民○党類ですがパンダとて熊です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/12(木) 23:40:20.96ID:FOY7khLya
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
猫にあらず(σ゚∀゚)σエークセレント!

エースコンバッてる前スレ
民○党類ですが週末は佐世保へGO
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568260690/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
271名無し三等兵 (スププ Sd9f-pP3J)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:52:28.56ID:WuIVkz17d
>>257
>>262
480万近い提督が居るのだから実際に来るのはそれなりに減るだろうがそれでもかなりの来場者数は見込めるんじゃ?
しかし艦これも遊園地とコラボしたりファミリー層にも認知されたのか
こう言う所にお呼ばれされ大手を振って参加できるようになるとは感慨深いもんだな
まにあ社ともコラボしてラッピングカーも作ってるんだっけ
2019/09/13(金) 11:55:00.57ID:X5k2zFoTM
ひょろ細い男の子に
ガチムチチレンジャーが、貰ってくれるだけでいいから!!
って、基地祭でパンフレット渡していて
君いい体してるね!って、声掛けていた時代とは変わったなぁって
2019/09/13(金) 11:56:20.01ID:KZk/klUh0
>>266
鎮守府・要港を引き継いだ所は昔から官民そろって祭り
2019/09/13(金) 11:56:26.62ID:2Q57iLBw0
こんにちわですがスレ。

メシマズネイビーの31e型がバブコック案に決まった模様。

Royal Navy Type 31 frigate order goes to Babcock
https://www.bbc.com/news/uk-scotland-scotland-business-49670332?fbclid=IwAR0Q-svzRoh5a45J9fjWBaLe3eGNi2hLWg12tU41xumKZj41nTg0lCSZlfc

45型ミサイル駆逐艦の卑猥な球体みたいな英国面溢れる奴を期待してたのに、案外普通な見てくれで(´・ω・`)ショボーン

◆30FFMのすっぽん以来感覚が麻痺しておる◆
2019/09/13(金) 11:58:39.40ID:qVs2OPv+M
>>274
BAEの方が船単体としては良かったと思うんだがなあ、政治的な物なんかね
2019/09/13(金) 11:59:42.56ID:28WJwB1hd
>>237
慢心せずして何が首都だ
2019/09/13(金) 12:01:31.42ID:X5k2zFoTM
英国面が出てしまうのは
中途半端に予算があるからなのかも
より予算を少なくしていけば、英国面が出てこないと……
2019/09/13(金) 12:02:11.96ID:HOohfSUu0
>>235
そんな零細企業みたいなことやれんて。
2019/09/13(金) 12:05:46.64ID:Rli/bFIy0
ソープランド☆千葉☆栄町☆ZERO@chiba_zero
※台風被災の方に限り無料でお風呂を解放します

営業時間内に限りますが、お風呂無料開放致します。
お風呂&電気ご自由にお使い下さい。
どなた様でもお気軽にご利用下さい。
少しでもお力になれたらと思いますm(__)m

#お風呂 #無料 #台風 #電気 #お気軽に
#がんばろう千葉 #携帯充電


すげーな千葉…と思ってよくみたら外観がひでえなここ
2019/09/13(金) 12:06:01.32ID:KJM+uc+G0
>>99
電気を失うという事がどういう事か、千葉の惨状を見て学習してもらえればよいが、
たぶんそういう想像はできないだろうなあ。 
2019/09/13(金) 12:06:06.39ID:VUUOBYrEM
次はアメリカのFFGXかな
2019/09/13(金) 12:06:14.86ID:yY1vFqyQd
>>187
対岸をどこまでも隣と言われても。
2019/09/13(金) 12:08:15.01ID:yY1vFqyQd
>>201
捕まえようプロジェクトは?
2019/09/13(金) 12:08:45.63ID:xDwgAkSRa
>>279
栄町かあ…
つか千葉市民は大丈夫なんじゃ?
2019/09/13(金) 12:08:46.84ID:VUUOBYrEM
>>280
ハードコア放射脳は減るかなあ
2019/09/13(金) 12:09:42.58ID:GLY9BW9ur
>>284
千葉市もまだ停電してとこあるで
2019/09/13(金) 12:10:18.48ID:yY1vFqyQd
>>218
お?

