民○党類ですが小さな巨大台風です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/08(日) 21:46:02.98ID:dOnDK55ja
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ロリ巨乳台風、15号(σ゚∀゚)σエークセレント!

戦艦グンマー前スレ
民○党類ですが中継ぎ登板です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567916773/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/09(月) 13:34:27.85ID:b9eJqQkQ0
>>715
こんだけの強風にさらされたとなると、千葉方面の風力発電機は相当倒れてるんじゃないのかね。
2019/09/09(月) 13:36:50.02ID:0qyUapkD0
>>726
あの偏食、庵野がモデルらしいけど庵野って餃子は普通に食べるからな
2019/09/09(月) 13:38:03.19ID:0qyUapkD0
>>731
それでいいんだよ。
マスコミが止めてくれって言うまで延々繰り返すのが目的だから
2019/09/09(月) 13:39:11.97ID:5IB8oKUs0
>>585
https://pbs.twimg.com/media/DVhSfOQU0AAY9bI?format=jpg&;name=small
2019/09/09(月) 13:40:54.45ID:p8i9fr0Fd
>>618
旧満州の北部戦区は未だに政権と対立している
北にずっと支援をしてきたのも北
習政権にとっては北部戦区を分離独立に追い込んで、その後国境も海上も封鎖してしまう方がやりやすいかも
2019/09/09(月) 13:43:56.67ID:5IB8oKUs0
>>606
ベネズエラがああいう風になるより前の時点でも、Wコンゴその他の資源たんまりアフリカ諸国を見てれば分かったのでは?

◆なんだかんだでマシになって来てるとはいえ今でもまだまだ暗黒大陸よのう◆
2019/09/09(月) 13:45:41.73ID:vADWnp0y0
アメリカじゃ会見の最後の方は聖書の語句を羅列するだけになったんだっけ?
2019/09/09(月) 13:47:04.43ID:5IB8oKUs0
>>629
大雨こそないもののしょっちゅうシトシト降るメシマズは、よくも第三軌条とか使うもんだのう。さすが英国面。
2019/09/09(月) 13:48:29.50ID:5IB8oKUs0
>>637
国宝第一号の南大門だって普通に燃やすニダよ?
2019/09/09(月) 13:51:18.78ID:vADWnp0y0
メシマズには第四軌条方式もある
2019/09/09(月) 13:51:29.62ID:+I5meJcLM
北京と対立する旧満州地域か……
ネオ満州とか新満州とか餃子の満州とか
爆誕するのかね
2019/09/09(月) 13:52:26.10ID:b9eJqQkQ0
各軍管区同士で争い合う構図がいい。
2019/09/09(月) 13:53:31.25ID:dR2gBuMEd
ええ、千葉がアビインフェルノですな。
やっべぇ台風だったニダね。

令和ちゃん、極端なソリューションばっか提供しなくて良いからね。
2019/09/09(月) 13:54:53.38ID:l3XLcgMk0
>>741
歴史を自分の好みで変えられると思っている人間がトップだからな
さもありなん
2019/09/09(月) 13:57:01.42ID:ls23cgHnM
市原市の山倉ダム近所のソーラーパネルがファイヤーしてる模様
放水したら感電するし、放置して夜に破壊切り離しするしかないな
2019/09/09(月) 14:00:09.97ID:b9eJqQkQ0
>>746
ムンちゃんに、ソウルの独立門がいつ建てられたのか聞いてみると面白いかも。
2019/09/09(月) 14:02:31.75ID:c2NhmNWt0
>>748
1945年
2019/09/09(月) 14:05:42.01ID:iMXBYuq40
大阪を襲った去年の台風21号は、25年ぶりの
強い勢力で上陸し1兆円被害だったので、
今回の被害は数千億円であるまいか。
2019/09/09(月) 14:06:17.00ID:nQcR50vPa
次の台風を今コネコネしてっるて
2019/09/09(月) 14:07:22.17ID:GK/VUt3i0
>>596 商売だから仕方ないねw
2019/09/09(月) 14:07:59.72ID:c2NhmNWt0
令和ちゃんと言えば
即位の大礼にK国を呼ぶのかな
2019/09/09(月) 14:09:06.26ID:MCG5ubAq0
河野外相、シンガポールの英字紙にも「韓国批判」の寄稿文…世論戦に総力

