民○党類ですが新型のiPhone、むせる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/11(水) 19:16:28.48ID:pzjqwJOEa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
このiPhoneは赤く塗らねぇのか?(σ゚∀゚)σエークセレント!

停電が続く前スレ
ラ党内我が党ですが、試練の時です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568123332/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/11(水) 22:07:55.00ID:K2nBq3DB0
>>197
多分、自分の家がある地域以外はどうでもいいぞ、連中?
2019/09/11(水) 22:07:57.38ID:tl697X6l0
神奈川はいいとこだよ…水不足がない。
海も山もある。温泉も大都市()もある。
2019/09/11(水) 22:08:26.19ID:T3oB46XK0
>>243
>>244
目黒区も目黒駅以外どうでもよい。
また、大田区は大森貝塚以外どうでもよい。
2019/09/11(水) 22:08:36.93ID:G0jAHofn0
やっぱり電子決済のみにしていくのは不安がいっぱいだな。
特に我が国のように災害が頻発するような環境だと、
停電しただけで経済活動が完全に停止してしまうじゃないか。
2019/09/11(水) 22:09:21.02ID:trzoTkC70
X-32案を採用していても単発単座のレイアウト以外は全て新設計の、似ても似つかない
戦闘機だったでしょうね

もっさりの受け売りでしかないがA型を安く単純に上げる方向だったそうなのでAに限れば
何年も実用化前倒しだっただろうね
2019/09/11(水) 22:10:13.87ID:O/lErCPA0
>>246
よほど金持ってないと三代ぐらいで都追われるのでならないのかもしれない(適当
2019/09/11(水) 22:10:16.81ID:v5SA/iD/0
さて帰還して飯食ったと

>>211
吉野家の移動販売車って、
普段は野外イベントとかに
持って行ってるのだろうか?

基本、店舗で食い物調達してるし。

>>231
ベルマーレの防衛出動が期待されると?
2019/09/11(水) 22:10:32.21ID:7RYMu8k2a
>>249
つまりキヨとその取り巻きは震えて眠れ
2019/09/11(水) 22:11:10.58ID:xSfoqK+T0
>>245
1枚目より2枚目の方がなんか似てる感あります。
2019/09/11(水) 22:11:33.40ID:CgzYW4DnM
>>248
余所者冒険者が大儲けしたらギルド酒場で今日はみんな俺のおごりだぜってやって好感度上げるんだよね
2019/09/11(水) 22:12:10.28ID:8Cm9c6Zf0
千代田区丸の内1-1-1の住民
「いざ、DASH皇居だけでサバイバル」
2019/09/11(水) 22:12:27.52ID:XPjmn0du0
>>258
逆ギレして所詮は素人の政治家とか言うに1票
2019/09/11(水) 22:12:30.88ID:lYhUPbqK0
>>252
恵まれすぎではないのかと?
大丈夫だ、神奈川県警がいる
2019/09/11(水) 22:12:41.23ID:trzoTkC70
そいやまだナルさんは赤坂住まいだっけ?
2019/09/11(水) 22:13:27.42ID:tl697X6l0
>>263
大阪府警とどっちがいいだろう…
2019/09/11(水) 22:13:52.48ID:O/lErCPA0
>>252
ハマはハマで神奈川じゃない
2019/09/11(水) 22:13:55.11ID:zypSYBZp0
>>249
5chに「防衛大臣だけど質問ある?」というスレッドが立つのか
2019/09/11(水) 22:14:07.00ID:CgzYW4DnM
>>254
小学校でQRコードを目視で読む授業を導入しましょう
2019/09/11(水) 22:15:08.90ID:1l6E/9AQF
>>262
想像で語る評論家達と違って実務屋の生きた知識がブレーンになるのにか
まあ田中直紀と一川保夫はだめだったね
田中は勉強はしてたけど知識が定着せず一川は勉強すらしないことを誇ってた
2019/09/11(水) 22:15:26.15ID:tl697X6l0
>>266
鶴見は川崎だし、緑区は町田だ。
2019/09/11(水) 22:15:37.35ID:7RYMu8k2a
>>262
知ってる。そういうツイに限って横で武官と背広がちゃんと付いてたりするヤツだ
2019/09/11(水) 22:16:11.88ID:F6uzn13GM
(車さえあれば片車線塞いだ倒木や斜めになった標識や灯ってない信号機に注意するだけで
空港市のイモ洗いめいた銭湯でひとっ風呂浴びてから隣町のファミレスでディナーしてから涼しい避難所に直帰できるのだ)
(レストランでアメリカめいたゲロ甘パンケーキ食べてたら隣の隣の席で本物のアメリカ白人が飯食っている、田舎なのに)
(なお車も転がり込める親戚もない人達)
2019/09/11(水) 22:16:12.53ID:v5SA/iD/0
>>252
バンザイ砦も城もある
鎮守府も幕府も国府もある
八幡大菩薩も居る