ドンのとこの手下のおぢちゃん久しぶり?
2019/09/13(金) 12:10:23.85ID:X5k2zFoTM
停電なんて、長期間発生しないから
みんなすぐに忘れてしまうわ
半年以上停電です……とかならない限り
2019/09/13(金) 12:10:46.85ID:WI3veE1MK
>>138
13年連続か
受賞を喜ぶ風潮も含めて日本の未来はまだまだ明るいな!
2019/09/13(金) 12:10:53.02ID:KJM+uc+G0
>>130
首都圏の一部だから手厚い救援措置があるに違いないと思っていたら、実のところ
有象無象の地方扱いされていると思い知らされて愕然としている、が現状かとw

たぶん、環状線の内側だけだろうな首都圏扱い。
2019/09/13(金) 12:11:20.97ID:g1z9RIb4a
>>235
>>234
私は外国人の口座開設についてはよく分からないが、
ゆうちょなら在留カードと学生証もしくは社員証で作れた筈だ。
2019/09/13(金) 12:11:37.52ID:HMf0iLDR0
そういや電気なんて無くてもとかバカッターで言ってたのいたが千葉在住で被害受けてるのなら笑っちゃう
2019/09/13(金) 12:13:53.66ID:X5k2zFoTM
しかしまあ、停電したら
ITもへったくれもないなw
2019/09/13(金) 12:14:19.98ID:vDlZG5iPa
>>290
たぶん東京でおきたらもっと酷い事になると思う
2019/09/13(金) 12:14:22.55ID:g1z9RIb4a
>>292
人は電気など無くても生きていける。
見ろ。あれだけ暑い暑いと言っていたがすぐに涼しくなったではないか。
(エアコンを先週までガンガン使いながら)
2019/09/13(金) 12:14:46.17ID:28WJwB1hd
>>138
基礎研究とはかくあるべし的な研究やな
2019/09/13(金) 12:15:04.93ID:xDwgAkSRa
>>286
いや別に千葉市ならすぐ電車でもタクシーでも移動できるのでは?
習志野とか船橋とかいけば
2019/09/13(金) 12:15:11.36ID:UczIX//p0
俺は結構原発要らない派だな〜
ただ政治家がそれを言うなら最低限論理的に根拠がある
ロードマップを提示してから言わなきゃ無責任の誹りは免れんわなあ
2019/09/13(金) 12:15:16.66ID:HvD/208C0
韓国大統領、トランプ氏と会談へ=国連総会で訪米
9/13(金) 12:01配信
時事通信

 【ソウル時事】韓国大統領府報道官は13日、文在寅大統領が22〜26日に米ニューヨークで開かれる
国連総会に出席するため訪米すると発表した。
 24日に一般討論演説に臨む。滞在中、トランプ大統領と会談する予定で、北朝鮮の非核化問題などを
めぐり協議するとみられる。
 報道官はまた、文氏がグテレス国連事務総長のほか、主要国首脳らと会談すると明らかにした。輸出
管理厳格化や軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄通告などで日韓対立が深刻化する中、国連
総会に出席予定の安倍晋三首相との会談の有無には触れていない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000059-jij-kr

