132
ガチの金持ちは山の上でも全く不便のない生活してるって聞いた
2019/09/08(日) 15:25:34.75ID:Oo7K4lPQ0
艦載機化のために脚の強化とかノウハウないだけに簡単にはいかんだろうなぁ
今頃飴企業の退職者のスカウトに必死かしら?
2019/09/08(日) 15:26:56.80ID:Oo7K4lPQ0
>>132
東京(江戸)の下町と山の手の本来の境界は九段の坂
2019/09/08(日) 15:27:07.52ID:q9fhISLY0
>>130
海自のつくってる無人潜水なんとかに搭載して

河川を遡上させてBoMで良くね
2019/09/08(日) 15:27:45.50ID:btQ//nhD0
>>25
後番組、ドラえもんより数字とれるのですかねぇ
アニメも配信組にかなり流れる今日このごろ、テレビの行く末はどうなるんだろう(鼻ホジ
2019/09/08(日) 15:28:31.87ID:KSg7/xof0
>>前スレ 986
>韓国語しゃべれない在日は、海外でトラブった時どうするんだろうね。

日本大使館に駆け込む。(半島在住韓国人でもこれやるんだよなあ)
今まではそれでも面倒を見てきたが、
昨今は韓国大使館を紹介して門前払いする事多いみたい。

ちなみに本国在住の韓国人もちょっと大きな問題があると、
日本大使館に集ってくる事がままある。
2011エジプト革命の時なんぞ、脱出待ちの時に韓国人が配給に集ってきた。
一々国籍を確認するのも難しいし、弾くと大暴れする。

大暴れしようが原則論ではじき出して欲しいんだけれれどねえ。
2019/09/08(日) 15:28:45.89ID:B9+ZMg7i0
>>134
叩くなら今しかないな…

と書くと何やら死亡フラグ。
2019/09/08(日) 15:29:43.67ID:B9+ZMg7i0
>>140
アニメは中抜きが出来ないからおいしくないってとーさかが言ってた。
2019/09/08(日) 15:30:19.28ID:btQ//nhD0
>>53
12時にルパン三世の再放送をみて、一休みしてマクロスをみるという流れが懐かしいw
2019/09/08(日) 15:30:22.93ID:C/KJEARU0
21世紀初の航空母艦撃沈の栄誉はおかじが持っていけば予算も増えるかもしれない
2019/09/08(日) 15:30:40.55ID:EXmRpRx20
本当の金持ちはドンのように一等地の一万坪の土地にポツンと木造モルタル建ての平屋を立てて住んでる。
なおその平屋は500坪ある。
2019/09/08(日) 15:31:02.27ID:vXOGV6yo0
>>140
裏番組のバラエティーやニュースが12%前後でドラえもんが8%くらいなのに嫉妬した
らしい?よ

なあに視聴率は時間帯に付属するから大丈夫さ___
2019/09/08(日) 15:31:36.35ID:cN55xCsJ0
>>146
我が方の敷地面積よりでかいモルタル要塞…
2019/09/08(日) 15:31:47.97ID:g0AQqah/0
>>141
ザパニーズは棒で殴るべきではないか。
2019/09/08(日) 15:31:54.61ID:B9+ZMg7i0
>>145
おかじ…なら地対艦ミサイル?どれぐらい射程あるんだろう。
2019/09/08(日) 15:32:36.90ID:S6Lbaqj3M
J-20の大きさでスキージャンプって飛び立てるんか?
2019/09/08(日) 15:32:39.17ID:EXmRpRx20
>>134やはり人材育成に金かけないのは伝統なんだな。空母に発着艦できるパイロットがいないんだろう。
2019/09/08(日) 15:32:53.07ID:XHKLHq710
>>141
全力で弾いて欲しいし大使館の警備体制も他国がしてる許されるレベルまでは強化しよう
2019/09/08(日) 15:34:20.40ID:cN55xCsJ0
>>141
ガチ話ならどんだけ日本に甘えてんのかと思う反面、どんだけ本国を信用していないのかと言う思いしかわかないな。その信用ならない本国を持ち上げるために日本ディスするのはやはりダブルシンクか
155名無し三等兵 (ワッチョイ 3df9-F3IN)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:34:39.30ID:E7hVKxVn0
>>134
日本の軽空母保有を遅らせんがためのデマでは?
脅威を小さく見せるための
2019/09/08(日) 15:35:09.03ID:g0AQqah/0
とはいえ、何かあって逃げ込むならアメリカ大使館が一番良いというコピペもあるしな。
実際、とりあえず助けてくれそうな気はする。
2019/09/08(日) 15:35:35.90ID:B9+ZMg7i0
あのgdgdの韓国政府の気持ち一つでどうとでもなる身分なんて怖すぎるんだけど、
在日の皆さんはそうでもないのかすげー疑問。
2019/09/08(日) 15:35:43.88ID:oZU0TxR80
>>141
日本大使館には日章旗と旭日旗を掲げよう。
2019/09/08(日) 15:36:53.98ID:jWkwVKkaa
直上からならモルタルの厚さなぞ関係ないと思った某国は
空母ごと沈める羽目になったとかなんとか>ドン
2019/09/08(日) 15:38:25.62ID:vBYV5IRja
台風は随分減速したんだな。
2019/09/08(日) 15:38:49.96ID:XKrI/Q5x0
また安倍首相と距離を置く石破元幹事長の派閥は、今回の人事で蚊帳の外に置かれた状況。
石破氏への党内の支持は広がらず、ある政権幹部は「石破氏はもう終わった」と余裕の表情で語っている。
http://www.news24.jp/articles/2019/09/07/04495174.html

ハハッワロス
2019/09/08(日) 15:40:12.97ID:xf5yMTyW0
住まいが四畳半でもメイドロボットがいれば極楽だ
2019/09/08(日) 15:41:01.71ID:Zd6oWEYO0
窓には米の字にテープを貼って白いペンキで塗るのではなかったかな
2019/09/08(日) 15:42:33.65ID:S6Lbaqj3M
巨大メイドロボの中に住むのだ
2019/09/08(日) 15:43:31.84ID:EXmRpRx20
すでにドンはその有り余る財力でメイドロボを開発して独占してるやも知れない…・
2019/09/08(日) 15:43:40.25ID:jR1Wyb/tK
件の【在日韓国人】って将軍様が拉致認めた時に国籍乗り換えた家のヤカラなんじゃねーの、とか思ってみたり
2019/09/08(日) 15:44:09.75ID:6nNSs6+S0
J-15、もとから艦載機として運用するにはあまりよろしくないみたいな話は前々からあったよね
まだ開発に苦心してたのかよ
2019/09/08(日) 15:44:19.82ID:g5DXG3qK0
ttps://newswitch.jp/p/19152
相手艦見つけたら速度上げてついて行って機雷敷設なる狂気。

>>150
リムパックに陸自出した時に12式が射程220km以上とされてた。
17式ベースの12式改は表向き射程2倍としている。

17式は魔法鳩さんの資料から燃料タンク容積が約1.7倍とエンジン換装。
00年代の巡航ミサイル用エンジンが80年代に比べ燃費3割改善してたことから
2.2倍くらいは飛べそうで、12式が220km以上というなら500km前後は飛ぶんでね?
丁度宮古島から中国本土まで550kmくらいなんで東海艦隊と北海艦隊を封鎖できる。
2019/09/08(日) 15:44:35.19ID:xEog5b280
>161
あれだけ後ろ弾やら逆張りばかりやってりゃ、そら見放されるわ・・・
しかし「後ろ弾のゲル」の異名を奉られてるのは本人も把握してるのに
なんで軌道修正できないのか・・・その辺がゲルの限界だな。
2019/09/08(日) 15:44:47.92ID:1qZ8wzmW0
ドンのいない日曜日の午後
2019/09/08(日) 15:45:33.58ID:KSg7/xof0
>>156
それは亡命目的(正しいもの)や、
当事者に身の危険あって、それが高い場合の話だよ。
アメリカ大使館は命の絡む事だとかなり甘いけれど、
流石に普通のトラブルじゃ相手にしてもらえないからね。

つかまあ、西側先進諸国の大使館なら何処でも
本当に危ない時は保護してくれる事が多いが、
当然被災者が多い場合やテロ等早急に脱出とかだと、
本国人人最優先なのは当たり前。
2019/09/08(日) 15:45:38.56ID:qY7fsXwma
>>162

メイドロボの格納式メンテボックスが2畳分
補給用燃料の備蓄タンク1畳分
着替えと交換用パーツの保管用に1畳分取られますが?
2019/09/08(日) 15:47:19.70ID:5Sw+FZb10
>>161
現実の問題に対して、目立たんがために逆張りしだしたらまあ終わり
逆張りなんて論理性の欠片もないしな
フィクション関連なら有り難がられる要素になったりするが
2019/09/08(日) 15:48:36.88ID:xf5yMTyW0
逆張りやるなら徹底的にやらんといかんのでは?その結果?知らんな!
2019/09/08(日) 15:48:41.49ID:mZii3xl00
>>171
半島有事が起こったら、韓国の日本大使館やアメリカ大使館に韓国人が殺到するのは確定的に明らか・・・
2019/09/08(日) 15:49:47.26ID:KSg7/xof0
>>158
反日でさえ都合次第で引っ込める連中に何期待してんだよw
自分がヤバイ時でも反日を貫く精神性なんか連中にはないよ?
助かった後で。差別だの虐待されただの、扱いが悪いでの反日してくるけどな。
2019/09/08(日) 15:50:10.11ID:N6DNrhWh0
日本大使館は、即捨てられるんだよなぁ
ビジネスビルに借りてるだけだから……
2019/09/08(日) 15:50:27.21ID:EXmRpRx20
まあゲルの逆張りはノンポリは騙せるかもしれないけど自民議員やその支持者からすると軽蔑される類の
トンデモ理論だからなあ。そりゃ党内でどんどん人望という会や人望どころの問題ではないなあれが失った
ものは。
2019/09/08(日) 15:50:52.85ID:1qZ8wzmW0
>>174
逆張りして我が党類に入党
枝野や玉木の代わりに党首になるぐらい徹底的にやるべきだと思う
2019/09/08(日) 15:51:02.80ID:9xOXmOgi0
台風が近づくにつれて重石が乗るような不快感と頭痛
流石は直撃一味違う体調の悪さ薬を飲んで寝ることにする
2019/09/08(日) 15:51:13.93ID:6nNSs6+S0
日本大使館、妨害されててそもそも改装工事すら始まってないよね<韓国
2019/09/08(日) 15:52:13.68ID:KH5pCqS9d
>>134
001A型とかいってる時点で……。
確かにJ-15の後釜がまだ決まっていないのでJ-20の艦上機型を用意するのではという話がありますが、これは3隻目以降の話です。その3隻目も最初はカタパルトでJ-15系を運用する予定ですよ。
002型(001A)の飛行甲板にタイヤ痕を残していた写真もスッ破抜かれていた筈なんですが……。
日本やアメリカならこの程度の記事で十分と思われるのかしら。



ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/09/08(日) 15:52:13.84ID:EXmRpRx20
そういえばゲルって絶好調だったころの小池にも相手にされなかったよなあw
2019/09/08(日) 15:53:27.61ID:35nIz9SD0
>>167
おとなしくSu-33を購入するんじゃない?
ピーコをごめんして100機買うと言えばロシアも文句言わない
2019/09/08(日) 15:53:34.14ID:g0AQqah/0
>>181
もう引き上げちゃえw
2019/09/08(日) 15:57:27.43ID:KH5pCqS9d
>>162
もっと爛れた生活が送りたいので八畳を二つと三畳はいただかないと……。
四畳半のただヤるだけな感じもいいんどすが。
2019/09/08(日) 15:58:47.57ID:g5DXG3qK0
>>184
そもそも元になったSu-33からしてシリアで事故ってたように欠陥品疑惑がですね。
33はもうラインがなくてMig-29K買うしかないが、
インド向けMig-29Kの問題見ての通りこちらもアレな代物だが。
2019/09/08(日) 15:59:35.36ID:L1NoSF0w0
四畳半って…
ヘルスの個室だってもう少しひろいだろ(´・ω・`)
2019/09/08(日) 15:59:40.01ID:KSg7/xof0
>>175
米軍基地から脱出する人の乗る飛行機にフェンス壊して押し寄せたり、
外国船や外国への船便に無理やり乗り込もうとしたり、
避難する外国人を引きずり下ろしてでも自分が乗ろうとしたり、
日本に密入国した後に強盗にクラスチェンジするとか想定の範囲内。

つか10年くらい?前の在韓米軍家族の日本への避難訓練の時、
なぜか韓国人は「ナジェウリ達も逃さないニダ!シャベツニダ!」とファビョったんだよね。
俺たちは「馬鹿か?」って反応だったけれど、
韓国人的には「自分達だけ逃げてずるいニダ!」っだったからなあ…
2019/09/08(日) 16:00:47.20ID:UCNy/ui60
4畳半に二人とか学生時代を思い出すな。
自分の下宿には風呂に入りに帰るだけだった。
2019/09/08(日) 16:01:17.97ID:EXmRpRx20
中国って最初はとにかく空母の運用を覚えるためにそれなりの性能の艦上戦闘機を入れるという発想ができなさそう。
最初から超一流機例えば米軍のF35C/Bに匹敵するのを欲しがってそうだ。
2019/09/08(日) 16:01:38.99ID:jR1Wyb/tK
>>189
絵面がまんまゾンビパニックである
2019/09/08(日) 16:01:56.06ID:0iy7et76d
>>175
サイゴン陥落みたいになるんかねえ。
2019/09/08(日) 16:02:17.03ID:35nIz9SD0
>>187
ロシア機ってラインほったらかしでオーダー来れば作るんじゃないの?
ロシア軍自体の注文がいつ来るかわからんしw
2019/09/08(日) 16:03:08.84ID:jWkwVKkaa
>>190
今の嫁さんを手篭めにした後か…
2019/09/08(日) 16:03:41.04ID:XWpgW7tc0
>>193
あの飛び立つ最後の輸送機をバイク乗って追っかける人の映像は不謹慎なのは分かっていても笑ってしまう
2019/09/08(日) 16:05:32.70ID:6nNSs6+S0
アメリカ海軍の空母だってF-14で何度も事故を起こしつつ、それを糧にしてきた血で出来たマニュアルがあるからこその今があるのに、中華はなぜそれを参考にしないんだろう(棒)
2019/09/08(日) 16:06:38.52ID:HLmGjY5ia
>>189
今ならSNSに欺瞞情報流して明後日の場所に誘導する手も要りそうですねえ
デマの発信源は機密文書公開まで闇の中よ
2019/09/08(日) 16:07:28.96ID:S6ljnyAOd
>>189
朝鮮戦争時に避難民見捨ててソウルの橋爆破したのをひでえなと思ってたけど
個人レベルの力でも落とせたとしたら全員同じ事やってただろうなと
2019/09/08(日) 16:07:49.48ID:EXmRpRx20
>>197小火器と同じように考えてるのかと。武器を買ってぱっと渡せばすぐに次の日から実力を発揮すると考えてそうだ。
2019/09/08(日) 16:08:38.78ID:35nIz9SD0
>>197
甲板作業員の色分けとかあさイチに甲板のゴミ拾いとかちゃんとマネしとるw
2019/09/08(日) 16:08:47.37ID:yn8FfHuA0
立って半畳寝て一畳DA
2019/09/08(日) 16:09:49.34ID:0iy7et76d
>>196
本人たちは必死なはずなんだけどね…
2019/09/08(日) 16:10:12.68ID:drGAPwDia
>>161
大変結構!
2019/09/08(日) 16:10:22.55ID:xf5yMTyW0
>>172
君はメイドロボットをブルドーザーと勘違いしているのかね?
>>179
と思ったらどっかで討ち死にしてそうであるな
>>186
まあずっとだと厳しいかもしれないが、それもまた乙なもんでないか?
2019/09/08(日) 16:10:41.31ID:g5DXG3qK0
>>194
F-22再生産論見ての通り時間がたってからの再生産には金がかかりまくるので。
インド向けで作ったばかりの所に相乗りしたほうが安いと飛びついたのがロシア。
2019/09/08(日) 16:11:38.27ID:LKhDxPXCa
>>69
変態紳士の国、ブリテンね
2019/09/08(日) 16:12:22.20ID:8qrJbzln0
米軍将兵と元帝国陸軍組の奮戦がなければ釜山まで一気に落ちてたよなぁ…。
というか冷戦期の日韓のパイプを支えていた柱の一つが、旧軍出身の職業軍人、士官候補生のグループだったんだよなぁ……(遠い目
2019/09/08(日) 16:13:23.08ID:B9+ZMg7i0
>>189
原作ナウシカのコルベットで脱出するクワトロみたいに、M2連射だ。
2019/09/08(日) 16:14:15.76ID:Vci/BHR/0
「敵が間違いを犯しているときは、邪魔するな」 byナポレオン

ムンジェイン大統領閣下熱烈支持!w
2019/09/08(日) 16:14:36.08ID:XWpgW7tc0
>>203
まあ他人が必死にやってるのを安全な場所で見てる歪んだ楽しさというのはあるのだ
これが行き着くとカイジの鉄骨渡り見てる観客的なアレになる
2019/09/08(日) 16:14:40.83ID:B9+ZMg7i0
>>208
リショウバンみたいなキチガイを据えるから全部米帝が悪い。
2019/09/08(日) 16:18:03.08ID://ZvFvUC0
>>208
ただもう旧軍出身の人なんて殆ど墓の中だからねぇ
結局日韓のパイプってのは戦前の人脈に頼っててシステム的な物が作れなかったってのが今の日韓政府関係の惨状に繋がってるんじゃ無いかと思ったり
2019/09/08(日) 16:18:10.72ID:8qrJbzln0
>>212
あの人間性が腐った汚物に弾倉一個分の45口径を叩き込みたい衝動に耐え切った米軍将官たちの自制心は賞賛されて良いと思う。
2019/09/08(日) 16:18:27.33ID:Zd6oWEYO0
F-35のウェポンベイに入る、ビラまきディスペンサーを開発せねば
2019/09/08(日) 16:19:28.42ID:vXOGV6yo0
>>213
政府間や議員同士のつながりもあったんだろうけど我が党や韓国側が全部駄目駄目にしてくれたのだろうね
2019/09/08(日) 16:19:45.27ID:KH5pCqS9d
>>205
薄暗い部屋。換気扇から漏れる光。大きめの蒲団と枕二つ、申し訳程度の明かりが一つだけ。
メイドロボットを引っ張り込んで、やや強引にあんなことやこんなをしてみたいという欲望は抑えるのが難しいですね。
2019/09/08(日) 16:20:00.19ID:mZii3xl00
>>189
ベトナム戦争の時の米国大使館からの脱出劇再び?

大使館から次々に飛び去っていく米軍のヘリ。
大使館のフェンスの外には韓国人たちが大挙して押し寄せて口々に叫ぶ。
「ウリも!ウリたちも乗せるニダっっ!」
2019/09/08(日) 16:20:06.92ID:jWkwVKkaa
>>209
あいつはクロトワだお
2019/09/08(日) 16:21:16.20ID:B9+ZMg7i0
>>219
元赤い人と混ざってしまった。
2019/09/08(日) 16:24:35.40ID:EXmRpRx20
ベトナム戦の残虐行為見ると朝鮮出身者を帝国軍兵士として大々的に使ったらとんでもないことしただろうな。
最初の頃は軍属として基地建設とかに使ってたみたいだけど後半からあのキチガイ民族を兵士として使うよう
になたっとか。
2019/09/08(日) 16:26:06.96ID:8qrJbzln0
>>213
日本統治下で軍人や官僚、議員や実業家をしていた、そして朝鮮戦争の戦後を支えた人たちに関しては敬意を払うべきと思うのです。
ただ、悲しいことに彼らは”日帝の血を掛け合わせた一代雑種”であり、その後の世代を残すことが出来なかったのですな。

さぱっと息の根を止めてやるのが慈悲でしょう。「もしかしたらあり得たかも知れない大韓民国」なんて、もうとっくに何処かのドブの底です。
2019/09/08(日) 16:26:25.96ID:Y18FZKao0
>>134
WS-15ってかれこれもう30年くらい前に開発を始めたエンジンだったような記憶があるが、
未だにモノになっていなかったのか。

一頃、F-3スレあたりには、「中国はWS-15をモノにした、エンジン技術でも日本は負けた」
と力説する奴が涌いていたが、まあ結局はそういう事だった訳だ。
2019/09/08(日) 16:28:07.91ID:B9+ZMg7i0
>>222
100年続いていれば代わっただろうか。
100年続いたから台湾は変わったのだろうか。
2019/09/08(日) 16:29:56.24ID:XKrI/Q5x0
>>205
内燃機関で駆動するメイドロボを不用意に狭い部屋で使ってしまい
一酸化炭素中毒で死亡したエロ爆弾=サンの事例は
失敗知識データベースに収録されて未来永劫語り継がれることになったのであった…
2019/09/08(日) 16:30:03.33ID:Aj0cTELud
◆悲報◆副会長の正蔵、挨拶の段取りを忘れて勝手に三本締をする◆
◆弟子困惑◆
2019/09/08(日) 16:31:50.39ID:EXmRpRx20
>>226箸の使い方もできないやつだから仕方ない。
2019/09/08(日) 16:32:08.12ID:KSg7/xof0
>>214
確か東側だと、金日成もそんな評価だったような?
上も下も変わんねえなと思う。
2019/09/08(日) 16:32:25.16ID:8OxiKq1Md
>>224
変わらないでしょう
物流が国家を作り、国家が人を作る
日本におんぶにだっこの甘やかされた国家ではこうなって当然
2019/09/08(日) 16:33:32.71ID:0iy7et76d
>>224
世代が3代くらいの期間が必要だっただろうなあ。
高齢層まで日本式教育を受けてた、てなる必要があったかと。
台湾は50年ちょいなんだけど、この年数なら第一世代が社会の中枢にいるから
それまでの教育が継続可能になる。

韓国ちゃんは30年ちょいだからなあ。
日本に憎しみ持つ高齢層が残ってる状態で敗戦だからなあ。

そりゃ歪になるわな。
2019/09/08(日) 16:33:47.30ID:XHKLHq710
>>222
即死させるなんてとんでもない
戦後の平和主義自由主義民主主義じゃぱんは先の戦争の反省を国是にしているのです
即死させたらアカの養分になるって前例がある以上なるべく長時間苦しめて
社会インフラガタガタにしてから殺さないと
それが反省したじゃぱんの義務
でないと戦争の反省が足りないと怒られる
2019/09/08(日) 16:35:49.65ID:Rzmx4+rl0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000083-dal-base
U18野球の監督、昨日負けた後まだ試合残ってると勘違いしてたのか…
2019/09/08(日) 16:36:50.01ID:1YhkDdehM
>>225
外燃機関を使いましょう(何の解決にもなってない並感
2019/09/08(日) 16:37:45.45ID:EXmRpRx20
>>232さすが国旗を隠すような監督だ。韓日関係にかんがみクソ采配をわざとしたのだろう。
2019/09/08(日) 16:37:51.23ID:g0AQqah/0
>>232
無事に帰ってこられるのだから良いじゃん。
2019/09/08(日) 16:38:11.72ID:L1NoSF0w0
イレーサーエンジンで動くメイドロボ?
2019/09/08(日) 16:38:46.63ID:1YhkDdehM
>>232
今大会はどうだったかよくわからんけど
国際大会の順位は勝ち星で並ぶと失点率という複雑な計算をしなきゃならなくなる

