民○党類ですがパンダとて熊です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/12(木) 23:40:20.96ID:FOY7khLya
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
猫にあらず(σ゚∀゚)σエークセレント!

エースコンバッてる前スレ
民○党類ですが週末は佐世保へGO
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568260690/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/13(金) 18:06:33.49ID:IVqm9/RR0
>>567
またまたすっとぼけちゃって…
ほんとはドンに会いにくるんでしょ
2019/09/13(金) 18:06:52.19ID:moN8DKtk0
我军大校:003航母正在建造 排水量8万吨配电磁弹射
https://mil.news.sina.com.cn/jssd/2019-09-11/doc-iicezueu5100605.shtml
第2艘国产航母或达近8万吨 常规动力采用电磁弹射器
https://mil.news.sina.com.cn/jssd/2019-09-07/doc-iicezzrq4231062.shtml
052C型駆逐艦「蘭州」の初代艦長を務めた張旭東大佐は、浙江工業大学での講演において、中国三隻目の空母
について様々な情報を明かした。主な内容を以下に記載

・上海江南造船廠で建造が開始されている
・基準排水量は70000tを超え80000t近い
・機関は従来型
・電磁カタパルトを採用し、スキージャンプは廃止
・中国第4世代ステルス戦闘機を搭載する
・姉妹艦一隻の建造の可能性もあり
・二隻の空母は2030年までには就役するだろう
・海軍の最終目標としては、10万トン級の原子力空母の建造にある

政権は銃口から生まれる。求めるは闘争、闘争、更なる闘争である。

参考 闘争を50回連呼、習近平は一体何と戦っているのか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57617
2019/09/13(金) 18:09:02.20ID:U9Rr8CC80
>>621
それはすごいなぁ
2019/09/13(金) 18:10:22.88ID:U9Rr8CC80
>>625
「連中、完全にやる気です」(遥かなる星波感)
2019/09/13(金) 18:12:01.69ID:O07g4lvS0
>>624
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

てか、法王が寄る国と寄らない国でまたひと悶着ありそうな (;・∀・)
2019/09/13(金) 18:12:38.32ID:iI/1Y9gn0
一部利確。まぁ利幅は小さいがスワポ回収ということで
2019/09/13(金) 18:12:47.32ID:knPnDz4/0
>>622
だから之WW2ネタクルー?とおっかなびっくりなファンも多かったのよな>1940年
しかも歌劇団同士の世界対抗戦とかどうしたって伍長大喜び確定のイベがあるわけで……

ちなみに例のもぎり、推定海兵50期辺りと噂されてるが之が正しいとするとぽいぬの飼い主もとい吉川艦長や
第1次FX問題でやらかした佐薙空将、特攻の発案者な岡村大佐やらと机を並べていたということに……
2019/09/13(金) 18:13:47.90ID:yMrAo/o0a
>>625
建造して運用してからが本当のスタートですよと
2019/09/13(金) 18:14:07.57ID:8iEVDHYF0
小泉Jrは人の話は良く聞くし、意に沿えなかった時はきちんと謝罪して事情を
説明するそうだからポッポみたいにはならんじゃろ。
ただ、安倍以下自民党主流派のお気に入りでゲルの件も反抗するくらいが
元気が良いですまされちゃったそうで、一歩間違えると令和の辻政信に
成りかねない予感が。
2019/09/13(金) 18:14:14.61ID:knPnDz4/0
>>626
世界観的にWW1で大規模に二足歩行戦車投入されたのがあの世界やからね(欧州星組はそこで活躍してた経験者揃いの筈
2019/09/13(金) 18:18:16.32ID:GxEeXI7ua
>>620
環境省に全部押し付けよう
きっとみんな納得する解決法があるに違いない
2019/09/13(金) 18:20:15.46ID:dbIm+AMv0
チャロン3本セットが発表されたのに案外静か…
2019/09/13(金) 18:20:24.01ID:6+bBpiSK0
>>630
50期の場合、一期下は大井篤や小園安名か…大神隊長と並んでも違和感の少ないキャラの濃さだな
2019/09/13(金) 18:22:35.86ID:qVs2OPv+M
>>632
ラオスで失踪しちゃうのん?
2019/09/13(金) 18:22:51.55ID:5xfkJuEB0
>>611

