【防衛空母】いずも型航空護衛艦 5番艦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/17(火) 16:18:26.72ID:UE+N+05X0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※ 本スレはネタスレです ※

いずも型の空母化改修について好きに妄想を語れ!

■ 前スレ
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 4番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556620040/

・本スレに準じたNGワード設定推奨
・連投キチあるや政治ネタコピペキチは触らずNGIDに突っ込んで鬼スルー進行で
・次スレは950踏んだ人がトライ、ダメなら書き込み控えて10スレおきにリトライで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
243名無し三等兵 (ワッチョイ efad-4rnA)
垢版 |
2019/11/13(水) 01:06:22.73ID:5FrIdXhA0
お前らアホかよ


F-35Bは空自に導入して陸上基地に配備される予定w
244名無し三等兵 (ワッチョイ efad-4rnA)
垢版 |
2019/11/13(水) 01:07:14.12ID:5FrIdXhA0
>>242
今でも戦闘機を年間100機以上も生産してるからね
中国は既に世界第二位の戦闘機大国だよ
245名無し三等兵 (ワッチョイ efad-4rnA)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:17:20.03ID:5FrIdXhA0
米海兵隊「揚陸艦に乗せる」
英海軍「軽空母に配備する」
伊海軍「軽空母に配備する」

日空自「ヘリ空母に配備する」


お前らアホかよ
日本のF-35Bは空自だけに導入される
空自のF-35Bを海自のヘリ空母に搭載するのかよw
246名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0f-bEbs)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:32:36.50ID:Jafk0m+pp
>>245
英空母の艦載機は空軍のものだって馬鹿は知らないのか
2019/11/14(木) 22:20:56.00ID:7W4OWZFJ0
まぁどっちも、ではある罠、英国のSTOVL艦載機の所属。
軍研ですら「空母艦載機は海軍の物常考(キリっ)」やっちゃう人が居るので、うん。
248名無し三等兵 (ワッチョイ c6ad-7wfQ)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:43:16.84ID:i5tHgKuW0
ねぇ、遼寧ちゃん、どう思う?

日本はヘリ空母に空軍のF-35Bを乗せるんだってさw


遼寧「ギャハハハハハハwwwバカすぎw」

遼寧
http://imepic.jp/20191109/163850
http://imepic.jp/20191109/163851
http://imepic.jp/20191109/163860
249名無し三等兵 (ワッチョイ c6ad-7wfQ)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:43:40.82ID:i5tHgKuW0
>>246
>>247
ソースは?
250名無し三等兵 (ワッチョイ c6ad-7wfQ)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:45:42.44ID:i5tHgKuW0
バカ「英空母の艦載機は空軍のものである」


お前アホかよw
冗談は顔と職歴だけにしとけよw
251名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-bA5P)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:30:07.22ID:PJ0NNP8Gp
>>249
英空軍公式サイトの装備一覧にあるF-35B
https://www.raf.mod.uk/aircraft/f-35b-lightning/

無知が暴れて恥の上塗りw
2019/11/16(土) 10:07:00.23ID:ztogAwoy0
>250(というか:i5tHgKuW0)
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   /(●) (●) ハッ
  | (_●_) |  ハッ
__ミ  |∪| 彡
\__  ヽノ\\
  /   / (_/
 /   / ねぇ
(_⌒ヽ′どんな気持ち?
`| へ |  ∩__∩
(丿 U /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :
253名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-P8oI)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:10:29.47ID:wHEAq+hHM
おほ!