まあエラーしていれば失点率は……
2019/09/08(日) 16:40:06.05ID:qY7fsXwma
>>225

昔のドラえもんは原子炉で動いていたんだが
今は食べたものを何でもエネルギーに変えられるらしい。

それってブラックホールを利用した縮退炉のことで
ただの原子炉よりヤバイ代物じゃないかと突っ込みたくなった
2019/09/08(日) 16:40:08.31ID:L1NoSF0w0
監督が大会ルール把握してないってのも中々マヌケな話だな
2019/09/08(日) 16:41:40.92ID:xf5yMTyW0
>>217
無口なメイドロボットさんがやってきて黙々と家事や食事をやってくれて、満腹になった後に、
何か気まずい沈黙からスタートが良いな
>>225
私を何だと思っているのだ
2019/09/08(日) 16:41:40.94ID:EXmRpRx20
出版業界って売り上げが一兆切っちゃってるのか。もう印刷屋とか関連業界つぶれまくるだろ。
2019/09/08(日) 16:42:34.12ID:g0AQqah/0
>>238
あれ、核融合炉で何でもエネルギーに変えられるって設定だったような。
さらに濁されたのか。
ネジが外れて壊れかけるとか色々と怖いエピソード満載だったな。
2019/09/08(日) 16:43:09.05ID:35nIz9SD0
>>215
ステルス素材の伝単の開発も
2019/09/08(日) 16:43:43.30ID:UCNy/ui60
代表がポジションごとのベストナインじゃない時点で、まじめに勝つ気が無かったか、よほど慢心してたかのどっちかだな。

選抜で負けたから今夏優勝の履正社から誰も選んでない、なんて話もあったが。
2019/09/08(日) 16:44:11.04ID:CuDaJzhk0
店舗ならpixel3残ってるかなって行ったらドコモショップと頭金は邪悪な文明と言うことが分かっただけだった
待ち時間だけは何とかしろよ…
2019/09/08(日) 16:44:11.38ID:Rzmx4+rl0
>>235
無事に帰ってこれなかったらまず大問題では…w

>>241
アナログ絵師が画材の販売終了がいつ来るかと戦々恐々としてるそうで
2019/09/08(日) 16:44:18.54ID:C/KJEARU0
面倒だから夏の甲子園優勝校をそのまま出せばいいと思う
2019/09/08(日) 16:44:20.82ID:8qrJbzln0
台湾の場合は、朝鮮儒教のクソ序列主義と無縁だったのも大きいなぁ。
ぶっちゃけ、インフラと教育の初期投資さえあれば(あと大陸と切り離せば)勝手に自立してやっていけるんよね。
大日本帝国が何かの偶然で大戦後も生きてた場合、台湾の自治権は非常に高度なものになってたんじゃないかな。逆にさっさと一体化してたかも知らんけど。
2019/09/08(日) 16:44:59.22ID:35nIz9SD0
>>245
With契約のないドコモはゴミ
2019/09/08(日) 16:45:05.63ID:0iy7et76d
>>244
怪我をせずに帰って来ただけで十分な気がするけどなあ。
2019/09/08(日) 16:45:48.43ID:UCNy/ui60
>>240
>何か気まずい沈黙から

気まずいというか、謎の期待に満ちた沈黙だな。
あとは意思表示だけで、どっちがそれを示すかという。
2019/09/08(日) 16:45:50.93ID:yVpajkOT0
>>235
帰って無事にいられるかな
2019/09/08(日) 16:47:05.50ID:XHKLHq710
>>245
待ち時間こそどうしようもないな(真顔
2019/09/08(日) 16:47:07.85ID:0iy7et76d
>>248
台湾道みたいになってたかもなあ。
米、砂糖、さつま芋の大産地になってた予感。
2019/09/08(日) 16:48:02.15ID:Rzmx4+rl0
>>250
ピッチャー一人豆潰れたから厳密には無傷ではない
2019/09/08(日) 16:48:15.25ID:UCNy/ui60
>>250
まあ野球の試合に関係ない次元の心配までする羽目になってたからそこはそうなんだがw。

米国に勝っておきながら三位にもなれないって、チーム自体がおかしかったと。
2019/09/08(日) 16:49:03.31ID:EXmRpRx20
>>252ああ空港でつまらないことするのがいそうで嫌だ。ネトウヨが「売国奴」とか叫ばなければいいけど。
ああいうのが自分らの外聞を悪くする敵利行為だとわかってない馬鹿だし。ワールドカップで負けた日本
代表のサッカーの監督に罵声とツバ吐きかけたサカ豚を思い出す
2019/09/08(日) 16:49:07.65ID:Aj0cTELud
>>245
解決策:予約制にします
2019/09/08(日) 16:49:34.67ID:xf5yMTyW0
>>251
ごっくおじちゃんは浪漫を解する人だ
>>248
台湾は元々物産が豊かだから(砂糖、樟脳等)、資本が蓄積されやすいのよね
2019/09/08(日) 16:49:59.27ID:CuDaJzhk0
>>249
ギガライトとそう変わらなくない?
>>253
頭金のせいで八千円近く増額されてたけどまあ良いかなって思ったら、今日はもう売らねーよって言われた…
2019/09/08(日) 16:50:07.30ID:XWpgW7tc0
さてそろそろ行くか
まあ余程でなければ大丈夫だろうが今晩は帰って来れるかね
2019/09/08(日) 16:50:26.03ID:S6ljnyAOd
>>238
地球破壊爆弾が未来デパートに売ってるんだ
縮退炉くらい造作もない
2019/09/08(日) 16:51:06.75ID:Y18FZKao0
>>246
実際に販売終了の際には、かつての手塚御大のエピソードのように画材を大量に買い溜めするのだろうか?
2019/09/08(日) 16:51:11.87ID:8qrJbzln0
>>254
そして重農主義派と産業振興派が今日も元気に取っ組み合う台湾道議会の日常であったとさ。どっとはらい
2019/09/08(日) 16:51:28.02ID:xf5yMTyW0
ドラちゃんはうちゅーを4次元的にはかいしてしまいかねないヤバイ存在だろう元々
2019/09/08(日) 16:51:35.99ID:1CocmrA00
ドコモショップの予約制優先は分かるんだけど
急な故障の対応とかはどうにかしてほしいかなと
2019/09/08(日) 16:51:39.21ID:Aj0cTELud
>>261
ごあんぜんに!
いっそ宿を取るぐらいの覚悟の方が
2019/09/08(日) 16:52:20.75ID:XHKLHq710
>>260
この時間でもう売らないはさすがにビビった……

けど最底辺アホ客基準にしてたらこの時間から販売はリスクか?
2019/09/08(日) 16:52:28.40ID:Rzmx4+rl0
>>263
まず代用品探すんじゃないかなあ
なければその手に走るしかない
2019/09/08(日) 16:52:31.33ID:0iy7et76d
>>260
ギガライトだとウェルカム割使っても4人で1万超える。
withなら6000円くらいだからなあ。

なんだかんだで割高よ、ギガライト。
2019/09/08(日) 16:52:38.12ID:qY7fsXwma
>>251

「私、もう我慢できないんです…いいですよね?」

そう言いながらメイドロボは股間にある太ましい逸物をいきり立たせ
ご主人の後ろに飛びかかるのだった…
2019/09/08(日) 16:52:57.38ID:FzTEFLvD0
>>187
インド向けMig-29Kってどんな問題でてます?

_(゚¬。 _
2019/09/08(日) 16:53:29.82ID:0iy7et76d
>>261
帰宅は諦めたほうがいいかもしれんなあ。
ご安全に。
2019/09/08(日) 16:53:32.27ID:CuDaJzhk0
>>258,266
ふらっと行ってふらっと手続きしたい
ゲーム機みたいにパッケージ置いてそれだけ買わせてくれ
2019/09/08(日) 16:54:46.26ID:0iy7et76d
>>274
犯罪対策もあるからなあ…
簡素化はそれと引き換えだから…
2019/09/08(日) 16:55:50.05ID:zT8CKSLV0
犯罪に使用させないようにするという警察からの「要請」もあるんだろう
…警察が恣意的に行政規制かけんなよ
2019/09/08(日) 16:55:52.37ID:UI59eaHE0
日韓関係は最悪、それでも日本の女子が親日の台湾ではなく「ソウル」に行く理由
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09070600/

韓国に行くのは「韓流」「K-POP」「韓国ファッション」があるからだそうな
…何というか女の子って本当に頭悪いんだなと感じる
2019/09/08(日) 16:55:56.07ID:Aj0cTELud
◆シミュレーション◆大日本帝国が残っていたら鹿児島と台湾を結ぶ海底トンネル建設は可能か◆
・台湾航路の輸送の安定
・貨物輸送の迅速化
2019/09/08(日) 16:57:43.46ID:bgcHHvLz0
>>274
昔はコンビニにプリペイドの携帯電話が売ってたんだぜ…
援助ルノってあだ名されてたけど
2019/09/08(日) 16:58:14.92ID:hGnaJF/W0
>>222
そういえば両班はよく聞くけど、
韓国の日本統治下で実務を担っていた中人階層って戦後どうなったんですかね

(李朝期でもやっぱり儒者的な知識に偏った両班は当然統治の実務に役立たないので下級官僚として
実務を担う実用的知識階層「中人」が居たらしいのだけど激しく両班の差別を受けていたらしい)

日本人官僚の性質として両班にありがちな空理空論の腐れ儒者は侮蔑の対象だし
両班どもが実務にあまりにも役に立たないので、この「中人」を日本が優遇して統治の実務を
担わせていたらしいけど。(なお、群守の殆どが中人出身だったらしい)

優遇していた日本が居なくなったら差別対象に戻るか、
統治実務の実績を売り込んで、新しい統治者にうまく取り入ったかのどちらかでしょうけど。
2019/09/08(日) 16:58:21.14ID:g0AQqah/0
台湾がシナーとアメリカの狭間で苦しんでくれているのはとてもとても素敵なことですよね?
ウリナラが勝手に滅んでくれそうなのは素晴らしいことですが、最前線になるのはノー・グッドです。
2019/09/08(日) 16:58:23.11ID:xf5yMTyW0
>>278
ちょっとすぐには難しそうだね
https://i.pinimg.com/736x/b6/a2/60/b6a260d59d523c1257e23e8bd67decc7.jpg
2019/09/08(日) 17:00:55.74ID:g5DXG3qK0
>>272
機体ハードとFBWに欠陥あって真面に動かないうえに寿命短いらしい。
なのでスパホをスキージャンプから飛ばす検討までする始末に。
2019/09/08(日) 17:01:29.56ID:dOnDK55ja
>>1乙です

今週の勤務しゅーりょおっ!
2019/09/08(日) 17:01:54.34ID:Aj0cTELud
>>282
飛び石式に沖縄を…やっぱり遠すぎてアカンな
2019/09/08(日) 17:02:50.16ID:OMkmiDkf0
>>248
蒋介石の跡を継いだ蒋経国が有能だったのもデカい。
蒋介石の軍事優先政策でガタガタだった台湾経済を建て直し、アメリカや日本との国交断絶を乗り切り、
国内の政敵を粛清しつつ段階的な民主化を進めた。
2019/09/08(日) 17:03:14.80ID:KSg7/xof0
>>267
地下鉄も集中豪雨だと水没するからなあ…
過信するのはちょっとアレ。
2019/09/08(日) 17:04:01.49ID:8qrJbzln0
>>280
李承晩の下で政治的混乱が起きてた最中は良く分からんけど、事態が収束してからは普通に中央官庁や地方行政に携わってたんじゃないかな。
だって他に実務が出来る人間なんて居ないし。
2019/09/08(日) 17:04:05.19ID:zuFTa6Jkx
一言だけ言っておく
エクスペリア1はめどい
2019/09/08(日) 17:05:06.98ID:CuDaJzhk0
>>268
実際は14時頃にもう予約一杯って言われた、まあ日曜だからかもね…
2019/09/08(日) 17:05:35.70ID:g0AQqah/0
>>289
めどい?
2019/09/08(日) 17:05:51.20ID:S6Lbaqj3M
>>262
娯楽目的で並行世界を作って使い捨てるような文明だからな
2019/09/08(日) 17:06:02.62ID:DVmVGxL+0
>>166
有田ヨシフも民団内部にも朝鮮籍からの乗り換え組が大勢いると明かしてますね。
朝鮮総連の意向が民団に及んでいると誇示したかったでしょうなw
2019/09/08(日) 17:06:32.85ID:Rzmx4+rl0
JRはまだ明日の運行について何も言っとらんのか?
2019/09/08(日) 17:08:26.61ID:XHKLHq710
>>286
やはりソ連式に権力を掌握出来る能力があったからか
それがつつがなく民主化させる為に活かされるとは皮肉ですなぁ
2019/09/08(日) 17:08:38.21ID:KSg7/xof0
>>280
連合国が占領したら、入り込んできた自称暫定政府の人間があまりに使えないんで
朝鮮総督府の人間を呼び戻したってエピソード。
2019/09/08(日) 17:09:24.91ID:Rzmx4+rl0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-35142352-cnn-int
A-10、砂漠に誤射
2019/09/08(日) 17:09:32.18ID:XHKLHq710
>>299
おぉ、予約で満杯ですか
2019/09/08(日) 17:09:34.06ID:JkB4QV5Pd
>>196
チャックノリスなら無事に乗り込める
2019/09/08(日) 17:09:36.69ID:1CocmrA00
https://diamond.jp/articles/-/214088
動物実験大国・日本の残酷な真実、禁止国が増えているのになぜ?

マスコミは昔からバスに乗り遅れるな的な報道が好きだけど
相対的に弱くなった欧米が、マウント取るため道徳攻撃とか
それ組する連中も含め、そろそろどうにかしたほうが良いんじゃないかねえ
この手の連中は、本当に人権蹂躙している国家とかにはだんまりだろうし。
2019/09/08(日) 17:10:31.28ID:Vci/BHR/0
>>289
なんでや! ワイすごく気に入っとるんやが
2019/09/08(日) 17:10:55.68ID:g0AQqah/0
>>294
東は始発から8時までは運休bナ決まりだって
2019/09/08(日) 17:11:48.85ID:9Cli4U150
>>296
暫定政府に蕭何くらいでいいからそこそこ有能な人間いなかったのか
2019/09/08(日) 17:11:50.24ID:Y18FZKao0
>>296
上海でエロ写真を売り捌いていた連中でしたっけ?>暫定政府
2019/09/08(日) 17:12:28.54ID:Rzmx4+rl0
>>302
マジか、仕事は午前中ダメそうだな
2019/09/08(日) 17:13:01.22ID:S7+WV8vZd
>>301
折り畳みガラケーを開いた程の長さ+並のスマホ二つ分の重さ+重心が均等って使い心地やばくね?
2019/09/08(日) 17:13:26.73ID:Aj0cTELud
今日の戦果:てぬぐい1枚、サインいりアヒル人形1
広げてみたら小駒さんのてぬぐいのデザインが洒落ててgood
余は満足ぢゃ(´〜`)
2019/09/08(日) 17:14:00.67ID:31LNgQpD0
>>135
シリアには配備されてたくさいS400
今後中国に配備されないとは限らないし
中国も同レベルの国産を開発できないとは言えない状況だとは思うけど
2019/09/08(日) 17:14:02.68ID:b6s41ZIP0
>>305
今から出勤して会社に泊まるのが真の社畜
2019/09/08(日) 17:15:04.41ID:zT8CKSLV0
>>282
韓日トンネルを日本のカネで造るニダ
2019/09/08(日) 17:15:36.91ID:Aj0cTELud
>>302
ファッ?!
アプリ見ても今夜の運休の通知しか届いてねえや
2019/09/08(日) 17:15:47.69ID:Vci/BHR/0
>>306
先代がXperiaXZPremiumだったワイからすれば、1は軽量化されていて手首にヤサシイのだ (*'ω'*)
というかXperia1って重い部類なんすか
長さについては最初は困惑したが、慣れればむしろ心地よくなってきたかな
2019/09/08(日) 17:15:53.11ID:XHKLHq710
でも若者、特に女子が今でもわんさか韓国に言ってるは
正直こんな状況でも若者、特にカースト上位の女子は韓国大好きってアピールしたい
マスコミが盛ってるだけな気もするんだよね
ソウル安保対話の参加者も普段は日本人観光客で一杯なのに日本人は自分達だけで
ビジネスマンすら見かけず寂しかった的な事言ってた様だし
ホンマに今も若者が沢山韓国に行ってるのかね?
2019/09/08(日) 17:17:36.71ID:KH5pCqS9d
WS-15型エンジンは、最大推力18トン(ロシアは約16トンといっている)。試験機に積んでのテスト飛行もやっている(6月現在)
2019/09/08(日) 17:19:36.57ID:Rzmx4+rl0
>>311
NHKのニュースサイトに速報で出てるわ
2019/09/08(日) 17:19:43.44ID:1YhkDdehM
>>286
長生きできなかったんだっけか
2019/09/08(日) 17:20:30.98ID:95RT9VePd
>>300
動物実験廃止した企業で無用とされた実験動物の末路は想像に難しくないな

欧州勢は軍事でも経済でも科学技術でもアメリカに勝てないから文化や人権で勝とうとしていると聞いたことがある
2019/09/08(日) 17:20:46.81ID:jWkwVKkaa
在来も朝8時まで駄目とか今から言うことじゃねぇwww
2019/09/08(日) 17:20:55.09ID:yRz5mffl0
>>1 は鶯谷のアレ専門
2019/09/08(日) 17:21:02.86ID:1CocmrA00
>>302
ありゃ どこ情報ですかね
2019/09/08(日) 17:21:20.57ID:Vci/BHR/0
>>313
マスコミが平然と情報操作をすることの最大の弊害が今まさに起きてるんすよね
報道ですら信じられないという
遠隔地の情報を判断する基準となる情報源が存在しない状態

日本のマスコミはまさにゴミ以下。これでは存在しないほうがマシである。
2019/09/08(日) 17:22:15.04ID:Aj0cTELud
うわマジだ
おいおいJRちゃんそういうとこだぞ
自前のアプリでも流せよ
2019/09/08(日) 17:22:45.13ID:oZU0TxR80
この質問の一番悲しいところは彼がまだ年収500万円とか600万円とかもらえるとぼんやり信じているところです。
https://pbs.twimg.com/media/EDxSVM8VUAA5IPN?format=jpg

そうだねえ。
2019/09/08(日) 17:22:51.71ID:XHKLHq710
>>317
やっぱり欧州って糞だわ
米帝様の人権派も糞だわ
2019/09/08(日) 17:23:01.71ID:jWkwVKkaa
明日平日だぞw何考えて言ってんだw
2019/09/08(日) 17:23:15.14ID:OMkmiDkf0
>>313
何というか、安物の化粧品目当てのような気がする。
韓国好きというのはあくまでものすごく表面的なもので、連中の反日の本性を知ったら可愛さ余って憎さ百倍でものすごい嫌韓になりそう。
2019/09/08(日) 17:23:52.14ID:CuDaJzhk0
>>321
韓国ブームに乗っかって朝鮮語を学ぶしかないな
2019/09/08(日) 17:24:25.23ID:g0AQqah/0
>>320
ツイッターニダ。
まぁ、速報出ているそうなんで……
2019/09/08(日) 17:24:44.03ID:xf5yMTyW0
国際主義的、汎人類的な価値観とされるものは、一度頭を真っ新にして再定義してみては?
2019/09/08(日) 17:24:50.28ID:bgcHHvLz0
>>311
大丈夫だまだ終電には間に合う
2019/09/08(日) 17:25:00.38ID:yRz5mffl0
>>195
全裸監禁の後だな。.
2019/09/08(日) 17:25:25.01ID:BCpgpfFr0
74さんはきっともう社中泊なんだろうなあ・・・
2019/09/08(日) 17:25:26.80ID:Y18FZKao0
>>311
NHKのNEWS WEBでも速報として出ているな。
NHKもそろそろ災害発生時モードに切り替わる頃合いか。
2019/09/08(日) 17:26:25.21ID:B9+ZMg7i0
>>271
アッー
2019/09/08(日) 17:26:44.10ID:BCpgpfFr0
>>327
おでん文字ってあまりにも異質なので目が滑るんです
2019/09/08(日) 17:26:57.94ID:g5DXG3qK0
>>308
というか中国はモンキーモデルのS-400を昨年末ごろから購入してる。
国産では暫くS-400レベルは作れない事を意味する。

F-2のASM-3対応機が1機当たり13億という格安改修なのに改修対象は1個飛行隊分の
20機程度予定なあたり中国の対空誘導弾技術水準が垣間見れる。
これの意味する所、露のリデル級対処できれば十分でF-2が退役する2030年代前半
までASM-2で十分であることを意味する。
2019/09/08(日) 17:28:08.53ID:oZU0TxR80
パヨク作家にリプつけたらブロックされたよ、やったね俺もネットウヨクだ。
2019/09/08(日) 17:28:10.13ID:Aj0cTELud
昨年の「今日は夕方から止めるよ」の抜き打ち発表よりいいけどさぁ…
2019/09/08(日) 17:28:44.73ID:Vci/BHR/0
>>327
究極のところ本当に知りたければ自分で行くしかないが、韓国に行くなどまっぴらごめんなのだ ><
だが近い将来敵国になりそうなので、朝鮮語を学んでいる人が多いのはいいことである
2019/09/08(日) 17:29:07.50ID:Y18FZKao0
>>327
うむ、敵性言語の習得者が多いのは、安全保障上プラスに働くので大いに学んで貰いたいところではある。
2019/09/08(日) 17:29:13.66ID:B9+ZMg7i0
>>313
本当かどうかしらんけど日本-韓国の飛行機代が1000円代?になったとか聞いたw
2019/09/08(日) 17:29:17.01ID:BCpgpfFr0
>>129
すでに持ってる中共に懐疑的だと言われても・・・
平和国家日本は「持ちません」としか言えないよね
2019/09/08(日) 17:29:27.03ID:xf5yMTyW0
半島人にはよく通じる言語があって、その言語は誰でもある程度習得しているのです。
2019/09/08(日) 17:29:35.28ID:sam2lh9Qr
>>318
朝8時から通勤地獄が始まるのだ!
2019/09/08(日) 17:30:37.47ID:bgcHHvLz0
>>341
国内移動にソウルタッチが現実味を帯びてきたな
トラブルについては責任を負いかねるが
2019/09/08(日) 17:30:49.83ID:btQ//nhD0
JR早く運休決めすぎじゃねとか、ちらほら聞いたような
その反動でギリギリになったのか、台風の足が早すぎたのか
2019/09/08(日) 17:30:50.21ID:oZU0TxR80
ところで劇場版このすばを見たんですが

