民○党類ですが新型のiPhone、むせる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/11(水) 19:16:28.48ID:pzjqwJOEa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
このiPhoneは赤く塗らねぇのか?(σ゚∀゚)σエークセレント!

停電が続く前スレ
ラ党内我が党ですが、試練の時です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568123332/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/11(水) 22:39:14.20ID:cNZSENwva
後輩のガンダム屋敷が被災してしまい、電気と水道が止まったので風呂も入れずご飯も作れず
冷蔵庫の食料は腐って娘は風呂に入れなくなったので自家発電機装置を買うために午後半休にしてくださいと
頼まれて了承した。

オール電化住宅で電気が止まると悲惨な事になりますね。あとネルソンのような娘に育ててはいけない。
2019/09/11(水) 22:39:54.48ID:lFAMMzDy0
菅さんも大変だな

一日仕事で四六時中報告が上がるポスト続投とか髪の毛なくなるぞ
2019/09/11(水) 22:40:10.73ID:CgzYW4DnM
>>314
F-22導入のさい日本側に仕様を策定する能力がなかったので中止になったというのがソースだ
2019/09/11(水) 22:40:21.69ID:Kp8MxthB0
情報が完全に秘匿されてて表に出てないだけの話でも○○についての話すら聞こえてこない!何も決められてない証拠だ!みたいな
2019/09/11(水) 22:40:53.68ID:b6DLa+Bu0
>>300
しかし今回の千葉の大停電、買い物の支払いを電子マネーに全面移行して、現金を手元に持たない人は大変だろうなあと。
2019/09/11(水) 22:41:05.74ID:6xOQZ+adK
>>318
セブンの邪悪ムーヴはよく出てくるな
よっぽど普段から・・・
2019/09/11(水) 22:41:13.64ID:F8AuAVu60
>>295
いよいよ樺太奪還に目途がついてきたのかな(違
となると自衛隊に外官として征夷大将軍を任命しないとな
2019/09/11(水) 22:41:42.57ID:f/0PkEV30
>>322
完成機の導入に仕様策定も糞もないだろ…
2019/09/11(水) 22:41:49.58ID:xSfoqK+T0
>>297
機をどうにか下ろそうと奮闘するベテランパイロットの姿が見られそう。

>>299
自首して…
2019/09/11(水) 22:41:52.25ID:u3PkZBIp0
>>22
787でのイマイチ本当の原因がどこにあるのかはっきりしないバッテリートラブルとか、737MAXでのエンジン換装からそれを補うための制御ソフトのあーだこーだでアレなのを見てると「ほんまにお前ら大丈夫なんか?」って気しかしねえ。

てかそういうのを見過ごしてボーイング機にはホイホイ型式認定出してるFAAも当てにならねえ。特に737MAXは墜落事故まで起こしとるしなぁ。

かと言ってヨーロッパの型式認定だともっと酷いことになる気しかしねえしw
2019/09/11(水) 22:41:57.61ID:1l6E/9AQF
国産前提でしかありえないLT3Yのミッションシステムインテグレーションとか計画してるのに
国産以外でいこうとしてるように見える奴がなぜいるのか
2019/09/11(水) 22:42:14.49ID:Fm6rOsgR0
日本はエンジン作れない、アビオニクス作れない、インテグレーション出来ない、要求仕様は出来ない、次は何かな?
2019/09/11(水) 22:43:03.20ID:bsJa9TkE0
>>324
バスが現金のみだったのにはちょっとびっくりしましたね。
ああそうか、営業所が停電だからデータが吸い出せないのかと
2019/09/11(水) 22:43:03.43ID:cNZSENwva
そりゃあモンゴル―も「日本に居させてください」と懇願するはずだよなあ。<ウィグル
法治国家中国の刑務所に入って幸せだろう。待遇はウィグルとそう変わらない。
2019/09/11(水) 22:43:53.75ID:BHHhVMYc0
>>320
コアファイターで車中泊する家族はちょっと・・・
2019/09/11(水) 22:43:56.68ID:WIlkfzjy0
>>>303
前スレにも貼られてた同記事だけど、最後まで見たらアレな話が…

https://diamond.jp/articles/-/214422?page=4
>共同開発は、ノウハウの確保やコスト削減のために極めて有効だ。しかし、前述のように米国頼みでは日本の主導権発揮は望めない。
>そこで浮上しているのが同時期に戦闘機を開発する英国をパートナーにする案だ。
>先出とは別の政府関係者は英国との共同開発について「求める機能は日英で違う。現実的には部品の共用にとどまるだろう。
>英国に限らず米国の企業からも提案を受けて判断するのが望ましい」と話す。

