民○党類ですが感度3000倍です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/15(日) 20:37:26.46ID:47VdwXd5a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ISO3000とか粒子粗すぎなのでは?(σ゚∀゚)σエークセレント!

自衛隊クイズ前スレ
民○党類ですが機銃載せすぎです Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568512154/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/16(月) 02:24:33.85ID:6SQLyplG0
機雷源で封鎖すればよい
2019/09/16(月) 02:24:40.33ID:xccs4R+D0
>>456
いやだいやだ!ボロボロになったアメリカをおだててもっと頑張らせるの!(駄々っ子)
2019/09/16(月) 02:25:32.94ID:Vjm5IEVK0
アメリカがやれ
パクスアメリカーナから逃げるな

早く北を非核化しろ
韓国を(ry
中国を(ry
2019/09/16(月) 02:27:07.51ID:Vjm5IEVK0
>>457
ぶっちゃけそろそろ大手キャリア全部12か月くらい新規端末販売業務停止命令とか新規契約業務停止命令とか受けてもいい気がする
現状の法律では無理なのだろうか
2019/09/16(月) 02:28:23.35ID:fgyBiZ7i0
>>464
3キャリアの役員を一列に並べて(略
2019/09/16(月) 02:30:17.00ID:jcu53DNM0
>>450
特筆する性能は無くとも、どの性能もまんべんなく高いレベルにある上に機械的信頼性がだんちというね・・・

>>452
先日のガンダム24話は実によかった。
新兵器導入で混乱する現場、エンジンの修理で二転三転するさま、グフまでは余裕で撃破できたバルカンが
ドムには通じない描写、極めつけは子飼いの輸送部隊の壊滅を当然聞いていながらホワイトベースの復帰
のみを喜ぶレビルとか、演出と作画に稚拙な面はあるが今でも十分通用するわ。

マ大佐は三連星のような粗雑な人物は嫌いだろうが、MS3機だけで行かせたのはさすがにどうかと思う。
いちおうキシリア肝いりのてこ入れだったろうに。
2019/09/16(月) 02:31:49.68ID:SNk00Kga0
>>462
最低でも中国ロシアがやる気なくなるまで頑張ってもらわないと
そうして日本国に敵対的な国が泣いたり笑ったりできなくなった後はガラスの海に沈んでもギレアデ共和国だのになっても気にしないけどそんなことなさそうだからズッ友で
2019/09/16(月) 02:32:07.60ID:jcu53DNM0
>>464
ドコモは許してやれよあれでもいちばん総務省の言うこと聞いてるんだぜ。
SBが都度横紙破るんで対抗せざるを得ない部分もあるんや。
2019/09/16(月) 02:35:07.31ID:Vjm5IEVK0
>>468
さすがにファーウェイ端末を売った件は擁護できぬ
似たようなことしているのに誰が先に始めたかとかで差をつけるのはよくないんじゃないかな(棒無し)
2019/09/16(月) 02:38:04.73ID:k2jrpEfw0
>466
欧州機とは段違いの航続距離であのスペック叩き出してる時点でアメリカの底力なんだよなあF6F。
2019/09/16(月) 02:40:30.24ID:xccs4R+D0
>>467
「当然ズッ友だよ、死んでもズッ友だよ…だから僕の大好きなアメリカでいてね(病み)」
2019/09/16(月) 02:40:46.70ID:k/VngtAh0
>>460
アメリカはやり方がアッシリア帝国やモンゴル帝国みたいに全方位に武力一点張りだったから恨まれて今の苦しい状況に追い込まれたわけで
彼らのように振る舞わなければ大丈夫ですよ

中露韓の非核化は心配しなくてもよいと思います。覇権国は一度退却したら無限に退却しなければならなくなりますから引けません、大英帝国もそうでした
大英帝国はメソポタミアの砂の中に沈み、アメリカ合衆国はシナ大陸の泥の中に沈み滅びる