日本の河野太郎外相がシンガポールの有力英字紙に韓日関係悪化の責任は韓国政府にあるという批判性の英文寄稿文を掲載した。
4日のブルームバーグへの寄稿文に続きアジア有数のメディアを通じて日本政府の立場を伝える世論戦に総力を挙げる雰囲気だ。

河野外相はシンガポールの英字紙ストレーツタイムズ9日付に
「最近の韓日紛争の背景(The background to recent Japan−Republic of Korea disputes)」という題名の寄稿文を書いた。

河野外相は寄稿文で「韓日両国は1965年の国交正常化当時の日韓基本条約とその他協定に基づき身近で友好的で協力的な関係を形成してきた。
しかし両国はいま第2次世界大戦期間の韓半島(朝鮮半島)出身の過去の民間労働者(former civilian worker)問題で困難に直面している」と書いた。

河野外相は韓日両国と両国国民間の請求に関するすべての問題を1965年の韓日請求権協定を通じ「完全かつ最終的に」解決されたことが確認されたという主張を繰り返した。
その上で徴用韓国人の賃金と戦争被害補償などを含めた「5億ドル」が支援され、韓国政府は日本から受け取った資金の分配責任を負わなければならないとした。
また、昨年の韓国大法院(最高裁)の徴用被害者賠償判決は請求権協定に明確に違反するものだが、韓国政府はこれを是正しようとする具体的措置をしていないと書いた。
日本政府はこの問題を解決するために仲裁委員会への回付を要請したが、韓国政府がこれを拒否し国際法違反状況を加重していると付け加えた。

寄稿文の最後には韓国の韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了決定は北東アジアの安保環境を完全に誤認したものと批判し、
7月から日本政府が韓国だけを狙って輸出規制措置を発動したことは徴用賠償判決と関係がないという強引な主張も繰り返した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000034-cnippou-kr


どんどんやれ!世界中に韓国の悪行を宣伝してやれ!
2019/09/09(月) 14:09:32.67ID:R/kMYIlhM
>>751
ひきつぎメモ

くがつはおおきなたいふうがたくさん
2019/09/09(月) 14:10:40.75ID:b9eJqQkQ0
平成から令和への引き継ぎメモ:

「消費税増税、よろしくね♪」
2019/09/09(月) 14:11:48.63ID:tIVm95kX0
>>748
文在寅が就任後の3.1節記念式典で
安重根など抗日運動の活動家たちを褒め称え
いつ建てられたのかボカして
”日本からの独立を祝った独立門”で万歳三唱してるの解って言ってるだろw

ムンムンは1919年建国派に向けてそっから歴史のコリエイトに掛かってるで
2019/09/09(月) 14:14:12.55ID:GK/VUt3i0
地球温暖化対策待ったなし(手遅れ感)
2019/09/09(月) 14:16:29.69ID:b9eJqQkQ0
>>757
1919年建国説にしても、独立門が完成した1897年というコリアン・ヒストリー
この時空の歪みをどげんかせんといかん。
2019/09/09(月) 14:18:08.32ID:81CKF2ct0
>>759
そんな理屈が通じる国だったら
辺真一が「舐めちゃいけません」などというわけない
2019/09/09(月) 14:20:19.54ID:cgZcZQSV0
ムンムン的には歴史的により正当性がある北朝鮮に統一されたいだろうから、その辺は大丈夫なんでね
2019/09/09(月) 14:21:22.50ID:d1mrCLcNd
635 日出づる処の名無し sage 2019/09/09(月) 11:26:09.21 ID:L4Ayn4QE
>>629

