民○党類ですが週末は佐世保へGO

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0307-e0wG)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:58:10.91ID:TL6Gq6m90
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
さぁ提督の愛が試される大地へ(σ゚∀゚)σエークセレント!

運任せの前スレ
民○党類ですが新型のiPhone、むせる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568196988/


ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/12(木) 22:17:16.82ID:HG3HgHhda
>>640
何をやっても難癖付けるんだから、パヨ族なんざ片端からブロックしとけばええんだす
一般人の我々にtwitter上で多様な意見とやらを重んじる義務は欠片も存在しないのです
2019/09/12(木) 22:17:46.34ID:pnwzVrlk0
ECBが弱気発言したおかげで関係ない通貨が上昇して決済してしもた・・・。
このさいEURもっと下げていいぞ。ユーロショート系吐き出したい。
2019/09/12(木) 22:18:12.35ID:FM6PhX+hM
>>622
陸自的愛称
・ゴッドスマッシャー
・ジャイアントハンマー
・サンダーストライク

アイレム的愛称
・スウィートメモリーズ
・ダンタリオン
・プラチナハート

好きなものを採用してよい
2019/09/12(木) 22:18:27.37ID:QEm9I2Ff0
>633
ついでにぷよまんも復活させろー(色々と権利的に無理
2019/09/12(木) 22:18:33.35ID:eXw97oux0
ですがスレにパヨ族のツイートを読んで変な快感に浸るデムパ趣味者はいないか__
2019/09/12(木) 22:18:49.86ID:/8lZS3+ka
>>647
会社がハローワークに提出する書類、被保険者資格喪失届(退職して保険から抜ける届け)
がでてないと雇用保険は入れない

健康保険、厚生年金保険は年金事務所なんだけど
2019/09/12(木) 22:19:12.12ID:pnwzVrlk0
>>655
B系はNGで
2019/09/12(木) 22:19:34.61ID:pnwzVrlk0
>>656
コンパイルは死んだのよ・・・
2019/09/12(木) 22:20:03.85ID:HG3HgHhda
>>641
>逆に石破派の注目が高まっている

あ、コイツきっと去年の総裁選直後に妙に強気な勘違い発言かました野郎だ
2019/09/12(木) 22:20:08.53ID:cojK566c0
>>643
停電件数が現在でも約265100軒で鋸南町とか報道されるぐらい倒壊や屋根飛んだが酷いですよ
2019/09/12(木) 22:20:29.61ID:/8lZS3+ka
>>655
神砕とか剛鎚とかなら
これはこれで中国っぽい
2019/09/12(木) 22:20:51.08ID:HG3HgHhda
>>660
そしてその残党達は今有限会社ノーツとして・・・
2019/09/12(木) 22:21:42.25ID:s4qvUFiH0
>>647
いや、まさか荷室まで弄るとは思ってなかった
2019/09/12(木) 22:21:53.63ID:cojK566c0
>>658
退社翌日に処理済みだったよ
2019/09/12(木) 22:22:36.11ID:b4MqHQGXa
>>644
アザラシはネコ目。
https://i.imgur.com/5vc1xCr.png
https://i.imgur.com/Yu7lPRT.png
https://i.imgur.com/igG6g90.png
2019/09/12(木) 22:23:39.44ID:2S8QBtY70
>>667
もう少し痩せた方がよいのではないかw
2019/09/12(木) 22:23:46.28ID:oS8WopfE0
河野防衛相「旧来の発想から脱却し実効的な防衛力を構築」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/k10012078791000.html

>「陸・海・空という区分や、既存の予算や人員を前提とする、旧来の発想から脱却し、真に実効的な防衛力を迅速に構築していく」

陸軍と海軍に戻し、主力艦対米七割の海軍力を再建せよって事だろうか
2019/09/12(木) 22:23:55.55ID:/8lZS3+ka
>>651
NHKのニュースだと各地で物資の提供が始まったが集まりが悪い

