民○党類ですが縦横と味がわからないステーキです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/13(金) 22:02:04.64ID:l/jQbTWxa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
これには男おいどんも苦笑い(σ゚∀゚)σエークセレント!

21世紀の装甲巡洋艦が必要な前スレ
民○党類ですがパンダとて熊です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568299220/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/14(土) 00:34:18.15ID:wxYL1YtG0
>>120
アッー!案件?
2019/09/14(土) 00:34:21.94ID:a9nHVsXs0
谷川は今時一ノ倉沢登ったとして落っこちるのも殆どいないし
ロープウェイ使えばかなり乗りやすい山なんだがなあ
ただ濡れると滑りやすい言わしてるので雨の時は注意ね
2019/09/14(土) 00:35:06.60ID:9DNud2Zh0
たて乙
>>120
https://i.imgur.com/nNC65od.jpg
2019/09/14(土) 00:35:33.41ID:EKYoZULy0
ジムは汗臭いのよりワキガの人間に来るなと言いたい
2019/09/14(土) 00:36:08.77ID:Hrzfm6K50
>>98
運営側も、外国艦がモデルの娘にラリった服装をさせるのは流石に躊躇した、とか…?
2019/09/14(土) 00:36:11.39ID:fBzNOx1z0
>>120
狭いな世間。
2019/09/14(土) 00:36:39.47ID:yACWflY4a
>>105
金髪スキーさん向け
ttps://pbs.twimg.com/media/EELnNIAVAAM9MaY.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D9ZyQQ3U4AA2522.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EDxHxA8VAAAHxwT.jpg
2019/09/14(土) 00:37:37.76ID:a9nHVsXs0
>>124
白人いるときつい事がある
でもまあしょうがないかですませるが
2019/09/14(土) 00:37:43.94ID:MAOC7MoT0
>>113
>おしっ娘
ゼラン星人かな?
2019/09/14(土) 00:37:56.52ID:yACWflY4a
>>109
そうかな?うちの会社だと20年くらい前から役職者張ってるぞ。外食部門に多い。
2019/09/14(土) 00:39:07.61ID:yACWflY4a
>>124
生まれてきてごめんなさい。(´;ω;`)
母者の血筋はワキガがひどい。
2019/09/14(土) 00:40:08.75ID:yACWflY4a
>>125
フランスあたりの大型駆逐艦を島風との対比でもっとすごくなる可能性が微存……(汗
ル・ファンタスク級をどう料理するかですね。
2019/09/14(土) 00:40:21.21ID:RGYL79HF0
>>110
身体をロクに洗っていない場合、元々の悪臭に汗臭さもミックスされて余計に臭くなるだけだし。
体温の上昇と発汗によって、悪臭成分が体表面から大気中に放出されやすくなるのだ。
2019/09/14(土) 00:41:03.78ID:JSPO6SIi0
>>122
>谷川は今時一ノ倉沢登ったとして落っこちるのも殆どいないし

確かに、ほとんどな安全なんだがな、パンパカパーンスレに転記されないようにな
ガイド付きツアーで一度経験しておくのもいいですね
2019/09/14(土) 00:44:05.20ID:9DNud2Zh0
>>132
あれ主砲の口径が駆逐艦じゃねえ!ってなるなった
2019/09/14(土) 00:44:55.40ID:G4DpKqHz0
世間は広いが、我々の行動圏もあわせて広がったのだな…
2019/09/14(土) 00:45:48.07ID:yACWflY4a
>>135
仏の大型艦は大体13〜13.8cmだから5500トン型軽巡と同等のオプァーイでもいいかもねえ。
2019/09/14(土) 00:46:19.66ID:worm/iNF0
>>131
レーザー治療という人類の叡智
2019/09/14(土) 00:46:23.58ID:lginYFR+0
>>52
マスターキートンで見た
2019/09/14(土) 00:52:21.94ID:9DNud2Zh0
>>137
じゃあいすゞサイズで。
2019/09/14(土) 00:52:30.61ID:oYdb9Jpy0
>>133
ユニットバスでシャワーのみ生活をしてると……
2019/09/14(土) 00:52:52.15ID:yACWflY4a
>>140
(固い握手を交わす
2019/09/14(土) 00:52:57.19ID:QPOsgEiP0
>>106
 営業職の時はいっぱんぴーぽーの発言でしたけどね__
2019/09/14(土) 00:54:29.29ID:QPOsgEiP0
>>109
 割と歳喰った人でしたね。
 まぁ、人は色々と居るモンですよ。
 世の中に似た人は1人として居ないよーな気がする件。