そして霊子甲冑のルーツはアメリカ南北戦争の魔法戦術にあるとかね。

・劣勢な南軍はブードゥー教の魔術師を前線に投入し、強力な大量殺戮魔法「マクンバ」で北軍に大損害をもたらす
・このマクンバは一日一回しか使えないものの、それによって発する「死の呪文」を耳にした者は漏れなく死亡する。
・マクンバの使用回数と魔術師の人数に限りがある為、南軍は戦局を一挙に覆すには至らぬものの、それでも
 大損害を被った北軍は早急な対策を迫られる事となった。

・抜本的な対策を見出せぬまま、北軍は大損害覚悟での大規模突撃を敢行し続ける事となったが(マクンバで投入
 兵力の数割が失われるのは最初から織り込み済み)、ある日マクンバの影響範囲内にいたにも関わらず、鋼鉄製の
 トラクターの中にいた赤ん坊が生存していた事に北軍司令部は着目。
・そのトラクターの鋼板には戦時急造故に大量の不純物が含まれていたが、たまたまその不純物と鉄の比率が
 魔法を遮断する効果を発揮した為に、中にいた赤子は助かったと判明。
・そのトラクターの鋼板と同じ比率で製造した金属はほぼ完全に魔法(マクンバ)を遮断する事が確認できたので、
 魔法金属で外部を覆い尽くした装甲トラクターを急遽生産。
・敵魔法を完全に遮断する装甲トラクターにはマクンバは全く役に立たず、虎の子の魔術師を突撃するトラクター
 により片端から惹き潰され肉塊に変えられた南軍は総崩れとなり、南北戦争は北軍の圧勝に終わる。

・こうして北軍を勝利に導いた装甲トラクターは20世紀に入ると蒸気甲冑に発展し、第1次世界大戦では数万とも
 数十万体とも言われる蒸気甲冑が欧州の戦場を埋め尽くす事となった。

・更に蒸気甲冑は戦後改良されより高度な霊子甲冑となり、帝国華撃団の主戦兵器となった・・

という話だったはず。
2019/09/13(金) 18:23:06.11ID:HwHYvruj0
>>546
天災だったろがwあまりに猛威を震ったから(俺の中で)神格化すらされてるゾ
2019/09/13(金) 18:23:09.57ID:Vim0ITAta
>>618
しみそう。
2019/09/13(金) 18:25:16.60ID:knPnDz4/0
>>654
時期的にWW2時の佐官組の中核なのである意味残党というかなんというか>キャラの濃さ
というかもぎりは恩賜組トップなのでこの方々より成績が上だったという恐怖
2019/09/13(金) 18:25:22.27ID:AxMrI244a
みかんたんの中、あったかいなりぃ?
2019/09/13(金) 18:27:02.25ID:te5E5B+T0
>>638
トラクターを甲冑にしなくてもいいじゃん(マテ
2019/09/13(金) 18:27:29.38ID:knPnDz4/0
誤安価スマソ
>>654 ×
>>636 〇
2019/09/13(金) 18:28:01.68ID:4LTTAAwRd
そうだ、こんなときは名前を戻そう。
2019/09/13(金) 18:28:58.86ID:knPnDz4/0
>>643
最初は普通にクロウラーやタイヤ付きだったんだけど阿保のヴィリーが二足歩行型投入して戦果上げてもーたのでな……
2019/09/13(金) 18:29:45.02ID:Dm7Cnnysa
>>632
小泉jr 根暗な鳩山になりそうな悪寒ある。
648名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-44x+)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:29:53.34ID:e8MdeGL10
朝日新聞デジタル@金のデジモ @asahi_gdigimo 2019/09/13 13:30:13
牛乳を廃棄、豚は暑さで衰弱死…続く停電、畜産業を直撃
https://www.asahi.com/articles/ASM9D2GQZM9DUDCB001.html