ムンたん、トランプ大統領に
「GSOMIA破棄を撤回してほしかったらちゃんと日本を罰しろ!」
と主張するんじゃないかと他国事ながら大心配。

あとは国連演説で日本批難かますのは確実だろうし・・・他になにか面白いことやらないかな?
2019/09/13(金) 12:16:03.08ID:GLY9BW9ur
初日に道路復旧と倒木処理で災害派遣要請出しておけばもうちょっと早かったんじゃと思う。11日に要請はいくらなんでも遅い
2019/09/13(金) 12:16:21.87ID:9vJr6b8R0
そんなことよりみゆきち見ようぜ!
2019/09/13(金) 12:18:29.17ID:GxEeXI7ua
>>270
あらゆるインフラ全般が管轄なNTSBは大変だな
2019/09/13(金) 12:18:38.49ID:VUUOBYrEM
燃料費は無視?
2019/09/13(金) 12:18:47.39ID:KJM+uc+G0
>>188
日本人が日本国内で運用するには全くなんの問題もないのである。
世界?外国?知った事か。
2019/09/13(金) 12:19:23.09ID:jhlZt34vd
放射脳ではないが、今回のは発電がどうのよりも送電網の充実度の問題だろう。容量に大幅な余裕があれば迂回送電すれば回復も早かった。

平時の無駄が有事の余裕である。
2019/09/13(金) 12:19:25.19ID:GLY9BW9ur
>>297
地図見てもらえばわかるんだけど千葉市って結構広いのよ。千葉駅から電車で20分の距離の場所も千葉市だったりする
2019/09/13(金) 12:20:02.94ID:u0/aaSSe0
>>83
うわぁ・・・
2019/09/13(金) 12:20:05.95ID:ZACqXWRz0
どっかで見た戦闘機の統計学の話まんまだよな
本当にヤバイ話報告が上がらない場所
2019/09/13(金) 12:20:37.97ID:Y5/sfFdu0
>>290
我が党の重鎮や我が党寄りが多い地域が千葉

ハマコーが存命してたら違ってたよ
2019/09/13(金) 12:20:56.90ID:jhlZt34vd
>>307
この口が東電に寝ないで働けと言うわけだ
2019/09/13(金) 12:21:53.96ID:HOohfSUu0
米帝様のムニューシン財務長官、50年債の発行を検討するってさ。
50年か・・・長いのぅ。
2019/09/13(金) 12:22:02.00ID:jhlZt34vd
>>309
ハマコーさんは悪党党幹事長やってた頃はおもろかったわ
2019/09/13(金) 12:22:07.58ID:zGoYIaYK0
>>305
それを受け入れられない人間が多数なのだ

それはそれとして核融合の実用化をはよ!
2019/09/13(金) 12:23:15.81ID:vDlZG5iPa
普段から電気を備蓄してないからこうなる
2019/09/13(金) 12:23:19.22ID:Z53Z8DzI0
>>115
市町村、県、国、何重行政だよと。
で一番あかんのが県の職員というだけでは。
2019/09/13(金) 12:23:34.13ID:jhlZt34vd
>>311
イールドはどれくらいに設定するんやろな。ポジを数年のタームで保持してる身だが、さすがに50年は無理や
2019/09/13(金) 12:23:35.21ID:Y5/sfFdu0
>>306
幹線道国道もえって?とこもあるし渋滞も酷いし
318名無し三等兵 (スププ Sd9f-pP3J)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:23:57.66ID:WuIVkz17d
10年以上は要らぬ
2019/09/13(金) 12:24:05.57ID:Z53Z8DzI0
>>314
奴隷を出荷してエネルギーで払ってもらおう!
2019/09/13(金) 12:24:39.36ID:X5k2zFoTM
誕生日国債とか言って
自国民の新生児に買わせればいいんやな
2019/09/13(金) 12:25:00.81ID:jhlZt34vd
電気の備蓄とか…トホホ召喚のための供物かな
2019/09/13(金) 12:25:44.10ID:HOohfSUu0
>>306
東京も結構広い。
奥多摩の山の中も東京都だし、小笠原諸島も東京都だ。
2019/09/13(金) 12:26:05.80ID:jhlZt34vd
さて仕事再開なのじゃ
2019/09/13(金) 12:26:52.37ID:vDlZG5iPa
円環大系魔導師を連れてくればヨユー
2019/09/13(金) 12:27:23.84ID:KJM+uc+G0
>>285
無理。 今回のはあくまで台風のせいだからという認識。
2019/09/13(金) 12:27:50.87ID:WIUAPpqRa
>>306
川崎市は川崎駅から西の端の稲田堤駅まで電車で26分くらいですな。
まあ横長なだけだけど。
2019/09/13(金) 12:27:53.91ID:HOohfSUu0
>>320
生涯国債・・・ゆりかごから墓場まで、と。
2019/09/13(金) 12:28:02.65ID:HwHYvruj0
>>288
千葉の田舎で産まれ育ったけど1日以上の停電て初めての経験だった
2019/09/13(金) 12:28:09.07ID:XvnNWVpia
>>322
昭和基地も東京だな
2019/09/13(金) 12:28:11.30ID:WI3veE1MK
>>224
だってあいつらは身体能力がメスゴリラの超人なんですよ!(なおアタマもゴリラな模様)
常人只人がコスプレ出来る存在ではない!
2019/09/13(金) 12:28:53.64ID:Ybq0AObza
>>279
去年のすすきのでも同じような事やってたで
2019/09/13(金) 12:30:08.34ID:Z53Z8DzI0
>>320
よし、積立式にして、20歳からもらい続けられるシステムにしよう
2019/09/13(金) 12:31:32.11ID:X5k2zFoTM
お年玉国債!!
親戚の子に渡すお年玉は、国債にしよう
2019/09/13(金) 12:32:41.27ID:2rTjDczf0
特番『江崎道朗先生に聞く!2019年どうなる日本外交?
トランプと米中貿易戦争の行方、日韓関係。キーワードはDIME!』ゲスト:評論家 江崎道朗氏
https://www.youtube.com/watch?v=KXcJjrv7ALU

