民○党類ですが感度3000倍です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/15(日) 20:37:26.46ID:47VdwXd5a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ISO3000とか粒子粗すぎなのでは?(σ゚∀゚)σエークセレント!

自衛隊クイズ前スレ
民○党類ですが機銃載せすぎです Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568512154/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/15(日) 22:21:50.31ID:9ac75UMHa
サトシママとんでもないビッチやな
2019/09/15(日) 22:22:11.16ID:r9SERY8a0
>>109
そして「高い城の男」みたいに

西からは再建された日本軍
東からはEU軍
南西からはメキシコ軍

これらの勢力が平和維持の名目で進駐してくるかな
代理戦争と化すかはわからないが
2019/09/15(日) 22:23:47.78ID:/VLoxcPfM
>>128
カナダは?カナダはどうなるの?
2019/09/15(日) 22:24:54.55ID:PI1jYgQV0
>>45
それ区切りついているというの?
>>76
さんざん季節イベントしているから22年立ってる。
2019/09/15(日) 22:25:11.59ID:lI+tQO6G0
>>128
ダークウィスパーは名作である
ウサギちゃんカンパニー
2019/09/15(日) 22:25:23.97ID:kqsHtCoC0
カナダも闇が深い
日本人移民の9割が「行方不明」になったとか
2019/09/15(日) 22:26:42.12ID:RyRTQkM+0
>>1
 立て乙

>>109
 そう言えば昔々に、大戦略系なゲームで、「ヘッドクォーターズ、アメリカの悪夢」ってゲームがあったなぁ(遠い目 と。
 分裂と言うか、分断はあっても、内戦になる様なカロリーは無さそうなんだよナァ。
2019/09/15(日) 22:26:59.50ID:/VLoxcPfM
次シリーズあたりのラスボスをサトシの父親ってことにして
人とポケモンの未来を賭けた親子喧嘩でサトシ編終わらせようぜ
2019/09/15(日) 22:27:18.11ID:Vuc1Ojqda
英語でアメリカ第二次内戦と調べたら次々に情報が出てくるなあ
共通してるのはカリフォルニアと旧アメリカ連合国地域は分離するということ

>>129
今のリベラル志向国家のままなら分裂したアメリカの北東辺りのリベラル勢力加担するんじゃね
2019/09/15(日) 22:27:33.74ID:m1M4Q/wK0
>>118
福岡の私立大の情報系学部の情報センターだっけか
>>114
野郎の難民は海の上からヘリで突き落として口減らしすりゃいいんじゃねーかと
女同士にしとけば勝手にギスギスしだすから楽じゃろうし
2019/09/15(日) 22:27:43.50ID:snZG5erRd
ガングリフォンはPS2以降作は認めないカプコンは本当にろくなことをしない
2019/09/15(日) 22:27:48.24ID:YBLkRbtX0
>>128
アメリカ打通作戦で一本駄文を書いてよい
139名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-JEl6)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:27:50.29ID:h5KE4ClN0
>>128
再建日本軍「アメリカが覇権国として復活してくんねーかな、コストがひどい」
EU軍「ロシアに備える軍事費だけでお腹いっぱいなんだけど」
メキシコ軍「テキサス人の野蛮さが困る」

みんなやる気無しに1票
2019/09/15(日) 22:28:24.36ID:VY4n+R/S0
>>137
ガングリフォンはゲームアーツだ
2019/09/15(日) 22:28:57.63ID:TzWY75BC0
>>134
その次はサトシ父を主人公にしたポケモンZERO(かオリジン)だな
2019/09/15(日) 22:30:11.97ID:lfTqZqMa0
アメリカの分断ものと言えば、ボードゲームでアフター・ザ・ホロコーストってのあったな。
核戦争後のアメリカで電話会社や州兵等が覇を争うって奴
2019/09/15(日) 22:30:30.77ID:pEHdkOGQ0
アメリカで内戦?核ボタン持ってるとこが分裂しない限り無理よ。
2019/09/15(日) 22:30:52.79ID:tdLzxQ2ZM
アメリカ崩壊で各国進駐というと地球0年
145名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-JEl6)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:31:13.32ID:h5KE4ClN0
「90式はブリキ缶だぜ」
ガングリフォンやったことないけど、このセリフ