調べると情報が広まっていない
携帯電話の電池切れや電波、基地局の混雑などで電話できない等
道路に電柱が倒れて車の出入りが悪く広報車の動きが遅い

とくに山、高台の方は交通網が寸断状態
2019/09/12(木) 22:24:24.32ID:QEm9I2Ff0
>660
しくしく・・・

>661
この状態で注目が集まってるのって
「いつまでゲルを担ぐつもりなんだろ、こいつら・・・」的な
生暖かい視線だと思うんだがなー
2019/09/12(木) 22:24:29.95ID:cojK566c0
>>665
開発中の767-200LRF(Long Range Freighter:長距離貨物輸送機)に基づいており、
主翼は300ER型、翼、ギア、貨物ドア、床は300F、
コックピットはボーイング787のグラスコックピットシステムを派生させたものを装備する

もう何が何だかの合体メカw
2019/09/12(木) 22:25:04.05ID:d/ZSJzjM0
>>652
需要が平準化されるというのは、大抵の場合は企業にとってプラスに働くので良いのだ。
2019/09/12(木) 22:25:23.38ID:HG3HgHhda
>>669
まあ、DDHにF-35Bが乗るなら海空統合運用が当然の時代ってなるわけで
2019/09/12(木) 22:25:44.32ID:eXw97oux0
河野太郎@konotarogomame
防衛省に初登庁し、儀仗広場において、栄誉礼を受けました。
https://pbs.twimg.com/media/EEQx7JWU0AI3wE1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEQx7JTU8AA-Tfg.jpg
https://twitter.com/konotarogomame/status/1172116699497164805

返信先:
@konotarogomame
さん
こういうのって河野大臣も立ち位置とか練習するんですか?

河野太郎 @konotarogomame
事前の練習はなくぶっつけ本番なので、焦ります。

とてもネット社会じゃ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/12(木) 22:26:08.37ID:giHPMcSUK
>>640
その程度で地獄を語るな
2019/09/12(木) 22:26:34.35ID:amy0vhUC0
>>625
武器育成とかいうゴミシステムもきつかった…
なんでACでレベル上げのような苦行をしなければならんのかと
2019/09/12(木) 22:27:00.75ID:w/WHlP0yd
いままでDDHに陸自ヘリ載せてきたし、陸自の自衛官に艦砲のコントロールもさせてるんだ
空自相手でも同様に出来るだろう
2019/09/12(木) 22:27:16.02ID:60j+zna10
>>674
先日のタリスマンセーバーも海陸統合運用の訓練だし
2019/09/12(木) 22:27:20.03ID:oS8WopfE0
>>674
F-15Pre機をA型でなくC型で置き換えるって形まで踏み込めると良いんだがな…
2019/09/12(木) 22:27:52.96ID:eXw97oux0
胸囲力の高い三方固め
https://pbs.twimg.com/media/EEQsAYSU4AE4SVh.jpg
https://twitter.com/maikuro_ace/status/1172110196920897536
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/12(木) 22:28:01.08ID:RzPJ8jsw0
>>669
航空宇宙軍の下に全てを統合せよと言う事だ
2019/09/12(木) 22:28:15.76ID:pnwzVrlk0
そしてオセアニアもガラる・・・。流れが持続せんなぁ。

コンパイルといえばディスクステーション・・・おそうじ大作戦・・・
脳みそこねこねコンパイル、そしてなぜかAIDS注意喚起。あれってなんか由来あるのかね。
2019/09/12(木) 22:28:34.20ID:w/WHlP0yd
>>680
いやF-3B型だね
カタパルトは乗員の負担大きくていかんよ
2019/09/12(木) 22:28:44.62ID:/8lZS3+ka
>>666
今は新しい会社なんですけど保険証の発行がもう少しかかるのね
ちなみに前いた会社(営業所)は会社(現場)が渋ってたりなんだりで退職後次の週に本社にかけあって自分で申請することになったので
結果的に三週間かかった