数機の実機のJ-15を搭載した002型空母の動画でたなw

運行中の002型空母を動画で見ると遼寧より飛行甲板が広いのが分かるw
254名無し三等兵 (ワッチョイ 7d58-lxil)
垢版 |
2019/11/19(火) 17:44:03.82ID:tWD73RCE0
そのまま転載

おっくーさんツイより

>JMUがいずも・ひゅうが・おおすみ型の設計と建造経験を元にデザインした将来LHDみたい

ここまで保守的な計画やったとわな
中国強襲が羨ましいわまじで
2019/11/23(土) 19:13:45.71ID:ENEywzFo0
>>248
遼寧ってF35B運用に最も最適な空母だよな
2019/11/23(土) 19:14:45.41ID:ENEywzFo0
>>254
アメリカ級にスキージャンプ台搭載目指してるのでは?
あの大きさなら一通りできるだろうし
257名無し三等兵 (ワッチョイ 7bad-XcOK)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:31:57.71ID:Je/p21z90
お前ら「002型空母に搭載するJ-15はない」

     ↓

海南にいる002型空母
http://imepic.jp/20191122/023200
258名無し三等兵 (ワッチョイ 7bad-XcOK)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:32:24.50ID:Je/p21z90
>>255
今ごろ褒めても遅ぇんだよ!!
259名無し三等兵 (ワッチョイ 7bad-XcOK)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:33:21.75ID:Je/p21z90
ねぇ、遼寧ちゃん、どう思うかなw

日本はヘリ空母にF-35Bを乗せるんだってさw


遼寧「ギャハハハハハハwww日猿wバカすぎw」

遼寧
http://imepic.jp/20191109/163850
http://imepic.jp/20191109/163851
http://imepic.jp/20191109/163860
260名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-09F/)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:07:14.51ID:lm7kmXYea
>>221から必死で目を背けゴミを持ち上げるバカコピペをツラ真っ赤にしながら続ける
特亜コピペ猿20円は相変わらず惨めだなww
2019/11/28(木) 15:24:00.81ID:toC6YDjLM
アメリカ型は揚陸艦だろう
制海艦運用できるといっても無駄な設備抱えてないか気になる。
そういうの省けばアレより小さく固定翼機20機運用できるかもしれない。
2019/11/30(土) 12:58:14.38ID:Zf/2iiJR0
意図的なリーク?
https://defence-blog.com/news/leaked-photo-general-atomics-offers-possible-japenese-helicopter-destroyer-conversion-into-aircraft-carrier.html
263名無し三等兵 (ワッチョイ f57c-Ahb1)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:00:04.35ID:SXAYCDOl0
厨二病全開過ぎて引くわコレ…
264名無し三等兵 (ワッチョイ 0973-7vV0)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:05:16.21ID:G96LwTQw0
いずも級をここまで魔改造するムダ金があるなら
新型揚陸艦を6万トンクラスで作ってSTOVL機能強化+F-35Bマシマシにした方が妥当だし低コスト
2019/11/30(土) 17:46:36.46ID:+Es5X752d
>>262-264
ゼネラルアトミクスが自社製品のEMALSを売り込みたいだけで、特に深い意味はないかと。
266名無し三等兵 (ラクペッ MM81-bZg7)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:09:27.01ID:iaUJ6NodM
結局、スキージャンプ台はつけないのかな
2019/11/30(土) 19:12:45.86ID:G96LwTQw0
実試験運用だと合成風力と滑走速度が稼げるならそこまでスキージャンプはイランみたい
2019/11/30(土) 20:37:43.63ID:bDC4jP8W0
>262 コレ、バランス悪くて甲板傾いたまんまじゃねーの?w 
2019/11/30(土) 20:48:07.66ID:xN0+9MUR0
バルジ付けたりバラスト積んだり・・速力とか忘れろ。
270名無し三等兵 (ワッチョイ f6ad-U1EW)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:11:28.28ID:b8Q03lP/0
日本人ってアホなんだね

アジア大学ランキング2020

1シンガポール大学
2南洋理工大学
3香港大学
4清華大学
5北京大学
6浙江大学
7復旦大学
8香港科技大学
9韓国科学技術院
10香港中文大学
11ソウル大学
12高麗大学
13東京大学
13マラヤ大学
15京都大学

