民○党類ですが縦横と味がわからないステーキです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/13(金) 22:02:04.64ID:l/jQbTWxa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
これには男おいどんも苦笑い(σ゚∀゚)σエークセレント!

21世紀の装甲巡洋艦が必要な前スレ
民○党類ですがパンダとて熊です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568299220/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/14(土) 06:04:30.98ID:worm/iNF0
>>251
urlは出せないけど海外通販の番組で見たことあるぞ
2019/09/14(土) 06:14:09.43ID:RGYL79HF0
うむ、まるでアニメやゲームに登場する美少女キャラのようなスタイルだのう。
ttps://twitter.com/i/status/1172093252175986688

今時の絵師さんが描くと、大体こんな感じのスタイルになっている事が多いという印象。
(最近はここから更に胸と尻を盛って、よりグラマラスな感じの絵柄にするのが流行ではあるが)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/14(土) 06:39:41.71ID:6h24gNa00
>>1さんステキ抱いて乙
2019/09/14(土) 06:41:53.61ID:j5rsN4eTF
>>252
木でも鉄骨でも関係なく何でもぶった切れる二重反転電のこというのは見たな
ttps://www.shopjapan.co.jp/products/DUS0-00000/
ttps://www.shopjapan.co.jp/pimages/products/DUS0-00000/DUS0-00000_hero_600_450.jpg
ttps://www.shopjapan.co.jp/pimages/products/DUS0-00000/DUS0-00000_garally_005.jpg
2019/09/14(土) 06:45:05.08ID:j5rsN4eTF
>>253
これは良いプリケツw
2019/09/14(土) 06:46:59.33ID:+wBlG158d
>>207
大韓光復海軍が日本海軍を圧倒していたのを知らないとは無知蒙昧過ぎる

実際、ミッドウェーでは日本海軍空母艦隊を大韓光復連合艦隊が撃破している

https://i.imgur.com/WRWGJp9.jpg
2019/09/14(土) 06:50:46.85ID:EKYoZULy0
>>253
>最近はここから

チンチンを生やすんでしょ?
ふたけっとで見た
2019/09/14(土) 06:59:03.38ID:3pEoDXQ90
室井佑月が「イージス戦艦なんか作ってもっとやることあるでしょ!」と言ったらしい。
2019/09/14(土) 07:01:11.30ID:DgIXA9ht0
たぶんこういうことを言いたいんだろうけど
https://i.imgur.com/8RxoBo0.jpg
増え続ける毎年度のランニングコストとイニシャルコストとライフサイクルコストの区別ついてないやつは驚くほど多いよね
2019/09/14(土) 07:02:44.53ID:EKYoZULy0
そもそもレッドサラマンダーを出しちゃうところでw
2019/09/14(土) 07:06:43.12ID:3pEoDXQ90
イージス戦艦というものがそもそも日本にはない。征途には出てたけど。
2019/09/14(土) 07:08:54.07ID:DgIXA9ht0
イージスが求められる意味が理解できないのであれば口をつぐんでいてほしい
現実的な脅威に対するものだからわからないならよっぽどのバカか利敵が目的
2019/09/14(土) 07:10:59.39ID:2yvmeFEX0
>>260
在日ナマポ廃止で毎年500億円創出
2019/09/14(土) 07:13:11.70ID:4KVLrqFO0
>>260
???「恒久政策に恒久財源が必要だと言う考えは古い」
これを言ったのはマジで誰なのか忘れた…
2019/09/14(土) 07:15:04.97ID:loZGvq4Ma
>>237
ブラック企業(非合法、環境倫理低い)が手掛けるメガソーラーとか
反原発名目で太陽光発電に依存する体質
それを利用した商売に批判的なわけで
2019/09/14(土) 07:15:06.59ID:DgIXA9ht0
第二次安倍内閣発足から社会保障費7兆円以上増えてるのは
室井系の連中見ない振りするよね
2019/09/14(土) 07:17:29.18ID:Ac9M5OIt0
ごっぐさんの電源引っこ抜くだけで300億ほど予算が削減できると聞いたことあります
2019/09/14(土) 07:17:54.23ID:loZGvq4Ma
>>259
世の中には巡視船を「海保の戦艦」と認識するものが一定数いる