それにアメリカ合衆国が滅びれば日本に張り付いた悪のレッテルが剥がれますし、人権やら平等などのお花畑思想も消えるでしょうから儒教圏のアノ方々も追い払えるようになる
なかなか素晴らしい世界では
2019/09/16(月) 02:50:14.48ID:0YYBQQOR0
>>466
中高度で機体をぶん回して飛ぶ性能に関しては特筆すべきと言えるんでは?その後にこう、
更にその辺をとんがらせたベアキャットなんてのも出てくるけど。
2019/09/16(月) 02:56:14.73ID:0YYBQQOR0
>>472
…今以上に武力で権益守るしかないようなアナーキーな世界観を提示されてるような気がするんだけど
2019/09/16(月) 03:06:47.29ID:k/VngtAh0
日本の盟邦が武力で守ってくれと望むときに武力行使すれば良い
アメリカは望まれてない時にしゃしゃり出て、望まれた時に出てこないという友好国を怒らせる天才でもあったので
2019/09/16(月) 03:07:42.48ID:k2jrpEfw0
中華が現在進行形でやらかしてる民族浄化よりはよっぽど穏健だったんじゃねえかな20世紀後半のアメリカ。
2019/09/16(月) 03:08:19.94ID:YtHDcfro0
>>466
ガンダムのリメイクという話は良く話題になるが、
あのやり取りやら空気感をどこまで今のアニメで再現出来るだろうかと思ってしまう。
2019/09/16(月) 03:11:15.15ID:++ZARngFa
>>476
逆に言えばシナやロシアといった「アメリカより少しだけ悪い奴」が居たから
アメリカは今の地位を保ってこれたとも言えるよな
2019/09/16(月) 03:13:08.17ID:k2jrpEfw0
>477
粗筋パクったものの監督脚本に引き出しがなくて理解も再現もできなかった軍事描写部分の空白を
遺伝子改造された超人同士のホモ描写で埋めた種があったじゃない。

結局、シンプルな貴種流離譚への退化なんだよなあれ。
2019/09/16(月) 03:15:26.65ID:0YYBQQOR0
>>478
覇権ってある程度ろくでなしで傲慢でないと維持不可能なんじゃ…?ってなるんだけども。
傲慢さがある種、覇権構造体を維持するモチベーションでもありそうだし。
2019/09/16(月) 03:17:58.25ID:cill3ozf0
>>479
ちなみに分解してみると、本来は00の一期相当と二期相当と劇場版相当が過去に挟まる予定だったぽいぞ>種本編
2019/09/16(月) 03:18:37.41ID:YtHDcfro0
日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素
「作らない」という日があってもいい
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/67071