上位ベスト10はシンガポール2、香港3、中国4、韓国1で、日本は無し!
2019/12/12(木) 09:13:33.09ID:Zm2r/Md/a
【軍事】中国が5隻目の空母建造計画を中断 原子力エンジンや電磁式カタパルトに関する技術がなかったためと香港紙
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575125454/
2019/12/14(土) 16:09:06.74ID:xnq1Nu370
力業で行けば良かったのにね、電磁カタパルトくらいは。原子力はまぁ… … いろいろ無理だろ、あの国じゃ。
273名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-iWjQ)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:49:57.06ID:9NiMlG3fp
カタパルトが性能未達や不安定なら無理矢理積んでも貴重な戦闘機を海に投げ込むか壊すかだけだから
2019/12/14(土) 17:23:11.89ID:xmXkifsI0
>>272
> 力業で行けば良かったのにね、電磁カタパルトくらいは。原子力はまぁ… … いろいろ無理だろ、あの国じゃ。

寧ろ空母用の原子炉そのものは原潜用の原子炉のスケールアップで行けるからチャイナでも開発・実用化は十分に可能だよ
問題があるとすれば原子炉そのものでなく原子炉が発生するエネルギーを取り出す設備としての大容量の発電システムだ
すなわち電磁カタパルトや強力なレーダー・電子戦システムを運用するために必要な大電力を供給するための大容量の発電システムだろう
確かフォード級でも電磁カタパルトや先進型着艦拘束システムなど新しい航空艤装が必要とする大電力供給のための新しい発電システムで重大トラブルを抱えていたはず

もちろんアメリカ海軍でさえフォード級での実用化で苦労している電磁カタパルト技術はチャイナにとっても完成させるのは困難を極めているだろうな
2019/12/14(土) 17:50:09.06ID:xnq1Nu370
電力こそ、こっそりLM2500の発電ユニットを10個くらい積んだ電力供給船とでも称したくなるシステムで力業を是非w
原子力は炉のお守りに莫大な人数を取られるから、それに専用の発電ユニットとなると手が足りるかな?ちうごく。
2019/12/15(日) 05:48:38.29ID:EM00Fwsj0
そんなしょっぱいことを言わず、一気にLMS100をドンと置けばだね
277名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-SwKo)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:34:38.84ID:sGovSHDHa
いずものフォークスルーを長方形型にしてくれ
278名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-tK1h)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:23:09.38ID:jsuia4bM0
俺ちゃん速報!!!!.おほ!