武器のついた船、戦闘艦艇は戦艦という認識
狭軌なのに非電化なのにかっこいい見た目の特急や昔からある流線形の特急車両を新幹線呼ばわりする人たちみたいなもん

茨城にはたまにいる、ひたちシリーズを新幹線呼びするちびっこ、学生たちが
2019/09/14(土) 07:22:02.39ID:3pEoDXQ90
>>34女子供は洗脳しやすいのを朝鮮人は正しく理解してここらを狙い撃ちしてる感はある。
2019/09/14(土) 07:22:34.44ID:su9h6hf40
>>268
むしろごっぐさんを水に沈めてから発電してもらえば良いのでは?
2019/09/14(土) 07:22:36.00ID:cjlJz2GJ0
>>263
信仰?>イージスに求めるもの
2019/09/14(土) 07:22:43.53ID:4KVLrqFO0
2011年議会任期固定法といい、国民投票といい今の英国政治の混迷の原因を作った人
スコットランド独立阻止は功績なんだろうけど

英、EU離脱巡る2回目の国民投票実施は選択肢=キャメロン元首相
9/14(土) 7:05 ロイター
英国のキャメロン元首相は英紙タイムズのインタビューに対し、
欧州連合(EU)離脱の是非を問う2回目の国民投票の実施が必要になる可能性があると述べた。
保守党のキャメロン氏は2010─16年の在任中にEU離脱の是非を問う国民投票の実施を決定。
16年に実施された国民投票で離脱が52%の票数で決定されたことを受け、投票翌日に辞任した。
キャメロン氏は自伝「フォー・ザ・レコード(For the Record)」の出版に当たり辞任後初めてのインタビューに応じ、
条件などで合意しないままEUを離脱することは追求するべきではなく、2回目の国民投票を実施することが事態打開に向けた選択肢になる可能性があると指摘。
「2回目の国民投票が実施されるのか、また実施するべきなのかについては分からない。ただ膠着状態を脱するための方法を模索する必要はある」と述べた。
ジョンソン現首相はEUと合意が得られなかったとしても10月31日付で離脱する姿勢を崩していないが、
議会はジョンソン氏が提出した早期総選挙の動議を2回にわたり否決するなど事態は混迷。
キャメロン氏は今後の展開について強く懸念しているとしながらも、現在の事態の発端となった
16年の国民投票については、EUとの関係を再交渉するために実施する必要があったと述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00000021-reut-eurp
2019/09/14(土) 07:26:54.80ID:loZGvq4Ma
福島みずほだって爆撃機の種類(機体名)を違えただけだと思う
空母ホーネットから飛び立ったB-25爆撃機が本土空襲を行った記述が脳内飛躍して

アメリカの空母は戦略(?)爆撃機を運用できるものという認識になったか、単に機体名を違えたか

F-2だってF-35だって戦闘爆撃機という呼び名をテレビで紹介したら空襲の悲劇がうんぬん騒ぐのがでてくるのでは
いずも型にF-35B戦闘爆撃機が〜と報道すれば
福島みずほみたいに、伝言ゲーム感覚でいずも型には戦略爆撃機が載ってうんぬんが国会答弁やらなにやらに
2019/09/14(土) 07:35:23.74ID:ORMSvZBx0
>>250
安倍に持たせてもっとも合うものは何か?

レイジングハート・エクセリオン

Satnd by ready setup!
2019/09/14(土) 07:42:13.10ID:worm/iNF0
>>274
根拠はないがあいつの間違いはそんなんじゃなくて素だと思う
277名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yG/2)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:42:20.32ID:k4SH3lyG0
NHKあさイチが陸自配備で偏向報道 沖縄の石垣市議会が抗議決議へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568413440/
2019/09/14(土) 07:55:46.32ID:zlVCg8T60
>>262
鋼鉄の咆哮でも見たのかもしれない
「特殊弾頭」で地上施設をマルチロックオンして吹き飛ばす的な
2019/09/14(土) 07:56:32.98ID:WWrXZ60Td
>>123
そうやって手当たり次第アンカーあててグロ画像貼るのやめーや。
2019/09/14(土) 07:57:28.84ID:FariXqe2a
>>274
空母を3隻ぐらい一列に並べれば
B52ぐらいなら何とか飛べるんじゃないかと思った。
2019/09/14(土) 07:58:22.52ID:gZXpAdVn0
>>279
NGすべき
2019/09/14(土) 07:58:31.91ID:WWrXZ60Td
>>110
汗で洗い流される過程で、元々の臭いが大量拡散されるんですがそれは…
2019/09/14(土) 08:05:26.28ID:4KVLrqFO0
投石、小銃威嚇…北の漁船、抵抗過激化か 食料得る「戦闘」不変
9/14(土) 1:11 産経新聞
外貨獲得や食料調達のため、北朝鮮が海洋水産業を「戦闘」と位置づけ、国策で推進する中、日本の排他的経済水域(EEZ)の好漁場「大和堆(やまとたい)」周辺での違法操業が深刻化している。
海上保安庁などが取り締まりを強化する中で今回、巡視船を小銃で威嚇した意図は不明だが、北朝鮮側の対応がより強硬化する恐れもある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00000509-san-kr