いや、国内案と英伊瑞のテンペストで部品共用なんて実現不可能でしょうに
それに米企業の提案で具体的なのはLMのブラックボックス満載なFB-22だけですぜ
この元ネタって竹さん辺りでは?今日もTwitterでテンペストだFB-22だと吹いてますし
2019/09/11(水) 22:44:07.28ID:Kp8MxthB0
そもそもジャッジシステムの端末でしかない戦闘機の仕様を日本以外の国がどうやって決められるのか(マジレス)
2019/09/11(水) 22:44:25.36ID:tOdJ5d3g0
>>326
征夷大将軍なら源氏が相応しかろう
自衛隊内にいるかな?ちゃんとした源氏の一族
徳川とかのパチモンじゃない源氏
2019/09/11(水) 22:44:36.91ID:T3oB46XK0
>>333
早くモンゴルー=サンを塀の外に出してあげよう
2019/09/11(水) 22:44:52.46ID:1l6E/9AQF
テンペストもFCASも2040年代だし
相乗りあるとして向こうが乗る方なんだよなぁ…
2019/09/11(水) 22:45:31.04ID:Kp8MxthB0
>共同開発は、ノウハウの確保やコスト削減のために極めて有効だ。

異世界と混信してない?
これだからネットは(棒
2019/09/11(水) 22:45:55.74ID:XPjmn0du0
>>300
マスコミは停電より進次郎が優先なのかと一部界隈が吹き上がってますけどね

千葉の台風への被害の対処をしない森田健作県知事と言われているが実際どうなんだ?
ttps://togetter.com/li/1402758
2019/09/11(水) 22:47:08.25ID:O/lErCPA0
テンペストが出来るまでブリテン持つのか<酷い
2019/09/11(水) 22:47:12.16ID:7RYMu8k2a
>>335
どうせ政府関係者って記者クラブの記者ならまだ良い方で、実際は多分架空の人物ですよねー
2019/09/11(水) 22:47:23.60ID:BHHhVMYc0
>>335
まさかの縦積み3発×2の6発戦闘機・・・
直立離発着も出来ます・・・
2019/09/11(水) 22:47:46.73ID:DaSw6WGF0
>>319
アベ・アイソトープ内閣・・・
2019/09/11(水) 22:47:49.18ID:xSfoqK+T0
実質麻生内閣で菅内閣で二階に逆らえないという噂のある安倍独裁内閣
2019/09/11(水) 22:47:57.48ID:u3PkZBIp0
>>121
2030年代に配備する機体のベースに1990年代開発の機体を採用するのっておかしいってちょっとぐらい考えられねえもんかなぁ。
2019/09/11(水) 22:48:06.05ID:1l6E/9AQF
テンペストといえばイタリアも参加

https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/dsei/2019/09/10/italy-expected-to-join-british-tempest-combat-aircraft-program/
2019/09/11(水) 22:48:35.49ID:7RYMu8k2a
>>342
ブリテン自体は滅びやしないでしょう

RAFとロイヤルネイヴィーは知らん(オイ
2019/09/11(水) 22:48:50.83ID:f/0PkEV30
提案ならもう受けてなかったか?
2019/09/11(水) 22:48:53.36ID:BHHhVMYc0
共同開発だとガウォークやバトロイド形態になれない・・・
2019/09/11(水) 22:49:02.47ID:Kp8MxthB0
アベはもうレームダックで死に体で党内からは4選の話も聞こえてきている
2019/09/11(水) 22:49:09.58ID:+f2BXlU60
>>335
どっちかというとBAE側がテンペスト開発に日本を巻き込みたいんじゃないだろうかと思うこのごろ