わからんではないが、とはいえ、外食は高いし飽きるからなぁ。
2019/09/16(月) 03:20:14.21ID:YtHDcfro0
>>481
どこに挟めるつもりだ…w
2019/09/16(月) 03:20:26.43ID:0YYBQQOR0
>>482
スーパーの総菜と作り置きのローテ、それにメインをプラスすると割と楽だ
2019/09/16(月) 03:21:36.84ID:k2jrpEfw0
>481
世界統一に至る騒乱と、外宇宙からの異種族来訪(と混合人種誕生)後に
あの優生学的超人同士のホモに繋げられるとは思えないから、だいぶ早期に00相当のエピソードは放棄したんだろうな。
2019/09/16(月) 03:22:02.23ID:4hha4fQ+0
>>482
料理の出来ない自称料理研究家の在日じゃん
NHKとなぜかズブズブなんだよな
2019/09/16(月) 03:23:36.85ID:0YYBQQOR0
>>485
やってきて現地お異種族と交われるとか随分優しいうちゅー人だなあ。
2019/09/16(月) 03:23:58.19ID:6SQLyplG0
京のおばんざいって今でいう中食なのよな
街中の人間だからできる手抜きではあるんだが、今ならよほどの田舎でない限りスーパーの総菜で似たような手抜きは出来る
2019/09/16(月) 03:24:18.09ID:cill3ozf0
>>485
アレって実は、00の劇場版本編とEDの間に挟まった騒乱期のエピソード『だけ』を抜き出しているからね。
ちなみに地球連合の設立とかそれぽい設定はあったりする。
2019/09/16(月) 03:25:08.16ID:YtHDcfro0
>>484
惣菜のとんかつはそのままと、カツサンド、カツ丼にして食うとバリエーションが増えて良いw
2019/09/16(月) 03:26:53.68ID:cill3ozf0
>>490
ここにカレーソースが
2019/09/16(月) 03:30:50.18ID:DUW/BiFb0
>>487
完全に敵対的なエイリアンとの接触は宇宙世紀でやってもーたからね、シカタナイネ(影忍とギガンティスを並べつつ
2019/09/16(月) 03:30:52.99ID:YtHDcfro0
>>491
ブルジョワな…w
2019/09/16(月) 03:31:05.91ID:pbq74aN40
>>482
料理を頑張るのが日本の食卓で
何が悪いのか?と思うがなあ。
2019/09/16(月) 03:34:29.34ID:YtHDcfro0
>>485
それが宇宙クジラか。
2019/09/16(月) 03:42:01.89ID:FmwwbBgV0
メシマズも政治的な正義なんですかね……
げろげろ
2019/09/16(月) 03:42:30.69ID:4hha4fQ+0
>>494
日本をdisるのが在日のお仕事です
2019/09/16(月) 03:46:15.73ID:NUcuVzGP0
カツを卵で綴じる地方があるらしいね>>カツ丼
2019/09/16(月) 03:48:28.93ID:qzLBNPzD0
卵とじカツ丼は結構有名では?
めんつゆ使って軽く煮るんだよ。
2019/09/16(月) 03:51:00.11ID:0YYBQQOR0
>>492
では全員雌性体で外見が艦娘級、自分達の旺盛な繁殖欲のために定期的に他種族にアプローチ…
という素晴らしいエイリアンでも作ってくれたまえ!
2019/09/16(月) 03:51:57.05ID:k2jrpEfw0
>495
ttps://togetter.com/li/67702
10年近く前の監督の反応からすると「好きじゃないから削った」くさいな。

しかしこういう顔文字で人を小馬鹿にする文章作る事にかけては天才的だなあこいつ。
90年代あたりに現役だったライターにこのタイプがちょこちょこいるけど当時そういうのが流行りだったんだろうか。
2019/09/16(月) 03:52:00.94ID:qzLBNPzD0
>>500
映画「スペース・バンパイア」とか、「スピーシーズ」とか・・・?
2019/09/16(月) 03:56:37.84ID:k2jrpEfw0
>500
ぶっちゃけ艦娘がソレなのでは?
宇宙由来かどうかは不明だけど同族と思しき深海系のはエイリアンっぽいし。
2019/09/16(月) 03:56:51.12ID:0YYBQQOR0
>>502
別にね、そのエイリアンは地球人類種の滅亡とか、そんなことは考えていない訳ですよ。

ただね、有り余ってて水洗便所とかに捨てる資源を、彼女達が有効活用するだけなのでWIN-WINなんです。
2019/09/16(月) 03:57:41.09ID:YtHDcfro0
>>501
イラっとくるw

違うとか違わないとか、てめー監督やろ…
2019/09/16(月) 03:59:30.15ID:0YYBQQOR0
>>503
それは大変に良いね。元々はゴブスレのゴブリンを性別反転させ、外見を美少女にした感じだが…
2019/09/16(月) 04:05:57.31ID:DUW/BiFb0
>>500
その系統の出すとガチ戦争でなくて内政物、スパイものになるので……(面倒くさいSFオタ並みの感想
やはりゲッター線を浴びせてケン=イシカワ時空が一番やな!(オメメグルグル
2019/09/16(月) 04:12:46.42ID:0YYBQQOR0
>>507
いやいや戦争も内政もスパイも糞もないのだ。ご都合主義なハーレムものをだよ、
エイリアンを使って実現すればいいと思っただけなのだ。
2019/09/16(月) 04:18:23.94ID:DUW/BiFb0
そういう系統のはまず種族差が出てきて無理でねと思ってしまうのはやはりSFオタの性か……>ハーレム
一応スタトレ方式にグレートマザー的な古代種族が同一遺伝子ばら撒いてたという手もあるっちゃあるけど
2019/09/16(月) 04:21:20.52ID:k2jrpEfw0
エロゲー分野だとわりとある話のような気もする。
てか、ものがセックスであるだけに「地球人とそのエイリアンのどちらの子孫を選ぶか」で
民族浄化的なものに足を突っ込みかねない題材ではなかろうか。