知らんかった
沈めてしまえばいいんだがそれはそれでめんどくさいんだろうな
主に国内の拉致加害者連中が
2019/09/14(土) 08:07:43.22ID:zlVCg8T60
>>283
「そんなものは居なかった」

イイネ?
2019/09/14(土) 08:08:59.39ID:worm/iNF0
>>282
そもそも今どきのオタクはちゃんと社会人やってお金稼いでオタクライフやってるので(オカネがないとオタクライフが充実しない)
入浴しないオタなんてほぼ都市伝説と見なしてよい
2019/09/14(土) 08:10:32.64ID:mxyWjGR60
もはよう。楽しい平日の市場は終わり、楽しい休日が開幕したわけだが、今日の昼はケンタッキーのチキンです
2019/09/14(土) 08:13:07.50ID:CpGbOX6wp
>>284
アッハイ。
2019/09/14(土) 08:15:36.07ID:fR3h9uH2d
>>95
さすがに彼女らがK2登頂はどうなんだろう・・・
2019/09/14(土) 08:16:03.15ID:mxyWjGR60
日本世論もようやっと数年前のネトウヨに追いつきそうだな。実に遺憾である!
2019/09/14(土) 08:17:01.86ID:mxyWjGR60
>>95
キャンプくらいならいいが登山は遭難するかもしれんからな。捜索費用ガッツリ取っても基本赤字でしょう
2019/09/14(土) 08:20:04.78ID:Qeyt/EQm0
>>283
またイカに向かって放水せねばならんのか。
2019/09/14(土) 08:20:11.01ID:3pEoDXQ90
軍事に興味を持ちかつて日本が世界の戦艦を大きく上回る巨大戦艦を保有し期待して調べ事実を知ったときの絶望感。
2019/09/14(土) 08:20:43.71ID:CpGbOX6wp
>>289
追い越してるような。
ニダーさんの幻想と違って2ちゃんに「攻撃しろ!」系は昔からほぼない…。
2019/09/14(土) 08:22:39.08ID:UwV3zrDNa
入山すらできねぇだろ、パキスタンの奥地だぞ。
2019/09/14(土) 08:22:44.55ID:MAOC7MoT0
終盤になって電王ばりに子供なつがタイムワープして来たかと思ったなつぞらオワタ
・※もうブラウン管のテレビなんて無いのでアップでごまかす
・朝ドラで特殊OPは珍しいな
・沢城先輩まだ養女声出せるんですね
・まさかの茜ちゃん復帰だがめっちゃブランクあるけど大丈夫なん?
・まんぷくヌードル食べとる
・千遥凄い目で睨みつけてる
・爺ちゃんとうとう来週で退場か、その前に千遥と兄ちゃんとの間でひと悶着ありそう

ちなみに作中でモモッチが持ってた色塗った単語帳みたいなのはカラーチャートといって色を決める際の指標みたいなもんです
色が決まったら業者に連絡して色を作ってもらうみたいな感じで
2019/09/14(土) 08:23:30.78ID:6MnZwkK40
>>275
脳内再生されたわ・・・
2019/09/14(土) 08:24:52.69ID:EKYoZULy0
>>290
ゆるキャン巡礼者が11月の陣馬形山でヤバかったのでそれを意識したらしい冬季キャンプの危険性の注意喚起回があったw
ヤマノススメは装備の購入・低山でのトレーニングと少しずつ難度を上げていく構成なのでむしろあの通りにした方が安全
2019/09/14(土) 08:31:07.36ID:dKmX4Z6Za
>>275
プラスターモードで持たせよう
2019/09/14(土) 08:31:18.06ID:fYZJfVq40
>>286
30%おふだったっけか?