>>263
安心するのじゃ
川流れポイントもある

>>265
沖縄県警に聞いてみよう(ヤメレ
2019/09/11(水) 22:16:19.29ID:zypSYBZp0
>>263
神が天地を創造された時のこと。

神「神奈川という県を作ろう。海に山、温泉に大都市のある県にしよう。」

大天使「父よ。それでは神奈川だけが恵まれすぎています。」

神「我が子よ、案ずるな。神奈川県警をつくっておいた。」
2019/09/11(水) 22:16:31.20ID:IEKt4xIS0
>>253
大田区は西六郷のタイヤ公園で童心に返るw
2019/09/11(水) 22:17:38.36ID:MveMbgHR0
凡人 @bonzin_y

TBSが「世界衝撃映像」で「世界中から買い付けました!」って動画のお値段をいくつか紹介

サファリパークでドア開いちゃった
→87万円!
猫にごはんあげたよー
→28万円!
スケボー転んだ
→56万円!

日本人が撮影した場合
一昨年の福岡陥没事故でほぼ全ての局が使用した一般人撮影動画
→0円!!!!
2019/09/11(水) 22:17:43.93ID:cNZSENwva
ただいま。
2019/09/11(水) 22:18:30.66ID:xSfoqK+T0
>>256
東京人は埼玉県民にそこら辺の草を食べさせ、京都人は嫌いな相手にぶぶ漬けでもう何も出さぬアピールする。そこになんの違いも____
2019/09/11(水) 22:18:54.39ID:7RYMu8k2a
>>276
やっぱりTV屋に動画を渡すものではない
2019/09/11(水) 22:20:04.84ID:sOe9/qVv0
荒川の千葉側と都心側で堤防の厚さが違うのだから
どちらがどうでもいいかなんて明らかだろう
2019/09/11(水) 22:20:36.01ID:CgzYW4DnM
フレガが1/10だっけ

スポーツ報知 巨人取材班
@hochi_giants
巨人は東京ドームでジャイアンツの選手たちが使用しているロッカーを約10分の1で再現した「ミニチュアロッカー型ペンスタンド」を9月12日正午より「ジャイアンオンラインストア」で販売
実物のロッカー同様に木目を基調としたデザインで克明に再現
2500円(税抜)
サイズ 幅142mm×高さ241mm×奥行82mm
https://twitter.com/hochi_giants/status/1171665394534404097
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/11(水) 22:20:38.48ID:MveMbgHR0
一秒10万円がどの局も欲しがるような特ダネ動画の相場らしいので
賢きですが民におかれてはもしそのような動画を撮る幸運に恵まれたら提示してよい
2019/09/11(水) 22:21:33.88ID:v5SA/iD/0
>>274
横鎮「キタワヨ」
在日米軍横須賀・厚木「お騒がせシマスネー」
海上保安庁第三管区「悪い海水浴客はいねーがー?」
某M社「hahaha」
某N社「ヤダモー」