自衛隊、継戦能力なし。
2019/09/13(金) 12:32:57.01ID:9vJr6b8R0
>>322
東京都で保健所勤務医師募集って詐欺まがいの求人よくあるんですよ
小笠原だったりするんですう
2019/09/13(金) 12:33:09.72ID:HvD/208C0
米財務長官、50年債「20年にも発行」 金利低下受け
2019/9/13 1:10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49765200T10C19A9000000/

>ムニューシン氏は同日の米紙ニューヨーク・タイムズが開いたイベントでは「50年債の発行が成功すれば、
>100年債も検討する」と語った。

>12日の30年債の利回りは2.2%台で、50年債を発行すれば30年債よりも金利は一定水準上乗せされ、3%前後
>といった金利で発行される可能性がある。ただ、過去の10年債などと比べても歴史的に低い金利だ。

日本も近い将来追随するはず。
金利は0.05%よりも高いと良いな。
2019/09/13(金) 12:33:33.03ID:U9sVRzp20
小笠原の生活って憧れるなぁ
2019/09/13(金) 12:33:33.16ID:CUc3aV80a
>>289
馬鹿真面目に研究者が研究してイグノーベル賞を貰える国って素晴らしい
視野の広さ、裾野の広さ
2019/09/13(金) 12:34:25.66ID:JoQhNrJCa
青ヶ島とかどうやって暮らしてるのか想像つかん
2019/09/13(金) 12:35:16.38ID:CUc3aV80a
>>305
大喜びで大切な無駄を潰してた台湾人がいましてね
2019/09/13(金) 12:35:43.12ID:lS4uO+rcd
>>138
最初に紙コップとバナナを計量します。
子供にバナナをモグモグさせて紙コップにペッ、させます。
再度、計量します。

これで調べていったらしい。
まあ、子供だと吐き出す前に食っちゃうよね、バナナ。
2019/09/13(金) 12:35:48.16ID:eUWXklQdp
>>90
弐瓶勉に任せろ
2019/09/13(金) 12:35:51.00ID:HOohfSUu0
>>336
マイナス金利(-0.8%?)とかのドイツ国債10年物買うよりはよさそうだな。
2019/09/13(金) 12:36:01.22ID:JoQhNrJCa
>>138
如何にもイグノーベル賞の連中が好みそうな実例ですわ
2019/09/13(金) 12:36:08.25ID:KJM+uc+G0
>>308
https://pbs.twimg.com/media/C7NXVKGU4AAVbuN.jpg:large