9/2 厄介な隣人にサヨウナラ 韓国なんて要らない!
https://www.news-postseven.com/archives/20190902_1444053.html
↓ ↓↓↓↓
同日 週刊ポストが「韓国なんて要らない」特集を謝罪。「誤解を広めかねず、配慮に欠けていた」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/shougakukan_jp_5d6ce7e5e4b09bbc9ef1cf72
↓↓↓↓↓
9/9 韓国の「反日」を膨らませた日本の「親韓政治家」たち
https://www.news-postseven.com/archives/20190909_1447629.html

何を反省したニカ!!!1
2019/09/09(月) 14:21:29.38ID:BNEiLCkx0
韓国なんて民主化して30年で崩壊したんだからやっぱり北みたいに独裁しか統治できないんだよ
民主主義を押しけた日帝と米帝に謝罪と賠償だな
2019/09/09(月) 14:21:53.58ID:d1mrCLcNd
頑張ってほしいところ
2019/09/09(月) 14:22:38.63ID:tIVm95kX0
>>759
金泳三政権時の大韓民国独立50周年記念事業である
西大門刑務所歴史館と独立門を公園として一体化させ再整備
若年層中心に時系列の上書き図ってるで
2019/09/09(月) 14:24:37.87ID:jlmPqA3L0
>>762
この手の雑誌はクレームなんてご褒美だしな
2019/09/09(月) 14:28:47.38ID:b9eJqQkQ0
>>765
すげぇな、韓国。
全力で「歴史の上書き」をやってるのか。

大韓帝国が清の属国だった事実は、韓国では「なかったこと」になるのか。
2019/09/09(月) 14:32:31.83ID:1yLNGd5m0
>>715
十数年前に九州に大型台風が襲来し、送電線鉄塔の倒壊で大規模停電が起きましたが、
その時には九電は西日本中から協力企業や応援部隊をかき集めてほぼ3日で送電再開。
2019/09/09(月) 14:40:07.36ID:tIVm95kX0
>>767
「なかったこと」にはされないが
肝心なとこの時系列混同させて「そこいらに対して疑問自体を意識させないように」されると見てる

ですがでも話題になる歯医者がここいら書いてた気がしてたけれどw

書いてた時期からの韓国ちゃんの動向といまの動きを敷衍して見るとさ
そのうち韓国国内ではWikipediaとか、海外・他国と照らした歴史資料
比較できるサイトへのアクセス規制とか
現在の政府与党の政治的スタンスに沿わないサイトのフィルタリングが
より強化されてくんじゃねぇかなと思う
2019/09/09(月) 14:41:29.58ID:5/GJAR8Bd
>>767
属国じゃなくて中華文明を蛮族の清に教えてあげた教師とかそういう立ち位置に書き換えそう
2019/09/09(月) 14:45:21.80ID:nR1jsUxS0
Jump from cliff! Wingsuit flyers put breathtaking show in China
https://www.youtube.com/watch?v=c_0jmei6fYA

そんなに高くなさそうなのが逆に怖ぇ(;゚д゚)
2019/09/09(月) 14:48:47.41ID:X3P9FEDv0
世界史上に消えた文明のなかには今の南半島のごとく資料の破棄・上書き・ミスリードを
繰り返しまくった結果資料自体が残らず残っても周囲のそれと比べ信用できないものばかりが残って
結局謎のままとなった民族として埋もれてしまったやつがありそう
2019/09/09(月) 14:49:36.81ID:I0CVG/0I0
別に自国の歴史ををどう改変しようと構わんのだが、
それを他所の国にも強要するのとか、そのデタラメな
歴史の上で糾弾するのはやめて頂きたい。

