民○党類ですがたまねぎ男です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/09(月) 17:30:07.40ID:xek6gAQFa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
見ろ、法相が疑惑のメガコーポのようだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ポン酢しょうゆのある前スレ
民○党類ですが小さな巨大台風です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567946762/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/09(月) 22:08:25.06ID:jacoGf/C0
>>315
ほぼ原形留めてるのね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941583.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941584.jpg
測距儀
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941586.jpg
左舷魚雷発射管
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941587.jpg
25mm3連
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941588.jpg
2019/09/09(月) 22:09:46.59ID:gD9N4Tkl0
>>313
すでに英保守党政権は少数与党なので議会の意思と内閣の意思の一致がなくなってる
2019/09/09(月) 22:10:45.33ID:eGOtwd9H0
>>322
?NEON RACCOON?:
「十字架はまだ許されているが...誰も十字軍の話をしないな」

うむ
2019/09/09(月) 22:11:28.80ID:cgZcZQSV0
お願いマッスル今初めて聞いてきた (*'ω'*)

これは筋トレ時のBGMとしてヴィレッジ・ピープルのマッチョ・マンに匹敵するなw
2019/09/09(月) 22:12:29.77ID:AmdZxttZ0
>>332
思い込みが強すぎたんやなw悲劇やなw

>>341
ここまで残ってるのはすごいな…
2019/09/09(月) 22:12:45.61ID:lFsYZa9+M
>>318
たいへんカワイイなので、お小遣いをあげよう。額は三万円くらいでよい。
2019/09/09(月) 22:13:31.08ID:vADWnp0y0
>>340
ここしばらく現実から目を背け植民地が助けてくれる妄想に取り憑かれてるイギリスは果たして現実を見えるのか
次回予告「ハードブレクジッド」
2019/09/09(月) 22:13:39.64ID:NuNwkhyz0
>>335
事故列変2度とかもうそれだけで悪夢なのに席無しか…
きっついなぁ
2019/09/09(月) 22:14:10.80ID:8KSre81v0
>>298
ウリの場合、晩飯作るところで疲れてしまうので、食べたら片付けずにダラダラすることに全力を注ぐ
→そろそろ流し台を片付けねば、という気分に
→その現実から目を背けるためにトレーニング開始
→最後ランニング3km、汗ダラダラ
→風呂を入れる間、べたべたするので立ってるしかない
→立ってるだけだと阿保らしいので食器洗い
→終わったころ、風呂に入る

というローテーション
2019/09/09(月) 22:14:17.90ID:fgDzUWwv0
>>289
「まずは筋肉を付けよう。ついでに筋肉を付けよう」(今期別アニメより)
2019/09/09(月) 22:14:47.94ID:eGOtwd9H0
千葉・山倉水上メガソーラー発電所のパネルがグチャグチャになり火災も発生、台風15号の影響か
https://togetter.com/li/1401819

うむ
2019/09/09(月) 22:16:06.95ID:I0CVG/0I0
>>351
災害時の実用度マイナスやな。
2019/09/09(月) 22:16:44.99ID:qk0r8VPva
>>341
なんてこった、最上んが触手に這い回られ放題だ。
2019/09/09(月) 22:17:34.51ID:jacoGf/C0
>>311
https://pbs.twimg.com/media/ED5myacUUAEjAxW.jpg
2019/09/09(月) 22:18:18.57ID:gsMug4eV0
ソーラーが風や雪や地震にも弱いのなんて分かり切ってたろうに・・・・・・
2019/09/09(月) 22:18:24.75ID:L6xkmklBa
>>304
「例え本当に魂が不滅であったとしても」
「この世で生きて死ぬまではそんなの関係ねー」
「みんな死ぬまでは生きてんだ、気楽に行こうぜ」
「難しい事ぁ死んでから考えりゃあ良いんだよ」

とな
2019/09/09(月) 22:19:15.48ID:GK/VUt3i0
>>323
前、ホリエモンとかと写真写ってたし残等
2019/09/09(月) 22:19:16.36ID:DmJsRZfb0
>>347
議会任せでは十中八九無理だな
離脱反対派は十月以降の消滅がほぼ確定済み、離脱派はボリスの面の皮がどれだけ分厚いかで色々変わりそう

いずれにせよ、議会民主主義には「損切りができない、損切りの責任を取れない」という欠陥があるので
最悪のハードブレグジットで誰もが不幸になるのは決まったようなもの、故に民主主義への信頼も大きく失われるんじゃないかな