>>127
 ありですー
2019/09/14(土) 00:54:57.26ID:5PJPlveu0
日本は山地が7割を超える国で、
山は八百万の神々の領域なので、
気まぐれに人間は気に入られても、
粗相をしても命を落とすのです。
2019/09/14(土) 00:54:59.98ID:pueTItbQ0
>>141
初心者はプールと風呂のあるジムへ行けという結論
2019/09/14(土) 00:56:06.87ID:4hUuduLc0
>>85
そういう報道をすることにどういう意図と絡繰りがあるかは知らないけど、
日本からサイパンや北米、ヨーロッパに行こうと思ったら仁川乗り換えが
最安値になることが良くある。
更には長距離路線部分を韓国発券にする事でもっと安くなることもある。

んで、乗り継ぎにtransferではなくtransitやstop overを選ぶと、安チケットで
海外旅行をするような二十代女性の韓国入出国はどんどんカウントアップされる。

路線と価格の話を、韓国に入出国する若者が増加中とだけ報じれば、
本当のことを言ってはいないが、まるっきりの嘘とも言えないニュースの出来上がり。
2019/09/14(土) 00:56:25.95ID:yACWflY4a
74さんはワキガだけどカステラ同期は足が臭くて
前に茨城工場の帰りに野犬に追いかけられたときはカステラ同期がカウンターで革靴を犬に嗅がせたら
野犬がひるんで横倒しになったので片方の靴下を顔に乗せてそのまま民家まで駆け込んだ。
2019/09/14(土) 00:57:48.70ID:yACWflY4a
>>144
twitterのUI変更でいかがわしい画像を集められなくなったので今回はこれだけです。(´;ω;`)

>146
塩素風呂にはいると本当に体臭が落ちるんですね。
2019/09/14(土) 01:00:24.85ID:QPOsgEiP0
>>128
 白人サンはその為に香水文化が発達したって側面あるしなー



 入浴と言えばダンジョン飯の新刊、相変わらずに地上組みと主人公パーティの音頭さに笑いが出る。
 ライオスとマルシンの微妙なとっぽい所が壺だしってか、面白い♪
 次が待ち遠しい。
2019/09/14(土) 01:02:36.65ID:QPOsgEiP0
 体臭だと、汗がパナイので、汗臭の酷さは周りにごめんなさい級ですわー

>>149
 いえいえー
 どもです。

 Twitterは色々と気付かぬうちに仕様が変わってたりしますからぬー
2019/09/14(土) 01:03:40.09ID:a9nHVsXs0
鎖場はどうしても怖くてしょうがないのなら確保取るって手もある
ハーネスとクイックドロー(ヌンチャク)を一応装備リストに入れておけば安心
ただ危険個所に留まる時間も伸びるのでヘルメットも用意して他の人の邪魔にならないように登りたい
2019/09/14(土) 01:09:03.19ID:yACWflY4a
金髪スキーさん向けだわ‥・。
ttps://blog-imgs-131-origin.fc2.com/k/c/w/kcwiki/No320_0_CDs.jpg
2019/09/14(土) 01:09:37.02ID:/PJPfp4Y0
足の臭いのと言えばこのあいだ我が社に入って一月もたたずに辞めてった奴が
化学兵器級な臭いを発する奴だったな・・・
食堂に入るのに靴を履き替えるんだが、その近辺が息も詰まりそうな状態になって
消臭スプレー散布しても全く効果なしという有様であった。

体質とかで仕方ないのかもしれないけど、
流石にそのレベルまで行くと医者行ったほうが良いんじゃねとか思ったり。
2019/09/14(土) 01:13:49.48ID:IsJj0s0B0
即身仏になろう!
ttps://www.youtube.com/watch?v=o1WaSKd26JQ&feature=youtu.be

