>>436

ヤマハのAPがあるじゃない。
というかコンシューマのAP+BBRなんてチップセット化されてるので
あまり変わらないよ。どうせ台湾EMSに投げてる。
後はファームの作りこみ位。コンシューマーはコモディティなので儲からない。

ただ福岡大学のNTPを死活確認に使ったTP-Linkは滅びてよい。