民主主義では窮地に対応する国家運営は無理なので、貴族を復権させますというのが英国民主主義の結論になりそう
2019/09/09(月) 22:19:57.04ID:v7z7tCGZM
>>351
火災ってショートしたんか?
2019/09/09(月) 22:20:01.71ID:qAoS0qSLa
一昨年だかの夏は
神戸から札幌に帰省→神戸に帰る日に関西圏に台風直撃欠航
→翌日便に振替→翌日北海道に台風直撃のため振替便も欠航
→翌日の午後から天気が安定したため他社便で帰る
と言うクソコンボをやらかしたことがあったな…
2019/09/09(月) 22:20:37.37ID:qk0r8VPva
ヒップレイズ!サイドベント!
(腹筋板チョコ!バレンタイン!)
ダンベルカール!ハンマーカール!
(これが二頭の新時代…!)
プッシュアップ!ベンチプレス!
(はち切れそうな大胸筋!)
サイドクランチ!ハイクリーン!
(出たな!プロポーションおばけ!)
レッグカール!ハックリフト!
(ザッツアグレート大腿筋!)
バックプレス!サイドレイズ!
(とれたて新鮮肩メロン!)
ベントオーバー!ラットプルダウン!
(背中に世界を背負ってる!)
(仕上がってるよ!仕上がってるよ!
頑張るあなたは美しい!)

新興宗教かな?
2019/09/09(月) 22:20:44.13ID:ySLEThSr0
>>358
首相の権限弱くなるとこうなるんだなあ…
どっちに舵取りするにせよ決めるときは決めないといけないわけだ
2019/09/09(月) 22:21:13.97ID:gD9N4Tkl0
ハードとソフトと無合意離脱と残留って本来はそれぞれ別もののはずなんですけどね
なんか無合意離脱が「ハード」で合意付き離脱が「ソフト」みたいな感じになってる気がする
単一市場の是非がハードとソフトの境目だったはずなのに
2019/09/09(月) 22:21:26.88ID:lFsYZa9+M
>>344
エンディングもたいへんによい。
2019/09/09(月) 22:21:42.51ID:DmJsRZfb0
>>359
ソーラーパネルってのは太陽光を受ける限り発電し続けるから、本体での制御がまるでできない
どこかしら断線するだけでも発火するのよ
366名無し三等兵 (ワッチョイ 42ad-wxDY)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:21:48.48ID:jHK73TPA0
理想の娘とは
・黒髪ショート
・眼鏡
・巨乳
・一途で真面目だけど茶目っ気もある
・しっかり者だけど可愛い一面もある
https://i.imgur.com/imlIYFA.jpg
https://i.imgur.com/fIqU3J8.png
2019/09/09(月) 22:21:59.15ID:8KSre81v0
>>359
原理的に断線してても出力が切れないからなあ
そらそうなるわな
2019/09/09(月) 22:22:28.30ID:gsMug4eV0
女王陛下に主権を返還したらどうだろう
2019/09/09(月) 22:22:54.23ID:ySLEThSr0
というか残留か離脱かなんて国民投票でやっちゃいかんだったんだろうな
これはまあ決まってるから仕方ないが憲法の国民投票もそうかもしれんが…
2019/09/09(月) 22:22:58.29ID:eGOtwd9H0
>>359
破壊されて海水がかかればひとたまりもなかったということなのでは
2019/09/09(月) 22:23:14.14ID:uM9is5El0
>>358
ボリスが使った議会戦術の余波で王室の信頼度も下がってるんやろ?
手詰まりじゃなかろうか。
2019/09/09(月) 22:23:18.05ID:nC9H5TJR0
>>358
ならば、ここで王政復古の大号令をだな・・・
2019/09/09(月) 22:23:34.39ID:I0CVG/0I0
>>360
飛行機の悪天候は大変やなぁ。
2019/09/09(月) 22:23:35.33ID:hP0bATNY0
やっぱ北米系通貨つえぇわ。
2019/09/09(月) 22:23:53.18ID:eGOtwd9H0
>>361
最高過ぎるな
2019/09/09(月) 22:24:43.50ID:jacoGf/C0
イギリスの首相の議会解散権の制約、議院内閣制の弱点をさらけ出してるよなと思っていたら
「日本もイギリスを見習え!」って吹き上がってるパヨが多数発生して茫然としている