ほら、不祥事の温床だらけ(
2019/09/11(水) 22:22:58.69ID:K2nBq3DB0
テレ東で人身売買番組やってるけど、韓国で売春させられてた娘さんの証言が韓国の主張する慰安婦そのもので笑いも出ねぇ
2019/09/11(水) 22:23:16.03ID:F6uzn13GM
久しぶりに専ブラじゃなくてIEからカキコしたらDMMのバナー広告が辛い、あと避難所では肌色控えて…
ログインするには回線が貧弱すぎるのじゃ……
お花のアネモネさんやカトレアさんには会えないし御城のえーたんにも会えないし
この間お迎えしたばかりのジェミニのアンジェリカ様にも会えぬ
車の中でガチャしようとかきの狂ったことを考えずに済むから健康的だけど
2019/09/11(水) 22:25:07.87ID:CgzYW4DnM
>>275
平和の森アスレチックでお子様に連れまわされて腰を痛めてよい
2019/09/11(水) 22:25:23.81ID:xSfoqK+T0
(車の中でガチャしてたのか…)
2019/09/11(水) 22:25:52.13ID:khg8CF0P0
>>258
元太郎は人生相談も受け付けてるから相談したらどうだろうか
「軍事ライターですが将来が不安です」
2019/09/11(水) 22:27:13.21ID:cNZSENwva
>>284
>タイ人
ハハハッ、ワロス。
2019/09/11(水) 22:28:03.52ID:/VXyhRAq0
>>185
そのナショナル・インタレストの元記事を見ると
> (This first appeared back in September of last year.)
とあって、それでウチは気付いた。みんなあんまりチェックしないのかのぅ。l
2019/09/11(水) 22:28:06.23ID:trzoTkC70
煽る暇で国内産業系の取材に手を伸ばせばいいのになライター連
2019/09/11(水) 22:28:10.12ID:Kp8MxthB0
(F3否定してる人はたぶんF3が実戦配備されても初戦闘になっても文句言ってそう…)
2019/09/11(水) 22:29:17.62ID:Kp8MxthB0
日本には○○はできない!を繰り返して最終的にインテグレーションできるわけない!まで後退するってどういうことなのか
2019/09/11(水) 22:30:06.98ID:6xOQZ+adK
>>249
Twitterが休眠状態になりそうな奴がいるな
軍事ライターなのに防衛大臣をブロックするキチガイも発生するやも知れぬw
2019/09/11(水) 22:30:14.25ID:z2IG35QT0
NSCの長官が警察庁出身
外交担当の補佐官が法務相
警察庁に国境警備隊

何らかの理由で外地を統治する必要が出てくるんだと見た
今、日本国の領土と思われてない場所を統治し、治安維持をやる必要が…
2019/09/11(水) 22:30:39.53ID:05kTeD3xp
実質ガースー内閣だ by報ステ

まぁわからんでもない
2019/09/11(水) 22:30:57.66ID:Kp8MxthB0
>>84
機材は配備されたばかりの新鋭機、機長はベテランでした
2019/09/11(水) 22:31:05.18ID:DaSw6WGF0
>>292
確実に言えることは、F-3でなにか問題が起きたら、それがたとえ試作機での小さな不具合であっても
「やはり日本に戦闘機開発は無理だったんだ!」と騒ぎ立てる人が出てくる。間違いない。
2019/09/11(水) 22:31:25.28ID:F6uzn13GM
(据え置きPCでしかゲームしないおじさんなのでご安心だ)
(なおブラウザゲーはこのモバイルノートでも動く悪寒)
(数年前に近所の十字路でながらスマホしながら通り過ぎていったトラック運転手の恐怖を未だ忘れられぬ)
2019/09/11(水) 22:31:51.16ID:k9NYoXfm0
帰宅しました。

