民○党類ですが味噌なのか泥でも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/16(月) 23:41:20.68ID:Qi823Beu0
!extend:on:vvvvv:1000:512
脂と糖(σ゚∀゚)σエークセレント!

ポン酢問題が終らない前スレ
民○党類ですが感度3000倍です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568547446/
民○党類ですがアメリカの敵です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568604769/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/17(火) 02:33:43.10ID:0lWUNE0O0
>>52
昔社会人になりたてで関東に行ってた頃、関東は味噌汁も醤油も辛くて仕方ねえと思ってた九州者のオレには想像できない世界。
2019/09/17(火) 02:34:11.91ID:0lWUNE0O0
>>54
一番搾り(意味深
2019/09/17(火) 02:38:16.85ID:s2dPuqQn0
>>72
関東の女は九州の女と違った?
性格とか味とか
2019/09/17(火) 02:41:49.08ID:Ntmj2n200
ですがにはカニバリストもいるのか(畏怖)
2019/09/17(火) 02:46:24.35ID:s2dPuqQn0
>>75
分泌液の話だから人を変態みたいに言うのやめてよ
2019/09/17(火) 02:46:57.33ID:5zRQgmQ60
カニバルだよ!
https://i.imgur.com/cvHztZd.jpg
2019/09/17(火) 02:51:16.49ID:+VOBT5vC0
関東にはうまかっちやんが売っていなかったのがショックだった
そもそもとんこつが博多天神しかない。醤油ラーメンはシナそば扱いだったので
驚きだった。

そのうち醤油とんこつが増えたがしょっぱすぎてな。山ほどねぎと紅しょうがを入れさせよよ。
2019/09/17(火) 03:05:32.95ID:ekYK9EJqM
東京ラーメンと支那そばは、だいたい同じ扱いで、
インスタント麺の売上では醤油味が圧倒的な模様。

醤油味の支那そばという微妙な謎。
2019/09/17(火) 03:14:19.09ID:5Q2ZKfR8M
>>69
ナウルってポンコツな先輩が共産党と国民党を両天秤に掛けて、それぞれからプレゼント貰ってたから。
共産党からの土産物を食い尽くした辺りでまた乗り換えるだけじゃね?
2019/09/17(火) 04:00:20.48ID:UXqfkATv0
>>45
>情報を開示する用意
だまされんぞ!
2019/09/17(火) 04:05:31.26ID:9QFw3Anv0
冷戦じゃねぇんだから化け物戦闘機は要らなくて20年以上前のロートルよりちょっと強い戦闘機を開発し運用し継続的にアップデート出来ればいいのでアップデートの障害になる米国議会の紐付きは代替え不可能なコア技術に参画されるのはノーサンキューなんだよなぁ
2019/09/17(火) 04:14:26.52ID:RJuwWlP60
>>82
そもそも化け物戦闘機がない
2019/09/17(火) 04:37:27.31ID:9QFw3Anv0
>>83
B-21なら売り込んで来ても良い
2019/09/17(火) 04:48:59.39ID:Ff8rQ+y90
篠原健太? @kentashinohara_
インタビューなどで繰り返し言ってるのですが、僕はこの漫画を子供たちに読んでほしいと思ってます。
舞台装置としてだけのなんちゃってSFですが子供の入り口になってくれればとても嬉しい。
僕の子供の時のSF体験はガンダムや銀河鉄道999やドラえもんの映画です(アストラ観たら分かると思うけど)。

子供向けだからって理由は、なんか残念っすね。
2019/09/17(火) 04:55:05.81ID:CFa3VFij0
いうてガチ向きSF作ったところで現状どれだけ読んでもらえるかというと……(´・ω・)
何よりこれ元がウェブでの隔週(最初は週間だったが移行)連載なのでハードSFとかやるにはハードル高いぜよ

サンボルの作者レベルのベテラン連れてこれるならともかく
2019/09/17(火) 05:00:37.30ID:NK8Rnj6g0
>>84
雷撃可能とすること
2019/09/17(火) 05:01:35.05ID:lDFXdrHG0
つうて太田垣康男の漫画がハードいうほどSFしてたか?と思わなくもないです
ガンダムとムーンライトマイルくらいしか読んでないのだけども…
2019/09/17(火) 05:06:47.61ID:0PEXl0Yi0
>>82
近年の電子機器の向上により、妖怪小泣き爺と化した対空ミサイルを支那人とかペルシャ人とかアフリカ人も持つようになった。