転職先決めた状態でやめたから失業給付金はもらえないけどね(仕事したいけど仕事がない人のためのもの)
2019/09/12(木) 22:28:55.48ID:60j+zna10
>>680
そんな軍オタ以外誰も望んでいない展開期待されても
2019/09/12(木) 22:28:57.47ID:dVZlHIk30
>>668
アザラシよりは痩せているので全く問題はない
https://pbs.twimg.com/media/DpHiFWcXgAAZt1i.jpg
https://up.gc-img.net/post_img/2018/10/S597IEUgh646wxd_pUkix_114.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/9/a/9abc3cfb.jpg
2019/09/12(木) 22:29:34.52ID:/8lZS3+ka
>>669
ゆうても日本は防衛大学校で各国と比べて陸海空の幹部同士の対立が少ないらしい
2019/09/12(木) 22:29:37.70ID:pnwzVrlk0
アザラシ、葉巻型潜水艦説
2019/09/12(木) 22:30:02.36ID:cojK566c0
>>670
ガソリンが燃料が無いので広報車を動かせない
電力ダウンで浄水設備が稼働出来ない、連絡が取れない
支援物資は到着してもアナウンスが出来ない

と、どっかの市町村長(複数)がニュースで怒ってたよ
2019/09/12(木) 22:30:09.95ID:RzPJ8jsw0
>>680
B-21で置き換えるべきでは?
2019/09/12(木) 22:30:20.04ID:/8lZS3+ka
>>674
強襲揚陸艦および各装備を陸海共同調達でコスト削減とか
2019/09/12(木) 22:30:59.51ID:/8lZS3+ka
>>690
311でみた光景だ
ドローンとかつかって広報できるといいのにね
2019/09/12(木) 22:31:08.10ID:pnwzVrlk0
>>691
用法ちゃうやん・・・
2019/09/12(木) 22:31:48.44ID:RzPJ8jsw0
防衛大学で陸海空ごちゃまぜ
災害派遣で常時即応
見よ日本が最先端
2019/09/12(木) 22:32:01.56ID:w/WHlP0yd
>>694
なんかB-21は戦闘機としても使うらしいよ!
2019/09/12(木) 22:32:04.27ID:nEzezy0v0
よしB-1を作ることを許可する
2019/09/12(木) 22:32:41.57ID:tZIn8izF0
地獄ってのはなぁ!
見ると心が乾くもんなんだよっ!(むせる・・・
2019/09/12(木) 22:32:50.76ID:fJ6ydM620
>>10
フランコ「内戦招きそうな奴は家族でもしばけとあれほど…」
2019/09/12(木) 22:33:09.71ID:/8lZS3+ka
自衛隊は災害派遣に関しては広範囲の大規模活動実績豊富な統合任務部隊があるのが強みよね
2019/09/12(木) 22:33:15.13ID:StiFhNn+0
>>697
A-5がいい
2019/09/12(木) 22:33:17.52ID:cojK566c0
>>685
保険証は入社翌日に発行されたよ

>転職先決めた状態でやめたから失業給付金はもらえないけどね

自己都合退社じゃ失業給付金発給まで2ヵ月だか40日だかかかりますよ
2019/09/12(木) 22:33:32.03ID:LcQpdjzk0
>>697
とりあえずP-1を可変翼機に改造して爆弾槽にガトリングランチャー装備して
重量増加するからエンジンの強化も必要ですね
2019/09/12(木) 22:33:40.11ID:RzPJ8jsw0
>>694
敵性飛行物体を排除する為に使用するのだ
おかしな事は何もない
2019/09/12(木) 22:33:40.80ID:s4qvUFiH0
>>672
アイエェェ…
ありものを組み合わせるだけなら不具合少なさそうなのになぁ
2019/09/12(木) 22:34:09.84ID:tZIn8izF0
>>696
B-21をF-21(F-16Vのインド生産バージョン)が護衛するパターン?
2019/09/12(木) 22:34:24.12ID:HJHARopB0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000070-mai-soci
千葉に災害援助法適用
2019/09/12(木) 22:34:46.48ID:eXw97oux0
防衛大学校よりも自営業という身内で固まらないといけなかった大きかったように思えてしまう
九条カルトの逆説的な正の側面というか
2019/09/12(木) 22:35:02.23ID:/8lZS3+ka
>>695
戦前というか明治のはじめに士官教育を一本化(陸海別ではなく軍務省および帝国軍大学校とか設置)していれば歴史の流れは変わったかな
2019/09/12(木) 22:35:11.40ID:b4MqHQGXa
農水省の食堂でクジラ食ってきたで。美味かった。
ちょっと量は少ないので、なんか単品持ってくればよかったな。