_(゚¬。 _ 油が大丈夫なあたり、ですがde部部員の資格マシマシ
2019/09/14(土) 08:33:22.23ID:mxyWjGR60
>>299
3割オフバーレルを夫婦プラス子供で食べるからな。さすがに一人ではムーリヤ
2019/09/14(土) 08:34:19.63ID:UCMzsiacM
良い天気です。
涼しくなりました。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/09/14(土) 08:35:01.70ID:IueRwK01d
>>95
実際は昔から登山オタクとか居るだろ
https://i.imgur.com/oANHbWp.jpg
2019/09/14(土) 08:39:24.22ID:GRLsJfbw0
一部天文オタも昔から山に登ってキャンプしてたな
2019/09/14(土) 08:42:59.71ID:EKYoZULy0
>>303
キャンプというか夜は野外に出てるからね
自分たちはキャンプ場のバンガロー借りてそこから観測地に行ってた
で明け方帰ってきて酒盛りして午前中は寝てた
2019/09/14(土) 08:44:47.87ID:4KVLrqFO0
>>284
武勲を「無かったこと」にするなんて!
ヤル時はしっかり功績として賞賛しないと

密漁者の首級1つにつき恩給月一万円追加させたい
2019/09/14(土) 08:47:55.92ID:sprv19JRd
>>303
チリにある東大の天文台はボンベ持って観測
2019/09/14(土) 08:49:32.48ID:lJCiS8Dp0
>>301
敬老の日にはマゾ老人の大好きな羊羹や落雁を贈ろう運動
2019/09/14(土) 08:49:40.94ID:zlVCg8T60
中華詐欺メールは宛先欄に片っ端から送信先全部ぶちこんで送りつけてくるせいで
ノータイムで詐欺だとわかる
手抜きっぷりが中華らしい
2019/09/14(土) 08:50:27.36ID:e6DoX0Mf0
>>301
秋の果実が始まりましたか
2019/09/14(土) 08:52:24.13ID:3W7n1Q0+0
>>283
ノルマがきつくなってるんじゃね?
しかし、武装してるとなると今までは名目上だった北の軍所属って話を
相応考えなきゃいけないよなぁ
2019/09/14(土) 08:52:56.59ID:CpGbOX6wp
ヤマノススメは高尾山レベルから始めて、最後マロリーのカメラの謎を解き明かすんでしたっけ?
ゆるキャンは道具購入から始めて冬の八甲田を縦走して最後は人力そりを押して南極点到達かな?
2019/09/14(土) 08:53:45.89ID:MAOC7MoT0
>>305
対外的発表「密漁者はいなかった」

いいね?
2019/09/14(土) 08:53:51.20ID:sprv19JRd
北海道に流れ着いて略奪やってた自称漁民も軍所属やったし
2019/09/14(土) 08:54:03.99ID:UCMzsiacM
>>307
>>309
悍ましいものなど・・・・・・・・
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/09/14(土) 08:55:05.70ID:WbCOz9Ei0
>>304
すぐ経験者が出てくるですがスレって…
2019/09/14(土) 08:55:35.33ID:FariXqe2a
オタクが臭いというが
オタクじゃなくても臭いやつっていっぱいいるぞ。
服に染み付いたタバコ臭とかもうって感じ。
2019/09/14(土) 08:55:50.03ID:sprv19JRd
https://i.imgur.com/05aIRx5.jpg
2019/09/14(土) 08:55:59.49ID:4KVLrqFO0
大変結構
ところで時事の言う宥和政策って犯罪を容認することなんですか?___