そんな殺しの間に有人機を突っ込ませるなら、おのずと凄いステルス機になるのです。
2019/09/17(火) 05:13:36.30ID:QOZHs7Fc0
人間乗せるより、GPS誘導打ちっぱなしのほうが安くなるとはねえ。
陸国家はそっちのほうがお得でしょ
2019/09/17(火) 05:16:55.54ID:Ff8rQ+y90
>>86
ガチかどうかはわからんけど、宇宙SFのキモは時間と光の壁をどうするかだと思ってるんで、
そこをどう解決するかぐらいは具他的に表現して欲しかったかなと。
2019/09/17(火) 05:18:41.44ID:U0t2PnMm0
でも空自が欲しいのは【化け物戦闘機】じゃないの?
海自の対潜みたいに前大戦のトラウマで「本土上空に侵入する敵機絶対殺すマン」みたいな匂いがするぞ
2019/09/17(火) 05:20:24.06ID:QOZHs7Fc0
FTLがないと恒星間で数千数万年かかるからしゃあない。
ファンタジーでもエピのない移動は飛ばされるのと同様に。
2019/09/17(火) 05:41:01.81ID:mis5JcxqM
>>92
それが違うのですよ

低燃費のエンジンと大型化によって圧倒的な制空力で離島上空を長時間警戒し続けられるような
滞空時間・航続距離を求めているのです。
そんな程度では済まないのですよ。
2019/09/17(火) 06:15:32.34ID:cYK25KeBa
>>1乙にて乙
2019/09/17(火) 06:25:29.36ID:M0SHbXPN0
韓国に暴れさせて中国が仲裁するというシナリオだった?

韓国統一外交安保特補「米国がしてきた韓日間の仲裁を中国がする時」
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=257647
2019/09/17(火) 06:32:26.27ID:lDFXdrHG0
韓国さんとうとう半導体素材の輸出を規制したことを理由に日本をWTOへ提訴しちゃいましたけど訴状受け取ってもらえるんでしょうかね?
2019/09/17(火) 06:33:15.74ID:eJI3LxuX0
コリアひどい。

ある韓国人外交官が明かした「文在寅政権と外交部の意思不疎通」
9/17(火) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190917-00067226-gendaibiz-kr

 ――それでも、あの「タマネギ男」が次期大統領候補など、日本から見ていると、とうてい理解不能だ。

 「もちろん私も、個人的には理解不能だ。だが文在寅政権には、日々仕えていて実感しているが、正直言って
理解不能なところがある政権なのだ。

 例えば、ある外交政策について、われわれが青瓦台から『提案を出すように』と指令を受けたとする。すると
われわれは習慣として、最低二つの案を持参する。『A案がベストと思います。なぜなら……だからです。しかし、
もしA案がお気に召さなければ、B案という選択肢もあります。その際には……という展開になります』。こんな
調子で、青瓦台へ行ってプレゼンテーションを行う。

 だが、結果はどうなるか? 思いもよらないC案が青瓦台から降ってきて、『これでやってくれ』となるのだ。
そのC案とは、われわれが内部で『最悪のケース』として、絶対に青瓦台に上げなかったような類いのものだ。
そんなことが、この2年あまりで、もう何度も起こっているのだ」

 ――日本でも、「政治主導」を掲げた民主党政権時代(2009年〜2012年)に、似たようなことがあった。だがそんな
状態になると、官僚たちはリスクを回避するため、サボタージュに走るようになる。

 「いまの韓国も同様だ。われわれも、これは国益になると思ってやった行動が非難されたりするため、自ら積極的に
動くことがなくなった。青瓦台から降ってくる、韓国の国益になるとはあまり思えないような指令を、黙々とこなす
習慣がついてしまった。

 だが、こんなことを続けていると、結局、犠牲になるのは韓国の国民だ。本当に、忸怩たる思いだ」
2019/09/17(火) 06:34:13.93ID:+GFxP8Nod
>>39 避難所から甜菜
43 名前:ピンクサーモン◆8VusnUd4yc [sage] :2019/09/17(火) 06:15:04
>>ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568644880/39