それにしても前の席に座った人、なんか見覚えある人だった。
秘書が付いてたからたぶん議員先生だったのだろうな。
2019/09/12(木) 22:35:11.47ID:Jvkbe+kO0
>>683
社長がゲ(ry
2019/09/12(木) 22:35:22.44ID:/8lZS3+ka
>>702
いいなあ
2019/09/12(木) 22:35:47.05ID:/8lZS3+ka
>>702
転職先決まった状態ではもらえないんじゃないの?
2019/09/12(木) 22:35:48.70ID:cojK566c0
>>693
SSに数時間並んで買えるガソリンは10リッター

311は冬で今回は夏・・・
2019/09/12(木) 22:36:12.31ID:pnwzVrlk0
>>696
えぇ・・・ちょっと小型で低コスト(予測)な爆撃機ちゃうのか
2019/09/12(木) 22:36:21.73ID:OiC1oDg20
アザラシのいるプールってメチャクチャ臭いよね…
2019/09/12(木) 22:37:08.85ID:pnwzVrlk0
EUはもっと利下げしてもいいと思うの。
思い切ってスイス並みに
2019/09/12(木) 22:37:16.17ID:eg/hHr/w0
>>579
鹿島のセックス偏差値は90以上だ。
2019/09/12(木) 22:37:39.67ID:EDCF9Etw0
まるちろーるふぁいたー以外も欲しいね
2019/09/12(木) 22:37:44.56ID:d/ZSJzjM0
>>693
でもまあ、津波で住宅地が文字通り更地になって、人々が着のみ着のまま寒空の中に放り出された時と比較したら余程マシだろうて。
2019/09/12(木) 22:37:47.08ID:QkLgpCzc0
B-1(仮)は対潜哨戒にもアラートにも使えないんじゃぁなぁ
戦略パトロール飛行しか仕事が無いんじゃ導入し辛いよね
日本は対外戦争してないし
2019/09/12(木) 22:38:43.50ID:/8lZS3+ka
イージスアショア設置にともないBMD統合任務部隊の常設化、独立採算化はきてほしい

あれで各三自衛隊の予算がだいぶとられている、常設化、独立採算化を
ミサイル護衛艦をBMD任務から解放せよ、本来の艦隊防空を
2019/09/12(木) 22:38:48.03ID:giHPMcSUK
>>710
だがまってほしい
鮭が鯨を喰うとか自然の摂理に反しているのでは?
2019/09/12(木) 22:38:55.19ID:HJHARopB0
>>705
それぞれの飛行システムや各種配線の統合を組み合わせると考えるとあら不思議
地獄絵図
2019/09/12(木) 22:39:12.29ID:HG3HgHhda
>>696
つまり、例のバトルプレーンとやらの雛形になる感じでせうか?
2019/09/12(木) 22:39:19.14ID:cojK566c0
>>713
即日転職ならそうだろうが半年先だったりしたら?

>>705
ゴミ放置とかやるぐらいだから現場のレベルが落ちてるのかも
2019/09/12(木) 22:39:31.09ID:w/WHlP0yd
>>715
第6世代戦闘機を否定する米空軍、将来の戦場を支配するのはB-21と無人機
https://grandfleet.info/military-trivia/the-u-s-air-force-will-dominate-the-future-battlefield-b-21-and-drone/
2019/09/12(木) 22:40:16.59ID:w/WHlP0yd
>>725
そんなかんじみたいね
2019/09/12(木) 22:40:16.92ID:cojK566c0
>>718
鹿島は処女のサキュバスですよ
2019/09/12(木) 22:40:44.69ID:/8lZS3+ka
>>720
相双地域や阿武隈台地近辺は家が無事でも線量の問題で放棄せざるを得なかったし