クズマさん、出世したおかげでエロチャンスを逃す。
めぐみん母は能登
オスのオークが絶滅したと聞いて女騎士絶望

乳揺れの半分以上がニューハーフってこれはいったい・・・
2019/09/08(日) 17:31:56.66ID:oZU0TxR80
ホワイト企業ならあすの関東は休みにするんだろうね。
2019/09/08(日) 17:32:15.36ID:6JhMrzNI0
高度成長の反動としての公害問題だのからのエコロジーの流れで
結局のところ、保守を通り越して守旧や復古まで行って昔ながらの農業国家に戻れ的な発想も珍しくもない
日本列島で農業(と林業水産業)だけでやっていくなら人口を減らしまくるしかない。
そこそこの生活水準も維持するならニュージーランドレベルまで落とすしかないだろうね。
(ニュージーランドだって言うほどそれだけでやっているわけでもない。基幹産業ではあるんだけど)

大阪なおみの話は相手がテニスの大会の時黒人チャンピオンがスポーツマンシップにもとる行為をしたので
(本人は有色人種の混血というこれもポリコレで批判できない)
ポリコレ的に黒人を批判できないリベラルが代わりに日本をターゲットにするというところで落ち着いただけだし

最早リベラルの議選を通り越して、リベラルレイシズムである。
ポリコレ人種ヒエラルキーでは日本人は最下層だからね。

黒人とユダヤ人とリベラル白人が頂点>それ以外のマイノリティ(日系人もここに入る)>リベラル以外の白人>日本人
2019/09/08(日) 17:33:18.09ID:1CocmrA00
>>328
NHKニュースのTOPに出ていますね

JR首都圏在来線 全路線で運休 あす始発〜午前8時まで

問題は8時で運行を始められるかですね
倒木とかもあるでしょうし
2019/09/08(日) 17:33:32.44ID:EXmRpRx20
韓国の改革は文政権の数年ではできない。革新政権が30年40年続かないと無理と文とちょんぐくが言ってた。
韓国国民にとって40年地獄が続くのか。北とGDPで並びそうだ。
2019/09/08(日) 17:33:39.53ID:B9+ZMg7i0
>>347
面白いらしいので見に行こうかなぁと思いつつ、安い日が遠いw
2019/09/08(日) 17:33:50.03ID:Aj0cTELud
ちゃんとした習得者が増えると持ちネタのハナモゲラ語の危機___
>>346
西日本みたいに早く出してくれればそれにこしたことはないと思うです
2019/09/08(日) 17:34:11.63ID:XHKLHq710
>>321
そもそもどっちもどっち論とか民間はこんなに友好的なのに政府は頭を冷やして
韓国人は実は親日的プロパガンダとかで
我々も日本人韓国客が減って困ってますみたいな報道もしてるんだよね連中
どっちやねんって言うw
2019/09/08(日) 17:34:15.12ID:xf5yMTyW0
>>349
その頃、環境保護を理由にジェノサイドを公然と語る奴がアニメ映画に出てくるんだよな。
2019/09/08(日) 17:35:14.36ID:jR1Wyb/tK
>>352
一番近いのはTOHOシネマズの14日、次がMOVIXの20日かな
2019/09/08(日) 17:35:55.70ID:oZU0TxR80
修理を嫁に押し付けるなよ、絶対だぞ。

https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1170515420966555649/pu/img/47Pg-qq0dlPKwwqI?format=jpg&;name=medium
2019/09/08(日) 17:36:14.12ID:g0AQqah/0
>>353
止めるなら朝から止めろw
2019/09/08(日) 17:36:21.55ID:RCtmXDej0
>>346
間際で決められるよりはね
「JRには逆らえませんので…」と堂々と言い訳できる
2019/09/08(日) 17:36:27.90ID:jR1Wyb/tK
イオンシネマなら毎週月曜日が割引か
2019/09/08(日) 17:37:05.63ID:31LNgQpD0
>>303
中国共産党が飼ってたただのヤクザかゴロツキだからなぁ…
2019/09/08(日) 17:37:46.91ID:95RT9VePd
>>344

終電で出勤するんですよ?
あるいは徒歩、バス、タクシーなどいろいろあるね!
2019/09/08(日) 17:37:58.99ID:Vci/BHR/0
>>317
>軍事でも経済でも科学技術でもアメリカに勝てないから文化や人権で勝とうとしている

今は歴史の深さでかろうじで伍しているようだが、
文化でも負けたらいよいよ韓国に近づいていくなw もう十分近いけど
2019/09/08(日) 17:38:28.18ID:EXmRpRx20
そういえばマスゴミがステマやる流行モノでもカルト宗教でも女が洗脳されやすいのは何だろうな。
創価でも女信者が先鋭化して熱心だし。
2019/09/08(日) 17:38:32.73ID:xf5yMTyW0
文化や人権なんぞ核爆弾の前には何でもないではないか
2019/09/08(日) 17:38:43.29ID:RCtmXDej0
>>347
オークの親玉が画伯ってのが抜けてる
今回ゲストのCVが豪華すぎる
2019/09/08(日) 17:39:02.49ID:XHKLHq710
>>351
即死されては困る日本的には最高の展開だな
満州国再びでは困るし
2019/09/08(日) 17:39:22.58ID:Aj0cTELud
>>358
ふむ
隣の芝は青いですなぁ
2019/09/08(日) 17:39:27.40ID:OMkmiDkf0
>>341
今のうちに格安飛行機でソウルに行ってあちこちで写真を撮ってくるのも良いかもな。
数年後に「今は灰塵と化したソウルの町並み」という写真集を出版したら売れるかもしれない。
2019/09/08(日) 17:40:22.35ID:qdDEBVhr0
あ、さすがにヴィンランド延期か。
無理やり放送してL字にされるよりましだな
2019/09/08(日) 17:40:35.83ID:RCtmXDej0
>>364
「女は子宮でものを考える」「男は頭で考える」
…言いませんよ?人前では。ええ。
2019/09/08(日) 17:41:53.72ID:EXmRpRx20
>>367文がチョングクに御執心なのはあいつを法相にして検察改革をする気らしい。
自分らの思い通りになるようにしたいのだろう。下手したら言論統制とかそれ狙って
る。いや確実にそれが目的。
2019/09/08(日) 17:41:54.63ID:1CocmrA00
老人と子供に避難指示の放送がでてるが
近隣に土砂災害警戒区域があるからだな
鶴見川が決壊しなければ、この辺りは大丈夫だが。
2019/09/08(日) 17:42:07.67ID:xf5yMTyW0
>>369
何故か南大門が戦乱で焼けたことになってたりしそうだな
2019/09/08(日) 17:43:08.38ID:oZU0TxR80
人類の大半には脳味噌が実装されていなくて、脊髄反射だけで生きてるんじゃないかと思えてくる。
2019/09/08(日) 17:43:25.70ID:EXmRpRx20
>>371否定されるとあいつらモテない男のヒガミ〜wwとか醜悪なマウントとってくる。
2019/09/08(日) 17:43:41.14ID:oZU0TxR80
>>374
独立門が日本からの独立記念だと思ってますからね、そうなるね。
2019/09/08(日) 17:44:25.46ID:Aj0cTELud
>>371
なお賢者タイムの前後でコロコロ変わるもよう
>>369
その手があったか

東武本線は今のところ明日の特急のとりやめのみ発表
2019/09/08(日) 17:44:32.68ID:XHKLHq710
ソウル首都圏が核兵器で吹っ飛ぶ情景が見たいよおじちゃん
2019/09/08(日) 17:45:20.41ID:BCpgpfFr0
>>372
今までも行ってきた強行突破を今回はやらないわけが無いので法相就任決まりだよね
2019/09/08(日) 17:46:09.98ID:8qrJbzln0
(でも実際、条件反射オンリーの人口無能でも生きてくだけなら何とかなるよね。周囲に迷惑撒き散らしながらだけど)
2019/09/08(日) 17:46:51.44ID:EXmRpRx20
>>380民主党政権今は立憲に行ったガチ左翼が理想とする国家が10年内に韓国に生まれるよ。
2019/09/08(日) 17:47:18.74ID:xf5yMTyW0
頭で考えすぎても駄目なのだ。即座の行動につなげる偏見は大事なのだ。
2019/09/08(日) 17:47:31.81ID:uquQXQwl0
>>300
欧米なんて旧植民地で、奴隷みたいな被験者集めたりしてるだろ? アマゾンで近親交配で村民の殆どが病気持ちの村に欧米の製薬会社が進出って記事を見たけどなぁ
2019/09/08(日) 17:47:32.39ID:B9+ZMg7i0
>>356
TOHOシネマズは近所になかった。
行くならMOVIXの20日か…
2019/09/08(日) 17:48:04.91ID:6JhMrzNI0
>>300
それでそんなことやってるうちに倫理なんて知るかな中国勢がやってくると掌返しする

>>326
韓流大好きおばさんが韓国旅行の後すげー嫌韓になって帰ってきたとか
韓国大好き女子が好きだから韓国語を勉強したら全部悪口や卑猥な言葉で幻滅とか
そういう話は枚挙にいとまないしね。

流行りもんといえばタピオカミルクティーとか、発祥は台湾だか香港だったか知らんけど
流行っても台湾ブームだとか香港ブームだとか言わんよね。
たぶん韓国発だったら韓国ブームといわれるんだろうけど
2019/09/08(日) 17:48:32.28ID:EXmRpRx20
>>383救いようのない民族を脊髄反射で核で焼き尽くすことと愚考する。
2019/09/08(日) 17:50:11.81ID:xf5yMTyW0
>>387
半島人はこう、瞬発的に駄目な奴等、あかん奴等となるでしょう?その感覚が大事なのです。
2019/09/08(日) 17:50:48.07ID:95RT9VePd
>>365
核爆弾には効果はないけど核のスイッチを押す人間には効果がありまして
あるいはニューク予算を認める議員や有権者に

>>375
失敬な、全ての人類に脳が実装されているぞ!
(活用されているとは言ってない)
2019/09/08(日) 17:50:49.31ID:ShGqeRcD0
声優といえばエースをねらえ岡ひろみ役の高坂真琴あたりで止まってるからなぁ

最近の声優さんはぜんぜんわからん
2019/09/08(日) 17:50:59.16ID:Y18FZKao0
>>372
検察を握れば、保守派の政敵やマスコミ、企業関係者を片っ端から逮捕、投獄出来るのでは?
司法もご覧の有様なので、いくらでも有罪に出来るだろうし。
2019/09/08(日) 17:52:00.91ID:OMkmiDkf0
>>351
文在寅「私に韓国を任せてもらえれば30年で北朝鮮並みにして見せる」
金正恩「私に韓国を任せてもらえれば3日で北朝鮮並みにして見せる」
2019/09/08(日) 17:52:00.96ID:EXmRpRx20
>>391それが目的だろうとあっちの弁護士が危惧してた。すごい事になるよあの国。
2019/09/08(日) 17:52:19.80ID:FzTEFLvD0
>>283
どもども。
ソ連崩壊からの高コスト体質という持病全然直ってなかったのね

_(゚¬。 _ おまけにまともに動かないとかロシアも進退きわまっとるのー
2019/09/08(日) 17:52:23.70ID:1UJQlIMHp
>>369
戦災でなく、純粋に経済破綻だけで荒れ果てきった姿ってのも絵面的趣はなかなかだと思う。
2019/09/08(日) 17:52:46.03ID:xf5yMTyW0
>>389
核爆弾がないと、核爆弾が落ちてきた時に撃ち返せないんですよ。

文化や人権がどうあれ、そんな非道、不正義を許容できる人間などいないでしょう。
2019/09/08(日) 17:53:00.99ID:wIJpyKtf0
>>380
さすがにやべーやつすぎるので今日は法相任命を見送るらしい
てかチョグクに噛みついてる検察トップもこの前ムンが任命強行したやつという皮肉
2019/09/08(日) 17:54:14.52ID:EXmRpRx20
チョングクは連邦のロリヤになる。
2019/09/08(日) 17:54:53.70ID:1YhkDdehM
>>390
2でキャスティング変更された上に
水谷優子さん亡くなってるじゃねーか
2019/09/08(日) 17:55:17.74ID:FKsiEWa30
まだ阪神は終戦しとらへんで。。。
しとらんのや。。。
2019/09/08(日) 17:55:22.94ID:B9+ZMg7i0
>>390
随分古いっすねw

今の見てたら、それなりに覚えない?
2019/09/08(日) 17:55:34.63ID:Y18FZKao0
>>397
どうせどちらも五十歩百歩で変わらないだろうから、同類としてサクッと認めてしまえば良いのに・・・
2019/09/08(日) 17:55:56.09ID:OMkmiDkf0
>>378
女には賢者タイムが無いからなぁ…
2019/09/08(日) 17:56:09.40ID:cN55xCsJ0
さて動画編集の仕事完了だ。今回は楽であった
2019/09/08(日) 17:56:27.08ID:g0AQqah/0
天気の子みたいな騒ぎになってきたな……
2019/09/08(日) 17:56:51.08ID:XHKLHq710
日本の総意として勿論チョグク候補の法相就任を応援してるよね
嫌韓派的にはたーのしいだし親韓派は日本のマスコミまでチョグク批判とは遺憾、会見で疑惑は払拭されただし
実際ウィンウィン
2019/09/08(日) 17:57:16.86ID:8qrJbzln0
今話題の渦中の曹国(チェグク)とやら、北朝鮮影響下の極左組織が社会主義革命をどうちゃらの事件で逮捕されて執行猶予食らってるんだよな。
半島の左翼運動は本邦と世代がずれてるから、軍事政権末期に警棒で殴られてたアカの馬鹿犬が復讐戦やってる真っ最中という地獄案件なのであるな。

まあ、案件が進行するほど半島生物は外部の情報を遮断するようになるから、馬鹿が馬鹿やらんように抑止さえしてれば悪くない展開ではある。
最終的な着地点ではあるけど、北朝鮮並に外部との接触を拒否することで体制が維持される状態まで持って行きたい所。…永遠に死に続けると良い(微笑み
2019/09/08(日) 17:57:40.04ID:EXmRpRx20
テレビで出てきた子らしいがアングルとか意図的だと思う。
https://i.imgur.com/JkdFt1k.jpg
2019/09/08(日) 17:58:27.45ID:1UJQlIMHp
>>402
弾劾絶壁に向かっての五十歩五十一歩なのでとても重大ニダ。
2019/09/08(日) 17:58:36.92ID:B9+ZMg7i0
>>408
デカイ!
2019/09/08(日) 17:59:27.60ID:OMkmiDkf0
>>408
HかIカップくらいはありそう
2019/09/08(日) 17:59:27.87ID:cN55xCsJ0
>>406
ムンさんに好意的(笑)なネット世論からしてムンが指名するチョングク氏に反対する理由がないからな。グクさんがどう言うが行動を取るかまでわかってて(悪意を持って)支持してるまである。
2019/09/08(日) 17:59:34.38ID:B9+ZMg7i0
もうヤバくないヤツはいないのか>韓国
2019/09/08(日) 17:59:51.42ID:oZU0TxR80
>>395
なあ、それって今の本邦じゃあないか?
2019/09/08(日) 18:00:46.02ID:cN55xCsJ0
>>413
ヤバくないヤツがいても言葉も発せず行動もできないなら居ない同然。つまり居ない
2019/09/08(日) 18:01:03.21ID:oZU0TxR80
二次元ばかり見ていると、巨乳の基準がわからなくなる。
2019/09/08(日) 18:01:18.78ID:OMkmiDkf0
>>414
とりあえず、経済破綻というのは日本国債がデフォルトするか1ドル=200円になってから使おうな
2019/09/08(日) 18:01:32.53ID:N6DNrhWh0
>>414
本邦は、圧倒的王者不在により、飽きてるだけ
2019/09/08(日) 18:01:40.03ID:cN55xCsJ0
>>414
本邦って今のところはそこまでひどい状態とは思ってないんだよな個人的に。
2019/09/08(日) 18:01:59.45ID:5HKxxt1K0
>>414
今の日本で荒れ果てまわっているとか言ったら、経済破綻国や、アメリカの地方都市とかに
殴られるぜよ。
2019/09/08(日) 18:02:28.98ID:jWkwVKkaa
あいりん地区にでもいるのかな?
2019/09/08(日) 18:02:36.87ID:OMkmiDkf0
とりあえず、巨乳なら腹回りも太くないと
https://i.imgur.com/BYSW1y7.jpg
2019/09/08(日) 18:02:38.53ID:24Mp4BrS0
>>134
こんな記事信じてはいけない
中国の実力を過小評価させる策略だ

と財務省を説得しなければならない海自と米海軍の中の人がかわいそう
2019/09/08(日) 18:02:47.68ID:B9+ZMg7i0
>>415
すっかりブレーキ壊れてんな。
ガードレールを突き破った先はどこなのか。
2019/09/08(日) 18:03:14.46ID:XHKLHq710
>>413
むしろヤバくない朝鮮人の方が過去から例外だったぞ
歯医者みたいなのはごく一部だ
2019/09/08(日) 18:03:25.04ID:1UJQlIMHp
>>414
現状の日本を経済破綻とか言って悦に入ってると、
今後かなりバカにされることになるので要注意だ。
2019/09/08(日) 18:03:54.09ID:B9+ZMg7i0
>>422
華奢でキョヌーもいるのだろうが、まぁ普通はこういう感じだよね。
2019/09/08(日) 18:04:04.02ID:6JhMrzNI0
>>364
仲間外れにされたくないというアレ?
2019/09/08(日) 18:04:07.84ID:fd0BpTnNM
>>32
自営業が部品鳥に…は無理だろうな。
予算の取りようがない。
2019/09/08(日) 18:04:13.25ID:oZU0TxR80
2000年代からずっとまともに賃金が上がらない、90年代もひどいとおもったがそれ以下だ。
2019/09/08(日) 18:04:29.48ID:N6DNrhWh0
>>423
まあ、財務省にはバレてるとは思うし
財務省側からの視点で、中国の弱点を指摘されてそうw
2019/09/08(日) 18:05:28.58ID:B9+ZMg7i0
>>425
戦後70年、あんなのでも上手いこと運営してたってことだなぁw
2019/09/08(日) 18:05:42.86ID:cN55xCsJ0
来週の市場はどう動くかなー。レバレッジ下がってしまってるから買い増したいところだが
2019/09/08(日) 18:06:30.46ID:he+3pB1r0
>>424
そりゃムンに進言した人は全員飛ばされたそうだから。
2019/09/08(日) 18:06:38.57ID:oZU0TxR80
朝鮮人は暴力でしばくんのが、正しい統治法
2019/09/08(日) 18:07:05.83ID:8qrJbzln0
え、何?本物の経済破綻の事例を並べてみせろって流れ?
でもジンバブエとベネズエラが不動のハイスコア叩き出して殿堂入りしてるから、どうしても他の失敗国家が霞んじゃうんだよね。
2019/09/08(日) 18:07:57.10ID:EO2At+jUp
昔ルノアールって画家が多少肉がついてるぐらいが1番いいって言ってたよ
2019/09/08(日) 18:08:50.16ID:cN55xCsJ0
>>430
デフレであったことを無視してはいけないな。給与はインフレを起こさないと基本的には上がらない物だ。

給与だけ上がって物価据え置きでいきたいなら日本は今の中国の立場でアメリカと対峙してただろうな。
2019/09/08(日) 18:09:05.36ID:xf5yMTyW0
デフレ不況で経済がやばくなった例だと1930-1932くらいのアメリカなんかが大変な好例。
2019/09/08(日) 18:09:12.68ID:ctxvd+c8M
>>134
とりあえずMiG29Kでも買えばいいんでね?ロシアも売るだろあれなら
2019/09/08(日) 18:09:31.15ID:fd0BpTnNM
>>45
韓国が在日の送還を拒んでいる&日本は空気読むから。

だから韓国の国家破綻に併せて在日の資産半分持ち出しを認めるとでも囁けば臨時立法で召還すると思うぞ。
2019/09/08(日) 18:10:37.79ID:31LNgQpD0
今のうちに叩いておきたい欲
2019/09/08(日) 18:10:38.59ID:xf5yMTyW0
>>441
在外国民に国民の義務を果たさなかったことに対する懲罰金とか言い出すかもね。
2019/09/08(日) 18:11:12.62ID:B9+ZMg7i0
>>436
大外からぶっちぎって欲しい気もするけど、
そうなったらどう考えても我が国の治安が悪化するから
そうはなって欲しくない複雑なおっさん心。
2019/09/08(日) 18:12:19.17ID:31LNgQpD0
なぁに隣にソマリランドができるくらいよ
2019/09/08(日) 18:12:21.80ID:L1NoSF0w0
オワタ…(´;ω;`)
https://i.imgur.com/LFCS8on.jpg
2019/09/08(日) 18:12:26.58ID:fd0BpTnNM
>>60
生活基盤がアメにあって本人も米語しかしゃべれないのに日本国籍を選ぶメリットは日本人枠で出場出来るだけだもん。
実力に自信があれば当然、アメ国籍を取るだろ疑問の余地なく。
2019/09/08(日) 18:13:04.04ID://ZvFvUC0
>>445
アカン
2019/09/08(日) 18:13:33.51ID:+qhELdTx0
>>446
肉がほんの少ししか入ってない超安物お肉コロッケが好き
2019/09/08(日) 18:13:39.66ID:B9+ZMg7i0
>>446
おお、すごいな台風!
2019/09/08(日) 18:14:18.43ID:q9fhISLY0
>>313
JD辺りにいるのは本当

とくに芸能関係に足を踏みれた娘とかね
2019/09/08(日) 18:17:48.12ID:1YhkDdehM
>>447
一連の話題のソースがパックンのプロパガンダコラムしかなく
コラムでは日本政府は二重国籍認めるから大坂なおみは米国籍選べって内容になってるから
もうくっせぇ話でしかない。
2019/09/08(日) 18:18:06.01ID:+qhELdTx0
>>400
あきらめたらそこで試合終了ですよ