ある家畜農家では、牛たちが一晩中、「メエー、メエー」と苦しそうに鳴いていました。「東日本大震災の時より痛手だ」との悲鳴も上がっています。
https://twitter.com/asahi_gdigimo/status/1172376083510910983
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/13(金) 18:30:22.83ID:d5X4bnFza
>>625
基準排水量で7万オーバー? 満載じゃなくて?
基準7万なら船体規模でなら現用米空母と同格ですが
2019/09/13(金) 18:32:06.83ID:8iEVDHYF0
>>647
想像するだけで怖いのでヤメテ!!
2019/09/13(金) 18:32:39.34ID:Dm7Cnnysa
>>186
モンハンヤバくなったカプコンのようじゃの( ;´・ω・`)
2019/09/13(金) 18:33:02.15ID:hQno0PRdx
>>635
今日はDXMの発売の方が
2019/09/13(金) 18:33:14.37ID:Rli/bFIy0
>>638
耳栓をする、ではだめなのかそれは。
2019/09/13(金) 18:34:35.23ID:knPnDz4/0
>>653
真っ先に試してるだろし駄目だったんでねーかなと
サクラ大戦の魔術的影響力、普通にやべーです押
2019/09/13(金) 18:34:56.64ID:dbIm+AMv0
1400万弱売りまくってもモンハンヤバいん?
2019/09/13(金) 18:36:24.21ID:Vim0ITAta
トヨタ、テスラと同型のパナソニック製電池を中国向けPHVで採用=関係筋 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/toyota-batteries-china-idJPKCN1VY0D3

パナはテスラ切れるといいね。
2019/09/13(金) 18:36:55.06ID:HOohfSUu0
>>638
その魔法戦術とやらの正体は、増幅された極低周波の可能性も?
2019/09/13(金) 18:37:05.17ID:vhL3M8Dh0
カプコンはモンハンとバイオ以外にも作れよ
マルサの女2とか
2019/09/13(金) 18:38:04.31ID:dbIm+AMv0
>>658
ロックマンX出してるよ
2019/09/13(金) 18:42:56.35ID:Ybq0AObza
>>530
ツイッターで元気よ
2019/09/13(金) 18:43:25.17ID:U9Rr8CC80
>>638
シルリウス鋼の材料が鉛と鋼鉄というのは今から考えると滅茶苦茶ですけどまた見たくなりましたな
懐かしいなぁ
ドラマCD好きだったわ
末期の「花暦」とか
2019/09/13(金) 18:43:58.17ID:Dm7Cnnysa
>>656
G級商法が出来なくなりつつあるのでは? ともっぱらの噂
2019/09/13(金) 18:44:39.93ID:U9Rr8CC80
>>657
本当は怖い童謡
好きです(小声)

似たネタの「死に山」も科学探偵っぽくて好きです
2019/09/13(金) 18:45:56.95ID:GTsQ53ts0
タイトルが当たろうが外れようがカプコン株は常に上下してる
2019/09/13(金) 18:47:07.54ID:HOohfSUu0
諫早湾干拓 最高裁 国勝訴の2審取り消し 審理やり直し命じる
2019年9月13日 15時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/k10012080651000.html

長崎県諫早湾の干拓事業をめぐり排水門の開門を命じた確定判決を無効とするよう国が求めたことについて、
最高裁判所は判決で国の訴えを認めた2審の判決を取り消し、福岡高等裁判所で審理をやり直すよう命じました。
開門の是非には直接、触れなかった一方で、開門を命じた確定判決を無効にする方向性を示唆したといえ、
今後の裁判への影響が注目されます。

諫早湾の干拓事業では、平成9年に国が堤防を閉めきったあと、漁業者が起こした裁判で開門を命じる判決が
確定した一方、農業者が起こした別の裁判では開門を禁止する決定や判決が出されました。

司法の判断が相反する中、国は開門を命じた確定判決の効力をなくすよう求める裁判を起こし、去年7月、
2審の福岡高等裁判所は「漁業者の漁業権はすでに消滅している」として国の訴えを認め、確定判決を事実上、
無効とする判決を出し、漁業者側が上告していました。

これについて、最高裁判所第2小法廷の菅野博之裁判長は判決で、「漁業権が一度消滅しても免許が
再び与えられる可能性があり、開門を求める権利は認められると理解すべきで、2審には法令違反がある」と
指摘して、国の訴えを認めた2審の判決を取り消しました。

そのうえで、「長い時間が経過し事情が変わったことによって、確定判決に従わない国に制裁金を課すことが
権利の乱用となっていないかなど判決を無効とする理由がないか、さらに審理を尽くすべきだ」として、
福岡高裁で審理をやり直すよう命じました。

開門の是非には直接、触れませんでしたが、高裁で審理すべき争点を具体的にあげたことから、開門を命じた
確定判決を無効にする方向性を示唆したといえます。

今後の裁判は和解に向けた話し合いが行われるとみられますが、13日の判決がどのような影響を与えるか注目されます。
-----

結局、高裁で再審理かい。あちらを立てればこちらが立たず。どうすりゃええんかね。
2019/09/13(金) 18:47:30.88ID:iI/1Y9gn0
ペッパー君…メルカリに流れてるらしい。一家に一台いかがかね?