あのときは千葉は埋め立て地の下水道がめちゃくちゃになって臭いことになっていたが
それはそれで立派な被災地なんだけど各メディア媒体で千葉県は311被災地扱いされないことが多い
2019/09/12(木) 22:41:38.94ID:w/WHlP0yd
戦闘機を撃ち落とす爆撃機?ステルス爆撃機「B-21」は空対空戦闘が可能
https://grandfleet.info/military-trivia/us-air-force-stealth-bomber-b-21-is-capable-of-air-to-air-combat/
2019/09/12(木) 22:41:47.01ID:pnwzVrlk0
そしてトルコも利下げ。市場予想よりも大きい下げ幅だったのな。
予測値で-275bpだったが実際の利下げ幅は-325bpであった。まぁトルコさんの利下げは悪くはない利下げではあると思うが。
2019/09/12(木) 22:42:01.55ID:HG3HgHhda
>>726
出荷出来ない機体が溢れて、ただっ広い筈の自社駐機場で足りずに社員駐車場に並べている有様とかなんとか >ボ社
2019/09/12(木) 22:42:43.45ID:b4MqHQGXa
>>723
ソビエトロシアでは木があなたを数える。
2019/09/12(木) 22:42:43.49ID:/8lZS3+ka
>>726
新しい会社がどうなるかわからないから失業給付金は最後の手段ですね
同じ年に複数回申請できるものではないですし
2019/09/12(木) 22:42:58.75ID:pnwzVrlk0
>>731
あぁエスコン世界では割とよくいるな。空中爆撃野郎
2019/09/12(木) 22:43:08.71ID:TivhUDOc0
>>729
だがヤリチン
2019/09/12(木) 22:43:36.80ID:cojK566c0
>>733
不具合とかいろいろ酷くて米軍から納入拒否されてたからなあ
2019/09/12(木) 22:43:51.99ID:KPmhp9pS0
>>737
鹿島に竿はない(ズギューン
2019/09/12(木) 22:44:39.10ID:xbtWz1z9d
>>727
そこはかとなく冷戦期のミサイル万能論のノリを感じる…
2019/09/12(木) 22:44:53.27ID:Po3Gdda00
前に血糖値がどうのこうのと話した人だけど
どうも数値は糖尿病が濃厚らしい・・・・・42だししょうがないか
運動不足だけは思い当たります
もう甘いものたべられないのね・・・
2019/09/12(木) 22:45:00.48ID:HG3HgHhda
>>729
鹿島は自分の恐るべき潜在能力に全く自覚が無いのです
2019/09/12(木) 22:45:08.47ID:QkLgpCzc0
ゴーストX-9なら予めガンポッドとマイクロミサイルを奪って運用するんだな
そしてアーセナル機の方に人間を載せると
2019/09/12(木) 22:45:09.76ID:cojK566c0
>>737
明石に頼んで生やしてのが薄い本であったなw
2019/09/12(木) 22:45:24.13ID:w/WHlP0yd
>>740
あれだって技術が追い付いてなかっただけで、理屈としては正しいやろう
2019/09/12(木) 22:45:42.50ID:b4MqHQGXa
フリーソロ観てきた。
なんかすごかった。
2019/09/12(木) 22:46:14.60ID:FQlhuTu80
>>730
ああそれ、74県太平洋沿岸も被害甚大だったけど
まるで報道されてないんよね
2019/09/12(木) 22:46:17.60ID:Po3Gdda00
ちな体重はひどくないよ
170cmの59キロくらいです
2019/09/12(木) 22:46:26.37ID:eXw97oux0
40歳とは悲しいなあ
剩hの南関東比例選出

自民・宮川典子衆院議員が死去 40歳
9/12(木) 22:37配信産経新聞
自民党の宮川典子衆院議員(40)が12日夜、病気で死去したことが分かった。
関係者によると、乳がんを患っていたという。
宮川氏は平成24年12月の衆院選で山梨1区から出馬し初当選。
現在3期目で、文部科学政務官などを務めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000614-san-pol
2019/09/12(木) 22:46:27.62ID:HJHARopB0
>>741
食事は最初に野菜か肉から食べるんだ
最初から穀物は血糖値跳ね上がるからいかんぞ
2019/09/12(木) 22:46:40.69ID:HG3HgHhda
>>741
つ 食物繊維

糖質を摂る前には必ず野菜・海草・茸類などを食べませう。外出時などは食物繊維入りの飲み物で
2019/09/12(木) 22:46:50.81ID:KPmhp9pS0
>>749
はやいなぁ、残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況