まだほんのりチャンスが
2019/09/08(日) 18:18:53.12ID:vBYV5IRja
>>437
デブ専はちょっと黙ってて。
2019/09/08(日) 18:20:03.70ID:XHKLHq710
大体在日コリアンなんて祖国への忠誠、義務を果たしていない屑、カスなんだから
差別されるのも悪口言われるのも当然だよね
大韓民国は在日コリアンの財産を没収する権利があると積極的に煽って行きたいw
2019/09/08(日) 18:20:21.15ID:L1NoSF0w0
こんなのがいいです
https://i.imgur.com/lOrGyEG.jpg
2019/09/08(日) 18:21:13.19ID:fd0BpTnNM
>>443
海外に居住する韓国人には居住証明が必要、とでも法律を変えればよい。
証明書の発行には一人頭2000万必要とでもして。
これで30万人×2,000万、6兆円の臨時収入だ。

払わない奴は犯罪者引き渡しを求めればよい。 罰金は全財産没収と言うことで。
2019/09/08(日) 18:22:37.02ID://ZvFvUC0
米ボーイング、次期旅客機「777X」の試験の一つを中断

ボーイング広報がAFPへの電子メールで述べたところによると、中止されたのは型式証明の取得手続きの一環として行われる「最終荷重試験」で、米連邦航空局(FAA)の検査官の立ち会いのもとで「通常運航時を大幅に上回る荷重とストレス」を機体にかける内容だった。
同広報は「777Xの静荷重試験機に対する最終荷重試験のさなかに、試験中断が必要な問題に直面した」と説明した。
 消息筋が匿名を条件に語ったところによると、この試験中に機体の扉が吹き飛んだという。業界関係者は、こうした事象が最終荷重試験で発生するのはまれだと指摘した。

https://www.afpbb.com/articles/-/3243539


扉が吹っ飛ぶのはアカン(アカン)
2019/09/08(日) 18:23:06.32ID:g0AQqah/0
湾岸地域で高潮くんじゃね?
2019/09/08(日) 18:23:59.01ID:XHKLHq710
>>458
メーデー案件やんけっ!
2019/09/08(日) 18:24:17.95ID:L1NoSF0w0
>>459
AVでよく見るわ
2019/09/08(日) 18:24:33.93ID:btQ//nhD0
>>>>456
正直、肋骨がキモいです
2019/09/08(日) 18:24:43.48ID:q9fhISLY0
東急全線、午後10時に運転終了…メトロ東西線・有楽町線は一部区間で見合わせ

台風15号の接近で、首都圏の私鉄にも影響が出ている。
東急によると、東急線全線は8日午後7時30分頃から運行本数を減らし、
午後10時頃には全ての運転を終了する見通し。
9日は、始発からの運転は見合わせ、通勤時間帯は大幅に本数を減らして運行する見込みとしている。

東京メトロは、東西線が8日午後11時頃から、東陽町−西船橋駅間の上下線で運転を見合わせる。
9日も始発から午前10時頃まで同区間で見合わせ。
有楽町線も9日の始発から午前8時頃まで、豊洲−新木場駅間の上下線で運転を見合わせるとしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00050109-yom-soci


オワタの人・・・
2019/09/08(日) 18:24:56.08ID:N6DNrhWh0
>>458
今時の開発環境で、こんなことが起きるんだな
2019/09/08(日) 18:25:25.02ID:mZii3xl00
台風15号、相当厳しいのか。

NHKニュースで避難準備エリアの一覧なんて初めてみたぜ@すと
2019/09/08(日) 18:25:52.14ID:fd0BpTnNM
>>99
ミサイルぶっぱなさんでもムンをちょっとくすぐればいくらでも送って来るだろ。
2019/09/08(日) 18:26:46.20ID:cN55xCsJ0
バジル収穫。そろそろ限界かな。かなり硬い
2019/09/08(日) 18:27:17.10ID:OMkmiDkf0
>>456
抱いたら痛そう…
2019/09/08(日) 18:27:38.03ID:L1NoSF0w0
>>467
松の実とチーズ足してソース作ろう
2019/09/08(日) 18:28:44.26ID:fd0BpTnNM
>>129
日本にその必要を迫る国や地域を何とかすればよいのでは?
黙って放っておく分には借りてきた猫のようにおとなしいのだから。
2019/09/08(日) 18:29:29.34ID:g0AQqah/0
今回の台風、比較的コンパクトにまとまっていますのでってバンキシャでwww
2019/09/08(日) 18:29:31.47ID:cN55xCsJ0
>>469
ジェノベーゼは作らん予定。
今のところはジップロック3袋ほど冷凍してあるが、全部ドライバジルにして粉化する。
2019/09/08(日) 18:30:06.63ID:fd0BpTnNM
>>134
ロシアから純正品を買えばよいのでは?
2019/09/08(日) 18:30:34.65ID:jWkwVKkaa
出さずに何かあるよりはとりあえず出しておいて
何もなければ良かったねで済むだろってことなんでは
2019/09/08(日) 18:31:38.70ID:1CocmrA00
もう。朝8:00までとか中途半端にしないで
午前中運休とかにすればいいのになあ
2019/09/08(日) 18:32:12.67ID:dR87sRIm0
災害の予想されてるときに通常通り動くより、対策したり止めたほうが被害が少なくて結局コストがかからない
2019/09/08(日) 18:32:39.69ID:jR1Wyb/tK
>>427
ギャン子みたいなの、いいよね……
2019/09/08(日) 18:33:15.06ID:FKsiEWa30
>>453
ワイは諦めへんで!!!!
でも目からしょっぱい水が止まらへんのや。。。
眼医者いかんと。
2019/09/08(日) 18:33:49.00ID:L1NoSF0w0
>>478
あなたが見るから阪神が負けるという可能性
2019/09/08(日) 18:34:14.46ID:q9fhISLY0
>>468
骨盤は痛いでござる
2019/09/08(日) 18:34:39.22ID:g0AQqah/0
な阪関無
2019/09/08(日) 18:34:51.08ID:fd0BpTnNM
>>157
自己評価が異様に高い民族だから。
2019/09/08(日) 18:35:42.83ID:jR1Wyb/tK
>>456
ファティマみてー


>>457
いや、あいつら、在日の財産は欲しいけど在日自体は要らないから引き渡し要求はして来ないと思うの
2019/09/08(日) 18:36:12.06ID:cN55xCsJ0
ひろゆきさん「実質賃金7か月連続マイナス、この状況で消費税増税する自民党を支持する人ってどういう論理なんですかね?」

我が党を含む野党が信用できねー人ジャネーノ?
2019/09/08(日) 18:37:16.13ID:Vci/BHR/0
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00264916-1567932083.jpg

これは・・・
2019/09/08(日) 18:37:34.55ID:jR1Wyb/tK
>>471
コンパクトってことは気象の変化が急激に起こるので対処が間に合わない危険があるということなのだ
2019/09/08(日) 18:37:54.65ID:cN55xCsJ0
>>483
でもウォンが紙くず以下に成り下がったら?換金性の比較的高い円ほしくなるでしょう…
2019/09/08(日) 18:38:17.55ID:cN55xCsJ0
>>485
京都へ!?
2019/09/08(日) 18:38:21.46ID:XHKLHq710
>>484
わしも消費税増税は大反対だがラ党以外はもっと酷いからね
そういう事だぞ
2019/09/08(日) 18:38:55.00ID:1wyN+q4m0
>>360
イオンミニオンズクレジットカード持ってると一回1000円で観れる
イオンセレクトで適応されないのが意味わかんねーんだな
>>344
月曜日に車を乗り捨てて出勤ですね
わかりません
>>302
出勤ギリギリアウトやん・・・
籠原から出庫して赤羽着は・・・
2019/09/08(日) 18:40:46.86ID:q9fhISLY0
>>483
李承晩が送還を拒んだぐらいだしな
2019/09/08(日) 18:40:48.87ID:GRaMqzpT0
>>485
   ,.-( -∀-)- 、<ケントウトソクサイヲイノル、カナリマヂデトチモチ
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i
  i  /    `'!  i
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!-ヮ-ノi(   まぁ、覚悟決めるウサよ関東民……。 
 //\ ̄ ̄旦\  とある報道では、去年の大坂に上陸したのと同じくらいの被害が出そうとも言ってたウサよ。
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
2019/09/08(日) 18:41:13.29ID:jR1Wyb/tK
>>487
だから、「円(財産)はこっちで没収するが人(在日)は日本で引き取って、どうぞ」
とゆー斜め上を言い出すんじゃないかなー、とね
2019/09/08(日) 18:41:17.80ID:Oo7K4lPQ0
>>422
ナンバーワン嬢を集めたのかしら
2019/09/08(日) 18:42:01.91ID:jR1Wyb/tK
>>489
そもそも、増税を決めたのは今の野党だしなぁ
2019/09/08(日) 18:42:21.96ID:1UJQlIMHp
>>492
成田空港水没!?印旛沼大復活であるか?
2019/09/08(日) 18:42:45.05ID:mZii3xl00
「計画運休」があるんだから、「計画欠勤」が認められても良いよね?
2019/09/08(日) 18:43:04.10ID:qzYQA6Jx0
>>14
取っ捕まって馬賊の下働きから身を起こして、
最終的に破魔の銃小白竜を受け継いで
全馬賊の頭目になった日本人とかどうだろう
2019/09/08(日) 18:43:18.00ID:EO2At+jUp
>>454
太くねぇって
2019/09/08(日) 18:43:49.64ID:jR1Wyb/tK
>>490
他にもスマホアプリで割引あったり、かなりそこらのサービスは充実してるよね、イオンシネマ
まぁ、平日なら1000円で観れる立川最強なのだが
2019/09/08(日) 18:43:51.89ID:cN55xCsJ0
>>493
キロ単位決済経済を楽しんでくださいね(にっこり)
2019/09/08(日) 18:43:55.18ID:kusRxurl0
>>496
また韓国人と中国人が天罰だとか喜ぶな
2019/09/08(日) 18:44:02.23ID:XHKLHq710
>>495
だよねー
2019/09/08(日) 18:44:11.57ID:jWkwVKkaa
>>497
会社でBCPで決めてるならいいんでない?
2019/09/08(日) 18:44:46.84ID:btQ//nhD0
>>484
我が党政権時代がまた忘れられない昨今、自民党以外を選択する未来を想像したくないんですが
ただの逆張り的な発言ですね
2019/09/08(日) 18:45:02.43ID:+qhELdTx0
シュレーディンガーの猛虎
勝ち負けが重なり合った状態で存在する
2019/09/08(日) 18:45:16.21ID:RCtmXDej0
>>465
厳しい癖して通勤時間帯には去るという根性なしだ
昼過ぎまで居座る男気見せたらんかい
2019/09/08(日) 18:45:24.84ID:mZii3xl00
>>495
エダノン:「増税を決めたのは民主党?ああ、あれは間違いだった。」

いまさらこんなこと言ってますが・・・
2019/09/08(日) 18:45:36.17ID:g0AQqah/0
>>497
そりゃある意味やってるでしょ?
会社カレンダーとか有給充当日とか。
2019/09/08(日) 18:46:04.06ID:dOnDK55ja
>>506
それって単なる勝率5割…
2019/09/08(日) 18:46:17.14ID:1wyN+q4m0
うわーん
最寄りのJR東のJESS駅員に聞いたが高崎線は8時まで動かない模様・・・
自家用車でニューシャトル駅かTJ駅か伊勢崎線駅へ行くしかないかなぁ・・・
どうせ明日の本来の通勤時間帯は微風程度じゃろうに
たぶんこういう台風とかのって西武線とTJが強かったと思ったが
2019/09/08(日) 18:46:22.98ID:Y18FZKao0
>>492
ふむ、珍しく第一師団に動員がかかるかしら。
2019/09/08(日) 18:46:42.56ID:cN55xCsJ0
>>506
シューティンガーの猛攻
弾幕が重なり合った状態で退路を断たれる
2019/09/08(日) 18:46:44.18ID:jR1Wyb/tK
>>507
勘弁してくれぃ
こっちゃ深夜に出勤して、日勤の頭数が揃うまで残らにゃならんのだ
2019/09/08(日) 18:46:46.81ID://ZvFvUC0
>>508
間違いを認めるならいいんじゃないかな?
結局財源どうするって問題は残るけどね!
2019/09/08(日) 18:47:12.66ID:mZii3xl00
>>506
猛虎軍団の不確定性原理

ある人物が試合を「観測」すると、その影響を受けて「勝敗」が変化してしまう。
2019/09/08(日) 18:47:29.21ID:gNZ2FQBG0
>>484
ちゅうかちょっと前に書いたけど実質賃金は新入社員増えると下がるので景気のバロメータとしてはあまり適切ではない。
あと実質賃金をはね上げる最良の手は転職市場を活発化させてスキルのある社員の賃金を上げていくことなので
実は実質賃金が上がっても大多数の社員の賃金が上がるとは限らなかったりする。
2019/09/08(日) 18:47:43.58ID:i6dCmYaj0
>>1
中継ぎの○○党はdie炎上でしたね乙ー
2019/09/08(日) 18:47:59.88ID:dR87sRIm0
>>510
勝つか負けるかの2分の1。そう言う中毒者はあとを絶たない。
2019/09/08(日) 18:48:04.67ID:cN55xCsJ0
>>508
エダノンは自らの首をカッ切る覚悟で発言してるのかね。
2019/09/08(日) 18:48:04.74ID:btQ//nhD0
>>515
埋蔵金があるから、よゆーよゆーって言いそう
間違いを認めるのなら、増税廃止法案でもだしてみろと
2019/09/08(日) 18:48:11.33ID:L1NoSF0w0
大江戸線が水没したら面白いのになあ
2019/09/08(日) 18:48:15.91ID:jR1Wyb/tK
>>508
じゃあ間違いの責任取って腹切れや、物理的にでも構わんぞ
としか
2019/09/08(日) 18:48:52.36ID:dR87sRIm0
東京湾逆流はマジでありえる。
2019/09/08(日) 18:48:54.44ID:i6dCmYaj0
>>10
母乳み感じちゃう人かな?
2019/09/08(日) 18:48:55.71ID:oZU0TxR80
消費増税には反対するけど自民支持は変わらんな、
政治ってのは白か黒かで切り替えるものではない。
2019/09/08(日) 18:49:20.99ID:fd0BpTnNM
>>167
でも手持ちじゃあれしかないだろ中国。
2019/09/08(日) 18:49:21.83ID:1wyN+q4m0
>>492
どうせ微風何じゃねーかに1ジンバブエドル掛ける
2019/09/08(日) 18:49:31.97ID:Hr5TmYT8F
消費減税はやっても法人税とかは上げる派だろう?
誰かが払うのは変わらんのに減税派とかおかしくね?
2019/09/08(日) 18:49:52.54ID:U6x6PS9P0
財務大臣 麻生
外務大臣 茂木
防衛大臣 河野
環境大臣 三原じゅん子
2019/09/08(日) 18:50:02.83ID:RCtmXDej0
>>519
FG○「勝率5割とか商売上がったりなんで勘弁して下さい」
2019/09/08(日) 18:50:06.02ID:dOnDK55ja
>>519
次回 「甲子園」
今夜も熱い儀式が また始まる
2019/09/08(日) 18:50:08.53ID:gNZ2FQBG0
>>431
ほぼ確実に人口動態面から2030年を凌ぎ切れば中国の拡張は終わるので増やすにしても補正予算でやれ
と言ってくるに100ペリカ。
2019/09/08(日) 18:50:23.30ID:4gipGQUN0
>>484
つかフランスに逃げ込んで戯言言ってるたらこが何言っても響かないってw
2019/09/08(日) 18:50:44.47ID:U6x6PS9P0
中国は失敗作のJ-15はあきらめたようだけど
Mig-29の艦載型あるじゃんよ
2019/09/08(日) 18:51:10.75ID:EXmRpRx20
カメレオンの作者も政治関連で馬鹿晒してラ党批判してたな。遊戯王もやらかした。
あろうことかゆうきまさみもさ。黙って漫画書いとけと。
2019/09/08(日) 18:51:41.82ID:1wyN+q4m0
>>522
洒落にはならんが・・・
お客様混雑で大江戸線止まりそう・・・
2019/09/08(日) 18:52:03.71ID:9xOXmOgi0
関東の電車は20時くらいから減数して、早い所だと21時頃には運休する模様。
お出かけの方はご確認の上ご注意を。
2019/09/08(日) 18:52:05.72ID:+qhELdTx0
>>531
勝つまで回すかあきらめて負けるかなので勝率五割だろ(白目
2019/09/08(日) 18:52:08.98ID:XHKLHq710
>>529
消費税増税したけど税収は下がった実績はあるし現政権で税収増えたのは景気回復のお陰なんで
増やしたいなら景気良くしようしかないね
増税しても先食いしてるだけで税収は下落するし、適度にインフレするしかない
2019/09/08(日) 18:53:19.27ID:Hr5TmYT8F
>>540
俺が言いたいのは「なんかしらの穴埋めで増税はしなきゃいけないのに減税だけ言ってる」人たちへの批判よ
2019/09/08(日) 18:53:46.12ID:jxOlSdq+0
>>531
あ、青天井のクソゲーや
2019/09/08(日) 18:54:00.66ID:q9fhISLY0
>>514
出勤出来るん?
2019/09/08(日) 18:54:14.05ID:oZU0TxR80
>>529
消費減税で法人税を上げれば、賃金上昇圧力が高まるじゃないか。
2019/09/08(日) 18:54:17.51ID:XHKLHq710
>>539
毎回出るまで回せば100%じゃろう
2019/09/08(日) 18:54:26.93ID://ZvFvUC0
そうだガチャ税を取って財源確保しよう(グルグル
2019/09/08(日) 18:54:46.78ID:g0AQqah/0
レジで持ち帰りかそうで無いかで値段を変える実装をするだけでもクソ面倒くさそうだが対応できているのかしら。
2019/09/08(日) 18:54:47.21ID:cN55xCsJ0
>>540
適切にインフレはしてほしい一般人の俺と政策金利を低く抑えるためにデフレであってほしい投資家の俺が葛藤している
2019/09/08(日) 18:54:56.25ID:vqv+y0wu0
東京湾岸って堤防全然無い気がするけど平気なん?
2019/09/08(日) 18:56:03.66ID:oZU0TxR80
>>549
スーパー堤防はスーパー無駄遣いだから。
2019/09/08(日) 18:57:24.22ID:g0AQqah/0
蓮舫くんがスーパー堤防について総括する姿はみたいが、それ即ち大変な事態だからな。
2019/09/08(日) 18:57:25.28ID:cN55xCsJ0
>>550
ハイパー堤防までいかねばならないのか
2019/09/08(日) 18:57:34.01ID:q9fhISLY0
>>549
堤防はあるが釣りスポットの方が有名になってるので無い気がするのかも知れんな
2019/09/08(日) 18:57:34.01ID:RCtmXDej0
>>546
経産省「やったね、また天下り先が増えるよ!」
2019/09/08(日) 18:57:43.47ID:L1NoSF0w0
念の為コロッケ16個買っておきました
もう3個食べちゃいました
2019/09/08(日) 18:57:49.51ID:XHKLHq710
>>548
その様な葛藤はどの様な場面でも起こるのでちかたないね
当たり障りのないレス
2019/09/08(日) 18:57:51.76ID:A9R1Pynk0
>>357
ワロタw
2019/09/08(日) 18:57:58.97ID:dOnDK55ja
しかし増税が争点だったはずの選挙でたいして躍進も出来ん野党ってなんなん?
2019/09/08(日) 18:58:47.98ID:hWANdLib0
法人税は誤魔化すことは出来るけど
消費税は輸出しない限り絶対に払わざるを得ないという点で実は優れているのでは…?と思ってしまった
2019/09/08(日) 18:58:55.42ID:1UJQlIMHp
>>552
ハイパーポーラ堤防までだ。
2019/09/08(日) 18:59:33.61ID:fd0BpTnNM
>>190
嫁の部屋の風呂に入れば良かったのに。
2019/09/08(日) 18:59:37.42ID:g0AQqah/0
そういえばタマキンがインボイス反対とのたまうから決めたのは民主党だろうときいたのだが返答が来ないな。
2019/09/08(日) 18:59:39.30ID:XHKLHq710
>>558
奴等が経済をグチャグチャするであろう事はアベガーですら察する事が出来る程度の事だったので
2019/09/08(日) 19:00:16.13ID:Hr5TmYT8F
それはそうと自営業(自衛隊じゃないよ!)の所得捕捉率はどうなってましたっけ?
2019/09/08(日) 19:00:50.28ID:EXmRpRx20
野党は結婚可能な年齢を女子12歳以上にしたら支持してやる。
2019/09/08(日) 19:01:07.06ID:dOnDK55ja
>>555
明日の朝起きたら何故か3個しか残ってないのは仕様
2019/09/08(日) 19:02:23.60ID:RCtmXDej0
>>558
争点を作ったところでそれを実行できないと見下されてるしのー
リーマン世代の男子の支持率が圧倒的に低いのはそういうことやと何時気づくのかしら?
2019/09/08(日) 19:02:37.27ID:fd0BpTnNM
>>223
中身はF100の民生用だろあれ。
それすら安定運用できてない時点で何を言うのかと。
2019/09/08(日) 19:03:05.27ID:Y18FZKao0
>>544
法人税減税は国際的な取り決めの下で動ているのでやらざるを得んのよ。
各国の税制の違いを利用した企業の税金逃れを防止し、かつ公平な国家間の競争を促すという目的だからしょうがない。
2019/09/08(日) 19:03:50.98ID://ZvFvUC0
因みに東京湾の満潮時刻は23:06
2019/09/08(日) 19:04:30.45ID:owzm+lPod
>>393
日本としては隣国がじわじわと腐るのは歓迎するところ。
経済的理由の難民は認めない、という原則を厳守してもらわんとなあ。
2019/09/08(日) 19:04:36.13ID:g0AQqah/0
>>570
ぉぉぅ
2019/09/08(日) 19:05:07.97ID:oZU0TxR80
>>555
2001年より、乙
2019/09/08(日) 19:05:17.59ID:jR1Wyb/tK
>>543
徒歩通勤なので一応可能
時間的に暴風雨の中を出る羽目になりそうだが
2019/09/08(日) 19:05:59.78ID:btQ//nhD0
公明党は自分たちの実績のために、ややこしくなることしか思いつかないから
ほんと切り捨ててほしいと常々思ってる
2019/09/08(日) 19:06:13.84ID:oZU0TxR80
>>559
経済をワイヤーロープで絞めつけるようなもんだからダメだよ、
消費税は元々、国境の入り組んだ欧州で始まったものだ。
2019/09/08(日) 19:06:56.60ID:q9fhISLY0
>>574
出勤時は暴風に気を付けてくだいね

傘とかつかうと危ないから合羽やポンチョで行ってください
2019/09/08(日) 19:07:14.11ID://ZvFvUC0
>>575
切り捨てたら与党から落ちる程度には公明の組織票に依存してた記憶
2019/09/08(日) 19:08:20.20ID:hWANdLib0
>>576
でも国民が望んだものだからしゃーなしよね
2019/09/08(日) 19:08:26.22ID:oZU0TxR80
>>569
その仕組みで行くと日本企業は儲かりまくるわけかい・・

それはそれで賃金を上げるシステムを別に考えんといかんのか。
2019/09/08(日) 19:08:46.88ID:jR1Wyb/tK
インボイスってアレじゃろ、エルハザードのOP歌ってた
2019/09/08(日) 19:08:47.37ID:bp46Q5q80
湘南新宿ラインと上野東京ラインが午前中運休ということは南北の連携切るのか
2019/09/08(日) 19:09:42.32ID:btQ//nhD0
>>578
公明党の代わりになる野党が壊滅してるのがねぇ・・・・・・
2019/09/08(日) 19:09:58.08ID:5HKxxt1K0
>>578
公明党も、共産党をどうこう言えない程度には、高齢化で今後は急速に戦力が低下すると
言われているのがのぉ。
2019/09/08(日) 19:11:10.42ID:q9fhISLY0
運休と言っても通常出勤させられるJR職員・・・

高崎周辺にいる人たちは大変やなw
2019/09/08(日) 19:11:24.19ID:Oo7K4lPQ0
そうだったのか!