なろう系か!
2019/09/14(土) 01:17:18.70ID:pueTItbQ0
>>152
ヘルメットとハーネス、ダブルランヤードじゃないと現場に入れないゾ
2019/09/14(土) 01:23:51.99ID:yACWflY4a
>>154
本人はいたってまともなのに体臭のせいで菓子屋の跡継ぎの座を追われたカステラ同期……。
2019/09/14(土) 01:25:10.88ID:Jf6zpAHH0
>>155
とある地方の若手坊主の会議で集団食中毒が発生
若手坊主たちがひと月ほど何も食べれないかったという話が
本山に伝わる頃には集団断食を決行したという話になり以来一目を置かれるようになったという話すき
2019/09/14(土) 01:32:46.90ID:6lj+9LDG0
>>107
マイクロンのDDR4の選別メモリが買いたいんだけどなかなか店に在庫が…
でも正直NAND価格が急騰する要素もないしゆっくり探すか
2019/09/14(土) 01:44:12.15ID:MC7PAvjG0
<今、北東アジアは…専門家診断>ワシントンから見た韓米同盟の危機
https://japanese.joins.com/article/537/257537.html?servcode=A00&;sectcode=A20

> 「GSOMIA中断の決定は腹立ちまぎれに自害した格好(Cutting off the nose to spite the face)だ。
>日本に補償を要求するのは感情的に満足を得るかもしれないが、北朝鮮という実在する敵の前で韓国の
>国防力を弱体化させることだ。

リスカするブスのたとえそのまんまであるw

> 「GSOMIAは危機が迫ってはじめて、その価値が分かる。効用がないのは運良くまだリアルタイムで情報を
>共有すべき差し迫った危機が起こっていないという意味だ。それ自体が無駄ということとは異なる話だ。協定は
>国家間で交わされた情報の公開を禁止する。 「韓国が受けた情報はない」という主張は嘘か、韓国を信頼
>できないという日本の主張が正しいということを見せていることになる」

韓国ちゃんのど元過ぎた瞬間にそれを忘れちゃうからどんな無謀なことだってできちゃうんだよなあ。

> 「米国は韓日葛藤に関与しないというのが基本的な立場だ。仲裁に出てどちらかの肩を持つように見えた場合、
>もう一方の不満が大きくなる。さらに、韓国が望むのは仲裁ではなく、米国に味方になってほしいということだ。
>米国としては受け入れがたいことだ。韓国も日本も重要な同盟だからだ」

韓国人には耐えられないだろうなあこの現実は。
2019/09/14(土) 01:44:23.08ID:a9nHVsXs0
大停電、全面復旧まで2週間…千葉市などは3日以内に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190913-OYT1T50256/
>発表によると、おおむねの復旧までに最長2週間程度を要するのは、南房総市と館山市、鴨川市、鋸南(きょなん)町。
>君津市や富津市、山武市など18市町村では最長1週間程度、千葉市や市原市など15市町では最長3日程度で復旧する見込みとしている。
今月末まで電気復旧しない地域が出るのか・・・・・・
2019/09/14(土) 01:47:20.63ID:fBzNOx1z0
>>160
世の中、当たり前と思ってることが意外と当たり前じゃないことってあるね!
米韓同盟はいつ終わるんやろうか。
2019/09/14(土) 01:48:33.26ID:fBzNOx1z0
>>161
二週間は…そんなことになったらどうしよう…
2019/09/14(土) 01:49:17.13ID:5VfK1flh0
>>161
電気復旧するまで土地離れる人も多そうやな。
2019/09/14(土) 01:52:07.95ID:MC7PAvjG0
一部地域の送電線の破壊という形で電源安定供給の大事さを実感してもらえて
良かったんじゃないの?

これが電気が足りなくて発電所まで巻き込んだ停電だったらこの程度じゃ済んで
ないんだから。
2019/09/14(土) 01:54:11.34ID:fBzNOx1z0
たかが電気とか言ってた人に届いて欲しい。
2019/09/14(土) 01:54:28.69ID:EKYoZULy0
これ御名御璽の初公開?
https://pbs.twimg.com/media/EEUL3qQU4AA4-Fl.jpg
2019/09/14(土) 01:58:02.82ID:28mN3g0f0
コニタン、ここ数日各省庁企業団体とナシつけてきた指示だしたと自己アピールがすげえな!
そのなかで防衛省の最高幹部に調整したとかなんとか投稿したのをみて
そういえば省庁の最高幹部って大臣長官じゃね?って疑問に思ったんだが実際どうなんですかね?