アイツら無駄に政治を混乱させて国家運営をメチャクチャにしたいのか?
2019/09/09(月) 22:24:47.37ID:y5RuYznZ0
>>365
しかも質が悪いことにこの発電所は13.7MWもありまして・・・
2019/09/09(月) 22:24:58.33ID:lFsYZa9+M
>>354
遥かに良いです
2019/09/09(月) 22:25:09.17ID:DmJsRZfb0
>>363
無合意離脱の時点でハード確定だからのう
メイ首相の離脱案が死んだ辺りでハードブレグジットか残留かしかなくなった感がある
2019/09/09(月) 22:25:45.02ID:8KSre81v0
>>372
タイ方式がお勧め

英軍がクーデター起こして大政奉還
で女王が議会の解散宣言

失敗したら本当に終わるけどな
2019/09/09(月) 22:26:26.60ID:AmdZxttZ0
>>366
霧島さんいい子だよね、戦艦で最初に99になったよ。
2019/09/09(月) 22:26:32.80ID:TKlOhaEV0
>>340
死なばもろともの精神で独仏を巻き込んでほしいなあ
2019/09/09(月) 22:27:01.20ID:Y6E1BLA30
帰宅しました。

強力な台風でしたね。

東電「9日中の全面復旧困難」 最大93万軒停電で(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000112-kyodonews-soci
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/09(月) 22:27:40.86ID:aZHHT19q0
>>358
世襲制は嫌と言う奴も出るだろうが、じゃあ実績のある知識人を集めた賢人会議型のシステムにしても、何も決まらなくなるんだろうなあ。
2019/09/09(月) 22:27:43.21ID:I0CVG/0I0
>>358
イギリスの世論的にはどうなんだ?やっぱり離脱?残留?
2019/09/09(月) 22:27:47.32ID:v7z7tCGZM
>>372
女王親政を叫ぶ軍人たちがロンドンを占拠してよい
2019/09/09(月) 22:27:56.80ID:b9eJqQkQ0
>>358
といっても、いくら議会が「離脱期限を延長を!」と決議しても、
EU側が認めてくれなければ延長もできない。

かといって、EU側と10/31までに合意すべく交渉を!といっても
EU側はメイ首相と合意した離脱案以外の交渉は認めない、というスタンス。

議会側がジョンソン首相をいくら追い込んでも、このままでは10/31の
「合意なき離脱」は、時間切れ自然成立という道しかないのではないだろうか。
2019/09/09(月) 22:28:03.78ID:gsMug4eV0
>>382
なぜか一番の直撃を受けるイタリア
2019/09/09(月) 22:28:27.78ID:NuNwkhyz0
>>377
うわぁ…
2019/09/09(月) 22:28:32.25ID:ew+oA7ul0
バンダイのスター・デストロイヤー、やたら評判がいいな
ttp://wivern.exblog.jp/29632011/
2019/09/09(月) 22:28:37.96ID:vADWnp0y0
ブリテン王室はメーガン妃の件とヨーク公の件でそれどころじゃないから
2019/09/09(月) 22:29:20.90ID:DmJsRZfb0
>>382
そっちを潰すのはオーストリア+ブルガリア+イタリアが軸のハプスブルグ騎士団が多分やる
こっちも民主主義は完全無視だがな
2019/09/09(月) 22:29:32.66ID:I0CVG/0I0
>>376
ああいうのは、全体のバランスがあるからなぁ。
我が国の場合は解散権持ってるぶん、普段の権力は弱いんじゃなかったっけ。
2019/09/09(月) 22:29:54.13ID:tNwcKCTA0
https://i.imgur.com/JSVVKWf.jpg
うーn…
2019/09/09(月) 22:29:56.79ID:b9eJqQkQ0
>>391
最近では、エプスタイン問題でアンドリュー王子が未成年の女性と強制性交した疑惑がでてきたり。
2019/09/09(月) 22:30:05.86ID:8KSre81v0
>>360
出来るビジネスマンであるウリは、そういう事態に直面しても平気なように
カバンの中兄は色々なグッズが詰まっているのだ