@yaminabe_bot
アルコール4%は一口飲むごとに4%の確率で酔うって意味だから、一気飲みすればほぼ酔わない
2019/09/08(日) 19:13:02.74ID:jR1Wyb/tK
>>578
「公明党とつるんでるから自民党には入れたくない」つー話を聞く度にアホかと思う
だったら積極的に自民党を応援して、連立が必要ないくらいに安定した議席を取らせてやれよと
2019/09/08(日) 19:13:18.38ID:dOnDK55ja
>>586
ヤベェ…… 天才だ…
2019/09/08(日) 19:13:51.73ID:owzm+lPod
>>517
パート労働者の増加でも下がるね。
最近だと定年後の老人アルバイトが増えているので。
FPのアドバイスも負担にならない程度にパートをする、というのが増えてるからなあ。
社会的なつながりを維持するのが健康に過ごすコツ、みたいになってる。
2019/09/08(日) 19:13:53.14ID:1UJQlIMHp
>>586
100人中4人が酔うということだから96%の人は酔わないということだ。
2019/09/08(日) 19:15:00.68ID://ZvFvUC0
https://pbs.twimg.com/media/ED7rIMhU8AEcqEZ?format=jpg


夜には一気に世界が変わる
2019/09/08(日) 19:16:20.55ID:L1NoSF0w0
TMレボリューションごっこが捗りそう
2019/09/08(日) 19:17:23.65ID:XHKLHq710
>>587
自分達の様な人間が尚更連立に追い込んでいるとは気付かないのか、気付かないんだろうなぁ
2019/09/08(日) 19:18:00.33ID:1UJQlIMHp
東京には用水路も漁船もほとんどない。
何を見に行けばいいのか?
2019/09/08(日) 19:18:07.01ID:oZU0TxR80
読み始めたマンガ、どう見てもRC造
https://pbs.twimg.com/media/ED3wEJyVUAIS5j0?format=jpg

https://twitter.com/otto_morgen/status/1170355436727332865


なんでもないツッコミから始まる一連の賃貸鑑定士、これこそネット社会だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/08(日) 19:18:21.79ID:RCtmXDej0
>>582
A.上野駅が阿鼻叫喚
2019/09/08(日) 19:18:44.68ID:lY9EdJGGd
ヤフオクに本物のYS-11が売りに出されてるらしい
2019/09/08(日) 19:18:55.69ID://ZvFvUC0
>>594
五輪会場を見に行く
2019/09/08(日) 19:19:06.99ID:cN55xCsJ0
今韓国が熱い!航空会社が韓国便の大幅な増加を見込んで力を注ぐべく大幅な値下げを敢行!

路線によってはなんとソウル行きが1000円ポッキリ!(サーチャージや税などは別)このチャンスに是非快適なソウル土下座行脚の旅をお楽しみください!
2019/09/08(日) 19:19:47.81ID:q9fhISLY0
74さんはどうするのかな

自宅と彼女のとこは直撃で通勤もかなりあれなのだが
2019/09/08(日) 19:20:39.08ID:+qhELdTx0
>>594
貴重な駆逐艦が心配ではないのか
2019/09/08(日) 19:21:12.94ID:36BRsfxN0
この間、太平洋に中華空母でて来たけど、j-15はちゃんと運用してたんか?
2019/09/08(日) 19:21:38.45ID:q9fhISLY0
>>594
船の科学館や海保の船舶があるでしょ
2019/09/08(日) 19:22:04.22ID:RCtmXDej0
>>601
今から青森行かなきゃならんのか、俺
2019/09/08(日) 19:22:13.43ID:73Veadxpd
ぼっちUSJたのしかったです




たのしかったのです
2019/09/08(日) 19:22:48.67ID:Y18FZKao0
>>587
ほんとそれ。
この構造はそれこそ第一次安倍政権の頃から指摘されているのに、未だに理解できないのかと思う。
2019/09/08(日) 19:22:53.89ID:qY7fsXwma
>>595

これが出版されるまでに社内で誰一人指摘する人間がいなかったってことだよなこれ。
漫画なんだからいいじゃないかという人もいるだろうが
それにしたって最低限度のリアリティは必要だわな。
2019/09/08(日) 19:23:04.88ID:BCpgpfFr0
>>605

よかったですね(^o^)
2019/09/08(日) 19:23:27.89ID:g0AQqah/0
>>605
なんでまたそんなことを
2019/09/08(日) 19:24:02.52ID:dR87sRIm0
>>594
ネズミーシー。多分直撃。
2019/09/08(日) 19:24:13.78ID:b6s41ZIP0
>>591
かんとーちほーは今夜異世界になる
2019/09/08(日) 19:25:20.03ID:+qhELdTx0
>>610
千葉じゃん(禁句
2019/09/08(日) 19:25:27.24ID:q9fhISLY0
>>611
まじか?!ならば俺は今宵ラフタリア探しに外へ行かねばなるまい
2019/09/08(日) 19:25:53.18ID:jR1Wyb/tK
>>593
こないだ遭遇したそれ以上のアホ

某市長選で立憲わが党のチラシ配ってたんで
「一旦袂を分かった国民わが党と再合流とか何考えてんです?」
って聞いたら
「いや、自民党だって公明党と組んでるでしょ」

そんなだからお前の党は駄目なんだ
2019/09/08(日) 19:26:36.41ID:91xcVeuc0
>>605
人目を気にしないなら一番全力で遊べると思う
ぼっち遊園地
2019/09/08(日) 19:26:44.03ID:b6s41ZIP0
>>613
まずはワルプルギスの夜を倒してからだな
2019/09/08(日) 19:26:47.03ID:Rzmx4+rl0
>>613
駄女神「おいでおいで」
2019/09/08(日) 19:27:11.37ID:1wyN+q4m0
>>582
上野まで・・・
赤羽で埼京線乗り換えかなぁ・・・
振替使えても新宿へは上野だと大江戸線使うしかないか
秋葉原まで出れれば岩本町から云々
2019/09/08(日) 19:28:02.78ID:+qhELdTx0
台風時に傘で飛ぼうとするアホはまだ存在するのだろうか
絶滅が危惧される
2019/09/08(日) 19:28:20.22ID:EXmRpRx20
創価はラ党に反発が強い層が死に絶えるまで肥やしになってくれればいい。30年くらいは持つでしょ。
あとはあの女どもだなあ…・あいつらラ党嫌いのが多い。マスコミや有名人の言説にすぐに影響受け
てあいつらの言ってる内容を録音テープみたいに同じ内容を言いやがる。
2019/09/08(日) 19:29:50.16ID:q9fhISLY0
>>616
そっちは、ほむほむさんの管轄ですから

>>617
女神!チェーンジ!

つーか、カズマと旨く行きそうなのに浮気すんな!
2019/09/08(日) 19:31:15.07ID:dR87sRIm0
>>620
そういう噂好きババアをまとめる役目が進次郎なわけだが、どうだろうなあ
2019/09/08(日) 19:31:16.82ID:mZii3xl00
あ〜、トンだ〜〜〜〜!
「ヴィンランド・サガ」、台風15号関連のニュースでトンだ〜〜〜〜!
2019/09/08(日) 19:31:51.15ID:HLmGjY5ia
>>571
うい。ただし腐る速度をもう少し速めてもようがす
2019/09/08(日) 19:32:10.00ID:mZii3xl00
>>616
この台風15号は、実は「ワルプルギスの夜」だったんだ!
2019/09/08(日) 19:33:52.65ID:73Veadxpd
>>609
待ち合わせでドタキャン喰らいました(^q^)

今出たとこ
https://i.imgur.com/f8ibyLm.jpg
2019/09/08(日) 19:33:55.88ID:HLmGjY5ia
>>625
やめてサイコレズ魔法少女にSSM盗まれちゃう ><
2019/09/08(日) 19:34:19.79ID:q9fhISLY0
ちょっと外へ行ってくるなの、ラフタリア♪ラフタリア♪
2019/09/08(日) 19:34:46.27ID:bp46Q5q80
>>625
1周する度に1hPa下がる台風
2019/09/08(日) 19:35:06.38ID:nZG4eLxw0
令和ちゃん本気出しすぎー
内陸部直撃コースってかなり久しぶり
2019/09/08(日) 19:35:32.02ID:EXmRpRx20
>>622本来左翼的な思考に陥る馬鹿層が多い創価を自分の票田にした手腕は見事としか言えないけど
あいつらもいつ牙をむくかわからない。まあ馬鹿だから創価の上に甘い汁吸わせておけば考える能力が
ないので上の言うこと聞くけど創価以外の女どもがまあこれも馬鹿だからなあ。
2019/09/08(日) 19:35:46.53ID:cN55xCsJ0
>>629
そのうち真空になるね?
2019/09/08(日) 19:35:53.73ID:CXlL7j050
ですが民に伊豆大島・小笠原在住はいないのか(いないか、さすがに)。
2019/09/08(日) 19:35:57.39ID:qaqvWfheK
>>507
洞爺丸台風思い出すからヤメレ。

日本海上を猛スピードで北上してたのに、津軽海峡に差し掛かった途端
急激に速度を落とし、お船絶対沈めるウーマンと化したアバズレ台風。
2019/09/08(日) 19:36:35.75ID://ZvFvUC0
>>622
まとめた所で素直に上の意向に従う玉とも思えず・・・
2019/09/08(日) 19:37:02.15ID:BCpgpfFr0
>>630
改元したら馬力のある災害を起こさないと・・・
2019/09/08(日) 19:37:32.59ID:Rzmx4+rl0
>>625
よし、上条当麻でも投下すれば消せるな
2019/09/08(日) 19:37:43.50ID:bp46Q5q80
>>632
ほむほむが頑張ってなんとかしてくれるはず(無理
2019/09/08(日) 19:38:35.30ID:L1NoSF0w0
低気圧で950ミリバールってどれくらいつよいんですか?
2019/09/08(日) 19:38:45.83ID:nZG4eLxw0
令和ちゃんを本気にさせた第一発見者=サンはケジメしてよい
603 名前:第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロリ Spf1-CFB2)[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 08:12:32.41 ID:1UJQlIMHp [2/8]
>>597
れいわ「かんばる!」
風速「グリグリグリ、チン!」「MAX」
風力「グリグリグリ、チン!」「MAX」
雨量「グリグリグリ、チン!」「MAX」
れいわ「あとは、ずれないようにハンドルでえ…」
2019/09/08(日) 19:39:34.53ID:jR1Wyb/tK
>>634
あの時もマスゴミが乗客名簿勝手に持ってっちゃったせいで被害者の同定が遅れたんだっけか
2019/09/08(日) 19:40:32.43ID:g0AQqah/0
>>640
伊豆の方から上陸して強い勢力で速度を落としながら内陸を東京湾沿いに北上!
難易度高めのスプリット決めてるよねw
2019/09/08(日) 19:40:48.84ID:ctxvd+c8M
ここまでフー子無しとか時代は変わったのぉ……
>>634
マリーはアバズレ、ジェーンは気まぐれ、キャサリンは濡れやすいのだな
2019/09/08(日) 19:42:02.93ID:CXlL7j050
>>639
洞爺丸台風並み。
2019/09/08(日) 19:42:54.15ID:+qhELdTx0
>>643
雪の精みたいに美少女化していれば
2019/09/08(日) 19:43:15.14ID:91xcVeuc0
>>639
平成11年の台風18号の上陸時の気圧が950hPaですね
2019/09/08(日) 19:44:03.55ID:jR1Wyb/tK
>>643
思い出すと悲しくなるから記憶の底に封印してたのにぃ
2019/09/08(日) 19:44:09.70ID:nZG4eLxw0
>>642
( ゚Д゚)ハァ?と天気予報見ながら変な声出ましたわ
2019/09/08(日) 19:44:26.99ID:dR87sRIm0
>>639
バール、ミリバール、psi滅ぶべし
2019/09/08(日) 19:45:38.07ID:bp46Q5q80
>>649
水銀柱「許された」
2019/09/08(日) 19:45:59.09ID:g0AQqah/0
>>648
去年の大阪の台風もやばかったが、令和ちゃんは初年度からかっ飛ばすニダね。
2019/09/08(日) 19:46:05.73ID:RCtmXDej0
>>649
ヤードポンド「許された」
2019/09/08(日) 19:46:36.17ID:mZii3xl00
>>638
魔法少女ほむほむ☆マギカ、なんです?
2019/09/08(日) 19:46:59.63ID:4gipGQUN0
>>652
朱元璋<「その文字使った奴は族☆滅な!」
2019/09/08(日) 19:52:06.22ID:nZG4eLxw0
おお〜珍しく東武の間引き宣言出た
こら内陸でも本格的にアカンやつだ
2019/09/08(日) 19:52:27.04ID:Y18FZKao0
>>651
引き継いだマニュアルの中に最近の実施例として記載してあり、それを参考にしているのでしょうがないのだ。
2019/09/08(日) 19:52:53.63ID:mZii3xl00
今日の「ダーウィンがきた!」を見てビックリ!

まさか東京のど真ん中で、野生のインコが大量に生息していたとは・・・
2019/09/08(日) 19:53:20.90ID://ZvFvUC0
伊豆半島でブロックされずに直接上陸して来るコースは中々珍しいからなぁ
2019/09/08(日) 19:56:00.57ID:vqv+y0wu0
○ンコが東京にこんなに居るとは
2019/09/08(日) 19:56:39.14ID:8MANX2Sw0
>>277
具体的な数字出して欲しいもんだな。
2019/09/08(日) 19:57:41.91ID:jqPTt2+Z0
こんばんわ&お久しぶりですがスレ。

最近はあんまり話題にもならないオーストラリアのダメンズ、もといコリンズ級後継艦ことアタック級のにうす。

相変わらずヒドい言われようである。しかもヒドい言い方してるのがご当地オーストラリアABCニュースだってのが草生える。

Australia's new fleet of submarines could be 'obsolete' when they come into service in 2030s
(タイトル訳:オーストラリアの新潜水艦群は就役する2030年代には時代遅れになってるかもしんない)
https://mobile.abc.net.au/news/2019-07-13/australian-submarines-could-be-obsolete-in-2030s/11306226

>Key points:
>・ Australia's objective to produce a "regionally superior" submarine is
>"now under challenge"
>・ An analyst says other countries are building boats with lithium-ion
>battery propulsion, which allows higher speeds and longer time
>underwater
>・ Defence Minister Linda Reynolds joins French President Emmanuel
>Macron for first official inspection of new Suffren-class subs

なおキーポイントの一項目めに出てくる"under challange"は「困難に直面」ぐらいに訳すといい感じな模様。

J( 'ー`)し「ゴメンネたけし。おうりゅうにli-ionバッテリー積んで進水させちゃってゴメンネ。新しい3000t級なんて開発しちゃってゴメンネ(全力煽り

◆カーチャンAAなんて懐かしいもんを久しぶりに使ってしもた◆どーすんの?オージー海軍これどーすんの?◆インガオホー◆
2019/09/08(日) 19:57:51.75ID:9ACVqjIL0
>>535
でも中国はフランカー系は大量導入して相応に使い慣れているけど、ファルクラム系は
全く導入していないから、たかが数十機の艦載機の為にだけファルクラムを買うのは
あんまり筋が良くないかも。

中華海軍で艦載型Mig29の最初の飛行隊が戦力化される頃には、米軍や自衛隊の
F-35のB型やC型もモリモリ増えているのだから、総体的な陳腐化は不可避であるし。
2019/09/08(日) 19:57:57.16ID:dOnDK55ja
悪い子はいねぇがぁ!
命を守る行動をしねぇ子はいねぇがぁ!
2019/09/08(日) 19:58:08.21ID:UxGRt3G90
https://i.imgur.com/bgcSsP5.jpg
2019/09/08(日) 19:58:45.25ID:1qZ8wzmW0
>>564
「お、このトイレットペーパー代は自腹に替えて、経費分は海自に」
「コピー代も自腹で良いね。浮いた経費は海自に」
「引っ越し代? これも補助はカットだね。浮いた分は海自にやりなさい」

驚異の経費捕捉率!
2019/09/08(日) 19:58:50.40ID:CXlL7j050
野生の○ンコ
2019/09/08(日) 19:58:56.07ID:Hn26E/0D0
今回の台風は首都圏を直撃しても最大風速20m/s(72km/h)と予想。
これは古来よりおっぱいを揉む感覚と言われている。

つまり台風被害を受ける建物や農地は巨乳の揉み心地で張り倒されるのだ!
おっぱいブルルん!
2019/09/08(日) 20:00:49.22ID:nZG4eLxw0
志ん吉さんが女装して歌ってたけど、こういう人上野とか赤羽にいるよね(白眼)
https://i.imgur.com/yaZp2vd.jpg
大神楽の人しゅごい
https://i.imgur.com/S3Ms2wC.jpg

>>663
家が一番の高台なのだ
2019/09/08(日) 20:01:14.63ID:1bcl+odQd
NHKのダーウィンが来た!のワカケホンセイインコ回のラストの「見守りたい」って何だよ

特定外来種の在日生物は駆除だ駆除
2019/09/08(日) 20:01:46.46ID:8MANX2Sw0
>>351
にたような文言、日本の民主党政権時代にゆーてるやついたね、
2019/09/08(日) 20:02:08.39ID:L1NoSF0w0
>>668
なんかハゲが見切れてる…
2019/09/08(日) 20:04:09.48ID:mZii3xl00
>>661
ま、なんかあってもナヴァル・グループがなんとかしてくれるんでしょう(棒

そういや7月だったか、アタック級のベースとなるシュフラン級原潜一号艦がようやく進水したらしい。
これから各種装備を整えて、原子炉に燃料入れて、試験運行行って、就役するのは2年後くらい。
2019/09/08(日) 20:04:18.59ID:spD1DmEN0
>>661
とりあえず、次回(2021年)のタリスマン・セイバーにおうりゅうを連れていくというのはどうだろう?
2019/09/08(日) 20:05:04.67ID:+qhELdTx0
インコは肉の味悪くないらしいので獲って食ってしまえばいいのでは
2019/09/08(日) 20:06:08.38ID:9ACVqjIL0
>>623

ヴィンランド・サガ NEWS
2019/09/08


第10話「ラグナロク」放送休止のお知らせ
台風15号の影響により、関連ニュース放送のため、今夜放送の第10話「ラグナロク」の放送が休止になります。
第10話は9月15日(日)24:10から(※関西地方は24:45から)放送予定です。
2019/09/08(日) 20:06:14.63ID:EXmRpRx20
>>670民主党はあのでたらめ公約は簡単にできると言った口でそれか。
本当にダメな奴らの見本だなわが党。
2019/09/08(日) 20:07:10.03ID:vBYV5IRja
別に鮭は、アマゾンで観てるし…
2019/09/08(日) 20:08:19.34ID:OMkmiDkf0
>>664
自分がして欲しいことを相手もして欲しいと思っているとは限らない。
ディズニーランドでフラッシュモブでプロポーズをした男が、その場ではOKされるも、出口を出たとたんに女から別れ話を切り出されるという話を聞いたことがある。
2019/09/08(日) 20:09:35.30ID:mZii3xl00
岩手県知事選、野党水洗の達増拓也が勝ったんかい。
2019/09/08(日) 20:09:51.89ID:Oo7K4lPQ0
>>661
おいおい
リチウムイオンバッテリーは危険なんだろ?
オージーはこれからも安全安心な鉛蓄電池使っとき
2019/09/08(日) 20:09:52.00ID://ZvFvUC0
>>675
リアルがラグナロクだったか
2019/09/08(日) 20:09:54.74ID:OMkmiDkf0
>>676
我が党の根本政策は今も昔も反自民で、政権交代を実現したことで根本政策が崩壊してしまい党を結びつけるものが無くなって空中分解したのだ。
2019/09/08(日) 20:09:56.83ID:vBYV5IRja
今日のNスペは、はやぶさか。
2019/09/08(日) 20:11:17.41ID:oZU0TxR80
今まで隠れててわかんなかったけど、左手何もってんだこれ?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1940700.jpg
2019/09/08(日) 20:11:24.12ID:jqPTt2+Z0
>>351
半島では天地開闢以来地獄が続いているのである。今さら40年の追加ぐらい何ほどのことがあろうか!

まあ半島史上初めて極楽だった筈の日帝様統治時代が奴らの目には「史上類を見ない過酷で残虐な植民統治」に見えるそうなので、そもそも地獄暮らしのほうがあいつらの性に合っているのではなかろうか?