遅れすだけど、近畿日本ツーリストだよ。
パックじゃなくて、代理店の人と自由に組むやつ。


なんか、携帯までアク禁になってしまった、
誰か本スレで梅の人見かけたら、貼ってあげて下され。
2019/09/17(火) 06:35:39.52ID:u0gf3uSed
>>59
どうせ機体側で関わることはそうあるまい

システム側で言えば世界最高のシステムを構成するB-21のプライムメーカーだ
101名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7f-p+tS)
垢版 |
2019/09/17(火) 06:37:03.82ID:+sRQFH3H0
>>96
米国が仲裁してくれないので、宗主国に泣きついてるだけかと
こんなことをするから、属国呼ばわりされるのなんて自覚できないんでしょうね
2019/09/17(火) 06:41:11.81ID:cYK25KeBa
>>98
まあ、そんな大統領を、そんな政権を選んだのはその国民なわけでして
2019/09/17(火) 06:44:57.20ID:QOZHs7Fc0
>>96
日中韓で価値観の共有って出来たっけ?主に軍事的な意味で
2019/09/17(火) 06:47:01.18ID:+GFxP8Nod
>>98
2022年までに日韓関係を清算せねばならんな。
危険な国から邦人と資産を引き上げ、有事に備えねば……。
南進もあり得そうだし。
2019/09/17(火) 06:54:15.99ID:Hsqot0Ar0
>>54盗んで口に穴開けてチンポ突っ込むわ。
2019/09/17(火) 06:57:35.35ID:L0kcpDAY0
>>101
韓国ちゃんはその程度の認識なんだろうね
対中包囲網の一角を崩す裏切り行為って自覚ないんだろうね
2019/09/17(火) 06:59:16.50ID:eJI3LxuX0
>>136
韓国の言う「仲裁」とは、韓国側の立場に立って日本を叱りつけてくれることだよ。
当然それができるのは日本に言うことを聞かせられるだけの強い国に限られる。
米国がだめなら残りは中国ぐらいしかいないのよね。
2019/09/17(火) 07:01:19.95ID:JQhdR6wh0
とほほ電池先生にリツイートされたらやっぱり電気吸われるの?
2019/09/17(火) 07:01:30.43ID:vLDY9QUOa
>>106
そりゃ韓国ちゃんの世界観じゃ、「第三者」が入る余地が無いからなぁw<対中包囲網

宗主国と属国なら簡単にかつ直観的に理解できるんだろうけどね。
2019/09/17(火) 07:03:54.36ID:+GFxP8Nod
>>108
とほほと唱えたり考えたりするだけでも電池が減るニダ。
2019/09/17(火) 07:04:06.98ID:yiMPkMpj0
>>101
米朝会談で要求を蹴られた北朝鮮みたいな行動だのう。
で、半島の行動パターンからすれば、中国がダメなら今度はロシアにすり寄るまでが何時ものやり口だけど、さてどうなる事やらと。
2019/09/17(火) 07:04:17.52ID:lDFXdrHG0
逆鉾亡くなったんですね
2019/09/17(火) 07:14:40.32ID:yiMPkMpj0
>>106
ムン政権の場合は「どうすれば米国と縁切り出来るか?」という前提で動いている可能性が高く、
この場合、最悪のプランというモノはムン政権にとっては最適解なプランになる。
同一の環境・条件下においても、処理を行う際のロジックのそのものが真逆であれば、アウトプットも
そりゃ正反対のモノになるだろう。