飛行機でも大丈夫なように、プラスチック製の工具まで標準装備だ
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/196984/
2019/09/09(月) 22:30:23.12ID:gD9N4Tkl0
>>368
法的には今も「神の下の議会における王」が主権者だよ
「議会における」がとにかく英国風味がして好き
2019/09/09(月) 22:30:34.23ID:j2lQUyvz0
>>381
でも霧島改二の公式絵はチェンジで
2019/09/09(月) 22:30:35.42ID:GK/VUt3i0
>>351
Twitter で原発 太陽 で検索したらいろえろ面白い。
あと隠れ我が党研究員オオスギィ
2019/09/09(月) 22:30:59.44ID:mCGR1tE50
>>377
ガチでメガソーラーか、、、夜に端からバラしていくしかねえ、、、
2019/09/09(月) 22:31:12.57ID:jacoGf/C0
>>366
カワイイ!
https://pbs.twimg.com/media/EDcy2c8U4AEQNYH.jpg
2019/09/09(月) 22:31:26.02ID:b9eJqQkQ0
>>399
ですが民はどこにでも存在する・・・・
2019/09/09(月) 22:31:29.13ID:vADWnp0y0
>>385
>4つの調査会社が7月から8月にかけて行った世論調査の結果を平均すると、合意なし離脱に反対(oppose)する人の割合は44%、賛成(support)する人は38%。
>どちらでもない人は11%。分からないと答えた人は10%だった。


https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-49618297
2019/09/09(月) 22:31:45.83ID:3fs3g/Kg0
今夜のコップクラフトは総集編でございやす…
2019/09/09(月) 22:32:11.59ID:pjAFDJfl0
>>390
でもお高いんでしょう?
2019/09/09(月) 22:32:14.26ID:I0CVG/0I0
>>390
すげーな、写真だと大きさわからん。
2019/09/09(月) 22:32:39.22ID:gsMug4eV0
>>397
なんか知らんが格好いい!!<中二感
2019/09/09(月) 22:32:57.83ID:I0CVG/0I0
>>394
アズレン?
2019/09/09(月) 22:33:43.02ID:TKlOhaEV0
>>377
このダムが水源でないことを祈ります
2019/09/09(月) 22:33:52.75ID:uIz5090g0
妻に「ポン酢を買ってきてね。間違えないでね、ポン酢ね」と言われて、
ポン酢を購入して帰宅したところ、「『味ぽん』で良かったのに…
細かく説明しないと分からないのね。私が買いに行けば良かった」と怒られた。

理不尽だと思う。

https://pbs.twimg.com/media/ED7dURRU0AAVQcQ?format=jpg
2019/09/09(月) 22:34:21.50ID:tNwcKCTA0
>>408
アズレン。
明後日から実装されるわけだがイタリアっぽさがカラーリングぐらいしかないよーな
2019/09/09(月) 22:34:31.91ID:eGOtwd9H0
ヒップレイズ!サイドベント!
(腹筋 6LDK かい!)
ダンベルカール!ハンマーカール!
(二頭がいいね!チョモランマ!)
プッシュアップ!ベンチプレス!
(大胸筋が歩いてる!)
(仕上がってるよ!仕上がってるよ!
筋肉本舗!はいズドーン!)

最高であることですね?
2019/09/09(月) 22:34:32.66ID:AmdZxttZ0
>>388
スペイン「イタリアがやられたようだな」
ポルトガル「奴はPIIGSでも最強」
ギリシャ「イギリス離脱までもつとは四天王の誉れよ」
アイルランド「」
2019/09/09(月) 22:34:49.06ID:I0CVG/0I0
>>403
ほぼ半々か、面倒くさいっすね。
2019/09/09(月) 22:35:13.65ID:b9eJqQkQ0
>>410
「細かく説明」する必要はまったくない。

