>>93
通ったところでエネルギー密度の差を始めとする物理的な事実が変わるわけではない
ひたすら消耗して、自分の選択の責任が「困ったときに助けてくれる手がない」という形で直撃して死ぬのは揺るがない
理屈ではなく嫌悪している層を説得するのは難しいので、災害なり戦争なりで苦しんで死んでもらって、愚かな選択の代償がどうなるかを次世代に伝えていく方がまだ有益だと思う
勿論巻き込まれる人間は悲劇的だが、民主主義とはそういう連帯責任だろうし