◆さすがヘル朝鮮、年季の入り方が違う◆脳内に明るく響く「地獄の沙汰も君次第(鬼灯の冷徹)」◆そして柳ジョージのシブい声で「吹き飛ばせ〜この地獄を〜」のフレーズへと続く◆
2019/09/08(日) 20:11:49.73ID:9ACVqjIL0
>>659
>○ンコが東京にこんなに居るとは

手品先輩「そうよ 東京にはこんな〇ンコが沢山いるのよ!」
https://pbs.twimg.com/media/ECyEtbuUwAA6nfM.jpg
2019/09/08(日) 20:12:22.04ID:vBYV5IRja
おお、市から(一部)避難勧告出た。
2019/09/08(日) 20:13:04.01ID:mZii3xl00
>>685
>半島では天地開闢以来地獄が続いている

だが、ちょっとまって欲しい。
日本が朝鮮半島を統治していた時代は、比較的穏やかな時間が流れたのではないだろうか。
日本統治が終わった途端、修羅場へと突入して行ったが・・・
2019/09/08(日) 20:13:30.41ID:1wyN+q4m0
>>655
せ西武がまだだ
西武はやってくれる・・・
さて狭山市駅へ行ってみるか
2019/09/08(日) 20:14:16.39ID:+qhELdTx0
ヤクルト、畠山に続いて館山も現役引退か
怪我続きだったけどよく頑張った
2019/09/08(日) 20:14:49.08ID:vBYV5IRja
アニメのラグナルって、頭がおかしくなくない。
2019/09/08(日) 20:16:04.46ID:8MANX2Sw0
都心部のかた5chで暇潰すのはいいが充電はしとこうね( ;´・ω・`)
2019/09/08(日) 20:16:15.15ID:1YhkDdehM
原子力電池を使えば安全なんじゃないか?
2019/09/08(日) 20:17:41.36ID:U6x6PS9P0
こっそり、東方オーケストラがアップされていた
U.N.オーエンは彼女か?
https://www.youtube.com/watch?v=V5PSyWQYd1g&;t=2328

このJAGMOの人たちは、名だたる交響楽団には入れなかったけど
アニオタ、ゲーオタなのでクラッシック弾けなくても、全然くやしくない人たちなのだろう
2019/09/08(日) 20:18:33.69ID:ctxvd+c8M
>>661
シュフラン級そのまま導入すればいいんじゃね?通常潜とかしないで原潜にすればいいんだよ
2019/09/08(日) 20:19:02.78ID:Rzmx4+rl0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000014-mantan-ent
まどマギの話題がちらほら出たついで
マギアレコードのアニメが1月から放送決定
2019/09/08(日) 20:19:44.32ID:q9fhISLY0
ラティナは落ちてたがラフタリアは落ちてなかった・・・

深夜に再び外へ行こう
2019/09/08(日) 20:19:53.07ID:2WZK/Ol6a
フランスでまた黄巾族開始だってさ
2019/09/08(日) 20:21:12.91ID:+qhELdTx0
完全自前設計のコリンズmk2が求められているのだ
2019/09/08(日) 20:21:29.66ID:jR1Wyb/tK
>>678
職場の後輩、彼女を誘った食事の席でプロポーズするつもりだったのだが、
サプライズの演出をボロクソこき下ろされてそれどころではなくなったそうな
2019/09/08(日) 20:21:37.87ID:Rzmx4+rl0
>>698
パトカー燃やされてるみたいだが
2019/09/08(日) 20:21:58.15ID:bp46Q5q80
令和「大型台風はこれでよしと。次はえーと秋雨前線?」
2019/09/08(日) 20:22:01.48ID:6JhMrzNI0
>>351
つーかさ、曲がりなりにも革新で二代続いた金大中廬武鉉とか李明博朴槿恵ラインでも
前政権担当者は散々な目に合ってきたわけで

結局のところ、自分たちが権力を握ってないとその後はほぼ確実に悲惨なことになる
2019/09/08(日) 20:22:36.01ID:91xcVeuc0
>>693
つ4S炉
2019/09/08(日) 20:22:42.57ID:F7k0UQms0
N教育で戦争画やってるよ
2019/09/08(日) 20:23:33.68ID:XKrI/Q5xa
>>698
G7はもうボロボロ
2019/09/08(日) 20:23:35.36ID:31LNgQpD0
>>698
日本も他人事じゃないぞ
ベストの色は何色にしようか
2019/09/08(日) 20:23:53.73ID:jqPTt2+Z0
>>672-673 >>680
一方でオージー=サンはこんなお調子者な記事を出してたりするのである。

以下に引用する記事は独仏共同のFCASやF-3を引っくるめた昨今の各国の次期戦闘機開発に関する話題。

Paris Air Show reveals increased global pursuit of 5th-gen fighter aircraft
https://www.defenceconnect.com.au/strike-air-combat/4286-paris-airshow-reveals-increased-global-pursuit-of-5th-gen-fighter-aircraft

"Doubling down and future-proofing capabilities"の段落

>Australian procurement could mean enjoying a highly capable, interoperable
>and future-proofed air frame operated by Japan,(以下引用略)

まったく、「ザ・デイ・ビフォー・イエスタデイにお越し下さりやがりませ」である。これだからダウンアンダー野郎はry
2019/09/08(日) 20:24:13.85ID:cN55xCsJ0
ムンJによる革命…文革…
2019/09/08(日) 20:25:07.97ID:BohBRwSFd
>>707
黒だ
地球統合政府のごとき想像力の欠如したアベ憲法違反戦争政治を殲滅するには黒旗軍こそが必要だ!
2019/09/08(日) 20:25:18.55ID:9ACVqjIL0
しかしこれ今夜の関東圏のBSやCSの深夜アニメは暴風雨による電波状態悪化で
録画失敗続出じゃね?
2019/09/08(日) 20:25:29.33ID:EXmRpRx20
牛も馬も品種改良できたので日本女性も巨乳で温厚で従順な性格に品種改良しようよ。
2019/09/08(日) 20:25:37.18ID:jqPTt2+Z0
>>698
あいつら根っからヒャッハー体質やなw
2019/09/08(日) 20:25:42.51ID:1YhkDdehM
>>707
緑で選挙活動やった小池はBASARAの読みすぎ説
2019/09/08(日) 20:25:54.22ID:+qhELdTx0
>>707
あずき色で
JD以下はブルマ着用厳守
2019/09/08(日) 20:26:07.98ID:9xOXmOgi0
熱電素子とプルトニウムそしてロキソニンがあれば人類はどこでも繁栄できる。
2019/09/08(日) 20:26:16.73ID:nZG4eLxw0
>>698
またマクロンがやらかしたのけ?
2019/09/08(日) 20:26:36.24ID:owzm+lPod
>>661
ゆうしおちゃんでもいいなら2030年に考えてもいいんじゃないの?
2019/09/08(日) 20:26:40.07ID:31LNgQpD0
>>700
キャバ嬢の誕生日に黄色いバラをプレゼントしたら喜ばれたけど
後から絶対忘れないからと言われた(花言葉がよろしくない)
2019/09/08(日) 20:26:54.23ID:BohBRwSFd
くそ。途中で切れたぞ
最近だとパヨクが銀英伝を見つけて同盟はアベそっくりとかいってるからTwitter民には>>710みたいなこという奴が出るに違いないのだ
2019/09/08(日) 20:27:16.13ID:q9fhISLY0
>>711
日曜深夜は見るものがねえだ
2019/09/08(日) 20:27:52.54ID:UxGRt3G90
・政治
・宗教
・スポーツ
・スズキ
・炉裏
2019/09/08(日) 20:28:14.77ID:2WZK/Ol6a
台風「とほほ」が襲撃するのだ
2019/09/08(日) 20:28:32.41ID:L1NoSF0w0
>>721
御本を読みながら酒のもう
2019/09/08(日) 20:29:00.71ID:31LNgQpD0
>>708
製品とサービス買うなら売るよとしかなぁ
こちとらメリット無いし
2019/09/08(日) 20:29:03.96ID:EXmRpRx20
うちの会社のバイトの40代の凄いデブ軽い知的障害アリがハイ寄れニャル子さんを録画しようとしたが見てみたら延々とゴルフが映ってたらしい。
2019/09/08(日) 20:29:23.99ID:bp46Q5q80
>>723
明らかに超広範囲が停電しそうなのですが・・・
2019/09/08(日) 20:29:59.31ID:q9fhISLY0
>>724
ラフタリアを探します
2019/09/08(日) 20:29:59.52ID:FKsiEWa30
ブルマは紺色やろ。
2019/09/08(日) 20:30:30.39ID:OMkmiDkf0
>>712
一応日本人女性のおっぱいは年々デカくなってきているらしい。
2019/09/08(日) 20:30:50.51ID:31LNgQpD0
>>720
けものフレンズスレで散々愚策を銀英伝でなぞらえて例えたからその辺から覚えたのかな
争い事を好まない婦女子にも伝わりやすいので多用してた
2019/09/08(日) 20:31:44.85ID:31LNgQpD0
>>730
埼玉最高伝説
2019/09/08(日) 20:31:51.86ID:EXmRpRx20
>>730 
20年前はCで巨乳扱いだったのは覚えてる。
2019/09/08(日) 20:31:53.82ID:NP2za0/8M
>>97
原子力を使った地熱発電機を備えておけば良い。
余った分は売電だ。
2019/09/08(日) 20:32:44.10ID:jR1Wyb/tK
>>719
その黄色いバラをプロポーズに使った男が銀英伝におってな
2019/09/08(日) 20:33:04.42ID:1UOh5RpF0
>>103
つまりポーラtype
2019/09/08(日) 20:33:24.71ID:jqPTt2+Z0
>>718
あいつらの潜水艦運用って浮上航行で長距離進出したがっとるんやろ?なら巡潜乙型辺りの図面でも出してやりゃええよw
ゆうしおとか新しすぎる。

◆潜特型だともったいない◆台湾が「うちの海獅・海豹より古いんでやんのww」と指差して笑うであろう◆ライバルは北朝鮮の潜水艦◆
2019/09/08(日) 20:33:27.67ID:nZG4eLxw0
>>733
Dじゃない?
小学生頃読んだ週刊誌のエロ記事はそんな感じだった
2019/09/08(日) 20:34:27.25ID:cN55xCsJ0
>>734
大深度地下原発を作らねばならんか…
なお都庁が冷却塔の模様
2019/09/08(日) 20:34:32.21ID:g0AQqah/0
時速60キロの風圧がCカップとかあった希ガス
2019/09/08(日) 20:34:49.70ID:9ACVqjIL0
>>708
百歩譲ってオージーがF-3を50機か100機ぐらい買うんなら日本としても共同開発に
噛ませる意義があるかも知れんけどね。

環太平洋諸国で他にF-3を欲しがりそうな(ないし買っても運用できそうな)国は他に
見当たらないし、台湾なんか買いたくても中国が全力で邪魔するから、こちらも
売れないでしょう。

でもそれをやると開発要綱にあちらの要求も盛り込まなきゃならんから、結局コスト高で
中途半端な機体になるリスクが大きくなるし。

それ以前にオージー空軍はF-35の大口ユーザーなのだから、F-35Aを100機以上
買い込んだ後で更にF-3を50機以上買ってくれる保証も無いし。
2019/09/08(日) 20:34:52.96ID:EXmRpRx20
>>738いや漫画でCで巨乳とか騒いでた。
2019/09/08(日) 20:34:57.48ID:CXlL7j050
おっぱいもみたい!
2019/09/08(日) 20:35:59.27ID:CXlL7j050
妹、中二でCくらいあったような?(女子大時代にEだったかな)
2019/09/08(日) 20:36:04.39ID:jJcV/nfJ0
エアコンで室温は大丈夫だが、外気温計がまだ31.6度を表示している@ミチノクスク
無風でアスファルトの蓄熱が抜けない

この気温で、風対策する元気ないな
明日の朝にちょっとだけ手を入れるか
2019/09/08(日) 20:36:30.28ID:CuDaJzhk0
ロボポンみたいな乳が闊歩する世の中になりますように
2019/09/08(日) 20:36:36.62ID:FKsiEWa30
タテヤマン引退で目立たんけど小川監督も退任かいな。
まあ残当や。
2019/09/08(日) 20:36:44.45ID:4gipGQUN0
>>737
黒電話<「一応我が国の潜水艦はXXI型がモデルなんだが…」
2019/09/08(日) 20:36:47.71ID:L1NoSF0w0
>>745
窓ガラスにガムテープをバッテンに貼っておけ
2019/09/08(日) 20:37:40.08ID:31LNgQpD0
>>749
夜に灯りはつけるなよ!
2019/09/08(日) 20:38:21.25ID:vBYV5IRja
>>729
https://i.imgur.com/bTsA55d.png
2019/09/08(日) 20:40:13.94ID:jJcV/nfJ0
防火地域なので、殆どの窓がワイヤーメッシュ入り
ってことで、大丈夫かと

飛来物ダイレクトアタックだとガムテ張っても無駄だし
2019/09/08(日) 20:40:35.94ID:UXqxyEBW0
WS-15で思い出した中華の基礎技術

10年ほど前秋葉原の「ネジの○川」が基礎技術の極みである各種道具を
中華から仕入れてまるで売れていなかったがあれからどれほど進歩したのか
2019/09/08(日) 20:40:37.66ID:zZNVMHrzr
>>746
ボンボン派がいたぞ!
拘束しろ!
2019/09/08(日) 20:40:57.55ID:cN55xCsJ0
>>750
屋根に赤十字描いといたほうがいいのかな?
2019/09/08(日) 20:41:06.87ID:jqPTt2+Z0
>>741
船頭が多くなるとそれだけ船が登山を楽しんじゃう可能性が高まるからなぁ。コンスタンティノープルを攻略するには都合良さそうだが。
2019/09/08(日) 20:41:28.54ID:CXlL7j050
風が怖いな。横殴りの雨も怖いが。
2019/09/08(日) 20:41:34.99ID:jqPTt2+Z0
>>748
やっぱ古いじゃねーか!
2019/09/08(日) 20:41:39.30ID:mZii3xl00
>>695
仮にシュフランを導入するとなったら、オージーでの建造をほぼ諦めねばなりません。
アタック級建造計画は、地元の雇用対策も含まれてるようなんで無理っす・・・(´・ω・`)

あと、費用も今以上にかかることに。
2019/09/08(日) 20:41:49.89ID:M4x582YG0
>>734
高架水槽にたまった分はしばらくは使えるが、それが仇になって断水してから慌てる羽目になる
2019/09/08(日) 20:41:49.82ID:9ACVqjIL0
中東の代表的な料理「フムス」のナショナリズム (アエラ 9/7)

(前略) とはいえ、フムスに関する議論は平和な事ばかりではありません。
国境、歴史、水、人種、指導者の演説などを始めとする中東地域の数々の争いとよく似た問題をかかえています。
イスラエル人は、フムスは自分たちのもので自国料理の中心であると主張しています。
ロンドンやニューヨークにおしゃれなレストランを開いている若いイスラエル人シェフは、フムスを「イスラエル」というメニュー名で出しています。

一方、パレスチナ人は、元々は自分たちの料理でイスラエル人が盗んだと言っています。
レバノン、シリア、ヨルダン、イラクもフムスの由来について議論しています。
各国それぞれ自国由来を主張していますが、恐らくフムスの源流は数千年前の古代エジプトで、ここから中東全域に広がっていったのでは
ないかと思います。

フムスを巡る激しい議論の中で、特にイスラエルとレバノン間の争いは群を抜いています。
数年前、イスラエルのエルサレムから西に10キロ離れたアブ・ゴシュ村でギネス世界記録が作られました。
なんと4トンものフムスが巨大な皿に盛られたのです。 村人の殆どはボランティアで参加しました。
「私たちのフムスが世界一だと見せることができた」。あるレストランのオーナーの発言が紹介されていました。

この数カ月後、レバノンの約300人のシェフがベイルート東側にあるファナール村に集まって、今度は11トンものフムスを作ったのです。
イスラエルの記録を破りました。 ついでにファラフェルというサイドディッシュとして人気がある料理も作ってしまいました。
ひよこ豆をすり潰して、玉ねぎ、大蒜、スパイスなどで味付けして油でカリッと揚げた団子です。これを同時になんと5トンも作りました。

フムスを巡る競争は国家間のプライドだけでなく、経済的利潤をもたらすので各国はその権益に敏感です。
これはフムスの世界成長市場拡大と連動しています。 フムスという名前がついているだけの食べ物でも同じでしょう。
レバノンの産業協会は、仮に他の国がフムスという名のサラダを販売していたら国際法廷に訴えると宣言しています。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190906-00000008-sasahi-m_est&;p=1
2019/09/08(日) 20:42:22.22ID:mZii3xl00
>>706
G7で安定してるのは本邦だけ?
まぁ、カナダは安定してる・・・のかな?
2019/09/08(日) 20:42:28.68ID:UxGRt3G90
ちょうど台風が来ているから秒速16.6m(時速60km)の風に手をかざせば
おっぱいの感触が得られるのだ。

ちなみに台風の定義の一つに最大風速がおよそ秒速17m以上とされて
いるのには自然の神秘というか深遠なる符合を感じざるを得ない・・・
2019/09/08(日) 20:43:04.06ID:L1NoSF0w0
>>761
うるせえ!仲良くシナイ半島の砂でも食ってろ!!で黙らせたい
2019/09/08(日) 20:43:31.19ID:cN55xCsJ0
>>762
カナダは可もなく不可もなく。
為替的力関係で言うと米よりも加のほうが下落傾向そして持ち直しにくい相場観
2019/09/08(日) 20:44:19.28ID:UXqxyEBW0
アタック級を航空機でイメージするとF-3が実用化されているような未来にラファールの初期型相当を導入するようなもんか。
2019/09/08(日) 20:44:26.52ID:9ACVqjIL0
>>756
>船頭が多くなるとそれだけ船が登山を楽しんじゃう可能性が高まるからなぁ

アシュラッド「この前は俺たちもバイキング船を人力で担ぎ敵の要塞の後背に回り込んで落したぜ♪」
2019/09/08(日) 20:44:26.98ID:jqPTt2+Z0
>>759
そもそも自動車すら自国で開発できんような奴らが地元で潜水艦作りたいってのが無茶すぎる。
2019/09/08(日) 20:45:40.59ID:owzm+lPod
>>768
ヨットはいいのを作ってるから…
2019/09/08(日) 20:46:55.39ID:31LNgQpD0
>>759
まぁ領土問題自体があって無いような国なんだし自国産業育成優先で良いんじゃねぇの
インドネシアに攻撃性与える因子が今後現れ無ければ正解ですよ
2019/09/08(日) 20:48:00.92ID:8qrJbzln0
>>761
気持ちは分からんでもないが、外国人からすると心底どうでもいいわw
というか、調理法のシンプルさからしてヒヨコ豆の産地には大体ある食べ方なんでねーの?
2019/09/08(日) 20:48:08.38ID:spD1DmEN0
>>708
確かに豪は長距離戦闘機の向くとこだけど、むしろF-3の時にロッキードが提案してきたFB-22改みたいなのの方が合ってるんじゃ…?
2019/09/08(日) 20:48:23.44ID:6JhMrzNI0
https://twitter.com/harada_hirofumi/status/1169610541775482880
>「薄めて海に放出する案」はさ、論理的におかしいから。
>薄めても薄めなくても、結果は変わらないだろ?薄まるのは罪悪感とかそういうのよ。

論理的におかしいことなんてないし、薄めても薄めなくても結果は同じってのが論理的じゃない。
自分で薄まるのは罪悪感と言ってることは、こいつは論理よりもそういう「放射能は悪だから薄めても悪に変わりはない」
という論理ではなくて自分の中の善悪感で判断しているだけ
ゼロイチ思考なのかケガレ思想なのか知らんけど
定量的に考えるってことができないのか謎の前提だよね?
塩分や脂肪分だって必要だけど取りすぎれば悪い、と量によって悪になるかならないかは決まる。

後倫理と論理の区別が未分化で、結局善悪の問題に落とし込みたいと

>>661
これ、もっと不可解なのは燃費の悪いポンプジェット(ウォータージェット)方式なこと
フランスの原型がそうなんだけど、原潜だから燃費の悪さを力ずくでカバーしてるんで
鉛蓄電池なら航続距離のために大型化する要求仕様とまるであってないんだわ。

>>680
当時のあれを見ても、どうやっても日本案を落としたい意図しか感じなかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/08(日) 20:48:46.47ID:M4x582YG0
今日は思い立ってガタピシいって動かない網戸の修理をしたんだよ
案の定ホイールは割れて固着してプラ部品にレールが食い込んでる惨状だったんで
さくっとはめ込み式の汎用滑車を買ってきたさ

ところがこれがはまらない

最終的にアルミフレームの内側をジグソーで削って無理やり嵌めたんだが
汎用品なんで、ホイールの径が小さいのが災いしたのか、
はたまたレールがへたってるのか、きちんとレールに乗せても
動きの改善は果たせませんでしたとさ
2019/09/08(日) 20:49:38.86ID:g0AQqah/0
>>771
お好み焼き戦争みたいな
2019/09/08(日) 20:49:47.61ID:EePQ7jWQ0
>>741
 共同開発()でイインジャネ?
 優先的に売ってやる権利と、好きな武器のインテグレーションサービス(※武器開発国の了解はオーストラリアが実施する事)な辺りで手を打てば。

 性能に関する要望?
 ンなモンをする権利を得るのは、投資する額を2桁増やしてからぬかしてけっされ__
2019/09/08(日) 20:49:52.60ID:cN55xCsJ0
>>772
F-111の純後継って立ち位置として有能そうではあるなFB-22
2019/09/08(日) 20:50:03.99ID:EO2At+jUp
>>774
磁石で浮かせばレールがいらなくなるのではないか?
2019/09/08(日) 20:51:35.92ID:M4x582YG0
>>768
昔は作ってたんだよ
今でもオージーの駐車場には、半分ジョークでHOLDEN ONLYって看板があったりする
2019/09/08(日) 20:51:53.75ID:EePQ7jWQ0
>>762
 政治的には安定している(アメリカの隣で敵も無い環境で不安定になったら、それはそれでスゴイわな)けど、首相の指導力というか政治力に
陰りが出ているんじゃなかったっけか? > カナダ
 お蔭で日本が重責担いまくりだよ!!
2019/09/08(日) 20:53:32.44ID:nZG4eLxw0
>>774
引戸の車の調整は素人がやってもロクなことにならんです
最初からサッシ屋さんに投げるのが早くて安い
2019/09/08(日) 20:53:46.74ID:cN55xCsJ0
>>779
OGから自動車産業が消えたのは割と最近だよな。
ニュースになってた記憶がある。
2019/09/08(日) 20:53:55.47ID:EePQ7jWQ0
>>774
 おつー
 汎用品あるあるー

 アレって、なんにでも使えない事も無い(※使えるとは言ってない)だからぬー
2019/09/08(日) 20:54:01.88ID:jqPTt2+Z0
>>766
もはやAttack classではなくDamens-revised classと呼ぶほうが適切であるw
2019/09/08(日) 20:54:31.31ID:6vFFR1qr0
こんばんわ。そろそろ東京湾上の箱舟を破壊してHOSの暴走を止めなければならない頃でしょうか。

職場の植木鉢とか片付けてきました。
2019/09/08(日) 20:54:33.14ID:U6x6PS9P0
日本はいずも型の後の艦名は
しなの、みの

かな
ひゅうが、いせ
いずも、かが

三文字、二文字だから
2019/09/08(日) 20:55:02.12ID:M4X4zO8/0
>>782
車を作るよりも資源を切り売りする方が儲かるからしゃーない。(´・ω・`)
2019/09/08(日) 20:55:09.00ID:CXlL7j050
風速40mどころじゃないよね…
2019/09/08(日) 20:56:36.24ID:1YhkDdehM
>>786
論争する気はないがながとはどうだろうか
2019/09/08(日) 20:56:43.42ID:9ACVqjIL0
韓国・外交部日本担当局長が異例の訪米 GSOMIA問題協議か (聯合ニュース 9/8)

韓国外交部の金泰珍北米局長と金丁漢アジア太平洋局長が5日に米ワシントンを訪問し、米国務省の当局者らと韓日の
対立問題などについて協議していたことが8日、分かった。

