>>471
それ疑問なんだけどさー、当時ステルス戦闘機というものを「本当に」理解しているのって
当の米空軍くらいでしょ?
仮に空自がダメダメだったとして、だからF-22を渡さない、って意味が分からんのだが

強力なイーグルって表現、要するに対空戦闘なら最強!みたいな話?
あるいはロシアの東京エクスプレス(だっけ?)に警告射撃するようなことをやらかすかもって意味?
仮に当時F-22を調達できたとしてそういう役目は当面は退役するファントムか退役後もイーグルでしょう?

…あるいは当時の(あるいは今も?)F-22は実はすさまじくデリケートで
それをばらすような運用はしてほしくないという事なんだろうか?