選択バイアスってやつやね。

>ホンダが作った白バイ用のシミュレータが現実にはありえないようなパターンの事故ばかりで体験した
>交通機動隊員が「現実に即してない」と苦情を言ったら「体験していただいた事故は皆さんの先輩方が
>殉職された時の状況です」と帰って来たってエピソードを思い出した(・ω・ )道路は危険がいっぱいだ
https://twitter.com/FakeFalcon/status/842604852521836544

まあそうなるなあ・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/13(金) 12:37:25.00ID:KJM+uc+G0
>>321
直系100mくらいの劣化ウランの円盤でも回しておけばよいのである。
2019/09/13(金) 12:37:29.79ID:Sg0AHMeVd
もう既に義援金詐欺や振り込め詐欺が発生してるもよう
2019/09/13(金) 12:38:14.34ID:X5k2zFoTM
海の上にある青ヶ島だけど
海へのアクセスが大変だから
魚釣ってくると、喜ばれるとか聞いたことがあるが
本当かどうかは知らないw
2019/09/13(金) 12:38:21.17ID:XvnNWVpia
>>138
第三者がおかしく感じるテーマの研究が対象の賞だし、変わっているけど重要な研究にも資格はある
なお本人はいたって真面目に研究しないと資格はあっても受賞は無理である
2019/09/13(金) 12:38:36.96ID:Y5/sfFdu0
>>340
これだけの災害なのに野党が静かだねw
2019/09/13(金) 12:39:01.82ID:GxEeXI7ua
街灯消えてると火事場泥棒出そうで嫌だな
2019/09/13(金) 12:41:09.77ID:2Q57iLBw0
>>311
いっそB-52の向こうを張って100年債を発行し、「親・子・孫の三代に渡って塩漬けで保持し続ける国債」というのはどうだろう?(やめれ
2019/09/13(金) 12:41:27.92ID:lS4uO+rcd
>>351
性犯罪もな。
女に限らず被害に遭うから注意な。
2019/09/13(金) 12:42:22.38ID:KJM+uc+G0
>>350
台風の停電とかそんな地味なものに手を出してもめんどくさいだけで何の得にもならんやん?
2019/09/13(金) 12:42:36.68ID:5S2RRB+vd
なんたる拷問か!
https://i.imgur.com/ah9AORd.png
2019/09/13(金) 12:43:18.55ID:+iIsKJxCd
>>338
ノーベル賞(平和賞除く)を一度も受賞していない韓国ですが、イグノーベル賞は2つ受賞しているそうで。
2019/09/13(金) 12:44:11.56ID:2Q57iLBw0
>>352
さらに「おじいさんから国債をもらった私は特別な存在ry」というヴェルタースな国債ってネタを思いついた。
2019/09/13(金) 12:44:21.59ID:+iIsKJxCd
なお、韓国人は日本人が誰一人受賞していないダーウィン賞を受賞したことがある恐るべき国なのだ。
2019/09/13(金) 12:45:29.98ID:yMc689vF0
>>350
下手なことやったり言ったりしたら千葉の票を失うし。

いや、近い内に誰かがやらかすと期待してるw
2019/09/13(金) 12:45:35.32ID:CUc3aV80a
>>358
おでががんばってじゅしょうする
しょうゆいっきのみとかすればいい?
2019/09/13(金) 12:45:52.23ID:JoQhNrJCa
普段から定時連絡受けてないとあかんな
2019/09/13(金) 12:46:01.61ID:2Q57iLBw0
>>345
外翼に後退角のついた主翼から察するに、爆撃機ではなく輸送機なのではあるまいか?
2019/09/13(金) 12:46:34.94ID:V/h0+dYhM
>>357
東電株を相続するを話思い出す
2019/09/13(金) 12:48:34.83ID:yMc689vF0
>>362
そういう問題じゃないw
2019/09/13(金) 12:48:45.23ID:HvD/208C0
子孫を残している人はダーウィン賞の対象外なので、当然ですが民の大半は資格がないのです。
2019/09/13(金) 12:49:59.10ID:eJh92UJ60
>>243
首都陥落時の自爆用ですか。
2019/09/13(金) 12:51:47.64ID:KJM+uc+G0
「チェルノブイリと比較不可 "... 福島放射能恐怖」ファクトチェック」
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=104&oid=055&aid=0000758191

