民○党類ですが感度3000倍です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/09/15(日) 20:37:26.46ID:47VdwXd5a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ISO3000とか粒子粗すぎなのでは?(σ゚∀゚)σエークセレント!

自衛隊クイズ前スレ
民○党類ですが機銃載せすぎです Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568512154/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/16(月) 12:29:10.54ID:YtHDcfro0
中国がアメリカと戦争できない理由
ttps://www.epochtimes.jp/p/2019/09/47228.html

>中国が軍事的に強気に出るのは、アメリカと戦争できないことを隠すため。
>食料輸入の手段が外国に依存しているので、開戦と同時に手段を失う国になった。
>だから中国は強気に出て中国を恐れるように仕向けている。

それにしてももうちょっとなんとかやりようもあるだろうに、
舐められたら死ぬ病気にかかってるんだろうか。
2019/09/16(月) 12:29:29.48ID:htifbh3Yd
結婚するならオーベルシュタインだろうに
収入全部くれるぞ
2019/09/16(月) 12:30:24.87ID:ACePlyr30
>>897
マジレスするとかかってる
舐められたら政争で指導部が死ぬよ
2019/09/16(月) 12:30:28.55ID:yjCQneAWa
900
2019/09/16(月) 12:30:52.53ID:OOjbQ49aa
>>897
中国が食料輸入国といっても家畜の飼料メインなのでどうかな
2019/09/16(月) 12:30:53.20ID:8oW/8qvm0
>>896
アメ人の食う普段のそれと比べればラーメンと牛丼はヘルシーだから
2019/09/16(月) 12:31:08.42ID:8Hy+9vp40
ですがフレンズにばらまくだけ
であります。梅の若頭

いろいろポン酢買っては
試してはいますが旭ポン酢がベター
であります。
2019/09/16(月) 12:31:26.83ID:H7n01rLbM
そんな・・・プロテインがプラシーボだったなら筋肉は信じるだけで増えるってことじゃないか(多分ただしい)
2019/09/16(月) 12:31:27.78ID:9mPu0T1E0
醤油ポン酢だと志野とかあってうまいけどあの額出すのもな
ミツカンでいいや
十分うまいし
2019/09/16(月) 12:31:44.43ID:7V3zQ6vUd
>>848>>859
司令部だけ置いといて、全国から集積して(他国並の)師団にするしかないですね。

>人員
人員増の為にも職場環境の改善は重要ですね。


ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/09/16(月) 12:32:01.14ID:ACePlyr30
>>901
豚を安定供給できなければ中国共産党は死ぬぞ
2019/09/16(月) 12:32:17.95ID:0jeSilUm0
>>896
どうも炭水化物が肥満の原因というわけではなく、炭水化物と脂肪の組み合わせがよろしくないらしい。
2019/09/16(月) 12:32:58.69ID:0jeSilUm0
>>856
人工合成の薬が危険で天然由来の生薬が安全だという奴は、トリカブトから作った烏頭を大量服用すればいいと思うよ。
2019/09/16(月) 12:33:20.50ID:yjCQneAWa
エネミー次スレ

民○党類ですがアメリカの敵です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568604769/
2019/09/16(月) 12:33:34.82ID:YtHDcfro0
>>901
食料はともかく、エネルギーも輸入やろ?
そっちも断たれると死ぬやろうし。
2019/09/16(月) 12:33:56.84ID:zTS1Fo7j0
風邪薬も「苦痛」って肉体のセンサーを麻痺させてるだけだしw

>>894
がぶ飲みするアメ公とそれほどでもな日本人と平均寿命を比べて
察しろとね。
2019/09/16(月) 12:34:04.55ID:1e/McTEv0
しかしスピットみたいな世界最高峰の戦闘機を与えられてあれではあいつらがP39やP40で零戦とやったら
虐殺になっちゃうだろ。
2019/09/16(月) 12:35:02.49ID:p98JYUsi0
>>910
乙ですよー
https://lohas.nicoseiga.jp/o/8946b603c09e18cd5e7b07b56587f47ffd904acc/1568606674/8226847
2019/09/16(月) 12:35:24.10ID:1e/McTEv0
>>908お好み焼きとご飯を食べる頭がおかしい大阪人はなんで太らないんだろ?
お好み焼きも油べとべとだし。
2019/09/16(月) 12:36:02.80ID:CxA5VhWK0
>>895
食事に合わせてポン酢を変える人がいるのも頷けるよねぇ。(;・∀・)