一時期、極東の歴史教科書の統一とか言われてたけど、ありえんなw
中国となら現金代を除けばおおむねなんとかなりそうだが、朝鮮とはどこも無理だ。
2019/09/09(月) 14:52:27.84ID:+I5meJcLM
雑誌売れたかw
そりゃ、次をやるよな
2019/09/09(月) 14:53:08.13ID:I0CVG/0I0
>>771
怖すぎる、無理。

と思うけど慣れたら楽しいのかしら。
2019/09/09(月) 14:53:50.60ID:d6luAivZM
>>769
本人たちが自慢するほど(国内に残ってる連中は)外国語の読み書きなんてできないし、漢字の廃絶で数十年前の
文献すら読めなくなってるから、歴史なんて捏造し放題なのだ。
2019/09/09(月) 14:54:24.91ID:9U0TjaGDd
千葉のソーラー燃えてるぞ
2019/09/09(月) 14:56:23.90ID:lj3JOLzF0
日本が負けたことで実質的なMadeInUSA国家韓国が生まれた訳だが、そこがスルーされたり軽視されるのが一番マズいかなあ
朝鮮戦争では結構なアメリカの若者が命を懸けて韓国を守った部分がある
そこはしっかり評価して貰わないとなあ
2019/09/09(月) 14:57:12.91ID:b9eJqQkQ0
>>776
そして英語版サイトを見て真実を知り、ショックのあまり精神崩壊を起こすところまでがセオリー
2019/09/09(月) 14:57:50.16ID:602i/JOZa
そらぁ盛大に燃える事だろう
2019/09/09(月) 14:58:00.88ID:ls23cgHnM
風車は折れなかったんですかね
個人宅設置のソーラーパネルは多数吹き飛んで、回りを破壊したようです
再設置するのかなぁ

市原の火災は京セラ設置のダム湖水上メガソーラーの模様
2019/09/09(月) 14:58:42.60ID:7h5eaKcia
>>383続報
【日本のせい】 米国で転覆した韓国船「日本船避けようとして事故発生」〜三菱が造った三井のトヨタ車運搬船[09/08]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568007221/

そうか、そう来たか
2019/09/09(月) 14:59:02.87ID:JQmHfdEya
災害派遣要請まだなのか
2019/09/09(月) 15:00:40.80ID:hns1hRRNM
>>781
賠償で首が飛びそうですねぇ
2019/09/09(月) 15:02:39.77ID:OS/VO1wVd
>>779
英語が読める上澄みとお仕事したことかあるけど、そゆのは賢いので上手く躱すよ?
上澄みの下側は政治家になる。
2019/09/09(月) 15:03:10.96ID:AmdZxttZ0
>>779
そんなことで精神崩壊などしない。
ファビョーンしながら「英語で間違った歴史が書かれているニダ!この文献を正しく書き直さなくてはいけないニダ!」と大騒ぎするだけだ。
2019/09/09(月) 15:06:53.86ID:QYliY/wTa
>>777
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010013-abema-soci
あー、こりゃソーラーパネルが折り重なってショートしたか

