よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
エレベーター等の寸法は運用を想定していたH-53とその後継機であるH-101と陸自空自が運用中のH-47クラスに対応させているだけです
仮に設計建造時に極秘にF-35Bのデータを入手していたとしてもいずも型をF-35Bに対応させるのは不可能です
何故なら最新の試験データを持つ米海軍は当初ワスプ級のF-35Bとオスプレイを含む先進航空機運用対応改修に掛かる費用を6800万ドルと算出しました
しかし実際に実機での適合試験を始めるとAV-8Bや従来のヘリとは次元の異なる高温の排気や甲板強度といった運用に重大な支障をきたすクリティカルな問題が頻発
最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
実際にはF-35Bのデータを入手したり研究を行う予算は要求されていませんし執行もされていません
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です
当然、そのライターの書く全ての記事はその程度のレベルに過ぎません
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦155番艦【護衛艦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
421名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)
2019/09/20(金) 18:24:50.70ID:PiH8tmbLp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 小林よしのり「中国と戦争になったら高市支持者を最前線に送って戦わせればいい」 [834922174]
- 対中関係悪化は立憲と朝日新聞のせいにする方向で決定したみたいだが、高市円安は誰のせいにするんだろうな [237216734]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 愛国者フィフィ「中国が海産物を買ってくれなくなるからお前は黙っとけって?中国にしっぽ振るなんて情けない。日本人は食べて応援!」 [856698234]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