近いので天原が描きまくってるサキュバスネタだと、
サキュバスは「人間と生存リソースが競合しない生物」っぽいから成り立ってる感じだな。
2019/09/16(月) 04:25:15.56ID:DUW/BiFb0
混ざるのか、きれいに分かれるのかだけでも十分めんどうな案件ですからね>交雑

ファンタジー的な同じ星の生物圏ならまだ納得いくかもしれませんが恒星系規模になると途端にハードルが跳ね上がることに……
2019/09/16(月) 04:31:59.58ID:k2jrpEfw0
ttps://twitter.com/amaharateikoku/status/1153321640433897472
ttps://pbs.twimg.com/media/EAFr6aqUcAAWXy1.jpg
>妊娠しないメスとかを大量に投与して滅亡させられる害虫の話を見ると
>そういう侵略宇宙人こねえかなって考えてしまう

つーか宇宙人ネタも描いてたわ天原。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/16(月) 04:36:20.87ID:YtHDcfro0
>>512
宇宙人がどこまで人類と造形が近いかが問題だ…
2019/09/16(月) 05:11:50.01ID:mPcQ4BNUK
>>101
そういう三連物は、>101が仕事でいない時に
嫁・子供×2で食うものだとTVでやってた。
2019/09/16(月) 05:14:45.03ID:W0wAd1TAa
>>513
ワラビモチー氏のウルトラネティスシリーズとかあのへんならいける
SD戦国娘もまあいける
2019/09/16(月) 05:16:31.33ID:w8XepPo00
おはですが。

>>203
ミニットマンもの作って、一応内容が地域の治安維持に関わるから平和の維持者ということでタイトルが『ピースキーパー』。

ラストはタイトル通りニュークの撃ち合い。同時上映は『博士の異常な愛情』。

◆いろいろとダメダメ映画◆サメ映画のほうが笑えるだけ救いがある◆目指せエド・ウッド◆
2019/09/16(月) 05:18:19.24ID:k2jrpEfw0
>513
ttps://pbs.twimg.com/media/DpJd8NfU4AEdrdw.jpg
こういうのもある。

まあ二次元フィルタかかれば大概の異形要素はケモとかモンスター角耳尻尾系に吸収されて問題なくなるしなあ。
2019/09/16(月) 05:23:05.44ID:4CkZgJfHM
>>512
宇宙人に頼らなくとも、高品質で安価なメイドロボが大量に出回れば、
必然的に出生率は低下するのでは?

なお、女性向けに執事ロボの需要が高まる可能性も。
2019/09/16(月) 05:23:15.25ID:w8XepPo00
>>82
だがお銀役だけは由美かおるw

◆平均年齢がズーム上昇◆
2019/09/16(月) 05:26:55.90ID:w8XepPo00
>>194
褒賞として主上からzip圧縮ファイルが下賜される。
2019/09/16(月) 05:28:51.84ID:w8XepPo00
>>187
全米自動車労組が味方についていない側の一択。

◆連中が圧力団体に付くとまた通商代表部がアメ車買えとか言ってきて煩い◆
2019/09/16(月) 05:33:29.96ID:w8XepPo00
>>233
やはりジェット気流にのせて風船爆弾飛ばすのが大正義か(違う
2019/09/16(月) 05:34:22.07ID:W0wAd1TAa
たぶん終盤にでてきた謎の男が変身するのだろうか
ライジングホッパー(クウガ、イクサ)の強化がシャイニングアサルトホッパー(アギト、アナザーアギト)ときいたが新しいライバル?がアメイジング(クウガ)なら
バーニング○○(アギト、ギャレン)、ライトニング○○(ブレイド)、スピニング○○(カリス)もいそう
レジェンドプログライズキーとしてディケイド(カメンライディング)とジオウ(ライダータイミング)のぶんがあるというが