>>903
無難なんだよね。
とりあえず、これ出しときゃ揉めない(w
2019/09/16(月) 12:36:15.45ID:psW0jYrN0
>>910
お疲れ様
2019/09/16(月) 12:37:56.39ID:yNp98Ozn0
>>913
P-39はともかく、P-40はなめちゃいけない。
スピットと殺したり殺されたり盛大にやっていたメッサーを北アフリカでナメプしてる

(゜ω。)
2019/09/16(月) 12:37:56.39ID:sbMRZoab0
>>910
芋どん、オーツ。
2019/09/16(月) 12:37:58.98ID:Ta8kwjuU0
>>910
2019/09/16(月) 12:38:17.87ID:CxA5VhWK0
>>905
ミツカンは名古屋なんだよなぁ。
カゴメも名古屋。

もしかして、日本全国名古屋計画がっ (;・∀・)

>>910



>>915
大阪のお好み焼きの中身7割はキャベツやぞ (;・∀・)
2019/09/16(月) 12:38:19.82ID:pXhnB8qnp
今日が祝日だと今気付いた…
どうりで人が少ないはずだ
2019/09/16(月) 12:38:20.10ID:zTS1Fo7j0
芋乙!
2019/09/16(月) 12:38:44.60ID:uB1m9+Bc0
>>910
おつでーす

>>915
ソースもハイカロリーだよなあ。
あれ飲もうとすると塩分、カロリーがハンパない(マテ
2019/09/16(月) 12:39:32.82ID:8Hy+9vp40
>>916
大阪土産で限定してしまうので
純粋に旭ポン酢第一選択に…
他で製造元が大阪のポン酢
どっかないかな?
2019/09/16(月) 12:40:21.57ID:8Hy+9vp40
>>910
エース乙であります。
2019/09/16(月) 12:40:51.92ID:H7n01rLbM
>>910
乙やでー
https://i.imgur.com/gp9l73q.jpg
2019/09/16(月) 12:41:12.42ID:yNp98Ozn0
>>910
おつ

>>915
それ、喫茶店類軽食屋の腹膨らましメシだから。
家庭でやるところは少ないとおもう。たぶん(弱気

(゜ω。)
2019/09/16(月) 12:41:55.68ID:hE4bSASBa
関西のソース文化はよく分からんな
おたふくソースでいいやろ
2019/09/16(月) 12:42:19.57ID:CxA5VhWK0
>>925
勝貴屋ぽん酢
谷町ポン酢

もあるなぁ。
2019/09/16(月) 12:43:11.74ID:w8XepPo00
>>908
脂で思い出したが、脂味たっぷり日本の牛肉が対米枠200t/年の低関税枠から3000t/年まで緩和されるらしいな。

なんか国産牛って8000円/ kgで売れるらしい。卸価格でそれなら末端の小売価格だと一体いくらになるんだか。低価格市場はともかく、そのうち国産牛肉がアメリカ高級牛肉市場を制圧するんじゃねーか?

◆そして肥満コントロールまで日本に抑えられるアメリカw◆ジューシーじゃろ?美味いじゃろ?ほれほれもっと国産牛食ってデブれデブ◆WAGYUとか言って有難がってやがるもんなぁあいつら◆
2019/09/16(月) 12:44:12.15ID:w8XepPo00
>>910
おっとエース乙すんのを忘れてたぜ乙。
2019/09/16(月) 12:44:57.97ID:yNp98Ozn0
>>931
また日本から美味しいモノを奪う気だな!!