廃棄処分のほうが多そうなのが哀れだな。あのツラだしちっとも可哀想と思わんが
2019/09/13(金) 18:47:53.25ID:dbIm+AMv0
>>662
先週出た拡張シナリオのアイスボーンも250万出てるって発表あったよ…
2019/09/13(金) 18:48:07.09ID:44ivqYSF0
>>649
基準でなく満載でねーかね、目標が10万トン級の原子力空母とあるがこれかを基準10万トン級だと全長400m位の空母になるだろし満載だと基準と満載が混合されてるからな
2019/09/13(金) 18:49:04.81ID:U9Rr8CC80
間違えた
花暦は末尾に収録された曲名だ
タイトルは弁天小僧だったはず
2019/09/13(金) 18:50:05.99ID:HOohfSUu0
>>625
>・中国第4世代ステルス戦闘機を搭載する

中国の言う「第4世代」というのは、西側でいうところの「第5世代」。
そのステルス戦闘機となると、可能性があるのはJ-20かJ-31の艦載機バージョンか。

今から開発して空母の完成に間に合うのか?>艦載機
2019/09/13(金) 18:51:41.79ID:x+EhO0OrM
自動車業界のG級商法(ゴクリ
2019/09/13(金) 18:52:14.24ID:HOohfSUu0
橋本五輪相 会場に「旭日旗」持ち込み問題ない
2019年9月12日 20時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/k10012079481000.html

韓国が、東京オリンピックの競技会場に「旭日旗」の持ち込みを禁止するよう求めていることについて、
橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、旗の持ち込みは問題ないという認識を示しました。

韓国の文化体育観光省は、来年の東京オリンピックで、「旭日旗」を競技会場に持ち込むことについて、
「歴史的な傷や苦痛を想起させる政治的な象徴物だ」などとしてIOC=国際オリンピック委員会に
禁止するよう求めています。

これについて、橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は記者会見で、「旭日旗が政治的な意味での
宣伝になるかということに関しては、決してそういうものではないと認識している」と述べ、
旗の持ち込みは問題ないという認識を示しました。
(以下略)
-----

はい、五輪担当大臣からお墨付きを頂きました。
旭日旗は無罪です。なんら問題ありませんよ、っと。
2019/09/13(金) 18:55:01.28ID:9OFoQ3iF0
東京や埼玉、長野や岐阜、静岡に旭日旗を掲げて侵入した武田信玄はネトウヨ
2019/09/13(金) 18:56:56.90ID:iI/1Y9gn0
太陽はネトウヨだから浴びるのボイコットしる
2019/09/13(金) 18:56:58.40ID:44ivqYSF0
>>670
十年後から二十年後と言う話だったからなあ、J-20艦載機化は
十年後なら2030には間に合うんでなか?二十年後だとJ-15が代役長く勤める事になりそうだけど
2019/09/13(金) 18:57:32.70ID:cNtKTrAK0
>>541
コテ外して礼賛自演専業になるの?
名無しの時は文体変えた方がいいよ
2019/09/13(金) 18:59:11.08ID:yMrAo/o0a
>>670
艦載機以前にエンジンでブレイクスルーがないとまともなgen5は難しい
2019/09/13(金) 19:00:28.45ID:RyICppmRa
>>658
何だかんだでストVも盛り返したからなぁ、出た当初は完全に死んだと思ってたのに

>>672
IOCのお沙汰が出るまでは静観
2019/09/13(金) 19:05:02.39ID:vhL3M8Dh0
そういえばブレスオブファイア6があるんじゃなかったっけって調べたら存在しなかった
ないんだってば
2019/09/13(金) 19:06:41.90ID:x+EhO0OrM
カプコンは多彩なステルス戦闘機を自機に選べる縦シュー
「XX19」を作るべきだったんじゃないか
まだ3ヶ月残ってるぞ
2019/09/13(金) 19:06:46.97ID:U6FQy8sU0
モンハンはシリーズが進むごとに狩猟感が弱まってるのが個人的に不満だったり。
2019/09/13(金) 19:12:20.65ID:moN8DKtk0
>>668
忘れちゃいけないのが、西太平洋の番犬をする限り連中はパナマックス規格に縛られないし
我の10万トン級を排除する目的のために彼の空母2隻を拘束しうる。