132 名無しステーション 2019/09/15(日) 09:29:00.58 ID:3YPvZ/Ed0
6人目
https://imgur.com/cELsnNB.jpg
509 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1f47-OrRa [131.129.208.78]) 2019/09/10(火) 20:00:52.18 ID:QrEjxPOp0
https://imgur.com/ZE5x0MZ.jpg
https://imgur.com/cELsnNB.jpg
https://imgur.com/iwuOy9C.jpg
https://imgur.com/V7t5NUH.jpg
2019/09/16(月) 05:37:27.79ID:w8XepPo00
>>128
まあメヒコ軍が犯罪組織と化すとこまでは予定表の通り。
2019/09/16(月) 05:39:01.84ID:0m0iVjGVM
>>234
米帝の鎖が消えて一番やばい覚醒するのは我が国じゃないカニ?
蘇るカマクラメソッド
討ち取った敵将の首級が国会議事堂前に!
2019/09/16(月) 05:42:14.33ID:w8XepPo00
>>323
平成初期だとFF枠と言われてもファイナルファンタジー枠だとしか思われない。
2019/09/16(月) 06:05:46.74ID:4hha4fQ+0
サトシの優勝がCNNのニュースになった模様

Ash Ketchum has finally become a Pokemon Master
https://edition.cnn.com/2019/09/15/entertainment/ash-ketchum-pokemon-win-trnd/index.html
https://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/190915155219-02-ash-ketchum-pokemon-exlarge-169.jpg

ところでAsh Ketchumって誰だよ…
2019/09/16(月) 06:13:24.55ID:w8XepPo00
>>458
・B-29のエンジンの信頼性は酷かった。
・本土防空戦でB-29は意外と墜とされてた。
も追加で。
2019/09/16(月) 06:20:42.58ID:w8XepPo00
>>414
「不手際のウォーターフォールモデル」というコトダマが脳裏をよぎった。
2019/09/16(月) 06:27:06.01ID:w8XepPo00
>>482
単によその国の食卓がロースペックすぎるだけでは?ボブはry
2019/09/16(月) 06:29:03.60ID:4CkZgJfHM
>>482
「キャラ弁は悪い文明・・・」と。
2019/09/16(月) 06:35:26.36ID:1bTMKGFV0
家庭科生活科という、男女平等教育のお陰で
料理出来ない奴そのものが、男女関係無くダメ
って、感じもw
2019/09/16(月) 06:54:15.97ID:evs2gxK00
>>482
ある程度は同意。
グラノーラだけとか、納豆卵かけご飯だけ、とかの食事は入れるべき。
2019/09/16(月) 07:07:47.72ID:4P3l5vb20
日本はB17見てリモコン銃座をやろうとするもできなかったんだったな。
2019/09/16(月) 07:15:57.20ID:evs2gxK00
>>531
実際、禁止している幼稚園が増えつつある。

>>482
ある程度は正しいが、一方でジェイミーオリバーの主張を根底から否定しているのが、またなんとも。
2019/09/16(月) 07:19:03.03ID:4hha4fQ+0
>家で料理を作ってばかりだとわたし自身が輝かないじゃない

まあ、これよねw
「家族のために料理を作ることは下等な仕事」という発想がさすが石北会の本場というべきか
2019/09/16(月) 07:19:24.48ID:Fpqy9+P+d
おはようございます。
要はバランスよね。
焼肉のたれで野菜炒めばかりも反乱が起きるし。
2019/09/16(月) 07:24:28.04ID:4P3l5vb20
キャラ弁は親同士がマウントとりあってるだけのような。子供のためと言いながら有名校に行かせるのがマウントとるが目的になってる親がいるし
2019/09/16(月) 07:28:04.89ID:jtAnyq3r0
第5護衛隊群結成
第5護衛隊群用DDH「いぶき」