うーん。

停電復旧めど立たず “情報遮断”住民に不安広がる(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190911-00000068-ann-soci
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/11(水) 22:32:23.16ID:bwfRQWxK0
>>295
俺は難民問題だと思うわ。南北台湾香港オッズをつけてよい
2019/09/11(水) 22:33:22.31ID:p+w4TA2G0
防衛大臣会見で弾薬のお値段のお話が出てたな
価格が適切か(安すぎでは?)という内容で
2019/09/11(水) 22:34:26.76ID:trzoTkC70
ダイヤモンドの記事を見ると「仕様を決められないに違いない」のが駄目な理由らしかった。

ソースは著者の脳内のようだったが。
2019/09/11(水) 22:34:49.02ID:G0jAHofn0
>>299
意外と事故って起きないものなんだなぁ____
2019/09/11(水) 22:35:21.70ID:u3PkZBIp0
>>34
スマホにポリマーリンゲル液が流れてるとか完全に発火フラグ。
2019/09/11(水) 22:35:44.16ID:XPjmn0du0
>>296
その前は実質麻生内閣とか言われてたからねぇ
2019/09/11(水) 22:35:52.35ID:z2IG35QT0
>>301
台湾も未だにマフィアがいるんだったな
2019/09/11(水) 22:36:02.05ID:l0yLHcqca
>>303
F−3スレで難癖付けてくる奴と同論調ですねぇ
世間は狭いですね
2019/09/11(水) 22:36:03.59ID:cNZSENwva
モンゴル―町すごいことになってるwwww<テレビ東
2019/09/11(水) 22:36:19.91ID:7RYMu8k2a
>>300
広範囲の停電で基地局が止まる=電波が遮断ですからね
移動基地局が続々向かっているんでしょうが、流石にすぐに集結とはいきますまいよ

やっぱりラジオ(と電池)は常備しないとね
2019/09/11(水) 22:36:30.04ID:05kTeD3xp
【N国】立花代表「竹島の領有権は韓国にあると認めてしまえば戦争しなくてもいい」[09/10]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568125195/



どこまでもついていく派と原点に戻れ派で喧嘩
2019/09/11(水) 22:36:37.24ID:6xOQZ+adK
>>303
欧州は決められなかったけどなんとかでっち上げたぞ
なおry
2019/09/11(水) 22:36:50.07ID:pVXGiKzR0
米NSCの中国担当にウイグル系中国人の女性が就任とな
2019/09/11(水) 22:37:02.75ID:hrDKEF9w0
F-2開発時でも日本側に仕様を策定する能力がなかったとかいう話をしている人を見かけるけど
なんかソースと言えるものはあるのかね?
2019/09/11(水) 22:37:57.70ID:G0jAHofn0
>>311
何周前の話だよ!!!11
2019/09/11(水) 22:38:01.81ID:Fm6rOsgR0
僕が考えた仕様を採用しない防衛省は無能!!
2019/09/11(水) 22:38:14.03ID:7RYMu8k2a
>>308
まさか御本人なんて事、あるわけないですよね_____________

>>306
政策的には、実際間違いでも無いですし
2019/09/11(水) 22:38:16.13ID:bsJa9TkE0
完全に犯罪では?

セブン本部が「おでん無断発注」オーナー、公取委に違反申告
https://this.kiji.is/544467268654695521
セブン―イレブン・ジャパン本部の社員が、店舗に無断でおでんなどを発注したのは独禁法違反に当たるなどとして、
宮城、千葉、東京、京都、大阪の5都府県のセブン店舗オーナー5人が11日、公正取引委員会に一斉に申告した。