つまりは待ち望まれているのは新たなる対艦番長の登場である(デデーン)。
2019/09/13(金) 19:12:21.33ID:Dm7Cnnysa
御徒町のケンタッキーって、レジがちょっと段差たかいちに在るので以下略
2019/09/13(金) 19:14:51.50ID:iDE4A+010
また文体がどうのとか言ってる粘着質の気持ち悪いのがいる…・・こいつがコテに粘着するいつもの奴かな。
2019/09/13(金) 19:15:18.57ID:GLY9BW9ur
千葉県は駄目だが千葉市には知恵者がいるな

千葉市、被災者支援でAmazonほしい物リスト活用 → わずか1日で必要数確保 担当者「想定超える反応ありがたい」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1909/13/news089.html
2019/09/13(金) 19:16:34.21ID:xDwgAkSRa
飴ちゃんが遂に
「韓国は中国の元属国」と言い出した件について___
2019/09/13(金) 19:18:03.70ID:QgPVFPsq0
>>686
現属国の間違いでは?
2019/09/13(金) 19:18:20.95ID:X7Hs51l1a
>>685
千葉市は市長が良い働きしてるんで、、ここだけだよ頑張ってるの…
2019/09/13(金) 19:18:22.98ID:X5k2zFoTM
いらないアル( `ハ´)
2019/09/13(金) 19:19:03.51ID:GxEeXI7ua
明日から横田基地友好祭か
2019/09/13(金) 19:20:02.01ID:x+EhO0OrM
>>682
DSドライブに入ったF-3が通常空間に出る際に撃ってくる準光速対艦番長
2019/09/13(金) 19:21:02.00ID:DC1kybnba
また規制だ。
どこのアホじゃ。
2019/09/13(金) 19:21:21.71ID:xAeLl3yNp
今日八王子で、やたらいろんなベイ軍機が低空で飛んでるなと思ったが、そういう関係かな?
2019/09/13(金) 19:21:31.16ID:U6FQy8sU0
横田基地ってアメリカンでUSAなどでかいハンバーガーが食べられたりするのん?
2019/09/13(金) 19:21:42.10ID:te5E5B+T0
>>682
戦艦なんてどうか?
2019/09/13(金) 19:23:41.93ID:iDE4A+010
>>694前行った時にどぶ板で第7艦隊バーガーというすごいのが売ってた。あそこら辺の店はアメリカンな食べ物が多い。
2019/09/13(金) 19:23:57.48ID:1JTabzAId
>>457
そのデマな人はトランプ当選を当ててたよ。面白いよね。


ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/09/13(金) 19:25:19.25ID:8SGQTpqi0
>>695
戦艦とまでは言わなくても、今の装甲一切なしの戦闘艦はある種奇形的進化だと思うんですよ
やはりある程度直接装甲も備えたほうが良いのでないだろうか。日本のイージス艦なんかは実は主要部は装甲されてるらしいとも言うが
2019/09/13(金) 19:25:20.61ID:GxEeXI7ua
>>694
アメリカンなステーキにピザが食える
2019/09/13(金) 19:27:04.01ID:xAeLl3yNp
>>695
護衛艦(460ミリ機銃付き)だ。イイネ。
2019/09/13(金) 19:28:07.12ID:U6FQy8sU0
>>699
ステーキか...
食目当てで行ってみようかな
2019/09/13(金) 19:29:31.58ID:ZRCn3DiY0
コテなんてあぼーん用の記号にすぎないのに無視されるのが嫌で名無しで書き込んでいるコテがいるからしょうがないね
2019/09/13(金) 19:30:18.59ID:iDE4A+010
>>701お勧めはできないなあ。観光地でうまいものに当たったためしがない。お値段ばかり高くて大してうまくなかったり。
2019/09/13(金) 19:31:38.69ID:te5E5B+T0
>>698
超音速誘導弾の被弾に対して数発までなら耐え、戦闘力を維持する構造に?