まあ、要するに連中は最良と自覚しつつ最悪の選択を採り続けている、と見るべきかと。
2019/09/17(火) 07:17:36.29ID:dWIUq+SE0
>>39
一口5000円で祈祷して貰えるぞ。出雲大社 但し、参拝客の前を歩くというオプション付きで 巫女さんも踊ってくれる
2019/09/17(火) 07:22:14.91ID:TQEzwIjL0
>>45
ロッキード以外はどこも生き残りに必死じゃのう
2019/09/17(火) 07:24:04.45ID:TQEzwIjL0
>>78
一蘭のネギ5倍追加で我慢しなさい
2019/09/17(火) 07:24:31.78ID:DdyHKENQd
>>80
>食い尽くすころ
何時なんでしょう? 租借地という名の中共の基地ができた後でしょうか。
これで暫くは中共の援助や工作が止まったり終わったりしないでしょうから。周辺国は、頭痛の種をまた一つ抱えましたね。
2019/09/17(火) 07:25:41.69ID:+GFxP8Nod
ノースロップといえばB-21を売ってくれんかのう。
使い道ないけど
2019/09/17(火) 07:33:19.55ID:jMY8Th9zF
ガチSF者的初心者/子供向けに政治的に正しい作品ってあるん?
2019/09/17(火) 07:34:37.02ID:VrU7xEek0
>>119
ドラえもん
2019/09/17(火) 07:35:28.35ID:t3fFT5H1p
>>117
そもそもナウルに食うところがそんなにあるはずもなく、戦略的な布石であり、つまりはどう転んでも中共の持ち出しです。
そして中共の外貨金庫はなぜかもう空っぽ。
2019/09/17(火) 07:35:56.13ID:lDFXdrHG0
>>119
ソードアート・オンラインとか86なんかがメチャクチャ手に入りやすくてわかりやすいSF入門書だと思います
2019/09/17(火) 07:37:01.74ID:Hsqot0Ar0
>>119花沢けんごのルサンチマン
2019/09/17(火) 07:38:07.73ID:DdyHKENQd
>>118
島嶼防衛用途陸上哨戒機位の話は直ぐに作文できるのでは?


ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/09/17(火) 07:38:17.03ID:W9OcpdORd
おはようございます
>>119
ドラゴンボールとか?
2019/09/17(火) 07:40:04.94ID:EcbzFIYf0
>>94
果たしてそうだろか?スーパークルーズ性能や高高度性能を重視してくるんでないかなあ?
2019/09/17(火) 07:41:55.06ID:DdyHKENQd
>>121
我々はそんなところへ陸軍や海軍を送り込みましたけれど。中共も同じ事をしたくなったのかもしれません。
将来、ガダルカナルを日本が征した後の太平洋戦争というifが見られるのかもしれませんね。


ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/09/17(火) 07:43:04.34ID:zH4/0+RT0
多分F-3はただの全部盛り欲張りセット
2019/09/17(火) 07:44:17.89ID:gDhe7iEc0
割と今から考えると、南方作戦の後に四川侵攻か何かやって、国民党の脱落を狙う…

ってのが割と良い手だったのかもしれんなあって気はする。

>>119
ドラちゃんでもヤマトでも特撮でも何でもええのでは?
2019/09/17(火) 07:45:50.73ID:EcbzFIYf0
>>129
インパール作戦を陸海共同でできてれば良かったかもね、蒋介ルート切れるし
2019/09/17(火) 07:46:15.97ID:Hsqot0Ar0
B21って名称が印象よくない。なんか日本軍に破壊されて飛行場の片隅で大破した姿で放置されてるイメージしかない。
2019/09/17(火) 07:48:36.49ID:gJAMLztG0
>>98
>だが、こんなことを続けていると、結局、犠牲になるのは韓国の国民だ。
素晴らしいではないか。是非ともムンジェイン政権には末永く頑張っていただきたいw何なら憲法を改正して、無期限の政権維持を可能にしてでも頑張ってほしいものであるww

な〜に、韓国じゃ憲法の原文なんてすぐどこに行ったか分からなくなるんだからその辺は簡単だろ?
2019/09/17(火) 07:52:45.07ID:lDFXdrHG0
>>131
ヒロミとデビット伊東とMr.珍の三人組なんだが?
2019/09/17(火) 07:56:08.42ID:q1fyqH65d
>>132
文ちゃんは本当に有能だな
天災的
2019/09/17(火) 07:58:12.68ID:gDhe7iEc0
>>130
ルートの遮断より直接現地に突っ込んだ方が楽だったのでは…?という気がちょっとね
2019/09/17(火) 07:58:33.33ID:gJAMLztG0
>>115
現時点の各社のメインのメシの種って
LM→F-35
ボーイング→T-X
NG→B-21
か。

この中でボーイングに特に含むところがあるってわけでもないんだが、T-XばかりにかまけてないでKC-46をはよ何とかせえや。今の調子じゃ導入予定のそらじにまでとばっちりが来るんだよ。T-Xなんざこっちはどうでもいいんだ。