韓国政府が先月22日、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の終了を決め、韓米関係への影響を懸念する声が
上がって以来、韓国政府の高官が訪米したのは初めてとされる。
韓国外交部で日本を担当するアジア太平洋局長が北米局長の訪米に同行するのは極めて異例で、韓日の対立問題が
韓米関係にまで飛び火している状況を踏まえた措置との見方が出ている。

両氏は韓国政府が米国の反対にも関わらずGSOMIAの終了を決めたのは日本側の責任が大きいと強調したとみられる。
また、日本が対韓輸出規制措置を撤回すれば、韓国もGSOMIA終了措置を再検討できるとの立場も説明したとされる。

GSOMIAは11月22日限りで失効するため、それまでに米国が積極的な役割を果たすよう呼びかけたものと受け止められる。

ポンペオ米国務長官らは韓国政府のGSOMIA終了決定後、相次いで「失望」や「憂慮」を表明し、韓米関係に亀裂が生じた
との懸念が出ていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000019-yonh-kr

まーたいつもの「米帝親分様の力でチョッパリの後頭部をドツいて土下座させてやれば、GSOMIAの破棄は再考するニダ♪」
「違法な経済制裁を仕掛けた日本はもはや安全保障のパートナーでは無いから、米帝親分の力で経済制裁を撤回させれば
 我々としても再び安全保障協力を行う名分ができるニダ♪」
という告げ口&虎の威レンタル作戦ですねこれ。

マヌケなオバマ政権1期目の頃ならその手の讒言を一字一句疑わずに速攻で日本を叩いたでしょうが、散々不義理を重ね
米国のメンツを潰した状況で、そんな見え透いた猿芝居に騙される米軍高官がいるとも思えませんが。
2019/09/08(日) 20:57:28.11ID:uquQXQwl0
うちの職場は独身女性は皆、どっかの軽空母みたいに平らだなぁ。ブラ要らないレベルで
2019/09/08(日) 20:57:28.63ID:6vFFR1qr0
さて、いだてんで活字をぶちまけるシーンがありましたが。

自分も仕事で活字を扱うことがあるので、実際にやられたら心が折れるなあ。
2019/09/08(日) 20:57:37.37ID:Oo7K4lPQ0
>>708
「日本サン、イッショニらぷたー買イマセンカ?」とも書いてやがるしw

( ´ー`)シラネーヨ
2019/09/08(日) 20:57:46.68ID:XKrI/Q5x0
>>240
未来のダーウィン賞候補…かな?
2019/09/08(日) 20:58:38.81ID:U6x6PS9P0
>>789
相当すごい艦じゃないと付けにくい
やまと、むさし、ながと
2019/09/08(日) 20:58:48.37ID:7wi/8GDY0
>>15
パヨク曰く 大坂なおみが日本国籍を選ばないのはアベの失政らしいですぜw
2019/09/08(日) 20:58:50.59ID:vqv+y0wu0
タイフーンほんまにくるの?
まだ?
2019/09/08(日) 20:59:02.23ID:CXlL7j050
なんか雨音が…(神奈川)
2019/09/08(日) 20:59:37.91ID:6vFFR1qr0
>>788
瞬間最大で60mって話ですが、昨年大阪で被害が出た台風と同クラスとか何とか。

職場の近所でも植木鉢出しっぱなしのお宅とか結構あって、大丈夫かなあ。
2019/09/08(日) 20:59:54.22ID:U6x6PS9P0
NHKスペシャルが始まる
2019/09/08(日) 21:00:09.48ID:UXqxyEBW0
かといって欧州製もアメリカ製も長距離戦闘爆撃機らしいものは持ち合わせがない
日本にこそその可能性と需要があるのは確かだがそれとこれとは別だな。
2019/09/08(日) 21:00:19.91ID:spD1DmEN0
>>777
F-15Eもそろそろ30年選手だから、F-22のラインが生きていれば、その後継としても有望だったのでは無かろうか?
2019/09/08(日) 21:00:29.05ID:EXmRpRx20
オーストラリアは何だかんだいいSMGを開発してた。
2019/09/08(日) 21:00:41.96ID:jqPTt2+Z0
>>779
なんて名前のクルマやったかなぁ?確かホールデンがフツーのファミリーセダンにデカめのエンジン積んだヤンチャでバカっぽい(褒め言葉)車を作ってて、ちょっと気になった事はある。

マッドマックスシリーズに出したら似合いそうな奴であった。
2019/09/08(日) 21:00:55.08ID:7wi/8GDY0
>>789
「ながと」だとパヨクが安倍の選挙区だからと喚きそうだけど
「むつ」は使うとマズイか ならば「やましろ」「ふそう」かなぁ
「とさ」あたりはどうだろうか。
2019/09/08(日) 21:01:21.68ID:1wyN+q4m0
>>774
大家か契約した動産屋に一旦苦情の声かければサッシ修理出来る便利屋に大家か動産屋が連絡して直させるよ
2019/09/08(日) 21:01:56.11ID://ZvFvUC0
「左効き遺伝子」を発見、脳の構造に影響も

人を左利きにする突然変異は、細胞の形態を維持する細胞内の「細胞骨格」と呼ばれる部分、繊細な「足場」のようなタンパク質構造に対する遺伝的指令に出現する。
カタツムリの細胞骨格にも似たような突然変異があり、これがカタツムリの殻を反時計回り、つまり「左利き」にするという。
「左利きは単に脳の生物学的発達の結果であり、運や悪性とは関係ないことが、この件球で示された」
「少なくとも左利きの一部は、我々が見つけた遺伝的変異によって起こっている。何が人を人たらしめているのかの理解につながる」

https://www.bbc.com/japanese/49603368

左利き遺伝子が発見された模様
2019/09/08(日) 21:02:07.70ID:31LNgQpD0
>>240
タイの30代以降の女性と結婚してそのような運用をする国があるらしい
スウェーデンと言う

合わせて立ちんぼのタイの子若くて締りよくてサービス良くてすげー良かったとここに報告しておこう
2019/09/08(日) 21:02:43.03ID:EXmRpRx20
>>805戦艦名はWW2時にろくな戦績がなく悲劇的な最期が多いのがなあ。ろくに戦果あげて泣く勝手にほろんだ感が強い
2019/09/08(日) 21:02:49.27ID:CXlL7j050
>>799
ゴーヤの実を生えたままにしてるが、採っておくべきだったか(のん気すぎる発言)。
いや、木造だから雨も風も困るけどね。

戦略爆撃機とかほしいですね。銭湯爆撃機もいいけど。
2019/09/08(日) 21:03:23.50ID:owzm+lPod
>>773
時間さえかけりゃ半減するんだから、発生から12年くらいすりゃ
薄めなくとも半分になるんだけどね、トリチウム。

みんな半減期を意図的に無視しているのだろうか…
2019/09/08(日) 21:03:27.10ID:9ACVqjIL0
明日明後日以降は東日本のシャッター屋やシャッター職人の仕事が激増しそう。

この風速だと事前に固定していても強力台風直撃の関東圏で風向きによっては
シャッター全壊案件は多発するのだから。
2019/09/08(日) 21:03:38.86ID://ZvFvUC0
いわゆる豆台風(死語)なんで気象庁によると急に暴風雨が来るらしいの
2019/09/08(日) 21:03:43.35ID:jqPTt2+Z0
>>772
オージー=サンがF-22のライン再開費用まで負担してアメの支援のもとにF-22発展型の開発に乗り出すなら少しは見直してやってもいい。

見直すだけで褒めたりはせんがw
2019/09/08(日) 21:04:07.90ID:31LNgQpD0
>>801
それドクトリンとして有用なのかから話始まるし
日本の場合爆撃機持てなかったからF-2を攻撃機運用した経緯あるからロングレンジの対艦ミサイルと爆撃機有ればそれで解決するのではないかと思う
2019/09/08(日) 21:04:12.32ID:owzm+lPod
>>786
さぬきとかでもいいじゃないですかー
2019/09/08(日) 21:04:23.79ID:UxGRt3G90
メイドロボって市販される場合には、コマツの建機のように遠隔稼働管理システム搭載するんやろ?
2019/09/08(日) 21:04:45.90ID:9ACVqjIL0
>>792
>自分も仕事で活字を扱うことがあるので、実際にやられたら心が折れるなあ。

痛ホール職人の兄いにも人知れぬ苦労が(ホロリ
2019/09/08(日) 21:04:59.01ID:HLmGjY5ia
>>742
たしかドラクエの4コマとかそうでしたね
2019/09/08(日) 21:05:18.37ID:6JhMrzNI0
>>708
どうせ後から意味不明な因縁をつけてひっくり返すだけだろ
>>770
まず水上艦からやったほうがよかったんでねの?
2019/09/08(日) 21:05:29.42ID:1YhkDdehM
>>811
12年陸上のタンクに入れておくのが大変だからどうにか濃縮できないか言ってるんだと思う
2019/09/08(日) 21:05:30.92ID:Cw4FYM1y0
佐川で配送される予定の荷物の追跡したら二時間前に時点で「配達は終了致しました」となっているんだけど、こちらには全然届いていない。
連絡した方がええんじゃろかこれ。
2019/09/08(日) 21:05:52.04ID:CXlL7j050
先週末に「岡田コウいいよ!」って言ったものなのですが
薄い本かったらNTRだったよ…
どうしよう。
2019/09/08(日) 21:06:08.61ID:mZii3xl00
>>773
この原田とかいう人はプログラマっぽいけど、こういう人に仕事頼みたくないなぁ。
確実に仕様をねじ曲げて理解してしまうタイプ。
2019/09/08(日) 21:06:10.64ID:jqPTt2+Z0
>>776
アメ「一割負担するならSDD tier1として扱ってやる」
なお実績によれば口出しはほぼ許さぬ模様であり、メシマズ涙目。
2019/09/08(日) 21:06:38.54ID:UXqxyEBW0
>>810
・F-3拡大型50トン級
・ブランニュー100トン級
・超大型200トン級
どれだ
2019/09/08(日) 21:06:40.15ID:6vFFR1qr0
>>804
コモドアですかね。VEコモドアとかV8 6L積んだやつも。
2019/09/08(日) 21:06:44.97ID:7wi/8GDY0
去年、関西を襲った台風の経験者だが
ベランダに置いているだけのクーラーの室外機が風で動いたぜ 
近所の瓦屋根は軒並みやられてブルーシートだらけだった
テレビアンテナも折れたし凄かったよ
2019/09/08(日) 21:07:01.94ID:9ACVqjIL0
>>809
金剛級四姉妹はかなり頑張った方だし・・(震え声
2019/09/08(日) 21:07:19.38ID:31LNgQpD0
>>807
左利きだけど右に強制されて育った故に親と国の教育に懐疑心を抱くに至った
2019/09/08(日) 21:07:29.02ID:1wyN+q4m0
>>823
あー・・・
2019/09/08(日) 21:07:30.69ID:CXlL7j050
>>816
そんな小国いやじゃろ。それだと「あわ」「いず」でもよかろうよ。
>>826
全部!
2019/09/08(日) 21:07:59.04ID:oZU0TxR80
>>796
独裁者アベは1人の国籍もままならないのかw
2019/09/08(日) 21:08:21.15ID:mZii3xl00
>>782
民間用の自動車産業は消えたけど、陸自が導入している輸送防護車はオージーのブッシュマスターだったような。
2019/09/08(日) 21:08:59.21ID:owzm+lPod
>>821
そのまま垂れ流しにすりゃいいのになあ。
時間がたてば消えてなくなるし、海に垂れ流すなら有馬温泉や三朝温泉のほうが
放射線量高いのに、と思う。
2019/09/08(日) 21:09:24.61ID:UQsn9ZP1a
>>830
良いですか右が普通なんです
左だと日常生活で苦労し馬鹿にされます
右で日常生活を送る事こそ正しいのです
矯正しましょう矯正しましょう矯正しましょう・・・
2019/09/08(日) 21:10:05.22ID:oZU0TxR80
トリチウムなんてどこでも垂れ流しじゃない?
半島もロシアも日本海にダダ流しだぞ、げんじつを知らない奴らはこれだから。
2019/09/08(日) 21:10:15.80ID:8qrJbzln0
オーウェンは良いSMGだと思うし後継のF1も優れた設計だと思うが、
しかしF1サブマシンガンのでっかい起倒式リアサイトは何かにぶつけて変形しないのか気になる。
発射反動の制御を考えればあの一直線のストックは良いデザインなんだけど、照準線の高さの確保は面倒くさいんよね。
2019/09/08(日) 21:10:19.29ID:yRz5mffl0
>>357
日本工業大学みたいな命を掛けるオブジェみたいなヤツだな。
2019/09/08(日) 21:10:25.79ID:1wyN+q4m0
寝取られアンチスレッド25
より・・・
ーーー
3 名無しさん@ピンキー sage 2019/09/05(木) 17:16:29.14 ID:7ooyYi7A
岡田コウ・・・純愛多いが、単行本に入れてくるタイプ(阿吽)
エレクトさわる ・・・NTRが嫌いな人も好きになって欲しい発言(天魔)
うるう島呼音・・・ビッチ系やNTRが多い作風(失楽天)
いちまつ・・・基本的に純愛は描かない(快楽天)
2019/09/08(日) 21:11:45.90ID:lL6+DKvG0
・この時代は面白く出来ねぇな、まあそうなるな
・くるくる回るタバコ、ちょっとは考えなよ
・美川とつるんどるとダメ人間味倍増やな…仕事せんで走ってばっかりの息子。そして受け答えが兄に似てきてるぞw
・日の丸弁当で喜ぶ外国人珍しいよね
2019/09/08(日) 21:12:18.76ID:EePQ7jWQ0
>>825
アルアルー
2019/09/08(日) 21:12:20.61ID:g0AQqah/0
トリチウムを濃縮して純粋水爆を!
2019/09/08(日) 21:13:00.26ID:5WlL5eOgM
>>817
ロボット三原則の実装が上手く行かなそうだし、その手の代用品で担保するしかないかな?
2019/09/08(日) 21:13:06.63ID:Vci/BHR/0
https://imgur.com/CyXfgRe.jpg

ゴゴゴゴゴゴゴゴ
2019/09/08(日) 21:13:20.28ID:1wyN+q4m0
なお・・・
ーーー
2 名無しさん@ピンキー sage 2019/09/05(木) 17:15:23.71 ID:7ooyYi7A
<殿堂入り>【純愛からNTR又はNTR率8割超】
MTSP・・・NTRにしない→NTR、現在は漫画家活動休止?(同人)
夏庵・・・NTRばっか、白痴女に脅迫、レイプ、薬物、強制妊娠等の犯罪行為の描写がとにかく胸糞悪い(コミメガα)
田中あじ・・・毎回NTR、純愛からNTRも平気でやる、発言や主義主張も節操なく一貫性がない(コミメガα)
武田弘光・・・昔は分けてたがゼロスで純愛からNTRを強行、その後ひたすら和姦で媚を売る(ゼロス)
ロケットモンキー・・・毎回NTR、白痴系ヒロインばかり登場、単行本の帯で純愛物だと宣伝詐欺(ホットミルク)
LINDA・・・
三糸シド・・・彼氏旦那設定ありの馬鹿女堕ち物がメイン。ヒロインが進んで肉便器になりにいくのでNTR感は薄いかも(マショウ)
ディープバレー…肉感的なバカ女を手篭めにする路線。暗さはない 三和出版
2019/09/08(日) 21:13:48.21ID:6JhMrzNI0
>>787
国内市場が小さいし輸出拠点にもしにくいからね
>>796
結局そういう日本たたきアベ叩きのダシとしてしか見ていない連中のほうがよっぽど差別的
個人の意思も選択権もガン無視して属性だけで決めつけている。
2019/09/08(日) 21:14:05.07ID:+qhELdTx0
レフティーなら甲子園に届いたかもしれない<ないない
2019/09/08(日) 21:14:16.88ID:1wyN+q4m0
>>845
よゆーよゆー・・・
2019/09/08(日) 21:14:36.58ID:jqPTt2+Z0
>>827
やっぱり思い出せないままなんだけど、ウィキペで見たらそのくらいの車格ではあった。多分それかなぁ。

雑誌に乗ってた写真は黒い車体カラーに品のない(これまた褒め言葉)エアロの付いた、見てるだけでIQが下がって思わずヒャッハー!と叫びだしたくなるようなナイスな奴であったw
2019/09/08(日) 21:14:40.64ID:L1NoSF0w0
あすまぁ〜、ここには人なんていないよ…
2019/09/08(日) 21:15:57.55ID:XKrI/Q5x0
えっ!?はやぶさ2って自己鍛造弾積んでんのか
すげえな
2019/09/08(日) 21:17:00.43ID:g0AQqah/0
ところで、やはりお薬の力はでかいよね。
2019/09/08(日) 21:17:09.61ID:dOnDK55ja
銅板がモルゲッソヨに!スゴい!
2019/09/08(日) 21:17:36.15ID:jqPTt2+Z0
>>793
アメ「売らん言うとるやろが!そもそももう作っとらんわ!」

現実は非情である。
2019/09/08(日) 21:17:40.11ID:yRz5mffl0
>>458
DC-10!DC-10!
2019/09/08(日) 21:17:57.40ID:M4x582YG0
>>806
これがなあ、もうやる気のない大家&不動産屋なんでなあ
冬の嵐でTVアンテナが支柱から折れてワイヤーで辛うじてぶら下がってる状態になってるってのに
会社経由でガンガン苦情入れても、業者さんが来たのは3日後でしたとさ

で、その業者がブースターの電源切っちゃったみたいで、TV映らなくなっちゃって、
どうも関係者全員面倒くさくなったんだろうな、業者さんをウリの部屋に直接よこしてきたよ

とりあえず壊さなきゃ何やってもいい、っていう大らかなアパートなのだ
2019/09/08(日) 21:19:25.36ID:spD1DmEN0
>>832
讃岐は小国じゃなくて上国だぞ(律令並感)
しかも水関連の逸話も多い空海の出身地でもある
2019/09/08(日) 21:19:58.59ID:mZii3xl00
>>852
はやぶさ2打ち上げの頃に、結構話題になってましたよ>インパクタ
2019/09/08(日) 21:20:48.58ID:S6Lbaqj3M
>>844
専属オペレーターがあなたの嫁を演じるサービスやな

>>852
なかなか缶詰の蓋の継ぎ目が均等にならなくて大変だったらしい
2019/09/08(日) 21:22:07.79ID:jqPTt2+Z0
>>458
737MAXといい777Xといい、大丈夫かボーイング?
軍用機ディビジョンも最近はT-X採用ぐらいしかパッとした話がないし、この上民間機でもコケたらほんまアカン事になるぞ。
2019/09/08(日) 21:22:18.76ID:XKrI/Q5xa
>>790
あの韓国ちゃんがなにも言わないということは怒られたんでしょうなあ
2019/09/08(日) 21:23:50.09ID:CXlL7j050
>>831
まあ多分シコれると思うが…
かなしい。
2019/09/08(日) 21:23:58.30ID:M4x582YG0
しかし貧乳はいいぞー

前かがみになった時、インナーからブラから、余分な空間ができて
微妙に干しブドウが見えるか見えないかの、あの白い肌のエロさ

裸に剥いて正常位にしちゃうとそのエロさが半減しちゃうんで
何かいい方法があればいいのだが
2019/09/08(日) 21:24:00.00ID:Rzmx4+rl0
>>861
運用時に出ないだけましと考えよう…
2019/09/08(日) 21:24:23.25ID:9ACVqjIL0
インド、月面着陸装置の位置特定/損傷は不明、通信回復目指す
共同通信 2019/9/8 21:06 (JST)

インド宇宙研究機構(ISRO)は8日、月面着陸の直前に通信が途絶した無人月探査機「チャンドラヤーン2号」の着陸装置の
位置を月面で特定したことを明らかにした。
月を周回中のチャンドラヤーン2号の衛星が画像を捉えたという。PTI通信が伝えた。

ISROは、装置が「激しい着陸」となったとの見方を示した上で、損傷しているかどうかは不明とした。
通信の回復に向けた作業を続けているという。

着陸装置は2日に衛星から分離された。
着陸後に探査車を走行させて世界で初めて月の南極周辺で観測活動を行い、各国が注目する水の存在の確認を目指す
ことになっていた。
https://this.kiji.is/543402255569716321?c=39546741839462401

月着陸直前にロストしたインドの月探査機の位置が判明したらしい。

損傷が比較的軽ければ、リカバリーの可能性も微レ存とか。
2019/09/08(日) 21:24:32.11ID:mZii3xl00
「はやぶさ2」のオペレーター、プレッシャーハンパねぇな。
2019/09/08(日) 21:25:29.55ID:oZU0TxR80
>>864
抱き地蔵にしとけ
2019/09/08(日) 21:26:09.10ID:XKrI/Q5xa
>>866
「激しい着陸」
人はそれを墜落という
2019/09/08(日) 21:26:11.46ID:mZii3xl00
>>861
あの〜、日本の新しい政府専用機がB777-300ERなんですが・・・(若干不安
2019/09/08(日) 21:27:01.34ID:mZii3xl00
>>866
着陸時の逆噴射出力が十分ではなかったのかな?
2019/09/08(日) 21:28:33.70ID:6JhMrzNI0
所謂放射能=放射線を出す能力であって、かつ放射線を出すエネルギーは有限だからいつかは無害化するんだよな。
もっと言うとトリチウム(3重水素)の場合、太陽からの宇宙放射線と大気中の窒素と酸素で「自然界に作られる」ものである
だからこそ、薄めれば何の害もない。水分や水素は生物濃縮も起こさない
というか、生物濃縮は公害的な意味で問題になるのは化学的な毒やフグ毒貝毒みたいなそれこそ「自然に」存在する独

(まあどうせ、天然のとは異なるとかオカルトに逃げる手合いが多いのだが、そも天然なら安全なわけじゃないのは上記のフグ毒やらで明らか)

ていうか要するに韓国がカードにしようと躍起になってるだけで
それをほじくると韓国の重水炉の話に飛ぶんだけどねえ。

>>811
こういうタイプにとって、量子力学的な考えって理解できないんじゃなくて「理解したくない」
んだと思う。

半減期を教えたとしても半減したからといって有害じゃないか!
みたいな反応にしかならない
2019/09/08(日) 21:29:04.57ID:1wyN+q4m0
>>857
ああ・・・
アパートや大家さんによるよね
>>863
雑誌連載はセーフっぽいが・・・
単行本や薄い本は地雷だったことすっかり忘れてた・・・すまない
2019/09/08(日) 21:29:42.62ID:LmRI5tA+0
>>846
夏庵は最初に例外的にスッキリする話書いてるのがなお悪いですね…(話を聞いて胸糞悪くなったというだけで被害者の後輩が加害者を半〜全殺しにする)
2019/09/08(日) 21:31:07.58ID:S6Lbaqj3M
>>868
なるほど、胸は小さい方がいいな
https://i.imgur.com/H7XfZp4.jpg
2019/09/08(日) 21:31:08.54ID:6JhMrzNI0
>>870
そこにエアバス機を入れたら無茶苦茶うるさそうなのが来るしなあ
破たん後再建されたJALが久々?初の?エアバス機入れた時もなんか言ってたし
2019/09/08(日) 21:31:12.59ID:Y18FZKao0
>>862
あと、「嘘を言うな!!!」と特大級の釘も刺されたのだろう。
そうで無ければ連中は自分達に都合の良いプロバガンダを流すはずですし。
2019/09/08(日) 21:31:22.19ID:CXlL7j050
>>858
いやー…でもさあ。戦艦の名前で「讃岐」とか聞いて
「えー…」とかならん?ならんかも。
>>873
昔MTSPとかの薄い本も買った。     無理だったよ。
それにくらべれば大丈夫、たぶん。
2019/09/08(日) 21:31:54.06ID:Cw4FYM1y0
むしろ岡田コウって純愛物あったっけ?
ショートカットのJCヒロインがNTRされる作品の印象がやたら強いんだが。
2019/09/08(日) 21:32:38.09ID:nZG4eLxw0
>>870
専用機のベースのノーマルな777は枯れきった存在なのでごあんしん
2019/09/08(日) 21:33:45.82ID:Y18FZKao0
>>872
そもそもあの手の言動を出来ちゃう人間は1ビット思考だから、最初から量の概念が理解できないのだ。
2019/09/08(日) 21:33:47.79ID:UXqxyEBW0
NTRは絵柄が三峰徹になる呪いがかかればいいのに。
2019/09/08(日) 21:34:09.71ID:kusRxurl0
>>878
讃岐はプリンスオブウェールズを捕獲運用する場合につけられるのだ(中里融司並感)
2019/09/08(日) 21:34:38.33ID:yRz5mffl0
>>646
リンゴを落としまくったやつ?
2019/09/08(日) 21:35:22.69ID:S6Lbaqj3M
かがとさむつながとで四方を守るべしコンプできる日は来るんだろうか
2019/09/08(日) 21:35:27.71ID:CXlL7j050
>>879
新刊は「だいたい」純愛だったぞ(当社卑)。
相手は実の兄だったり、ペット扱いしてるつもりのやつだったりするけど。
2019/09/08(日) 21:38:46.66ID:tsVWHEyQ0
こんな感じのNTR読みたい
https://i.imgur.com/n6I4idt.jpg
2019/09/08(日) 21:38:53.77ID:Cw4FYM1y0
>>886
>相手は実の兄だったり
いつもの岡田コウだ...

