>>704-705
戦後日本の沖縄戦のイメージだと、日本兵が旧式な小銃で1発打つと米軍は即座に機関銃で千発打ち返したり、
戦艦を含む大砲で100発打ち返すような絶対的な火力差で洞窟や陣地ごと吹き飛ばす米軍超楽勝モード・・

みたいな印象がありましたが、実際にはそこまで極端でもイージーモードでも無かったし、むしろ米軍は
沖縄南部の強固な日本軍陣地線を圧倒的な火力支援を以てしても中々突破できず、歩兵部隊に甚大な
犠牲と消耗を強いる羽目になりましたしね。

ここら辺所謂日本の平和教育ではまるっと無視されているというか、むしろ日本軍はろくすっぽ米軍と戦わず
自分が生き残る為に女子供に銃を向け壕から追い出し、スパイ容疑と称して県民を次々と処刑していった・・

という軍規崩壊ばかりを徹底的に強調する事で、「日本軍は国民を守らぬ絶対悪」の宣伝材料にしてきました。