米、北朝鮮ハッカー集団を制裁指定=世界規模でサイバー攻撃
9/13(金) 23:38 時事通信
米政府は13日、北朝鮮によるサイバー攻撃に関与したとして、北朝鮮政府が運営するハッカー集団「ラザルス」など三つのグループを制裁対象に指定した。
いずれも北朝鮮の対外情報・工作機関、軍偵察総局の管理下にあるとされる。
トランプ政権は北朝鮮との非核化協議再開に前向きな一方、改めて圧力を維持する姿勢を示した形だ。
米財務省によると、他に制裁指定されたのは「APT38」の名称でも知られる「ブルーノロフ」と「アンダリエル」。
米国内の資産が凍結されるほか、これらのグループと取引を行った個人は制裁対象に指定される可能性がある。
ラザルスが2017年に行った「ランサム(身代金)ウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスの一種「WannaCry 2.0」によるサイバー攻撃の被害は、日本を含む少なくとも150カ国に及んだ。
ラザルスは北朝鮮指導者の暗殺を描いたコメディー映画を制作したソニー傘下の米映画会社に対する14年のサイバー攻撃に関わったとされるほか、
ブルーノロフと共にバングラデシュ中央銀行から約8000万ドル(約86億円)を窃取したという。
国連報告書によると、北朝鮮は銀行や暗号資産(仮想通貨)取引所へのサイバー攻撃で推計20億ドル(約2160億円)を稼ぎ、大量破壊兵器計画の資金源にしている。
マンデルカー財務次官(テロ・金融犯罪担当)は声明で「違法な兵器、ミサイル計画を支援するためにサイバー攻撃を行った北朝鮮のハッカー集団に対して措置を講じた」と述べた。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000186-jij-n_ame
2019/09/14(土) 08:56:54.92ID:worm/iNF0
>>302
https://dotup.org/uploda/dotup.org1944551.jpg
2019/09/14(土) 08:57:18.85ID:kdErVB8t0
「歴史的に朝鮮は中国の属国」というのはそんなに間違ってないけど、今回の件は単に中国の経済成長を放置したせいだろと。

韓国は元々中国の属国――米国で公然と語られ始めた米韓同盟の本質的な弱点
9/13(金) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190913-00582745-shincho-kr&;p=1

「米国から切り離しやすい」韓国
鈴置: 米国で注目すべき変化が起きました。アジア専門家が韓国との同盟を続けるのは難しい、と言い出したのです。
特に注目を集めたのがCSIS(戦略国際問題研究所)のグリーン(Michael Green)副所長の主張です。

 米政府が運営する放送局、VOAの「中国が韓国の同盟離脱の可能性に注目」(9月5日、韓国語版、発言部分は英語と韓国語)から発言を引用します。

・Korea has a very different history and a very different geopolitical situation from Japan and the Chinese view Korea as a much more likely candidate for de-alignment from the U.S.

「韓国は日本とは全く異なる歴史を持ち、全く異なる地政学的な状況に置かれている。だから中国は韓国を、米国との同盟からもっとも切り離しやすい国と見なしている」――とグリーン副所長は語ったのです。

「中国の元属国」と同盟を組めるか
――「全く異なる歴史と地政学的な状況」とは? 

鈴置: これだけだと、韓国に詳しくない人には何のことか分かりにくいですね。要は、「朝鮮半島の歴代王朝は中国の王朝の属国だった。故に、米韓同盟は極めて不安定だ」ということです。
2019/09/14(土) 08:58:59.17ID:lJCiS8Dp0
>>303
大分前にオタキングが著書で開陳していたネタだけど、1995年放送のエヴァンゲリオンは福島の
オタクの間でも大人気だったものの県内では放送していない。

そこで普通は都内の友人に録画したテープを送ってもらうのだが、どうしてもリアルタイム視聴したい
気合いの入った連中がどうしたかというと、県境の山の中にある測候所まで出張ってそこのTVで
テレ東放送のエヴァを見ていたとか。

そこは山頂ゆえに福島県内でも唯一テレ東の電波が拾える場所であり、大学の観測所とかも
あったので特別にTVの視聴の為だけに来る事も学部のコネで許可して貰ったとか。

もっとも場所が場所だけに手軽に行ける所ではなく、普通に行くだけでもかなり難儀な立地だった
そうですが、「エヴァをリアルタイムで見たい」というモチベーションがそれを毎週行わせました。
2019/09/14(土) 09:00:53.70ID:GRLsJfbw0
南極点初到達競争の話はエゲレスの精神主義も
相当アレと言うことを教えてくれる
失敗するのしゃーないけどそこで止めれないと
死ぬということは自戒にしたい
2019/09/14(土) 09:01:24.34ID:worm/iNF0
世界一登山オタクの命を飲み込んだ山が本邦にあるとは
葛がアメリカで繁茂して手がつけられなくなっているのを見たときのようなホコリを感じることですね?(グルグル目
2019/09/14(土) 09:03:31.60ID:C/eYMwo1d
おはようございます
>>310
この前の台風で収穫が流れたのかどうか、がわからんけど、
これから冬になっていくのだから、放水メインでもなんとかなりそうなのがなあ。