ところで、竹内某はロッキードやBAEからいくら貰ったんだろうね?
2019/09/11(水) 22:49:36.96ID:LEhBWZKEa
主翼の上にも下にも増槽ハードポイントとウエポンラックを多数装備した変態戦闘機と聞いて飛んで来たわ!
2019/09/11(水) 22:49:55.62ID:F6uzn13GM
オール電化でソーラー無し大容量蓄電池なしはこういうとき辛いんだなぁと
井戸も手押しじゃないとだし
防犯灯も消えた漆黒めいた夜にエンジン発電機やったら農村の密集した集落だと鎌男や鉈男が来る気がする
あと近隣だと駅の周辺は停電の復帰が早かった、電車大事だもんね
ギラギラの駅前商店街(田舎並感)から道一つ挟んで真っ暗な住宅地(田舎基準)のアワレ
道路の右が真っ暗で左の街頭が灯ってるのは変な感じですわ
356名無し三等兵 (ワッチョイ e27f-UOzK)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:50:01.81ID:5pTQIy1a0
>>211
アホかと、民間企業にどこまで甘える気満々なのかと
大震災の最中でも、払えるものは払ってたんやで
2019/09/11(水) 22:50:41.17ID:05kTeD3xp
>>326
征夷大将軍より
征東大総督のほうがなんかカッコいい気がする


トコトンヤレトンヤレナ
2019/09/11(水) 22:50:49.64ID:1l6E/9AQF
>>350
イーグル改やホーネット改は要求性能を満たさない
ラプターハイブリッドは高過ぎ&改修自由なし
結局海外の提案は論外っていう
2019/09/11(水) 22:51:00.71ID:DaSw6WGF0
>>335
「絵空事」という言葉がピッタリくるな。
共同開発の現実的な選択肢が存在しないのに、存在する前提で話を進めてる。
2019/09/11(水) 22:51:13.88ID:XPjmn0du0
航空ファンをたまに読む程度だと
テンペストってF-3以上にまとまってない印象なんだけどねぇ
ライターさんちょっと大丈夫か
2019/09/11(水) 22:51:56.18ID:BHHhVMYc0
>>356
電力と物流の停止が問題であって支払い出来ないのはまた違うことだしねえ
2019/09/11(水) 22:51:57.94ID:DaSw6WGF0
>>355
今回の大停電で、「やはり戸建住宅には太陽光パネルが必須」みたいな流れになっていくのだろうか。
363名無し三等兵 (ワッチョイ e27f-UOzK)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:51:58.16ID:5pTQIy1a0
>>217
多分被害がわりと軽微なところにいて、その経験で語ってるのかと
2019/09/11(水) 22:52:14.48ID:7RYMu8k2a
タケに金払って記事書かせるくらいなら、youtubeと鉄道会社に広告出してテンペストをアッピールする方が数百倍マシなのでは? いやほんと
2019/09/11(水) 22:53:25.68ID:f/0PkEV30
あれば必ず電力を生み出す家庭用プルトニウム240電池などいかが?
2019/09/11(水) 22:53:30.37ID:bwfRQWxK0
>>325
創業者が生きてるうちは無茶しないんだけどな
2019/09/11(水) 22:53:39.23ID:05kTeD3xp
軍事用語のゲームチェンジャーって
最近ビジネスで言う「イノベーション 」くらい
バズワードになってきた感がある
2019/09/11(水) 22:53:57.21ID:7RYMu8k2a
>>362
むしろプロパンボンベとガス発電機の常備に・・・
2019/09/11(水) 22:54:35.45ID:DaSw6WGF0
>>360
「先入観」で記事を書いている可能性が。