映像がメインなので何をどうチェルノブイリと比較しているのかわからんのだが・・・

>しかし、一部では、日本が本当に放射能汚染の問題を克服したのが正しいことを疑いの目を送っています。
>放射性物質の汚染度を計算する際に最も代表的にセシウムの濃度を測定します。ところが、昨年福島で
>生産されたコメ900万件を調査した結果、25ベクレル未満が全体の99%を占めました。
>
>日本政府は、セシウム安全基準値(100ベクレルBq / kg)よりも低いので、人体への影響は低いとするが、
>問題はその程度の放射線量が人体に及ぼす影響は、まだ誰も確信していない、かもしれないという事実です。

25ベクレル未満って測定限界以下という意味らしい。 主張する数字は嘘ではないが主張する趣旨はでたらめで
あるという話。

韓国が東京オリンピックを目標にプロパガンダ戦を始めているのは明白なんだが、あいつらここまで
日本に対して悪意と害意を明確にして、今後事態が好転すると本気で考えているのだから度し難い。
2019/09/13(金) 12:52:21.81ID:HOohfSUu0
米民主、医療保険改革で激論 大統領選討論会
2019/9/13 4:26 (2019/9/13 10:42更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49766540T10C19A9000000/
https://i.imgur.com/oNgxeAs.png

【ヒューストン=永沢毅】2020年11月の米大統領選を巡り、野党の民主党は12日、候補者による3回目のテレビ討論会を
南部テキサス州ヒューストンで開いた。バイデン前副大統領とウォーレン上院議員ら10人の参加者が初めて一堂に会した。
バイデン氏はサンダース上院議員らが唱える国民皆保険が大幅増税につながる恐れがあるとして批判し、激しい応酬を繰り広げた。

バイデン氏はサンダース氏を「国民皆保険がどれだけ納税者にコストを負わせるか、誰も説明していない」と非難した。
「あなたは社会主義者には信頼を得られる」と皮肉った。サンダース氏は巨額の財源が必要な点を認めつつ
「米国には無保険者が8700万人もいる。私の政権では高額の医療費で国民が財政的に破滅しないようにする」と反論した。
ウォーレン氏はサンダース氏に同調した。

中国との貿易戦争でも意見が割れた。サンダース氏は、オバマ前政権でバイデン氏が進めた環太平洋経済連携協定(TPP)を
やり玉にあげた。バイデン氏は「中国の不正を止めるには組織的に立ち向かう必要がある」とTPPの妥当性を訴えた。

論戦のテーマは銃規制や気候変動や移民政策、人種問題など多岐にわたった。アフガニスタン政策を巡り、ウォーレン氏は
「アフガン問題は軍事的には解決できない」と述べ、反政府勢力タリバンとの合意なしに駐留米軍の撤収を進めるべきだと主張した。

(中略)

大統領選の民主候補の指名争いは、中道派のバイデン氏が首位を維持している。リベラル派のサンダース、ウォーレン両氏が
その後を追う構図となっている。
-----

結局、バイデン、ウォーレン、サンダースの中から選ぶことになるのか。
ひょっとしたら、ウォーレン+サンダースの「左派連合」で政権目指すかもしれんな。
そうなったら、左派連中が大喜びしそうな気がする。
2019/09/13(金) 12:53:33.86ID:hUBVKu5b0
>>350
災害時に内閣改造とはフンダララって一応文句言ってるぞ
まあ邪魔するよりはいいが
2019/09/13(金) 12:55:46.03ID:wErRjkyed
>>368
なんとも地味だのう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況