クッソ安い北朝鮮の装備を破壊するために高価な武器使う、というのは
財務省の説得が難しいのでは?
2019/09/14(土) 09:06:11.53ID:p9PpPtVD0
>>323
それって名古屋の…
2019/09/14(土) 09:08:10.90ID:vh4Xjn+Z0
>>324
機雷で抹殺する時代がそう遠くないうちに来るさハハハ
2019/09/14(土) 09:08:37.60ID:3W7n1Q0+0
>>324
せめて海保に防弾装備を回してあげてほしい
あと、日本に流れ着くと法解釈がめんどくさそうなんがなぁ
さすがにうみ自を出すレベルじゃないが、海賊相手としては海保はちょっと不安が
2019/09/14(土) 09:09:27.14ID:lJCiS8Dp0
>>95
「ヤマノススメ」

1話  ようこそ登山部へ!
2話  テントと寝袋!
3話  ここなちゃんが来たよ!
4話  高尾山へGO!
5話  登山部活動開始!
6話  山で温泉!?
7話  鬼スラ!?
8話  負けるな登山部!
9話  山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰
2019/09/14(土) 09:10:57.83ID:fYZJfVq40
>>326
日本が使用するの機雷は、国際条約準拠のばかりだからとっても高い____

(゜ω。)
2019/09/14(土) 09:15:46.55ID:IueRwK01d
>>319
途中不人気で打ち切りだったけど最終回は感動したよね…
https://i.imgur.com/w9WWQU0.jpg
https://i.imgur.com/TZUi2sk.jpg
2019/09/14(土) 09:18:25.36ID:dKmX4Z6Za
>>311
K2冬季北壁ルート登頂
https://i.imgur.com/hvAxRdN.jpg
2019/09/14(土) 09:18:27.23ID:ORMSvZBx0
アメリカの単位は合理的だなー

12インチが1フィート
3フィートが1ヤード
1760ヤードが1マイル

2パイントが1クォート
4クォートが1ガロン


まあ1ヤードが1m、1クォートが1Lと覚えればなんとかなる
1ポンドが0.5kg
2019/09/14(土) 09:18:40.92ID:5PJPlveu0
>>323
谷川岳は鉄道でも車でも簡単に
巨大な岩壁にエントリー出来ちゃう
魔性の山だからなぁ。

鉄道の方は平日5往復+休日4往復追加まで
減ったので難易度は上がったが、東京から
乗り継げば4-5時間で辿り着く天獄という
のがヤバイ。
2019/09/14(土) 09:18:56.30ID:6MnZwkK40
>>326
木造船だったらどうするん
火炎放射してカニの餌にしたほうがいいんじゃねーか
2019/09/14(土) 09:20:32.45ID:lJCiS8Dp0
>>295
>・まんぷくヌードル食べとる

昨日もチラッと出てたけど、今回はハッキリまんぷくヌードルだと確認できましたな。

つまり「まんぷく」と「なつぞら」は同じ世界線の話であると。
2019/09/14(土) 09:22:11.15ID:CpGbOX6wp
>>323
ガイジンは富士山大好きだけども、高尾山でも大喜びなのは本邦のヤマの平均が如何にハードかを表してるのだな。
ちょろっと高尾山に登って遥かに霞む富士山やスカイツリーを仰ぐのも相当にエキセントリックな体験らしい。
多摩地区小学生は毎年春秋の遠足のどっちかは高尾山に行くのをならわしとするが、
大半の海外のレベルだと山岳縦走レンジャーの初期課程修了済なのかもしらんw
2019/09/14(土) 09:25:13.66ID:DO+p/s+b0
天獄一発で出ますね
2019/09/14(土) 09:26:30.39ID:zlVCg8T60
>>328
7話からおかしくね・・・?
2019/09/14(土) 09:27:45.54ID:um+L079I0
>>139
トロイのミニチュアのやつだっけ?