 申告書などによると、店舗にアドバイスをする本部社員が8月、東京都内の店舗事務所の端末でおでんを無断発注し、
気付いたオーナーが取り消す事案があった。京都府の店舗では2015年、本部社員に酒や栄養ドリンクなど約15万円分を
勝手に発注された。
2019/09/11(水) 22:38:34.15ID:6xOQZ+adK
ガースーもアソーもアベの同位体なので問題ない
2019/09/11(水) 22:39:14.20ID:cNZSENwva
後輩のガンダム屋敷が被災してしまい、電気と水道が止まったので風呂も入れずご飯も作れず
冷蔵庫の食料は腐って娘は風呂に入れなくなったので自家発電機装置を買うために午後半休にしてくださいと
頼まれて了承した。

オール電化住宅で電気が止まると悲惨な事になりますね。あとネルソンのような娘に育ててはいけない。
2019/09/11(水) 22:39:54.48ID:lFAMMzDy0
菅さんも大変だな

一日仕事で四六時中報告が上がるポスト続投とか髪の毛なくなるぞ
2019/09/11(水) 22:40:10.73ID:CgzYW4DnM
>>314
F-22導入のさい日本側に仕様を策定する能力がなかったので中止になったというのがソースだ
2019/09/11(水) 22:40:21.69ID:Kp8MxthB0
情報が完全に秘匿されてて表に出てないだけの話でも○○についての話すら聞こえてこない!何も決められてない証拠だ!みたいな
2019/09/11(水) 22:40:53.68ID:b6DLa+Bu0
>>300
しかし今回の千葉の大停電、買い物の支払いを電子マネーに全面移行して、現金を手元に持たない人は大変だろうなあと。
2019/09/11(水) 22:41:05.74ID:6xOQZ+adK
>>318
セブンの邪悪ムーヴはよく出てくるな
よっぽど普段から・・・
2019/09/11(水) 22:41:13.64ID:F8AuAVu60
>>295
いよいよ樺太奪還に目途がついてきたのかな(違
となると自衛隊に外官として征夷大将軍を任命しないとな
2019/09/11(水) 22:41:42.57ID:f/0PkEV30
>>322
完成機の導入に仕様策定も糞もないだろ…
2019/09/11(水) 22:41:49.58ID:xSfoqK+T0
>>297
機をどうにか下ろそうと奮闘するベテランパイロットの姿が見られそう。

>>299
自首して…
2019/09/11(水) 22:41:52.25ID:u3PkZBIp0
>>22
787でのイマイチ本当の原因がどこにあるのかはっきりしないバッテリートラブルとか、737MAXでのエンジン換装からそれを補うための制御ソフトのあーだこーだでアレなのを見てると「ほんまにお前ら大丈夫なんか?」って気しかしねえ。

てかそういうのを見過ごしてボーイング機にはホイホイ型式認定出してるFAAも当てにならねえ。特に737MAXは墜落事故まで起こしとるしなぁ。

かと言ってヨーロッパの型式認定だともっと酷いことになる気しかしねえしw
2019/09/11(水) 22:41:57.61ID:1l6E/9AQF
国産前提でしかありえないLT3Yのミッションシステムインテグレーションとか計画してるのに
国産以外でいこうとしてるように見える奴がなぜいるのか
2019/09/11(水) 22:42:14.49ID:Fm6rOsgR0
日本はエンジン作れない、アビオニクス作れない、インテグレーション出来ない、要求仕様は出来ない、次は何かな?
2019/09/11(水) 22:43:03.20ID:bsJa9TkE0
>>324
バスが現金のみだったのにはちょっとびっくりしましたね。
ああそうか、営業所が停電だからデータが吸い出せないのかと
2019/09/11(水) 22:43:03.43ID:cNZSENwva
そりゃあモンゴル―も「日本に居させてください」と懇願するはずだよなあ。<ウィグル
法治国家中国の刑務所に入って幸せだろう。待遇はウィグルとそう変わらない。
2019/09/11(水) 22:43:53.75ID:BHHhVMYc0
>>320
コアファイターで車中泊する家族はちょっと・・・
2019/09/11(水) 22:43:56.68ID:WIlkfzjy0
>>>303
前スレにも貼られてた同記事だけど、最後まで見たらアレな話が…