いやコニタンの投稿の真偽はどうでもよくて、実際「省庁の最高幹部」って単語だと誰を指すのか気になって
2019/09/14(土) 02:00:46.98ID:udgqfPlFM
偉大なる指導者なのか将校なのか
2019/09/14(土) 02:01:56.68ID:6lj+9LDG0
ウリナラマンセーはもう17年前の歌なのである
まったく成長…
2019/09/14(土) 02:02:27.28ID:yACWflY4a
眠り続けたままアラフォーになってしまったのか
2019/09/14(土) 02:04:14.79ID:yACWflY4a
連日の35度とかの8月初旬に被災しなかったのが幸運だろう。<千葉県民
2019/09/14(土) 02:06:07.93ID:yACWflY4a
あーアンナ・・・アンナ・・・アンナッァアアア。
2019/09/14(土) 02:07:30.22ID:oYdb9Jpy0
>>161
透析とか人工呼吸とか辛いな、2,3日ならともかく長期で受け入れ枠あるとこなんてないだろうし。
2019/09/14(土) 02:08:57.53ID:cjlJz2GJ0
>>160
もう正直めんどくせーので宣戦布告して欲しい
>>165
川などの水源に近ければ、水車発電とかは一応出来るけどね。
2019/09/14(土) 02:09:22.21ID:oYdb9Jpy0
>>165
今更実感しても発送電分離は決まってしもうたんじゃ…
マジで誰が送電部分の金だすんじゃろうね。民主党類とその支持者は当然東電が出せっていうだろうが、過度にだせば東電が株主から訴訟うけるじゃろ?
2019/09/14(土) 02:09:44.59ID:bielKMLh0
https://youtu.be/uKhr8U6vXew
2019/09/14(土) 02:10:24.43ID:oYdb9Jpy0
>>175
とりあえず日韓基本条約は破棄しゅるっ!って文書で公表してくれればいいよ。
2019/09/14(土) 02:12:13.12ID:pueTItbQ0
>>165
普通に落ちっぱなしになるだけだよ。
責任を分散すれば、用意できるバッファが小さくなるだけ。
2019/09/14(土) 02:14:44.16ID:yACWflY4a
読売新聞の連載でベトナム人技能研修生の記事を読んでいるんだが三年間で350諭吉も本国に送還していたんか。

そりゃあ偽磯波も実家の借金を返さいできたもんだわ。
2019/09/14(土) 02:16:27.88ID:wEQjp8SF0
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/190913_7.html
秩父で豚コレラ発生の一報
2019/09/14(土) 02:16:49.94ID:YTDR09Bl0
東京電力スマートグリッドの連呼は送電会社だったからか
2019/09/14(土) 02:17:32.07ID:worm/iNF0
>>166
東電の意識や体質が悪いと周波数変換されて届きます

アマチュアの論理

@理想論を規範論にする
A当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
Bプロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
C難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
D成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

E現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
F新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
G新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

H新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
Iできない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
Jトレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
2019/09/14(土) 02:19:26.16ID:bjS5u4LWM
>>176
基幹インフラの負担を考えないMVNOと同じ問題が起きそうだ
MNO叩けばいいと思ってるカスが多い
2019/09/14(土) 02:22:31.63ID:cjlJz2GJ0
>>178
アメリカ「おう。じゃあ。韓国は米国領な(怒)」
2019/09/14(土) 02:25:07.28ID:YTDR09Bl0
勝ち残った数社に公共の責任を押しつければいいのですよ
2019/09/14(土) 02:26:36.30ID:pueTItbQ0
>>183
やきうのおっさんでよく見る。
んでもしゃーないがな。素人が見ても謎采配するんだから、、、
2019/09/14(土) 02:26:46.93ID:GZgW2uJZ0
>>185
日本「どうぞどうぞ、ついでに沖縄如何っすか!(歓喜)」
2019/09/14(土) 02:29:53.83ID:oYdb9Jpy0
第二次世界大戦前だと太平洋はアメリカと日本の境界が定まってない前庭だったが
今はアメリカの裏庭と思ってるだろうからそのうち容赦なく棍棒が降ってくるよね…
2019/09/14(土) 02:30:32.25ID:pueTItbQ0
あと、ストレスを掛けることは善と思ってるのが大多数なのがな。
世の中そんなに超サイヤ人ばっかり居ない。
2019/09/14(土) 02:32:46.39ID:cjlJz2GJ0
>>188
アメリカ「半島人から政治などのすべての権利の剥奪。」
日本「あ、これいつか通った道だ。」
2019/09/14(土) 02:34:30.72ID:up+meRfk0
>>161
こなんまち