90式がそうなら、T72とかM1A1とかレオパレス2とかはどうなるのだろう?アルミ缶?
2019/09/15(日) 22:31:48.47ID:8//kPoH60
アメリカで内戦?
よくわからんけど、あれだろ?
誰か公聴会で文法使ったんだろ?
2019/09/15(日) 22:32:24.11ID:vZhl+VTaa
そもそも原型であるレッドからして父親不在でしたね>サトシ

・・・そういやポケスペのレッドに至っては母親もいなかったな
2019/09/15(日) 22:32:31.22ID:lI+tQO6G0
>>139
中国「我々の時代キター!とか思ってたけど敗戦後まとまらず内部がカオス化しました。なんで日帝にできたことが天朝にできないなだ(泣)」
インド「(へんじがない。だいたいインドのようだ)」
イラン「落ち込んだこともあったけど(革命防衛隊排除して)少し自信がついたみたい。私、この地域が好きです」
アフガニスタン「あれ?俺ひょっとして勝ち組?」
2019/09/15(日) 22:32:37.77ID:tRt//qVl0
>>130
長寿アニメにそれ以外の方法で区切りつける方法なんてないでしょ
これが区切りになってないというのなら、長寿アニメに区切りをつける必要なんてないよ
長期で安定的に金を稼げるコンテンツを壊す理由はない
2019/09/15(日) 22:32:53.74ID:snZG5erRd
>>140
PS2版(ブレイズ)はカプコンが噛んでたのよ・・・
2019/09/15(日) 22:33:39.84ID:liIBLZAC0
ガングリフォンの世界ではレオパルト3が主力なのだ
2019/09/15(日) 22:34:39.45ID:vZhl+VTaa
>>143
内戦や分裂にしても、綺麗に2つ3つの陣営に分かれるような構図にはならなさそうですしね
2019/09/15(日) 22:34:47.92ID:26lCEWVr0
>>145
ドラム缶
2019/09/15(日) 22:35:12.40ID:liIBLZAC0
PS2版のガングリフォンつまんなかった
2019/09/15(日) 22:36:06.58ID:pEHdkOGQ0
>>152
最悪でも、単純に国内がまとまらなくて身動きがとれんくらいにしかならんのでは?と
2019/09/15(日) 22:36:23.34ID:RKB7ExMk0
>>69
因みに印籠出すのも実は途中からで、最初は印籠を出さずに悪人はコテンパンに伸していた。
2019/09/15(日) 22:36:36.60ID:Vuc1Ojqda
>>139
>>148
>>109は中露を倒した後って言ってるぞ
ロシア連邦の解体後の治安維持にそこまで費用がかかるかな?
158名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-JEl6)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:36:44.04ID:h5KE4ClN0
アメリカ人が好きなもの
・アメリカ合衆国がゾンビパニック
・アメリカ合衆国が異星人に侵略される
・アメリカ合衆国が怪獣に侵略される
・未来のアメリカ合衆国が宇宙人に侵略される
・平行世界の分割されたアメリカ

たまには、イスラム国家になったアメリカイスラーム国とかの映画を見たいものである。
2019/09/15(日) 22:37:10.70ID:beD1t7rH0
ガングリフォンの世界で戦車は動く的だし
2の90式は主砲がガンランチャーで3点バーストで撃てたと記憶
2019/09/15(日) 22:37:17.86ID:VY4n+R/S0
>>154
XBOXで出た韓国の開発会社が作ったやつよりゃアレでも100倍マシだったんだぜ?
2019/09/15(日) 22:37:46.92ID:8pjc4OVz0
ガンランチャーいいよね
2019/09/15(日) 22:37:52.56ID:ptazTMBC0
アメリカが異世界に転移した
2019/09/15(日) 22:38:16.35ID:tdLzxQ2ZM
>>158
禁酒法を作った国であるあの国はひょっとして先進国で一番親和性が高いんじゃないか
2019/09/15(日) 22:38:36.83ID:Gg5zIKlI0
>>141
サトシと誰の子供か気になるわ
2019/09/15(日) 22:38:59.09ID:26lCEWVr0
【北海道】「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568548561/