ASM-3の被弾時の状況とか考えるとどうしたらいいのだろう?とちょっと思う。12000枚の特殊装甲と…
ATフィールドでも展開できたらいいんだが。
>>700
20ミリ以上の後継のものは砲の分類にならない?大丈夫?
2019/09/13(金) 19:32:22.06ID:knPnDz4/0
>>698
アメのバーグでもCIC周りとかの重要区画はケブラーおよびプラスチック装甲とかで最低限固めてる筈
直撃対策でなくて飛んでくる破片対策が主な筈だけど
2019/09/13(金) 19:33:49.94ID:iDE4A+010
エグゾセで一発でおっちんだ英国艦。少しはましになったのかな今の船は。
2019/09/13(金) 19:34:03.09ID:ZRCn3DiY0
>>698
いくら装甲化してもセンサーをやられたらお終いだし合理性はあるんですよね。
2019/09/13(金) 19:35:34.43ID:jq6Vrrqs0
>>658
スイートホーム2だろ

>>679
ブレスオブファイアの新作はソシャゲ…
2019/09/13(金) 19:35:54.18ID:d5X4bnFza
>>698
米軍でも空母の装甲板を除けばタイコ級のCICがケプラー等で弾片防御されてる程度でしたっけ
2019/09/13(金) 19:36:46.21ID:te5E5B+T0
宇宙空間の戦闘艦とかは幾重の空間装甲だったりするのだろうか?
2019/09/13(金) 19:37:58.46ID:xAeLl3yNp
>>701
稲城のエアフォースの施設のステーキなら食ったことあるけど…。
その…、デカくて靴底より分厚いけど…、えと…味は…ないぞ。ほぼなんの味もしない。
アメリカンビーフだから柔らかいけど。
横にソフトボール大の球形物体が付いていた。これも味のしないマッシュポテト。
あの時ほど醤油瓶と白飯が恋しかったコトはない。そりゃマクドが美味く感じるワケだよ。
朝昼晩喰ったが、一番美味かったのは朝食付属の小箱のケロッグだったw
2019/09/13(金) 19:38:02.66ID:iDE4A+010
装甲化すると重くなって必要十分な速度出すためにでかいエンジンをそしてまた重くバカ高くなるという悪循環。
2019/09/13(金) 19:38:03.12ID:d5X4bnFza
>>706
シェフィールドも結局ダメコン失敗して可燃物にボンボン延焼したせいでしたし
2019/09/13(金) 19:38:07.08ID:jq6Vrrqs0
>>666
あんな役に立たなさそうなものマスコミに踊らされて買った人多そうだよなぁ
2019/09/13(金) 19:40:32.07ID:iDE4A+010
>>713まあ扱ってたのが英国人だし。アメリカ人なら助かったかもしれない。
2019/09/13(金) 19:40:37.37ID:xAeLl3yNp
>>710
宇宙潜水艦に注意だ。
2019/09/13(金) 19:41:37.45ID:ZRCn3DiY0
>>709
むしろ米軍より海自イージス艦の方が防御は充実している
米軍がケブラーで済ませているところをNi-Cr-Mo鋼で防御したり
718名無し三等兵 (スププ Sd9f-pP3J)
垢版 |
2019/09/13(金) 19:41:58.89ID:WuIVkz17d
今でも沈んだ船を再利用するのは安上がりなんかな?
大戦中の戦艦は引き上げて修理とかやってたが
「あれも一から作って戦力化するよりは」ってのと政治的理由か
今だと電子機器がなあ
2019/09/13(金) 19:42:12.85ID:HOohfSUu0
>>716
ガミラスの次元潜航艇最強?
2019/09/13(金) 19:43:39.31ID:lTcf6Wc+0
>>708
今ならswitchを買ってニンテンドーオンラインに登録すればなんと無料で1がプレイできちまうんだ!(ダイマ)


後学会でおなじみカービィボウルもな!
2019/09/13(金) 19:43:51.80ID:5xfkJuEB0
今朝の「なつぞら」では泊まり込みの夜食のシーンでシレっと前作の「まんぷくヌードル」が
出ていたような?

そして作中アニメのナレーションも前作ヒロインの安藤サクラがやってるし
2019/09/13(金) 19:43:57.89ID:8SGQTpqi0
>>718
何で読んだか忘れましたが、昔の艦は「仮に大破したのを直すのでも新造と比べると3倍くらいマシ」だったそうです
今の艦船はどうだか知らないw
2019/09/13(金) 19:44:18.59ID:xAeLl3yNp
>>714
個人はほとんどいないんじゃない?
お店とかで賑やかし用でしょ?
珍しいうちはそれなりに役に立ったろうさ。
で、飽きられてポイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況