https://diamond.jp/articles/-/214422?page=4
>共同開発は、ノウハウの確保やコスト削減のために極めて有効だ。しかし、前述のように米国頼みでは日本の主導権発揮は望めない。
>そこで浮上しているのが同時期に戦闘機を開発する英国をパートナーにする案だ。
>先出とは別の政府関係者は英国との共同開発について「求める機能は日英で違う。現実的には部品の共用にとどまるだろう。
>英国に限らず米国の企業からも提案を受けて判断するのが望ましい」と話す。

いや、国内案と英伊瑞のテンペストで部品共用なんて実現不可能でしょうに
それに米企業の提案で具体的なのはLMのブラックボックス満載なFB-22だけですぜ
この元ネタって竹さん辺りでは?今日もTwitterでテンペストだFB-22だと吹いてますし
2019/09/11(水) 22:44:07.28ID:Kp8MxthB0
そもそもジャッジシステムの端末でしかない戦闘機の仕様を日本以外の国がどうやって決められるのか(マジレス)
2019/09/11(水) 22:44:25.36ID:tOdJ5d3g0
>>326
征夷大将軍なら源氏が相応しかろう
自衛隊内にいるかな?ちゃんとした源氏の一族
徳川とかのパチモンじゃない源氏
2019/09/11(水) 22:44:36.91ID:T3oB46XK0
>>333
早くモンゴルー=サンを塀の外に出してあげよう
2019/09/11(水) 22:44:52.46ID:1l6E/9AQF
テンペストもFCASも2040年代だし
相乗りあるとして向こうが乗る方なんだよなぁ…
2019/09/11(水) 22:45:31.04ID:Kp8MxthB0
>共同開発は、ノウハウの確保やコスト削減のために極めて有効だ。

異世界と混信してない?
これだからネットは(棒
2019/09/11(水) 22:45:55.74ID:XPjmn0du0
>>300
マスコミは停電より進次郎が優先なのかと一部界隈が吹き上がってますけどね

千葉の台風への被害の対処をしない森田健作県知事と言われているが実際どうなんだ?
ttps://togetter.com/li/1402758
2019/09/11(水) 22:47:08.25ID:O/lErCPA0
テンペストが出来るまでブリテン持つのか<酷い
2019/09/11(水) 22:47:12.16ID:7RYMu8k2a
>>335
どうせ政府関係者って記者クラブの記者ならまだ良い方で、実際は多分架空の人物ですよねー
2019/09/11(水) 22:47:23.60ID:BHHhVMYc0
>>335
まさかの縦積み3発×2の6発戦闘機・・・
直立離発着も出来ます・・・
2019/09/11(水) 22:47:46.73ID:DaSw6WGF0
>>319
アベ・アイソトープ内閣・・・
2019/09/11(水) 22:47:49.18ID:xSfoqK+T0
実質麻生内閣で菅内閣で二階に逆らえないという噂のある安倍独裁内閣
2019/09/11(水) 22:47:57.48ID:u3PkZBIp0
>>121
2030年代に配備する機体のベースに1990年代開発の機体を採用するのっておかしいってちょっとぐらい考えられねえもんかなぁ。
2019/09/11(水) 22:48:06.05ID:1l6E/9AQF
テンペストといえばイタリアも参加

https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/dsei/2019/09/10/italy-expected-to-join-british-tempest-combat-aircraft-program/
2019/09/11(水) 22:48:35.49ID:7RYMu8k2a
>>342
ブリテン自体は滅びやしないでしょう

RAFとロイヤルネイヴィーは知らん(オイ
2019/09/11(水) 22:48:50.83ID:f/0PkEV30
提案ならもう受けてなかったか?
2019/09/11(水) 22:48:53.36ID:BHHhVMYc0
共同開発だとガウォークやバトロイド形態になれない・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況