何事も暴力で解決するのが一番だ。
2019/09/15(日) 22:39:29.71ID:snZG5erRd
まあPS2版を開発するにあたってどれほどカプコンが口挟んできたのかは定かじゃ
ないが、全く口出ししなかったなんてまず考えられないわけでね
2019/09/15(日) 22:39:37.28ID:lfTqZqMa0
水戸黄門といえば、お決まりの口上「先の福将軍〜」だけど
初期シーズンでは違う口上だったんだよね。
2019/09/15(日) 22:39:55.21ID:RKB7ExMk0
>>114
拒否できる<相手国が

なんで、今回の「移民を入れよう」と言う相手先はそこから外している。
例えばイランとかな。
2019/09/15(日) 22:39:56.70ID:/VLoxcPfM
進駐各国に雇われた州兵同士がプロレスやドラッグレースやバーベキューの腕を競って
北米大陸の覇権を決めるバトルオブアメリカが四年に一度開催される
同胞同士で争う民族の悲劇!分断国家の悲哀!
2019/09/15(日) 22:40:05.63ID:1/qu/SS50
>>165
シャモに奪われたのなら、もう権利なくないかな?
2019/09/15(日) 22:40:36.06ID:3ILO+uzW0
ガングリフォンは有志が再現ゲーを作ってたような?
2019/09/15(日) 22:40:46.29ID:pEHdkOGQ0
>>165
そういうメンタルしてるからすぐ平定されるんじゃ
2019/09/15(日) 22:40:50.47ID:HKlEJxEj0
マックス・フォン・シュラー(元海兵隊員)
「アメリカは間違いなく内戦になるから日本は準備しとけ、場合によっては日本がハワイやアラスカを防衛しなきゃならない」
http://tokyomaxtalks.blogspot.com/2018/03/state-of-american-civil-war-and-my-most.html


デイリーメール
「アメリカ人の30%が内戦が起こると思っている」
https://www.dailymail.co.uk/news/article-5894451/More-30-cent-Americans-believe-second-civil-war-imminent.html
2019/09/15(日) 22:42:11.53ID:snZG5erRd
アメリカ第二次南北戦争かっ!クワッ!!
2019/09/15(日) 22:42:30.31ID:beD1t7rH0
エネルギー自給率90%の国が異世界に行っても生活に変化が無い気もする
2019/09/15(日) 22:43:20.59ID:1/qu/SS50
>>175
銅が足りないとかあるニダ。
2019/09/15(日) 22:43:26.11ID:XfA0pXqs0
>>171
ガングリフォンシミュレーターだったか
あれも楽しいよ
2019/09/15(日) 22:43:34.42ID:no3K0x6v0
>>117
大石内蔵助等の重臣が金持ってたんじゃないの?
2019/09/15(日) 22:44:12.63ID:Vuc1Ojqda
>>172
かつての蝦夷もこういうメンタルだったのかね
平定を担当した桓武天皇や金髪碧眼の坂上田村麻呂はどういう心境だったのか気になる
2019/09/15(日) 22:44:26.60ID:8//kPoH60
アメリカ中西部の超田舎農村地域は
今でも中世ファンタジーに近い
そんな偏見イメージがある
2019/09/15(日) 22:44:27.17ID:lI+tQO6G0
>>157
中国も敗戦後の模様
たぶん「ニホンヨイクニ」「ナニカサレタヨウダ」状態
2019/09/15(日) 22:44:35.41ID:vZhl+VTaa
>>176
あと錫ですね
2019/09/15(日) 22:44:53.48ID:/VLoxcPfM
>>158
異星人の侵略電波で自分が愛する人以外がゾンビに見えるように全国民が洗脳される愉悦ワールドで
184名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-JEl6)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:44:59.95ID:h5KE4ClN0
>>167
幕閣「恐れながら副将軍などという職責はござらん」
老中「水戸権中納言殿、副将軍は僭称でござる」
目付「黄門との唐名を言われるが、水戸の朱子学狂いも大概なこと」
2019/09/15(日) 22:45:23.72ID:tdLzxQ2ZM
千葉県「みんな大事な事を忘れてるだろ。ヨウ素が足りなくなるぞ」
2019/09/15(日) 22:45:56.14ID:pEHdkOGQ0
>>179
その時代だと未開地の平定なんて日常業務みたいなもんでは
2019/09/15(日) 22:46:38.25ID:Vv8+AJ8oa
>>173
日本はどっちに付けばいいの?
2019/09/15(日) 22:46:52.60ID:b90E2JQCr
>>117
内蔵助が赤穂城明け渡しの際に藩の資産を整理した余剰金を一括管理し
必要に応じて支出していたそうな
2019/09/15(日) 22:47:04.41ID:HKlEJxEj0
>>174
是非ともこの本買うべし
アメリカ第二次南北戦争 (光文社文庫) 佐藤 賢一
2019/09/15(日) 22:47:21.92ID:ptazTMBC0
その時代サツマーも本当に制圧出来ていたのだろうか…
2019/09/15(日) 22:47:30.66ID:lfTqZqMa0
まぁ州兵ってのは元来内戦、連邦政府の暴虐から市民を守る為に造られたものだからぬ。
で、州によってピンキリ度合いが凄まじいが。
2019/09/15(日) 22:48:23.17ID:pEHdkOGQ0
>>189
>真犯人はニンジャ