「BAEだから開発経験豊富」
「ユーロファイターを開発してるから」
「たとえ今、仕様が決まってなくてもイギリスならなんとかする」

こんな思い込みがあるのではないかと。
2019/09/11(水) 22:54:55.20ID:XPjmn0du0
>>355
駅施設で使う低圧電力は鉄道会社の管轄のこともままあります故
自前の変電所で高圧を受電して自前の線で送るみたいな
2019/09/11(水) 22:54:57.46ID:l0yLHcqca
>>322
米国議会の決定と本国の政治的共産傾倒に仕様策定能力何が関連するのか…
2019/09/11(水) 22:55:24.44ID:O/lErCPA0
焚火発電機なら持ってる
2019/09/11(水) 22:55:39.46ID:DaSw6WGF0
>>371
脳内で勝手に結びつけちゃってるんでしょう。
都合よく解釈する人たちによくある傾向で。
2019/09/11(水) 22:55:46.67ID:f/0PkEV30
>>367
実例があるからね。まずニュークだ。その次に、ニュークと組み合わさることで影響力を有した弾道弾。
最近だとBMDシステム、情報集約型の戦闘システム?本気で変えたって点ではやっぱニュークだ。
2019/09/11(水) 22:56:07.32ID:BHHhVMYc0
>>367
超音速ミサイルは敵国の目の前でデモンストレーション出来ないから脅しとしての効果は薄い、というか無いに等しいよね
2019/09/11(水) 22:56:15.84ID:bwfRQWxK0
野外調理販売の専門家「テキヤ」を送り込むべきではなかろうか?
2019/09/11(水) 22:56:23.61ID:sOe9/qVv0
ここで千葉県南部でキャッシュレスを推進するのを見たい
2019/09/11(水) 22:56:41.89ID:b6DLa+Bu0
>>367
ゲームチェンジャーという字面から、自動的にROMカセットやCD−ROMを交換してくれる機械を連想するのは俺だけだろうか?
379名無し三等兵 (ワッチョイ e27f-UOzK)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:56:49.34ID:5pTQIy1a0
>>362
オール電化はリスクがあるという教訓になるのかなぁ
2019/09/11(水) 22:57:04.96ID:F8AuAVu60
>>337
いやそれ実は江戸時代に広まった俗説だったりする

元々は武家の棟梁として必須のキャリアパスとして挙げられていたのが
「源氏長者」「右近衛大将」「征夷大将軍」の三つだったんだが、
江戸時代の朱子学の影響で氏長者と近衛大将に言及されることが少なくなり、
征夷大将軍だけが重視されるようになった結果として、源氏長者には言及されなくなったのに
「源氏長者には源氏しかなれない(当たり前だ!)」の後半部分だけが残ったために
「征夷大将軍は源氏しかなれない」という変な解釈が生まれたためだと考えられてる
2019/09/11(水) 22:57:16.70ID:VxcfHdzr0
>>337
皇族や藤原氏でも問題は無いぞ
坂上氏や紀氏、物部氏の例もあった
2019/09/11(水) 22:57:20.36ID:BHHhVMYc0
>>377
木製バットに釘を打ち込みます・・・
2019/09/11(水) 22:57:40.78ID:f/0PkEV30
地震が起きても大丈夫なように軌道太陽光発電衛星システムのアンテナを各家庭に。

レーザーで受信する!
2019/09/11(水) 22:57:50.36ID:XPjmn0du0
>>369
むしろブリテンの兵器を知っていると
なんとかする=どうしてこうなった
なんだけどなw
2019/09/11(水) 22:58:30.37ID:Kp8MxthB0
(真面目に軍事関連を追おうとする場合2chのスレを読むのが一番マシな手段ってどうなんだ?)
2019/09/11(水) 22:58:42.81ID:O/lErCPA0
>>378
MVSじゃだめか
2019/09/11(水) 22:58:58.45ID:xSfoqK+T0
>>321
プーチンみたいに逆に丸めてしまおう

>>352
アベ「(あれ…もしかして面倒ごと押しつけられてる…?)」
2019/09/11(水) 22:59:34.79ID:Gkg7LXdi0
まず肩パットにトゲを生やします
2019/09/11(水) 22:59:57.77ID:G0jAHofn0
>>384
個々のパーツの性能は良いのに、兵器としてまとめるとどうしてこうなったが多すぎる。
2019/09/11(水) 23:00:10.25ID:05kTeD3xp
ガースーの喉も心配してあげて
もう、70よ!
2019/09/11(水) 23:00:13.18ID:ZiKC3rIJ0
>>369
「モックアップ」を作って展示して見せたことが聞いているんだと思いますよ。
ああいうの見せられると、周りの人は勝手に「おお!設計できてるじゃん!」と思ってくれますから。
素人(いわゆる評論家や政治家を含む)に対する影響力は、それだけでも大きいわけですね。