特徴
・スキージャンプを装備
・着艦はVLだけでなく、短距離着艦(SL)にも対応
・SL時にはアップトリムをかけて、甲板に10度の上り坂を作り、その傾斜とスキージャンプの急な傾斜で制動する
・制動ができない場合はコンピュータの判断で、そのままスキージャンプから再発艦する
・SLがうまくいくと連続着艦が可能となる
2019/09/16(月) 07:29:39.24ID:H6HZQvYj0
>>528
B-29のエンジンは使い捨てなので、信頼性はほどほどで良いのではないのかい。
2019/09/16(月) 07:31:15.16ID:H6HZQvYj0
>>532
自分の分くらいは自分で作れないと、生物としてアウトではあるな。
2019/09/16(月) 07:31:23.58ID:psW0jYrN0
>>355
機械屋はビニール袋に柔らかい素材で出来た発光器を入れてタピオカ卵のように工作した
土木屋・建設屋は・・・
>>468
ドコモとAUが特殊バンド帯使いすぎなんじゃ・・・
いやいや禿を持ち上げてるわけじゃなけど
2019/09/16(月) 07:33:49.79ID:eSk+HXDFM
>>541
作れる人と結婚すればいいのだ
2019/09/16(月) 07:47:21.59ID:9oP8jhdZ0
いちおつ
>>527
米国版ではサトシでなくアッシュって名前だったかと
2019/09/16(月) 07:48:47.15ID:9oP8jhdZ0
>>533
まにあ氏「労働者共にはグラノーラでも食わせておけ!」
2019/09/16(月) 07:57:12.72ID:htifbh3Yd
>>545
バカな、カリカリから進化しただと!?
2019/09/16(月) 07:58:09.53ID:BVG5Y3wEM
>>546
まにあ社の社畜はねこだった?
2019/09/16(月) 07:59:36.61ID:Si9Gq1iPa
グラノーラって、カロリー高い割に腹にたまらんよなあ。
2019/09/16(月) 08:00:23.39ID:l7p2Pt/H0
>>510
魔物娘図鑑もアンチから突っ込まれまくって設定を追加していったら
攻撃を食らうだけで女は魔物化、男は武装解除されて種馬化する
緩やかな民族浄化を行う存在になっていったからなあ。

あと性ネタだと天冥の標も作中の大ボス倒す手段として大ボスがボッチなせいで攻撃的な存在になっているので
魅力的な嫁作ってリア充化させることで攻撃性を無くすという手段で無力化図っていたりする。
2019/09/16(月) 08:00:39.89ID:Si9Gq1iPa
>>544
はいぃ?
2019/09/16(月) 08:04:07.37ID:w8XepPo00
>>540
まあアレを使い捨てにするっちうのが凄いってのは否応なしに認めるけど、昔は誉を持ち出して「日本のエンジンは信頼性がーryそれに比べてR-3350はry」が主流だったからね。

向こうだって国力がもう少し常識的レベルなら詰んでた。
2019/09/16(月) 08:05:10.97ID:HUeEu4Jc0
>>545
フルーツも入って健康に配慮
2019/09/16(月) 08:06:45.08ID:BVG5Y3wEM
>>551
米帝が英国くらいの生産力だったら太平洋戦線勝ってたかもなぁ
2019/09/16(月) 08:06:53.90ID:5k9e5GNe0
シリアルを食べて健康な青少年に!
2019/09/16(月) 08:10:35.25ID:HG4GWEqkM
良い天気です。
暑くなりそうです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/09/16(月) 08:11:19.05ID:I0QmayNjp
>>554
新たな妖怪がシリアルナンバーを次々と摂取して無効化しているだと?
2019/09/16(月) 08:11:48.02ID:Tl8LG01SM
>>542
禿はたんに海外の端末をまんま持ってきてるだけかと。
2019/09/16(月) 08:11:57.38ID:9oP8jhdZ0
>>546
待遇改善の一環かもしれんし……
>>548
ヨーグルトなり豆乳なりに前の晩から浸して朝食べると腹に溜まるかと
2019/09/16(月) 08:12:02.19ID:4P3l5vb20
アメリカのパイロットがイギリスのパイロット並みにへぼだったらソロモンの制空権は日本のものになった。
2019/09/16(月) 08:12:30.52ID:dRgTWWt10
朝を食パンにとろけるチーズ乗せてトーストしたものに変えたら昼までに腹減って仕方ない
寝る前にご飯セットが一番かなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況