アイエエエエエ!
2019/09/15(日) 22:49:22.49ID:no3K0x6v0
>>187
朝鮮と距離をとってる方と仲良くしよう
2019/09/15(日) 22:49:37.13ID:E9EKszg60
>>184
一条三位「この事直ちに帝に言上しきっと公儀に掛け合うてくれる故、心しておじゃれ!」
2019/09/15(日) 22:49:49.96ID:26lCEWVr0
◆アズレンでもザラ=サンを手に入れてたいへんまんぞく◆
2019/09/15(日) 22:49:50.33ID:HKlEJxEj0
>>181
黄文雄「シナ人は奴隷になりたがる。満洲人が侵攻してきたときも大歓迎していた」
2019/09/15(日) 22:50:00.43ID:tdLzxQ2ZM
日本が付くなら太平洋諸州じゃね?
(HoI脳
2019/09/15(日) 22:50:04.04ID:XfA0pXqs0
日本からしたら不幸なのは一番近くて経済規模もでかい西海岸が
石北会計の総本山といっても差し支えないのがな
とはいえ都市部から離れた郊外は保守系も強いそうだが
2019/09/15(日) 22:50:11.23ID:no3K0x6v0
>>194
帝なんて幕府の言いなりじゃないの?
2019/09/15(日) 22:50:53.92ID:YBLkRbtX0
>>158
つ サメ

実質向こうに妖怪的存在が居ないからしょうがない
2019/09/15(日) 22:51:30.48ID:26lCEWVr0
在日三世「在日は資産を凍結されてガス室に送られる。この国ならきっとやると思ってます。でも韓国語を話せないから帰国できない」★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568554459/

韓国人は語学力に優れている。
こいつは偽韓国人のチョッパリだ。
2019/09/15(日) 22:51:56.66ID:ptazTMBC0
むしろ連邦政府が率先して全州を制圧して中央集権にしたら?
2019/09/15(日) 22:52:00.57ID:pEHdkOGQ0
>>158
リベラルファシストが猖獗を極めたアメリカでのミニットマンものとか作ったらかなり受けそうな気がする
2019/09/15(日) 22:52:35.47ID:TzWY75BC0
>>200
でも今や世界一のサメ消費国は日本と聞く
カマボコって意味じゃなく
2019/09/15(日) 22:53:01.32ID:XfA0pXqs0
>>202
それこそ内戦ルートまっしぐらじゃん
2019/09/15(日) 22:53:02.94ID:tdLzxQ2ZM
>>199
詳しくないけど、いざって時に公武合体に頼る程度には天皇にも意味があったんじゃないの
2019/09/15(日) 22:53:20.60ID:l3wTeb2v0
>>168
相手国がってことか・・・。拒否する国の入国審査を厳しくしてく方向にしないとだめだな。
208名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-JEl6)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:53:35.06ID:h5KE4ClN0
>>194
菊亭左大臣「幕府に喧嘩売れるわけないやろが」
2019/09/15(日) 22:53:36.61ID:26lCEWVr0
>>206
公家と武家が合わさって最強に見える
2019/09/15(日) 22:53:48.99ID:nrpA2M4K0
在日三世「在日は資産を凍結されてガス室に送られる。この国ならきっとやると思ってます。でも韓国語を話せないから帰国できない」★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568551795/