_:;。,呀゚'):_ ゴルゴムの仕業だ!!
2019/09/16(月) 12:45:33.20ID:jtAnyq3r0
F-35Bを20機搭載できる潜水空母を20隻ぐらい建造しよう
2019/09/16(月) 12:45:58.91ID:SM4ncbmQ0
>>910
2019/09/16(月) 12:46:15.29ID:8Hy+9vp40
φ(..)
お賃金でたら買ってきます。
ドンシチヤは目利きは当たるから
ドンの祝福を受けたポン酢
楽しみでございます。
2019/09/16(月) 12:46:24.61ID:jtAnyq3r0
ダンジョン飯のアニメの、クレジット有バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=w34718sIIMQ
2019/09/16(月) 12:46:36.81ID:w8XepPo00
>>902
バターバー揚げという狂気の産物。
2019/09/16(月) 12:47:57.45ID:CxA5VhWK0
>>936
アマで「大阪ポン酢 味比べ 「うらら香ポン酢・旭ぽん酢・板前ポン酢」 3本味比」とか売っとるで
2019/09/16(月) 12:48:57.51ID:8oW/8qvm0
>>931
国内の酪農畜産サイドと代弁者がTAGやら8月の交渉の際に
「アメリカによる一方的な収奪」を常に叫んでいるが
限定的ながら牛肉でもデトロイト現象が起こっちゃうかもしれないのか……
まあその流れに乗れる農家はともかく乗れない弱小生産者は言って当然だけどさ
2019/09/16(月) 12:49:06.58ID:uB1m9+Bc0
>>921
ミツカンは半田なので三河圏。いいですね? (´・ω・`)
2019/09/16(月) 12:49:41.06ID:CxA5VhWK0
>>941
カクチョーと同じ文化圏かっ (;・∀・)
2019/09/16(月) 12:49:46.98ID:w8XepPo00
>>934
貴殿は改シンファクシ級を造れと申すか?

◆潜水空母は永遠のロマン◆
2019/09/16(月) 12:51:17.46ID:FmwwbBgV0
プレゼンスのための空母と隠れるのか旨の潜水艦って
相反しているのでは?
2019/09/16(月) 12:51:32.95ID:7V2ESwfy0
病院でもらった薬は飲んではいけない、
ではなくて、病院では薬をもらわない、ないしは処方箋はすぐ捨てる

にしないと健保の赤字が大変です
2019/09/16(月) 12:51:38.24ID:gXnM/L4U0
バターと聞くと
アツアツのジャガイモに十字切り込みをいれ、馬鹿みたいな量のバターを挟み込み頭を空っぽにして食べたい
トッピングに辛子明太子
2019/09/16(月) 12:51:45.08ID:9mPu0T1E0
>>910
乙乙

そういや前に八幡屋礒五郎のポン酢土産にもらったけどうまかった
飛び道具みたいなもんだけど
2019/09/16(月) 12:52:57.44ID:yNp98Ozn0
>>946
芋種は男爵でよろしいか?

_(゚¬。 _
2019/09/16(月) 12:53:01.32ID:w8XepPo00
>>940
トヨタ・カローラとかダッツン・セントラ(国内名サニー)、ホンダ・シビックと言ったパリューゾーンから切り込んでいった自動車でのケースと違って、今度はレクサスとかアキュラみたいな高級市場から切り込んでいくって所が今回のミソだw
2019/09/16(月) 12:53:17.90ID:7V3zQ6vUd
晩は鍋にするか。

パイ乙のおっきなメイドロボットに、お鍋が三つもあるぞとおっぱい揉んで怒られたい。


ともあれ、日本は軍拡されなければならない。薬味の何にしようかな。
2019/09/16(月) 12:53:21.64ID:gMAAl90fM
>>944
潜水空母の場合は隠れるのが主眼で航空潜水艦の場合はプレゼンが主眼なのだ
2019/09/16(月) 12:53:33.15ID:H7n01rLbM
>>943
戦略原潜で我慢してやります
2019/09/16(月) 12:54:30.20ID:8Hy+9vp40
大阪で言う贅沢って商都だったが故に
地物が少なく金のちからで高級素材は
お取り寄せの文化なんでポン酢が
大阪らしいお土産と思ってます。
2019/09/16(月) 12:56:10.22ID:CxA5VhWK0
>>953
地の物はカネの力じゃどーにもならんからなぁ。(´Д`)ハァ…
2019/09/16(月) 12:56:15.09ID:gMAAl90fM
>>948
今は色んな品種があるからなあ、男爵よりキタカムイやタワラ小判とかの方が良いかと
2019/09/16(月) 12:56:32.10ID:oC4pI3+20
>>888
人物評として割合適切では……?
特にキルヒやビッテンのくだり
2019/09/16(月) 12:56:33.56ID:FmwwbBgV0
隠れて「いるかも」と思わせるタイプのプレゼンスもあるか。フォークランド紛争の時の英原潜とか
2019/09/16(月) 12:56:37.70ID:w8XepPo00
>>952
やはり引退したタイフーン級みたいなのが欲しい(レッドオクトーバー脳
艦長は禿げててもシブいショーン・コネリーみたいなオッサンで。