「味ぽんを買ってきてね。」と言えばよかったのだ。
2019/09/09(月) 22:35:47.92ID:I0CVG/0I0
>>411
艦の擬人化は難しい。
2019/09/09(月) 22:35:54.37ID:aZHHT19q0
>>400
でも、照明持ち込んだらそれに感応して放電始めるから、完全に暗闇での作業になるぞ。
ダム湖の上で灯り無しでの電気設備の解体作業って事故れと言ってるような物では?
2019/09/09(月) 22:36:14.78ID:eGOtwd9H0
>>400
ライトは使えないし近隣の照明も落としてもらって暗闇での作業になるけどな
2019/09/09(月) 22:36:23.46ID:NuNwkhyz0
先日のレッドブル・エアレースにてUS-2の離着水のイベントがあったようで
[東京湾に海上自衛隊の救難飛行艇「US-2」が初飛来] (エラーで貼れなかった)
2019/09/09(月) 22:36:42.78ID:TKlOhaEV0
>>410
味ぽんでいい?
本当のポン酢を食わせて上げますよ!
2019/09/09(月) 22:37:04.84ID:3fs3g/Kg0
>>420
馬路村のやつが美味かったです
2019/09/09(月) 22:37:14.24ID:Ui91rycK0
>>376
共産革命に近づくやろ>政治治安の混乱
2019/09/09(月) 22:37:17.26ID:jacoGf/C0
>>417
で、朝になって太陽が昇るとまた発電始まるんでしょ?
2019/09/09(月) 22:38:10.04ID:eGOtwd9H0
レッグカール!ハックリフト!
(泣く子も黙る大腿筋!)
バックプレス!サイドレイズ!
(肩にちっちゃい重機のせてんのかい!)
ベントオーバー!ラットプルダウン!
(背中に鬼神が宿ってる!)
(仕上がってるよ!仕上がってるよ!
頑張るあなたは美しい!)

アアーイイー
2019/09/09(月) 22:38:15.96ID:BNQOTwSCM
まあランタン程度の光量じゃ有意味な発電量なんてないだろう

昼は……まあどうすりゃいいのかな
2019/09/09(月) 22:38:18.64ID:y5RuYznZ0
>>409
山倉ダムは千葉県営のアースダムですが、利水目的は専ら工業用水です。
ポンプアップ取水して水を溜めておくため池ですね。
工業用水貯水池ですから、ソーラーパネルを浮かべるという案も
簡単に通ったと思うのですが。
2019/09/09(月) 22:38:44.44ID:b9eJqQkQ0
>>417
まず、黒いビニールシート(あるいは黒いゴミ袋)で発電パネルを覆う作業から始めるか・・・
2019/09/09(月) 22:38:49.23ID:TKlOhaEV0
>>365
元栓みたいなものついていないの?
2019/09/09(月) 22:39:23.23ID:qAoS0qSLa
小さいブロック毎に制御回路入れたりとかしたらコストマシマシで駄目かぬ?
2019/09/09(月) 22:39:27.58ID:NuNwkhyz0
>>410
・家庭の調味料を把握しない旦那が悪い
・パッケージのデザインや色について確認しない旦那が悪い
・分からないから無理と言わない旦那が悪い

つまり旦那が100%悪い
2019/09/09(月) 22:40:27.31ID:tNwcKCTA0
>>417
暗視眼鏡装備…とか?
2019/09/09(月) 22:40:32.72ID:I0CVG/0I0
>>430
念押ししておいてそれはナイワー。
2019/09/09(月) 22:40:34.88ID:eGOtwd9H0
>>425
パネルがデカいので携帯光源程度でも危険なのです
一人で作業するわけないし
2019/09/09(月) 22:40:36.21ID:v7z7tCGZM
暗視ゴーグルをつけたフロッグマンが夜の闇にうごめくのか
いあ!いあ!
2019/09/09(月) 22:41:16.95ID:b9eJqQkQ0
>>410
真の男女平等主義者であるカズマ=サンなら、

「おまえが『ポン酢』言うたんじゃろがっ!」と言いながら
回し蹴りを食らわしているに違いない。
2019/09/09(月) 22:41:25.16ID:eGOtwd9H0
>>428
パネル=原子炉の燃料棒だ
おわかりか
2019/09/09(月) 22:41:32.45ID:TKlOhaEV0
>>433
破壊消火
2019/09/09(月) 22:41:35.40ID:ySLEThSr0
太陽光発電の問題点って地上でこれだけあるんだから
宇宙太陽光発電のハードルの高さよ…
2019/09/09(月) 22:41:47.53ID:nC9H5TJR0
>>395
ああ、やっぱり彼方此方に飛び火しそうなんだな>ジェフリー・エプスタイン問題
真偽のほどは分からんが、事件の背後には児童を誘拐して性奴隷に仕立て上げる組織の存在も噂されているしなあ。
個人的な印象からすれば、おそらく実在しているだろうと思うが。
2019/09/09(月) 22:41:47.78ID:I0CVG/0I0
>>417
わずかな光さえあれば破壊活動を開始するメカみたいだw
2019/09/09(月) 22:42:00.68ID:BNQOTwSCM
>>433
物理法則的にありうるのかそんな事

まあほんのちょっとの電力でも出火はともかく感電の可能性はあるのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況