釣りにしてもヒドイ排斥したい
2019/09/15(日) 22:53:51.94ID:/VLoxcPfM
>>198
保守系も冷戦で時間が止まってたり聖書原理主義者だったりするのがボリューム層だからな
2019/09/15(日) 22:53:53.44ID:vZhl+VTaa
>>198
米国内の状態が今より遙かに悪化した時に西海岸世論がどうなってるのかは未知数ですしね

>>155
問題はそれだけでも本邦には手痛いとばっちりが来そうな事か・・・
2019/09/15(日) 22:53:55.65ID:oBB6ayr3d
資産略奪して殺されるってのは半島からの引き揚げ者たちがやられたことだけど
自分たちがやってるから相手もやるはずって思考はバカに多い傾向よね
2019/09/15(日) 22:54:27.54ID:L3lLM9jN0
>>201
とっとと出ていけや以外の感想がない
2019/09/15(日) 22:54:35.48ID:HKlEJxEj0
>>187
>>197
太平洋側に面したカリフォルニアに勃興するであろう勢力(名前がどうなるか分からん)に味方すれば良いんでない?
あとアラスカ州もマックス・フォン・シュラーが言うように貰った方が良いかも
2019/09/15(日) 22:55:06.51ID:pEHdkOGQ0
>>212
そうだよ、だからニュークだよ☆
2019/09/15(日) 22:55:51.44ID:E9EKszg60
>>199
GODAIGO「江戸の帝の嘆かわしいことよ…」
2019/09/15(日) 22:56:59.57ID:vZhl+VTaa
>>202
合衆国憲法では連邦政府がそういった行動に出た時に諸州や国民に抵抗する権利を認めていたような・・・?

>>210
貴様らにそんな金払えるかヴァカめ。強制送還か鉛弾かのシンプルな2択を突きつけるだけよ
2019/09/15(日) 22:57:35.36ID:uP2/xYQRa
たぢあま・
2019/09/15(日) 22:58:02.95ID:ptazTMBC0
>>218
リンカーンは離脱宣言した州を反逆者として武力制圧したべ
221名無し三等兵 (アウアウクー MM73-JEl6)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:58:03.63ID:A/5SJQ+nM
>>217
躁状態の尊氏「主上におかれましては、黙れ」
2019/09/15(日) 22:58:25.12ID:lfTqZqMa0
>>218
まさに州兵の存在意義。英名ナショナルガードは伊達じゃない
2019/09/15(日) 22:58:58.33ID:XfA0pXqs0
>>220
それだけの地力や"正義"があればね…
2019/09/15(日) 22:59:13.66ID:uP2/xYQRa
父者の実家が被災したので壊れた木塀の撤去をしてきました。
2019/09/15(日) 22:59:24.01ID:l3wTeb2v0
>>215
石北会計なカリフォルニャーはあまり好かんなぁ
2019/09/15(日) 22:59:46.29ID:HKlEJxEj0
>>212
>問題はそれだけでも本邦には手痛いとばっちりが来そうな事か・・・

流石に対チャイナ・ロシア戦争後の日本がアメリカ無しには自国防衛さえ出来ない状態とは思えない
中露韓のいずれかから初弾が放たれた瞬間が日本の戦後レジームの終わりの瞬間でしょ
2019/09/15(日) 23:00:29.93ID:VY4n+R/S0
源実朝が暗殺された後にゴットゥーヴァがメチャクチャ鎌倉幕府に圧力かけてませんでしたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況