>>174
褒美に接続されるベルトコンベヤーみたいな物を想定しているのか?
ランマーは?装薬はどうする?
砲尾に直接接続された場合、発砲のたびに後座する砲尾に破壊されるが?

>>175
いくら技術が進歩しようと無理なもの、金がかかるものはそうは変わらないが?

具体的にはそのアームにどうやって砲尾のアライメントを認識させる?
レーザーやマーカー、光学補正。それだけで大金がかかり機械的に脆弱化するぞ?

何処か似た様なシステムを開発したところがあるか?
大抵の砲側給弾車は装填装置付きの砲へただ弾を送るものだし、米軍のM992の様に
手動で運んだ方が手取り早いと機力給弾機構を外されるようなものだが。