かとおもてたが

きょなんまち

なのか。
2019/09/14(土) 02:37:05.44ID:up+meRfk0
>>165
発電所を大切に扱わない、新潟やふぐずまが被害受けれは良かったのに。
2019/09/14(土) 02:38:26.87ID:yACWflY4a
グランベルム最終話はまどか劇場になりそうだな。( ー`дー´)キリッ
2019/09/14(土) 02:39:23.46ID:DjTGwerLa
>>160
日本が韓国に大きな被害を与えたしと言うが一体何の事だろう?
日韓併合前後から基本的に持ち出しで被害どころか文物を与えてばかりだが
大体WW2では日本の帝国領域の一員かつ戦災らしい戦災は殆ど受けてないし
連合国から戦後日本の一員として賠償取り立てられなかっただけ感謝すべきだろうに
2019/09/14(土) 02:44:10.86ID:0afY1TYB0
https://i.imgur.com/MCvSTih.jpg
2019/09/14(土) 02:46:19.38ID:G4DpKqHz0
>>167
ツイッターで公開されたのか…

そういえば副大臣級に育成枠が入るのではとかいわれてたので出してみた

復興副大臣     菅家一郎(細田派)・横山信一(公明党)・御法川信英(麻生派)
内閣府副大臣   大塚拓(細田派)・平将明(石破派)・宮下一郎(細田派)・寺田稔(岸田派)・亀岡偉民(細田派)・松本洋平(二階派)・御法川信英(麻生派)・石原宏高(石原派)・山本朋広(無派閥)
総務副大臣     長谷川岳(細田派)・寺田稔(岸田派)
法務副大臣     義家弘介(細田派)
外務副大臣     鈴木馨祐(麻生派)・若宮健嗣(竹下派)
財務副大臣     遠山清彦(公明党)・藤川政人(麻生派)
文部科学副大臣  上野通子(細田派)・亀岡偉民(細田派)
厚生労働副大臣  稲津久(公明党)・橋本岳(竹下派)
農林水産副大臣  伊東良孝(二階派)・加藤寛治(細田派)
経済産業副大臣  牧原秀樹(谷垣G)・松本洋平(二階派)
国土交通副大臣  青木一彦(竹下派)・御法川信英(麻生派)
環境副大臣     佐藤ゆかり(二階派)・石原宏高(石原派)
防衛副大臣     山本朋広(無派閥)

どんなかんじなんですかね?
2019/09/14(土) 02:50:57.11ID:EKYoZULy0
>>181
秩父はイノシシも多いけど大丈夫か?
あんなのに走り回られたら関東に広がるぞ
2019/09/14(土) 02:56:23.99ID:MC7PAvjG0
>>176
電力会社から送電部門をまず分離させるんじゃないの?
その後はMVNO方式で。

送電部門は必要な分だけ儲かればよいので必要以上の投資はせんわなあ。
必要以上に金を使うと株主からぶん殴られる。 発電会社が金を出すのは
筋が違いすぎる。

可能性があるとすれば発電会社が送電会社を経営することだがw
2019/09/14(土) 02:58:38.94ID:MC7PAvjG0
>>178
その根性があればとっくにやってる。
慰安婦合意ですら公式には未だに破棄してないじゃなかったっけ。
2019/09/14(土) 02:59:17.77ID:yACWflY4a
>>195
高麗大学卒によると
WW2前に不当に日本に実効支配を受けていたために自由コリア軍が連合軍の支援により組織されてたために
朝鮮半島は敗戦国ではないという主張でしたね。
2019/09/14(土) 02:59:51.21ID:MC7PAvjG0
>>184
ベストエフォート送電会社があってもいいんじゃねw
2019/09/14(土) 03:06:11.54ID:MC7PAvjG0
文大統領、北朝鮮を「政府(国家)」と発言

>本ブログではもう耳にタコヤキが出来るほど書いて来ましたが・・耳じゃなくて目かな・・韓国と北朝鮮は
>おたがいを「国家」としていません。お互いの領土の半分を違法占領している集団としか見ていないわけです。
>
>だから、韓国では北朝鮮を「政府」とは言いません。「政権」とします。政府は国家を意味する言葉ですから。
>
>ですが・・・文在寅大統領が、北朝鮮を「政府」と言いました。韓国大統領の発言としては、初めてなのか
>どうかまではわかりませんが、極めて珍しいことです。