水だと感電の恐れがあるから放水難しいってアスクル倉庫火災の時に話題になってたな
2019/09/09(月) 15:07:04.37ID:c2NhmNWt0
「問題の核心は日本の歴史修正主義」 徴用工問題巡り 韓国、米紙に寄稿
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201909/CK2019090802000149.html
2019/09/09(月) 15:09:31.31ID:81CKF2ct0
ハングル=愚民文字とはよく名付けたものだよな
漢字か英語が読めないと知識階級にはなれん
2019/09/09(月) 15:10:25.02ID:cgZcZQSV0
本人に違法行為がなければセーフってことなら、パククネもセーフじゃね?>ムンJ
2019/09/09(月) 15:10:59.35ID:QYliY/wTa
正午の時点で千葉は63万戸停電か
2019/09/09(月) 15:11:02.30ID:qAoS0qSLa
風車も駄目ソーラーパネルも駄目、日本だと原子力しかありませんね!(なお地震
2019/09/09(月) 15:11:41.51ID:5HYfpWne0
台風通過後の交通機関の混乱とか見てて、なんやかんやいいつつ西日本は台風なれしてるんだなぁと思った昼下がり
2019/09/09(月) 15:11:54.04ID:cgZcZQSV0
>>788
過去がどうであろうともうお前らとはかかわりたくないって言ってんのに分かってないみたいだのう (*'ω'*)
2019/09/09(月) 15:12:15.36ID:cgZcZQSV0
>>791
そろそろ冷蔵庫の中身がやばい
2019/09/09(月) 15:12:30.06ID:hns1hRRNM
>>792
洋上原子力発電所がいいのではないでしょうか?
2019/09/09(月) 15:13:01.46ID:b9eJqQkQ0
>>791
え?そんなに停電しとるんかい。
2019/09/09(月) 15:14:37.61ID:3fs3g/Kg0
少し休もう
https://i.imgur.com/Tmobkxx.jpg
2019/09/09(月) 15:14:39.66ID:7h5eaKcia
ソーラーは我が国に向いていない
はっきりわかんだね
2019/09/09(月) 15:14:42.79ID:/dUV+50s0
>>795
早く食うんだ
2019/09/09(月) 15:14:47.51ID:81CKF2ct0
ネズミの国はどうなってんですか
2019/09/09(月) 15:16:59.97ID:c2NhmNWt0
「ネズミーランドは原子力にて航行中」
2019/09/09(月) 15:17:29.81ID:Tc9aehWga
>>801
地下には1万の黄色い電気ネズミがいるって
2019/09/09(月) 15:17:42.91ID:qAoS0qSLa
千葉県向けの送電塔がやられたっぽい?

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html
2019/09/09(月) 15:18:06.54ID:b9eJqQkQ0
>>796
先月、ロシアの洋上原発が本格運用に向けて出港した模様。

[FT]ロシア、「海に浮かぶ原発」の運用開始へ
2019/8/22 13:12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48848600S9A820C1000000/

23日、タグボート3隻が浮体式洋上原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」を曳航(えいこう)し、
ロシア北西部ムルマンスクの港から5000キロメートルの航海に出る。目的地はロシアの東端、
北極海沿岸にある遠い港。世界の原子力産業に大きな波紋を広げる船出だ。
(以下略)
2019/09/09(月) 15:19:52.06ID:EVnOkW2qM
>>782
水先案内人乗せてたから
さすがに日本のせいにはできんやろ
2019/09/09(月) 15:21:33.32ID:c2NhmNWt0
ゼロベースで開発、カードサイズ4G携帯電話「NichePhone-S 4G」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1141323.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1141/323/np124_o.jpg
「ガラケー回帰の波が来ている」
「NichePhone-S 4G」の端末の詳細は、フューチャーモデル 商品開発の木村信人氏から解説された。
木村氏は、カメラが搭載されておらず、文字を表示するだけのモノクロディプレイで
Webサイトを見ることもできないことを紹介した上で、「カメラの無いケータイが売れるのかと思われるが、
カメラが邪魔になるシチュエーションが必ず存在している。

カードサイズというのがいいな
2019/09/09(月) 15:21:45.95ID:5HYfpWne0
>>806
理なんてクソ食らえな、お国ですから普通に日本のせいにしそう
2019/09/09(月) 15:23:07.22ID:JQmHfdEya
>>807
IT現場だとありがたい
2019/09/09(月) 15:24:04.20ID:5HYfpWne0
>>807
WEBが見れないのは不便かもしれないけど、正直カメラなんてQRコード読む以外に使わない・・・・・
2019/09/09(月) 15:24:59.29ID:mCGR1tE50
>>781
風車は普通に台風を計算して設計してまっせ。
2019/09/09(月) 15:29:43.84ID:81CKF2ct0
オリンピック期間には猛暑も台風も地震もないといいな
2019/09/09(月) 15:31:31.36ID:oiNhQEXmd
>>596
ktkr!
2019/09/09(月) 15:31:34.20ID:qAoS0qSLa
>>811
去年は折れてたやん。
点検不良だと思うけど
2019/09/09(月) 15:31:50.46ID:mldKnb/Rd
>>808
連韓の理なら可能だ
わかったか
2019/09/09(月) 15:33:18.41ID:1yLNGd5m0
>>812
前回の東京五輪の開催初日には中国が初の核実験をやらかしてたな。