だいたい納入しようとした機体の中に工具が散らばってるとか、自動車摩擦の頃のアメ車かよ。あの頃のアメ車って、納車された新車のトランクの中にビール缶が転がってたとか悪評たらたらだったもんな。また同じことを繰り返すとか呆れたもんだ。品質管理どうなってんだ。
2019/09/17(火) 08:04:15.65ID:EcbzFIYf0
>>128
高次元で全部盛りできるならそれにこした事は無いけどな
まあ良いエンジンは七難隠すなんでIHIにはより良いエンジンに磨いて欲しいものだな
2019/09/17(火) 08:05:41.91ID:4W4hmhJ00
>>119
秋山完作品
2019/09/17(火) 08:06:02.48ID:KMwm0Ly10
>>45
日本:「おぅ。下請けとしてなら使ってやんよ。」(傲慢かまして良かですか?
2019/09/17(火) 08:07:15.00ID:lDFXdrHG0
SF的な視点でアンパンマンを考察したらメチャクチャ長文なレス書きそうなですが民と言えば?
2019/09/17(火) 08:08:21.36ID:EcbzFIYf0
>>140
当然オワタマン氏では?ホル氏だとスノッブな文で滔々と語ってくれそうだが
2019/09/17(火) 08:09:39.92ID:KMwm0Ly10
まず、「SFとは何か」について、延々と解説が始まる模様。
2019/09/17(火) 08:10:23.00ID:p55pOqiT0
たつきフレンズもゆるいSFじゃないかなって
2019/09/17(火) 08:11:24.58ID:Hsqot0Ar0
やはり実機使ったものはCGとは違う。パールハーバーとアンブロークンは糞映画だ。
https://www.youtube.com/watch?v=1BXo-jWcGnw

隼欲しい。
2019/09/17(火) 08:15:04.43ID:lDFXdrHG0
今度アニメ化する本好きの下剋上も見方変えればポストアポカリプス世界で旧時代の遺産を再発明するSFと見れなくもないよね?
少なくとも教会の聖女的なとこまでは(´・ω・`)
2019/09/17(火) 08:16:29.84ID:DdyHKENQd
>>121
>持ち出し
中共は食うや食わずの頃から社会主義の輸出に熱心で、アフリカや南洋を支援してきました。日本にも援助を受けた人々がいますよね。
2019/09/17(火) 08:17:46.36ID:VrU7xEek0
「客として来い」の意味を理解した上でギリギリのラインを攻めつつも家族の近況を伝えるという器用な芸当をする兄貴だがまだ油断できないなつぞらオワタ
・客が少ないのはともかく小料理屋にしては広いな
・恐らくここに至るまでに「そういえばいっつも風車ばっかでああいうお店一度も行った事ない!」っててんわやんわしてそうである
・〆に天丼って重くないですか?って思われてそう
・※兄貴が無抵抗サンドバッグになるので金持って逃げた件はスルー
・その後ろ姿本当にウッチャン?もしそうならチェンみたいなアクションしてみせてよ
・母ちゃん実写初登場だっけ
・しかしかつての頃なんてロクに覚えてないのによく作り方覚えてたな

まあ普通に作っての作りたてだったら中々まずい天丼なんて無いですけどね
2019/09/17(火) 08:18:44.61ID:I/1OVRtd0
>>85
現代の科学や知見の点で誤りや誤認のある古典名作SFが無価値かと言われれば、
それは明らかに違いますしね。
2019/09/17(火) 08:20:27.82ID:nQDtqKEDd
>>120
あんな合理性のない思考をするロボが発明されるとか、ブレードランナー世界よりダークな未来だわな。
2019/09/17(火) 08:21:30.36ID:KMwm0Ly10
>>147
フリテン人:「せやろか?」(フィッシュ・アンド・チップスを作りながら)
2019/09/17(火) 08:22:12.01ID:Hsqot0Ar0
ドラえもんはダメ人間製造機。というかハットリ君もみんな主人をダメ人間にしてしまうけど。
奇天烈くらいかなしっかりしてるの。
2019/09/17(火) 08:22:46.97ID:t3fFT5H1p
>>119
オラの個人的なSF観の原点は劇作品以前に福島正実の児童書で
「四次元の世界をさぐる」という
とてつもない良書がバックボーンになっている。
この本、小学生くらい向けの読み物でありながら、
藤代バイパストヨペットクラウン消失事件やバミューダトライアングルなどの怪奇風のハナシから導入して、
途中に自作短編SFやハインラインの抄訳なんかも挟みつつ、
次元という概念の説明や相対性理論の基礎の基礎、異次元、異世界やタイムマシン、ワープ航法の原理まで解説するというとてつない良書で、
大概の作品のSF設定が、「あれのことか」となる超絶凄い本だ。
2019/09/17(火) 08:23:01.96ID:cYK25KeBa
>>151
パーマンのミツ夫は?
2019/09/17(火) 08:23:56.75ID:d+e7/OLUa
韓国でアフリカ豚コレラ発生確認