>ペット扱いしてるつもりのやつだったりするけど。
純...愛...?
2019/09/08(日) 21:40:04.91ID:1wyN+q4m0
>>879
雑誌連載だとNTR(あー頭痛がする・・・)は出てこない
出てくるのは単行本化や薄い本になってからだな
2019/09/08(日) 21:42:42.11ID:CXlL7j050
>>883
播磨もみたいな。戦艦播磨の生涯とかそんなのが。
>>888
純愛です。たぶん。  たぶん?
おかあさんがおとこを家に連れ込んで喧嘩してる?ので家に帰れないJCを
家においてあげてご飯たべさせてあげて、ちょっとセクロスしてるだけだよ。
ペット的な意味でかわいがってるよ(股間で)。
本人は「別に好きなわけじゃない」とモノローグしてるけど。たぶん純愛。
2019/09/08(日) 21:43:15.34ID:Cw4FYM1y0
>>889
そうなのか。単行本しか買ってないからNTRの印象が前面に出てた。
2019/09/08(日) 21:43:29.03ID:Z2tktJOs0
NTRは見ちゃったもんはしょうがないとあきらめがつくが
愛好家のユニコーンwwとか色々煽る態度が気に食わないのでやっぱり慣れないまま死ぬかもしれん
2019/09/08(日) 21:43:39.54ID:2lRYIjt90
>>760
水くらい空気を冷やせば得られる。
894ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:44:26.24ID:PosvsPSA0
>>846
どれがマスター・ホルスタインの真名なん?
2019/09/08(日) 21:44:43.92ID:q9fhISLY0
ホモ施設さんはコーヒーの時といい今回のインパクタと

九州の山奥か離島に棲んでいるんかな
2019/09/08(日) 21:44:56.62ID:tsVWHEyQ0
>>892
処女厨のユニコーンがなぜ…
2019/09/08(日) 21:45:10.70ID:jqPTt2+Z0
>>878
・烹炊が出してくるメシがうどん尽くしに。
・ダメコン用の放水バルブを開くと麺つゆが!
・麺柔らか派の「いせ」とは乗員が犬猿の仲。
2019/09/08(日) 21:45:12.28ID:CXlL7j050
獣姦とかリョナとか乱交とかも色々読んでみたが
やはりキツイな。薄い本とかスケベブック。
でも偶に試食してみないといけない(使命感)。
2019/09/08(日) 21:45:49.64ID:HLmGjY5ia
>>887
きっとyoutubeで人気出るシリーズ
2019/09/08(日) 21:45:54.37ID:dOnDK55ja
900
2019/09/08(日) 21:46:26.61ID:Rzmx4+rl0
思うに既存機の改修では現在の規格や求められるスペックに原設計が追いつけなくなったんじゃないか?<ボーイング
さっさと新規設計の797作ればいいのだ
2019/09/08(日) 21:46:35.24ID:g0AQqah/0
>>900
エース!
2019/09/08(日) 21:46:35.57ID:L1NoSF0w0
>>896
そいつがNTだったからデストロイしにいったんでないです?
2019/09/08(日) 21:46:43.09ID:XKrI/Q5x0
お口直しに純愛貼る
https://i.imgur.com/Gxg8pZo.jpg
2019/09/08(日) 21:47:08.01ID:jqPTt2+Z0
>>900
エース!エース!讃岐うどんのような歯応えある新スレを!
2019/09/08(日) 21:47:09.44ID:Oo7K4lPQ0
>>823
岡田コウってNTR胸糞が基本だろw
2019/09/08(日) 21:47:14.32ID:dOnDK55ja
身を守る行動を取りたい次スレ

民○党類ですが小さな巨大台風です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567946762/
2019/09/08(日) 21:47:33.13ID:fd0BpTnNM
>>414
G3以下の国が向こうでぐぬぬと唸ってるぞw
2019/09/08(日) 21:48:41.56ID:q9fhISLY0
>>907
おつ
2019/09/08(日) 21:48:59.99ID:HLmGjY5ia
>>907
乙乙乙

純愛といえばまだ朝凪の新刊読んでないや___
2019/09/08(日) 21:49:01.72ID:ECU1bwnS0
いつも思うけど、元施設って声が大き過ぎて嫌われるタイプだよね
2019/09/08(日) 21:49:29.71ID:jqPTt2+Z0
>>907
新スレ乙。コロッケを食う権利をやろう(オプーナ並感
2019/09/08(日) 21:49:42.34ID:q9fhISLY0
>>904
キモい
2019/09/08(日) 21:50:03.20ID:Y18FZKao0
おっ、ついに静岡が暴風圏内に入ったそうで。
関東へもうじきだの。
2019/09/08(日) 21:50:31.19ID:j8VNJ9mja
>>904
「こいつ付いてるの?」「元施設のエロ貼りだぞ、付いてるに決まってる」「「それはそれでありかな」」
2019/09/08(日) 21:50:37.46ID:nZG4eLxw0
>>907
乙ですよー
2019/09/08(日) 21:50:47.05ID:tsVWHEyQ0
可変式ストラクゾーン
https://i.imgur.com/bsHGkD8.jpg
2019/09/08(日) 21:50:51.43ID:Rzmx4+rl0
台風パワーアップしてんぞw
2019/09/08(日) 21:51:04.66ID:Vci/BHR/0
>>907
おつおつ
2019/09/08(日) 21:51:07.94ID:+qhELdTx0
>>907
乙乙

雨戸一応閉めた
2019/09/08(日) 21:51:49.83ID:spD1DmEN0
>>878
むしろ讃岐は新規に使うなら使って欲しい旧国名ベスト3に入るけどなあ
2019/09/08(日) 21:51:58.02ID:L1NoSF0w0
神頼みのお供えもコロッケなんだね?
https://i.imgur.com/6TDf1jv.jpg
2019/09/08(日) 21:52:51.40ID:vBYV5IRja
955hPaか。
だいぶやべえ方だな。
2019/09/08(日) 21:52:58.71ID:dOnDK55ja
>>922
キャベツハドウシター
2019/09/08(日) 21:53:07.54ID:j8VNJ9mja
芋乙

>>917
TSはどこいった
2019/09/08(日) 21:53:22.32ID:XKrI/Q5x0
>>907
乙ーん
2019/09/08(日) 21:53:50.09ID:EePQ7jWQ0
>>907
 立て乙

 
 自己鍛造弾頭弾、チョーイカス
 しかし、地球に降り注ぐ小惑星の群れの図で、思わず青く光る〜♪ と謳いたくなったのは何故じゃろう(マテ
2019/09/08(日) 21:54:06.29ID:Vci/BHR/0
>>922
https://pbs.twimg.com/media/ED8X5-EU4AIAuOc.jpg
2019/09/08(日) 21:55:11.30ID:+qhELdTx0
>>917
ベリショにシュート投げて爆乳から奇乳にスライダー曲げれば鉄板
2019/09/08(日) 21:55:31.14ID:L1NoSF0w0
新宿が今前日出社のサラリマンで混雑してるってツイート見かけました
2019/09/08(日) 21:55:50.68ID:xEog5b280
東京湾ストレートコースかいな
2019/09/08(日) 21:56:07.10ID:31LNgQpD0
>>930
社畜かよ
2019/09/08(日) 21:56:22.34ID:fd0BpTnNM
>>498
>1982年、東京都新宿区にて死去。

むっちゃ最近まで生きてんじゃねえか!
よく小説やら漫画にできたなあ本人生きてたのに。
2019/09/08(日) 21:56:57.97ID:1wyN+q4m0
>>894
武田とMTSPと夏庵
特に武田が悪質っぽく住民から嫌われてるね
>>907
お疲れ様
>>910
朝凪どうだったか・・・
リストに乗ってるかチェックしとこうか
2019/09/08(日) 21:58:38.81ID:nZG4eLxw0
>>930
取引先や他に誰も出勤できずに休みになったらどうするんだかw
2019/09/08(日) 21:58:49.90ID:Vci/BHR/0
>>930
鍛え抜かれた企業戦士たちやな
「インデペンデンスデイ」で日本人は宇宙人が来てる時も普通に出社して働いてたから、例のビームで大都市をやられて人的被害が大きかったって設定があったが、頷けるぜ
2019/09/08(日) 21:59:31.46ID:fd0BpTnNM
>>536
民主主義下の選挙は素晴らしい政治家を選ぶんじゃなくて馬鹿を排除するのが本質だと理解できないんだな。
ものっそ薔薇色の未来を語って政権を盗った阿呆が何を仕出かしたか、忘れたどころかわかってすらいない。
2019/09/08(日) 22:00:05.01ID:1wyN+q4m0
朝凪もアウト報告あったわ・・・
>>930
新宿っていっても新宿二丁目だったりしてな・・・
宿泊施設とオフィス街が見事に調和してる・・・
梅の人は絶対に行くべき・・・
2019/09/08(日) 22:00:51.53ID:YzEC2S120
LM6000の1基辺りの出力が50MW
4基併せて200MW
フォード級の総出力が210MW…

フォード級から動力以外の内部構造とガワをコピーして、大出力ガスタービン積んだ空母でも作れないかな
AAGとEMALSさえ輸入できれば
LMシリーズはGEの製品だから、ホワイトハウスも喜ぶだろう
2019/09/08(日) 22:02:04.80ID:B9+ZMg7i0
OSが暴走したりしないかなドキドキ…
2019/09/08(日) 22:02:46.62ID:1wyN+q4m0
ちなみに新宿二丁目界隈は徒歩圏内にカフェやら飲食店が沢山あるからお昼に困らない・・・
2019/09/08(日) 22:03:03.49ID:2lRYIjt90
>>917


   金剛榛名大和リットリオ
   鈴谷熊野高雄型加賀
   翔鶴瑞鶴雲龍天城サラトガ
   ザラ級重巡アクィラ
   アブルッツィ級軽巡
   鹿島浜風浦風磯風
   陽炎不知火黒潮
   白露型秋月型J型
   フレッチャー型


ストライクゾーンは割と広い方なのだ。
2019/09/08(日) 22:03:26.08ID:nZG4eLxw0
>>938
末広通商り店街から御苑側に用は無いので
2019/09/08(日) 22:03:44.03ID:HLmGjY5ia
>>938
今回はオリジナルだったらしいからどうかと思ってたけど、アウトでしたか。

よし、買いだな
2019/09/08(日) 22:03:46.47ID:S6Lbaqj3M
天気図がブラックホール画像みたいになってる
2019/09/08(日) 22:04:40.91ID:Afnxu7fY0
この暴風雨を見てると、ピザ頼みたくなってきた
2019/09/08(日) 22:04:47.91ID:CuDaJzhk0
>>904
ホモよ!
2019/09/08(日) 22:06:44.94ID:mZii3xl00
>>907
エース乙

小さな巨人といえば里中くん。(ドカベン脳
2019/09/08(日) 22:08:33.87ID:3kZGkLsL0
>>942
節操がないだけでは?ボブ訝
2019/09/08(日) 22:09:08.86ID://ZvFvUC0
ウェザーニュース
@wni_jp

9月8日(日)20時現在、強い台風15号(ファクサイ)は伊豆諸島を北上しています。静岡県の伊豆半島が暴風域に入りました。伊豆諸島の神津島(こうづしま)では、21時すぎに58.1m/sの猛烈な風を観測しています。


アヒャヒャヒャ
2019/09/08(日) 22:09:31.00ID:HLmGjY5ia
金剛榛名大和リットリオ
大鳳雲龍サラ祥鳳
瑞鳳龍鳳鳳翔瑞穂
最上三隈鈴谷熊野
夕張川内ゴトランド
神風春風旗風文月
皐月吹雪叢雲陽炎
天津風夕雲照月フレッチャー


多様性に溢れておりごあんしんだ
2019/09/08(日) 22:10:17.99ID:j8VNJ9mja
独海軍:解せん
2019/09/08(日) 22:10:42.65ID:mZii3xl00
台風15号、もうここまで来てるよ〜〜
http://dotup.org/uploda/dotup.org1940807.png
2019/09/08(日) 22:10:46.36ID:3B9oO1IJM
ダメじゃなかった太郎が次期防衛大臣内定らしいが、今まで主要閣僚から防衛への横滑りって無かったよな
防衛大臣のポストとしての格が上がった認識でいいのか?
2019/09/08(日) 22:10:52.24ID:+qhELdTx0
もはやストライクゾーン以外を探した方が早い
2019/09/08(日) 22:11:41.48ID:yRz5mffl0
>>729
流れ的に黄色いブルマだろうと。
2019/09/08(日) 22:11:54.74ID:pg5oUtj4d
前スレのコレ、銀河漂流バイファムが脳裏を過ぎった
https://pbs.twimg.com/media/EDyCQvPUEAEOF0N.png
ちなみに地上漂流ディルファム呼ばわりされた時期があった作品
2019/09/08(日) 22:12:06.40ID:kusRxurl0
>>953
なんか映画版リングを思い出すなぁ
2019/09/08(日) 22:12:13.59ID:yRz5mffl0
>>730
余所の日本の話や。
2019/09/08(日) 22:13:25.13ID:HLmGjY5ia
>>954
もしくは、これから上げて行くという宣言なのかも
重要性が増すことは確かですし
2019/09/08(日) 22:14:26.49ID:UXqxyEBW0
Wikipedia見ていると書き足し書き足しでバランスが悪くなっている記事が散見される
手弁当の精神でたまにはメンテナンスしてもいいのかも

XF9の記事少し見た目変えました。情報は変わっていないです
2019/09/08(日) 22:16:27.86ID:mZii3xl00
>>961
乙です。大変見やすい>XF9の項目
2019/09/08(日) 22:16:44.03ID:1wyN+q4m0
何か明日西武線と大江戸線に乗客集中しそうだなぁと
2019/09/08(日) 22:17:36.87ID:lL6+DKvG0
>>586
お酒は20をすぎてからと言う。
アルコール度数4%は水。

>>709
三権文立と言う言葉も昨日頃見た

>>763
台風のおっぱい?

>>887
煮撮られなどと。

>>907
おつおつ!
2019/09/08(日) 22:17:49.36ID:M4x582YG0
>>936
そら労働組合のゼネラルストライキを暴動で粉砕してしまうくらい筋金入りだからな

電車、来ねえじゃねえか、出勤、どうしてくれるんだ!:上尾事件
2019/09/08(日) 22:17:56.66ID:XWpgW7tc0
なんとか新宿で雨がボツボツと降り始める頃に帰る事ができたのでよかったよかった
ロフトプラスワンのイベントを見に行ったのだが満足な内容であった
2019/09/08(日) 22:19:31.38ID:ZqP2zpbb0
>>965
ありゃ労働貴族の横暴に労働者が立ち上がっただけだべ
本当の意味での労働者の反抗だから左翼は見て見ぬ振りだけど
2019/09/08(日) 22:20:12.43ID:B9+ZMg7i0
>>966
乙乙。
台風来る前に帰れて良かった。

つか955ってほんまかすげーな令和ちゃんの台風。
2019/09/08(日) 22:22:56.69ID:UXqxyEBW0
通勤時間帯には台風は過ぎていそうですな

勤労者の夢は実現せず
生活者の悪夢はところにより襲ってきそうではありますが
2019/09/08(日) 22:23:02.84ID:S6Lbaqj3M
令和ちゃん「ほめてほめてー」

擬人化しすぎたら受肉しちゃうかも
2019/09/08(日) 22:23:04.33ID:9xOXmOgi0
水温が高いのでこのままの勢力で上陸するかもと。
風速45m最大60m級だと。
うちのオンボロアパートは大丈夫だろうか?(オズの魔法使い的に
2019/09/08(日) 22:23:57.00ID:lL6+DKvG0
>>927
盆回しで。

>>942
ザラ級は内角やや高めなのか。打ちやすそうな位置ではあるがど真ん中ではないのだな…
2019/09/08(日) 22:24:02.79ID:B9+ZMg7i0
暑いんじゃ、クソ残暑ー!

今週中もまだ暑そうだし(´・ω・`)
2019/09/08(日) 22:24:21.41ID:3kZGkLsL0
>>969
台風そのものは去っていても、線路の点検はそれなりにかかりそうではある
飛来物もありそうだし
2019/09/08(日) 22:26:28.84ID:OMkmiDkf0
都民だが、とりあえず停電に備えて水の汲み置きをしといた
2019/09/08(日) 22:26:35.79ID:M4x582YG0
伊那谷方面はちょっと雨

この地は南北に移動する気象変異には弱いから充分注意するように、という地元民のアドバイスに従って
食料をがっちり確保して、3日は補給なしで戦える体制に
予想に反して今日は終始穏やかだったので、網戸の修理の他色々捗ったので死角はない
2019/09/08(日) 22:26:54.11ID:UXqxyEBW0
そいや2010年の第四次F-X以降新戦闘機が決まってもF-Xの名前で報道されていないな。

ということはこっちで勝手に第五&#12316;第七次F-Xと称してWikipedia記事を書けば(既存記事を改修すれば)
少しは影響あるかもしれぬ。

そいや英語版には既に i3ファイターの記事があるんですなあ
2019/09/08(日) 22:28:44.59ID:3kZGkLsL0
懐中電灯と電池の準備は大丈夫?>関東方面の人
2019/09/08(日) 22:30:30.93ID:Z8AzFHFsa
都民は今夜思い知るだろう
何故九州の屋根が重いのかを
何故何処の家にでも雨戸が常備されてるのかを
2019/09/08(日) 22:31:20.37ID:8qrJbzln0
懐中電灯…電池……妖怪………
2019/09/08(日) 22:31:35.76ID:g0AQqah/0
>>968
発達しとる……
2019/09/08(日) 22:31:45.59ID:lL6+DKvG0
ケータイとほほに備えて予備バッテリーに電気をためておくのじゃぞ。
2019/09/08(日) 22:32:07.81ID:ECU1bwnS0
フジのMr.サンデーが中継してるね>台風
2019/09/08(日) 22:32:11.07ID:+4Ov686za
>>957
後半宇宙船使い捨てて敵本星に乗り込んで敵のレジスタンスと協力してたからね、仕方ないね
2019/09/08(日) 22:32:52.95ID:Rzmx4+rl0
中継見てるけどこれは停電に警戒が必要な風だなあ…
2019/09/08(日) 22:34:35.24ID:8qrJbzln0
九州の屋根を見た東北民、道民「「マジかよ、あんな重い屋根じゃ冬が来たらあっというまに潰れ……雪降らねーんだったな」」
2019/09/08(日) 22:35:27.39ID:3kZGkLsL0
その割に塀は脆かったな…
2019/09/08(日) 22:35:56.81ID:ip2BMIi4a
ただいま。これで火曜日までうちの仕事はない。
2019/09/08(日) 22:36:15.37ID:g0AQqah/0
下田市がやばい
2019/09/08(日) 22:36:48.48ID:nZG4eLxw0
>>969
たぶん乗務員が出勤してないとかで早まることは無いと思うよ
夕方出勤〜泊まり〜明けの人はともかく
>>980
さっき充電したのでごあんしん
2019/09/08(日) 22:37:14.76ID:1wyN+q4m0
>>986
普通に雪が降る模様・・・
2019/09/08(日) 22:37:59.19ID:2lRYIjt90
>>972
場所は単に戦艦から順に配置しただけなので特に意味はないのだ。
勿論ここに書かれてない大鯨チャンやスパ子などもたいへんよい。
2019/09/08(日) 22:38:03.91ID:OMkmiDkf0
>>991
東北民「こんなの雪のうちに入らねぇべ」
2019/09/08(日) 22:38:15.80ID:3kZGkLsL0
>>990
とほほさん相手にごあんしんが通じるとでも?
2019/09/08(日) 22:39:31.59ID:g0AQqah/0
とほほ
とほほ
とほほ
2019/09/08(日) 22:39:53.46ID:yRz5mffl0
>>864
脱がさなきゃいいじゃん?
2019/09/08(日) 22:40:36.76ID:3kZGkLsL0
>>996
はーげたんはまな板と脱がずにやると…_φ(・_・
2019/09/08(日) 22:41:25.75ID:XWpgW7tc0
>>987
屋根は落ちたら人が死ぬが塀は崩れても死なないからな
2019/09/08(日) 22:41:47.84ID:lL6+DKvG0
ぼくは雲龍で。
2019/09/08(日) 22:41:56.49ID:3kZGkLsL0
>>998
死んだじゃん!去年!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 15分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況