もちろん中国はその時の五輪には不参加でしたが。
2019/09/09(月) 15:35:02.66ID:K1xlz7lE0
>>812
地震はない たぶんないと思う ないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ
しかし猛暑は確実、台風も怪しいというアレ
2019/09/09(月) 15:37:35.80ID:JxnNBTP5d
>>787
そーらー大変だ
2019/09/09(月) 15:38:07.67ID:jm/4qBhWa
>>816
今度はボイコットしたウリナラが大規模演習慣行する予感。本邦12海里ギリギリまで近づいてとか。
2019/09/09(月) 15:40:36.71ID:c2NhmNWt0
@xcvbnm67890 3時間前
曹國が次の大統領になる道筋が見えてきたが、曹國政権になったら韓国は今の10倍反日になる。
彼がFacebookにあげた50余りの日本を罵るポストは保存版。


「曹國」はたまねぎ男の事
大統領候補だったんか
2019/09/09(月) 15:41:24.58ID:qk0r8VPva
>>787
いくら投資したんだろうね。かわいそう(ニタニタ
2019/09/09(月) 15:42:48.73ID:hD96KDeb0
今夏の九州沖縄は去年に続き平年並かやや涼しいくらいだった
そういうときの翌年夏は東日本も猛暑にはなりがたい(ならないとは言ってない)
2019/09/09(月) 15:42:58.44ID:KHT2e4aRr
>>787
ソーラーは後回しだろうな。千葉県内の停電が多過ぎて手が足りてない
http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/1517227_8709.html
千葉県南部、神奈川県南部、茨城県沿岸部、静岡県東伊豆エリアについては、鋭意復旧に向けて作業を継続中ですが、
本日中の復旧見通しは立っておりません。見通しが判明し次第、お知らせいたします。
 なお、特に停電軒数の多い千葉県南部等では、全力で復旧にあたっており、当社社員を集中的に派遣しております。
本日中に復旧範囲を少しでも拡大できるよう、対応を進めてまいります。
2019/09/09(月) 15:44:07.31ID:YORxGfPEM
>>787
日の出ている間は消火作業出来ないってか
夜間も無照明でないとなぁ
2019/09/09(月) 15:44:12.66ID:qk0r8VPva
幼女発電?
2019/09/09(月) 15:44:15.84ID:Iowx1eJe0
>>782
日本船は近づくまで見えない光学迷彩を装備していたんだ!(グルグル目)
2019/09/09(月) 15:44:59.10ID:hD96KDeb0
あ、九州沖縄と一緒にしてしまったが九州抜きに修正で
2019/09/09(月) 15:45:19.03ID:mCGR1tE50
>>814
オブジェ状態だったからさもありなん
2019/09/09(月) 15:46:01.05ID:wjxcHk1l0
半島は日本敗戦で広まったキリスト教がさらにあの民族の性格を悪化させたように思える。
2019/09/09(月) 15:49:20.02ID:wjxcHk1l0
>>700横山信義にシナリオ書かせてゲンブンガ漫画化すればいい。
2019/09/09(月) 15:57:46.74ID:0qyUapkD0
>>789
本邦で例えると平仮名だけで暮らしたい、だからぬ。
2019/09/09(月) 15:59:03.21ID:0qyUapkD0
>>700
大石英司使えばいい。実際、沈艦の時そんな感じだったんだから
2019/09/09(月) 16:03:16.06ID:MCG5ubAq0
>>830
船や潜水艦は描くのが面倒だから嫌と自営業閣下は言ってたお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況