>>183
いるいるこういうやつら
2019/09/14(土) 09:27:57.23ID:3pEoDXQ90
とてもエベレスト登頂が無理と思われるようなヤワっぽいキャラが軽々とあれをやるのはアニメの仕様だろ。
筋肉があまりないイケメン細が100キロのバーベルを持ち上げたりする世界だしアニメ
2019/09/14(土) 09:31:55.87ID:MAOC7MoT0
なにやら今回はいつにも増してオカルト色が強いウルトラマンタイガオワタ
・ナチュラルに脳内読んでくるのは怖いな!
・※三人います
・それはホームレスなのでは
・※監督の飼い犬です
・なんか話が色々とごちゃごちゃしてきた!
・なんか都合よく置いてある斧
・説明書に書いてあったのならまぁ…
・斧で人突いたら駄目だよ!え、宇宙人?ああそうかそれならよし
・ヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイ
・斧持って病院入るな
・えっ血とか生命エネルギー吸うんじゃないの?
・硬い相手には斬るよりもぶん殴って衝撃を内側に通すのは有効、TRPGでよく聞くよね
・※Qの怪獣は比較対象がいないから思い切って色々と盛って強豪にしても良い
・そういや亀の怪獣だったなパゴス
・飛び去らないでいいの便利だな
・もうその斧標準装備にしたら?
・吸血怪獣ギマイラだ!80に出てきた怪獣の中でもかなりの上位で強い上に人間を怪獣にするというシャレにならないやつ!

しかしゼラン星人昔に比べたら随分やり口が雑になったな
まあカタワの子供に化けるとか今やったらクレーム必至だからしょうがないが
2019/09/14(土) 09:33:59.09ID:CpGbOX6wp
>>335
トラックに轢かれて異世界に転移したら元のカップヌードルの代わりにまんぷくヌードルがありルパン三世の代わりに三代目アルカポネをやっていたでござる。
2019/09/14(土) 09:36:39.81ID:fYZJfVq40
>>334
古式ゆかしい水圧感知型の出番だー

>>335
_(゚¬。 _ 。 o O (円谷と一緒で余り物利用とか言っちゃダメなんだろうな
2019/09/14(土) 09:38:04.40ID:M6T010eu0
安価な無誘導長魚雷を配備するのだ
長魚雷はすべてを解決する
2019/09/14(土) 09:38:51.92ID:lJCiS8Dp0
>>235
そうやってせっかく大量建造した軍艦も、ソ連崩壊後のロシア海軍みたいに大半を港で腐らせるか、
はたまた中国が五胡十六国アゲインで分裂増殖して海軍も艦艇をそれぞれ分け合い潰しあう・・

という展開なら日本も楽勝なんですが。

もっとも戦略ミサイル原潜だけは日米を主軸とする国際社会が初動で押収さねばならんでしょう。
2019/09/14(土) 09:39:15.84ID:CpGbOX6wp
あ、異世界に転移して、こっちとほとんど違わなくても、誰も「怪獣」という概念を知らない世界だった場合は、とりあえず東京は離れた方がいいな。
2019/09/14(土) 09:40:19.51ID:MAOC7MoT0
>>346
でぇじょうぶだ、大体そういう人間はどこに逃げても災難に巻き込まれる
2019/09/14(土) 09:41:56.44ID:Qeyt/EQm0
>>346
亀のいない世界も要注意やで
2019/09/14(土) 09:45:31.43ID:3pEoDXQ90
中国は内戦になったら同族に対しても核を平然と使いまくりそうだ。
2019/09/14(土) 09:46:29.38ID:lJCiS8Dp0
>>183
>アマチュアの論理

>@理想論を規範論にする(以下略)

そうやってわが党も「マニフェスト」と称して国民を騙し「一気に世直しが進む」
とマスゴミと結託して宣伝してまんまと政権を奪い取りましたからな。

そして薄っぺらな理想論ベースのマニフェストが行き詰まり、国民もそれが
世直しの特効薬などでは無いと気づくのには半年もかかりませんでしたが。
2019/09/14(土) 09:48:03.10ID:worm/iNF0
>>330
酒盛りしてんじゃねーよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況