◆トム・クランシーでホントに面白かったのはアレだけ◆
2019/09/16(月) 12:58:36.53ID:w8XepPo00
>>956
シェーンコップなら「趣味のためなら女房も泣かす。それがどうした文句があるか」と歌ってそうだw

◆男シェーンコップ◆
2019/09/16(月) 12:58:56.33ID:H7n01rLbM
原潜とダミーUUV数百隻の現在地を常に発信して、どれが本物かなーってやろう
まあ全部ダミーなんですけどね
2019/09/16(月) 12:59:42.89ID:jtAnyq3r0
>>941
マルカンも尾張なんだよな

江戸前寿司は、酒粕から作られた格安の赤酢を愛知から、醤油を千葉の野田から、
取り寄せて作られている
2019/09/16(月) 13:00:40.88ID:7V3zQ6vUd
日本も戦略用途原子力水中巡洋艦を半ダース程保有すれば太平洋も静かになろうというものよ。

ともあれ、日本は軍拡されなければならない。僕は空母よりもその方が好みだな(陸上航空隊、軌道上の衛星群でネットワーク化されているといいですね)。
2019/09/16(月) 13:02:25.00ID:+kgcjZabd
>>680
品行方正な奴が他人を殺すAAや全裸AA貼るか?
2019/09/16(月) 13:07:41.34ID:bWcf1EHl0
https://i.imgur.com/Kn7K4TY.jpg
ポテトさいつよ伝説
2019/09/16(月) 13:07:46.08ID:F/+xZ7/f0
>>918
それどころかゼロの特性を掴んだ途端に難敵と化して中期反抗戦の下地を作ってる

こいつをリファインしたらマスタングになっちゃったくらい
2019/09/16(月) 13:08:26.41ID:lNDlChRUa
航空戦艦(空を飛ぶやつ
2019/09/16(月) 13:09:32.85ID:rLPD6jzR0
カツオ県、阿波踊り県、みかん県で味ポンは売れているんだろうか?
ポン酢が10種類くらいスーパーにおいてあるぞ
スダチとユズの使い分けで揉めるし
2019/09/16(月) 13:09:51.79ID:7V2ESwfy0
>>966
それってストパンの最後で坂本少佐が斬ったのか
2019/09/16(月) 13:09:52.01ID:Tl8LG01SM
>>823
アメ公の兵站があれば機材が日本のものでも英軍なんぞ鎧袖一触だったと思うなw
2019/09/16(月) 13:10:22.96ID:Si9Gq1iPa
>>964
うん?
塩辛( ゚д゚)
2019/09/16(月) 13:10:31.95ID:FmwwbBgV0
足が長いのが日米で短いが速度上げやすいのが欧州機だっけか
2019/09/16(月) 13:11:44.26ID:Tl8LG01SM
>>826
ここで引くと大統領退任後に投獄されるのは確実だからな。 引けるわけがない。
2019/09/16(月) 13:11:47.03ID:YtHDcfro0
>>953
その昔の日本一の商都だった頃の流通がまだ生きてるのかしら。
大阪も景気良くなって欲しいんだが、維新が幅利かせてる間はアカンやろうな。
2019/09/16(月) 13:14:14.79ID:aRV8s2J9d
>>910
おつ。

インドネシアはイスラム、というのもあるけど、その人口が2億いる、というのが
純粋に驚異になっていくと思うよ。
2019/09/16(月) 13:14:49.89ID:+kgcjZabd
>>785
パイナポーは発射できるん?
2019/09/16(月) 13:16:45.35ID:zTS1Fo7j0
>>973
大丈夫だ!大阪自民もグダグダだし、その他の野党もお察しだw