>私たちの南側政府にも北側政府にも共に非がある」と述べました・・

元歯医者のとこから。
自国を南側、北を北側政府と表現するとかもう黒電話さえ受け入れれば明日にでも統合政府を作りそうな
勢いである。
幸か不幸か、いまは北の方が嫌がっているからまずありえないだろうが。
2019/09/14(土) 03:06:23.35ID:6lj+9LDG0
MVNOは使用料払ってるだろ、その分の利ザヤを乗せたらいい
ただまあスマートではないよなあ…
そもそもサービス地域が重複しているMNO/MVNOの関係とあまり同列に語れるものとは
2019/09/14(土) 03:06:32.24ID:IsJj0s0B0
>自由コリア軍が連合軍の支援により組織

ヒュンダイ・グラマンF6F-Kか!
2019/09/14(土) 03:07:19.93ID:yACWflY4a
高麗大学卒ともなると海外留学の経験もあり、現地の図書館で朝鮮の歴史をいくら調べても自由コリア軍なる組織の書籍が見つからない事で
恩師の教育が嘘であることが分かったそうです。(・д・`;|||)
2019/09/14(土) 03:10:00.31ID:yACWflY4a
74さんも自由コリア軍なるものは知らないから”韓国海軍”と呼称して
日本占領後からWW2前にかけてかの国には海軍と呼べるものはなかったと説明をした。
2019/09/14(土) 03:10:03.86ID:DjTGwerLa
>>201
大戦直前に併合されて一応被害国ではあるが枢軸陣営でもあると言い切られたオーストリアを知らんのかな?
仮に不当かつテロリズム的な併合であったとしても枢軸陣営である事とは両立すると連合国も言ってるのにな
2019/09/14(土) 03:12:11.32ID:c1CLP7wh0
下手に抵抗運動させないためにも満州まで行ったわけだから陸軍もここは間違ってないのよな
北の初代も基本は満州辺りで半島への直接攻撃は少数だったし
2019/09/14(土) 03:12:41.38ID:0afY1TYB0
バンドリ一期をまた(そろそろ100回以上)見ているのだが、見れば見るほど有咲はカスミのこと好き過ぎだと思う。
2019/09/14(土) 03:15:29.79ID:0afY1TYB0
>>199
ネットの固定回線がプロバイダー経由でフレッツ光を包括契約した方が値引が発生するのと同様に、
電力も自由化の結果、発電会社経由で送電会社も包括契約した方が安くなって
じゃあ電力自由化って何なんだよという結論に至る。
そしてコラボ光と同様に乗換えが困難になって混乱のみを齎すオチ。
2019/09/14(土) 03:18:13.92ID:pueTItbQ0
>>199
契約部分だけ分離して、営業ソルジャーが投げ込まれてるほうがむだなんだよなあ、、、
2019/09/14(土) 03:18:34.76ID:DjTGwerLa
>>210
犠牲となった利根川

しかしありさぁ!は良い嫁だよなあ
尽くす系である
2019/09/14(土) 03:19:40.15ID:pueTItbQ0
>>211
太陽光発電だけ債権化してマジェマジェした結果だよ、、、
2019/09/14(土) 03:36:21.39ID:bjS5u4LWM
百歩譲って敗戦国でないとしても戦後建国された無関係な国じゃないか
2019/09/14(土) 03:38:26.36ID:2QSDgjMDM
>>161
岸壁に護衛艦を横付けして電力送ればいいのに
一隻で都市一個分の電力賄えそうなフネとなるとDDHかAOEか
2019/09/14(土) 03:43:01.31ID:cjlJz2GJ0
>>203
まあ国連加盟国だから国家というのは解らんでもない
2019/09/14(土) 03:46:39.29ID:MewUE/FGa
おそらく魔人の想定通りに動いている河野
7日も立たぬ内から完璧に自衛隊のスポークスマンとして匕で活動しておるな
組閣にもSNS適正が問われる時代か

IT大臣は、もういい!!喋るな!!
喋るほどにボロが出る
どうせ何も期待などしてないのだから
2019/09/14(土) 03:46:55.04ID:4POQ+wEzM
海沿いは、復旧しやすい
問題は、山の中に入ると、倒木でダメ
最後まで残るのは、山の中であり
その地域が復旧して、完全復旧と考えると
そりゃまあ、時間かかるわな
2019/09/14(土) 03:50:04.19ID:MewUE/FGa
街の根が折れて倒木した街路樹すらチェーンソーで解体されてから片付けられてなかったわ
生木は重いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況