今のうちにソーセージ食いだめですね
2019/09/17(火) 08:24:57.39ID:q1fyqH65d
SF的にはガタガタな魔法科高校の劣等生が遂に百万部だか売り上げたらしいし、SFがヒットしないというよりはSF警察が斜陽なだけでは?
2019/09/17(火) 08:25:41.84ID:gJAMLztG0
>>151
>ダメ人間製造機
急浮上するドラえもん=こたつ説。
2019/09/17(火) 08:26:19.17ID:Z5fiSL9r0
久しぶりにTV観たら千葉の被害が想像以上で驚いた
2019/09/17(火) 08:26:26.69ID:Hsqot0Ar0
>>153何かやってくれるパートナーがいないから。仕事を与えてるからあれは例外。
まともになるだろう。
2019/09/17(火) 08:27:00.12ID:nQDtqKEDd
>>153
変態仮面みたいなダメ上司を支えるパターンは少年マンガじゃ少ない例?
同僚もマトモなの一人もいないし。
2019/09/17(火) 08:27:45.29ID:gy8Pgti/a
>>119
笹本祐一
2019/09/17(火) 08:33:08.31ID:VrU7xEek0
>>153
彼はヒーローだよ
https://renote.jp/uploads/image/file/48929/CGUBsFEUYAAm3ER.jpg
2019/09/17(火) 08:33:43.63ID:Jwd1R5kW0
>148
その「現在の知見ではありえないっしょw」をまさに言ってのけたアニメ脚本家がいるので大笑いなのだ。
2019/09/17(火) 08:35:04.91ID:VrU7xEek0
>>150
あれは腐りかけの魚や真っ黒な油でも平気で使うのが悪いだけだし…(震え)
2019/09/17(火) 08:43:18.96ID:Jwd1R5kW0
>163
それを解決したところで、
下味を付ける文化がない+「美味を追求するのは堕落」なピューリタン根性をどうにかしない事には
未来永劫メシマズはメシマズのまま。
2019/09/17(火) 08:43:45.09ID:dMcN0hgqa
>>163
良く考えたら酸価と過酸化が進むと腹を下す(油の分解工程でホルムアルデヒドが生成される)んで
あれ毒を食べてるのと同じな気がする…
2019/09/17(火) 08:46:10.32ID:SfGdDMm+M
>>161
パー子が宇宙に行ったみつおの帰りを待ってる話ってなんだっけ?
2019/09/17(火) 08:46:32.48ID:nQDtqKEDd
>>163
100万キロ交換せずに走ったようなディーゼルオイルバリの黒さから、コクが出るんじゃないの?
老舗は油継ぎ足しで伝統にしてんでしょ?
2019/09/17(火) 08:48:49.46ID:nQDtqKEDd
>>164
やっぱ、耶蘇とイスラムは滅ぼさないと。
2019/09/17(火) 08:52:10.73ID:0t+CiBLa0
>>166
ドラえもんの星野スミレ登場回
2019/09/17(火) 08:55:15.29ID:VT/oFcEBM
>>130
切れない、切れたとしても
ドゴール先輩みたいにワシントンから檄を飛ばす総統(ちょび髭の方じゃない)の姿が目に浮かぶようだ。
2019/09/17(火) 09:02:29.70ID:m7Gn72wC0
旧日本海軍もとんでもない作戦計画とか戦略的4大失敗とかいっぱいしてるのに
なんとなく、陸軍を被害担当艦にすることに成功したな
203高地のころからそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況