我が国のXF-3計画はいまだ外観が秘密ですから・・・
2019/09/11(水) 23:00:27.92ID:1l6E/9AQF
>>385
真面目な話
誰かにアピールとかするのでなければ中の人になるのが一番早い
2019/09/11(水) 23:01:12.35ID:f/0PkEV30
>>391
前に「組み上げると機体になる前提で作ってる」とか書き込んでたけど外観もうあるのね。
2019/09/11(水) 23:01:34.33ID:Kp8MxthB0
>>392
それはそうだけど(仄めかすのも嫌いだし)
ただ趣味として追うにしてもあまりにも手段がなくない?
2019/09/11(水) 23:01:38.76ID:05kTeD3xp
>>392
モックアップになります!
2019/09/11(水) 23:01:50.81ID:1l6E/9AQF
DMUとかX-2とか8割方完成の要素研究とか
逆になぜ国産でできないと思うのか謎
2019/09/11(水) 23:02:06.25ID:m+01i2Up0
>>386
カセットに工作しないとNEOGEOに使えないしねMVS
2019/09/11(水) 23:02:12.97ID:Q8Z09aLA0
>>385
戦前の日本も、士官がこれからの国家の軍事方向性を把握するために国家予算を読んだって記載が海上護衛戦にあったから、この辺の分かりにくさは日本の弱点かもだ。
2019/09/11(水) 23:02:51.49ID:bwfRQWxK0
>>394
この板が「趣味」カテゴリーだということをお忘れで?
2019/09/11(水) 23:02:56.04ID:BHHhVMYc0
>>388
乳首がちんちんに成る魔法をかけました☆彡
2019/09/11(水) 23:03:12.45ID:G0jAHofn0
>>391
その昔ならともかく、ステルス機ならそう大きく変わらんから、
適当にカッコイイモックアップを3Dプリンターで作って展示したらいいと思うんだよね。
2019/09/11(水) 23:03:55.62ID:lYhUPbqK0
>>382
それヒットした後引っかかっちゃうからあまり良くないらしいね
持ち手の部分に布を巻いた方がいいって
2019/09/11(水) 23:04:00.23ID:l0yLHcqca
>>391
システム開発でも画面見せるとそんな反応なんだよな
2019/09/11(水) 23:04:26.20ID:Q8Z09aLA0
>>399
一方、世界情勢の戦争板が使えるかと言うと
2019/09/11(水) 23:04:47.94ID:f/0PkEV30
>>404
機能してるのあそこ?
2019/09/11(水) 23:05:13.08ID:Q8Z09aLA0
>>263
ハマ弁「許された!」
2019/09/11(水) 23:05:16.51ID:XPjmn0du0
>>393
5月か6月頃の航空ファンに写真が出てますので
興味があれば図書館へ
2019/09/11(水) 23:05:54.58ID:BQub7kys0
>>376
舞鶴興業がアップを始めました
2019/09/11(水) 23:06:17.16ID:DaSw6WGF0
>>396
逆に、
「じゃあ、日本主導で開発するには他に何が必要なの?」と聞いてみたい。

ここまでいろんな要素が揃っているのに、自主開発に踏み切らない国があるのだろうか?
2019/09/11(水) 23:06:46.63ID:BHHhVMYc0
>>263
川崎市って神奈川県だっけか?
2019/09/11(水) 23:06:53.24ID:bwfRQWxK0
>>403
???「よし、動いてるならもう出来てるな!」
2019/09/11(水) 23:06:56.25ID:DaSw6WGF0
>>401
それを何度もやってるのが韓国のKFXですよ。
2019/09/11(水) 23:06:59.23ID:O/lErCPA0
バット様に釘を打ち付けるとか何を考えているんだ
硬球ぶつけんぞコラ

死球食らった時死んだかと思った
2019/09/11(水) 23:07:09.84ID:m+01i2Up0
質屋興行は発電機のエンジン動かしっぱなしでガソリン給油するから危ないよ?
2019/09/11(水) 23:07:42.81ID:DaSw6WGF0
うわぁお!
なんか近くの空で轟音がなった!雷音だああああああ!
2019/09/11(水) 23:07:50.52ID:Fm6rOsgR0
>>409
ハリボテモックアップでしょうな
2019/09/11(水) 23:07:52.64ID:Q8Z09aLA0
>>405
全く
2019/09/11(水) 23:08:01.63ID:l0yLHcqca
>>415
ヘリか!?ジェットか!?
2019/09/11(水) 23:08:06.75ID:G0jAHofn0
>>412
うぉぉ、あいつらと同レベルか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況