……アカン。
2019/09/16(月) 13:18:26.34ID:YtHDcfro0
>>976
どこをどうしてもアカンのか…(´・ω・`)
まだタレント知事の方がマシなのか。
2019/09/16(月) 13:18:49.82ID:IUOBaJQk0
>>910

何にせよ日米同盟を維持したままで軍拡しなきゃな
大平洋は日米の領域であっても中華の領域ではないわけで
2019/09/16(月) 13:19:06.13ID:bowrByrUa
>>587
昭和50年代半ばまではうちのオフクロもバアサンも普通に削ってたな
小袋入りの今のパッケージタイプ出て、こら便利だなぁ、なんて言ってたのを覚えてる
2019/09/16(月) 13:19:20.12ID:KusxoBeb0
帰宅しました。

なんかねぇ。

消費者庁、高齢者誤飲事故に注意喚起=包装、入れ歯など−家族ら気配りを・敬老の日(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00000003-jij-soci
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/16(月) 13:20:02.57ID:z6EVWzsH0
300mlで1本600円くらいする大阪のポン酢をもらうが
そもそもポン酢を使うことが少ないからめっちゃ余ってるわ
美味いことは美味いが
2019/09/16(月) 13:21:52.30ID:w8XepPo00
>>785
漢なら片手で軽機を振り回し、もう片方の手には重擲弾筒を引っ掴むというマッチョ志向で。

◆シュワちゃんかよ◆
2019/09/16(月) 13:22:07.34ID:YtHDcfro0
>>981
夏はおろしハンバーグに、冬は鍋に使えばすぐになくなるよ!
2019/09/16(月) 13:23:44.13ID:zTS1Fo7j0
>>977
そもそも大阪市民が政治を信用してないからコレ程度の沈下で済んでる。
ま、大阪の政治家がダメなのは市民から信用されててないからだがwww
2019/09/16(月) 13:24:46.85ID:w8XepPo00
>>979
あったよなあ鰹節削り器。抽斗の付いた四角い箱に、鉋が裏返しにセットされた奴。メシの支度が済むまで鰹節削っとけとやらされてた記憶。あの削る時の鰹節の香りが堪んねえんだ。
2019/09/16(月) 13:25:58.26ID:z6EVWzsH0
まあオリンピックなんて面倒なことしか起こらないものを引っ張ってこない程度には有能なようだが
2019/09/16(月) 13:26:03.23ID:qobfaeB9M
ゆず胡椒、かんずり、スダチ酢、ゆず酢の使い分けを述べよ(15点)
2019/09/16(月) 13:26:07.87ID:SM4ncbmQ0
>>980
入れ歯まで呑んでしまうアルか…
そういえば前に歯ブラシ誤飲した事故があったネェ
https://www.narinari.com/smart/news/2015/12/35319/all#more
2019/09/16(月) 13:26:10.91ID:YtHDcfro0
>>985
面倒くさいが、やっぱり削りたては違うな。
2019/09/16(月) 13:27:00.30ID:w8XepPo00
>>984
信用してないというか、大阪民って「あ、こいつオモロイ奴っちゃ」で投票するんでしょ?(ド偏見

◆何よりもオモロさ重点◆
2019/09/16(月) 13:28:09.96ID:yNp98Ozn0
>>987
塩ラーメンにゆず胡椒。後は要らないのでお裾分け

_(゚¬。 _ ぱーぺき
2019/09/16(月) 13:29:35.86ID:1e/McTEv0
ラーメンにおろしにんにくを腐るほど入れたいので買ってこよう。やはり安いところは業務か。
あそこ危なっかしいから行きたくないんだが。
2019/09/16(月) 13:35:52.84ID:+kgcjZabd
デヴ飯といえば、横田の屋台でフライドオレオなるカロリーマックスっぽい奴売ってた。
2019/09/16(月) 13:42:33.08ID:H7n01rLbM
貝印のプラ製おろし金買ってみたら
大根おろし中毒になってやばかった
2019/09/16(月) 13:45:50.59ID:yNp98Ozn0
業務スーパーでの買い物のコツは、神戸物産な調味料と総菜を避けるのがまず基本だと思う_____

(゜ω。) 格安卵も避けるべし
2019/09/16(月) 13:46:57.10ID:PuBjR3/10
>>990
???「君たちは知事をどれだけバカにすれば気が済むんだ!!」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況