山東ちゃん、本日、訓練のため出港なりw


就役した山東
http://imepic.jp/20191219/220500
http://imepic.jp/20191219/220501
http://imepic.jp/20191219/220520
http://imepic.jp/20191219/220510
279名無し三等兵 (ワッチョイ 9743-iQOF)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:55.41ID:ivu2+c4t0
>>278
280名無し三等兵 (ワッチョイ 9743-iQOF)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:09.75ID:ivu2+c4t0
>>278
削除済画像のリンク貼って面白いかwwwww
281名無し三等兵 (ワッチョイ 57eb-ndoi)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:34:38.57ID:FtX24IPS0
>>264
日本周辺海域における警戒監視・南シナ海におけるシーレーンの防衛・災害対処などを
考慮した場合、大型強襲揚陸艦を少数建造するよりもいずも型護衛艦を8隻体制とし
一桁護衛隊にいずも型護衛艦を1隻ずつ配備した方が良いのではないか
282名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-lFIo)
垢版 |
2020/02/08(土) 21:19:48.91ID:q8jGcojt0
>>23
今時PPPを持ち上げる奴がいるとは、
GDPは名目GDPで評価するものだよ。
2020/02/08(土) 22:27:47.71ID:0mGz+JDr0
護衛艦スレでいずも一隻守るのにDD(G)三隻だとギリギリで何したいんだ、と振ったら、地上から超長距離ミサイルで、とか返って来て、
最早何したいんだか、と。
まあいずも×3、ひゅうが×3で6個護衛隊を作れ、と言ってる私も大概w
284名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-lFIo)
垢版 |
2020/02/09(日) 00:49:21.96ID:HwtxQ1sm0
>>283
まー護衛艦より、地上配備ミサイルの方が防衛には有効だと漸く判ってきた様だからな。
2020/02/09(日) 02:29:03.44ID:TJHiDIUlM
>>283
いずも×2、ひゅうが×2、正規空母×2で6個隊群だ!
ひゅうが型は正規空母で更新するので更に空母が増えるぞ!
286名無し三等兵 (ワッチョイ 57eb-ndoi)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:56:42.77ID:DJBcIAXZ0
>>284
地政学的見地から中国・ロシアを封じ込めるためには南シナ海・東シナ海・日本海
における領域拒否能力を構築することが重要だ、それらの海域における領域拒否能力
を構築するうえで有効なのは長距離地対艦誘導弾が有効であると思う。
我が国は長距離地対艦誘導弾(射程1300km)を開発し陸上自衛隊地対艦ミサイル連隊
に配備し陸上自衛隊地対艦ミサイル連隊を奄美大島に1個隊・九州に2個隊・東北に1個隊
を配置するべきだと考える。
2020/02/09(日) 16:21:24.86ID:IDbT2g2A0
本当に地上攻撃だけで済ませるとなると、護衛艦部隊って何するの?を真顔で問われることになるんだが。
そうなると航空機プラットフォームとしてのDDHが第一義になってしまい、ひゅうが型無双に<個人の願望w いや、Sバンドのアレイを積んだらBMDのレーダーとしても使えるし。
288名無し三等兵 (ワッチョイ 57eb-ndoi)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:26:34.99ID:rGflNA5a0
>>287
一桁護衛隊の任務はシーレーン防衛・日本周辺海域の警戒という重要な任務がある、
それは長距離地対艦誘導弾部隊では対応することが出来ない、
>>286を行いまたベトナムと協定を結び陸上自衛隊地対艦ミサイル連隊1個連隊を
駐留させることにより南シナ海における領域拒否能力を構築することにより
敵水上艦部隊を封じ込め我が方は対潜水艦戦・対空戦に専念できるようになる
2020/02/15(土) 11:57:29.34ID:PxF19CocM
AEW運用の中型空母艦隊×3で太平洋とシーレーンパトロール
STOVL機運用のDDV艦隊×3で専守防衛
あとは強襲揚陸空母×3策源地攻撃に備える
290名無し三等兵 (ワッチョイ efeb-LiuO)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:59:35.11ID:187WDTHi0
>>289
南シナ海におけるシーレーン防衛・大平洋側排他的経済水域の警戒監視任務に
中型空母は必要ないいずも型で十分だ、防空に関してはいずも型にF‐35B6機と
オスプレイ空中給油機型2機・哨戒ヘリ6機を搭載させAEWに関してはP-1哨戒機
を元に早期警戒機を開発し本土並びにベトナムの航空基地から展開させればよい、
また対水上艦戦に関しては長距離地対艦誘導弾(射程1300km)を開発し奄美・
九州・東北地方・ベトナムに配備し陸上自衛隊地対艦ミサイル連隊に対応
させればよい。
専守防衛では国民の生命と財産を守ることは出来ない、憲法を改正し
先制的自衛権を認め通信傍受等により的の侵攻意図が確認された場合
長距離地対艦誘導弾をもって敵泊地を攻撃し敵揚陸艦艇を撃滅し
敵の侵攻を未然に防ぐべきだ。
2020/02/15(土) 14:09:44.73ID:q32CvHpa0
今日の夕方、報道特集でいずも空母化特集やで
2020/02/15(土) 15:21:14.28ID:uf/PXExJd
>>291
報道特集、ねぇ・・・
2020/02/15(土) 22:58:36.33ID:Z4OoaCgu0
正直自衛隊ネタの地上波は、バラエティの方が余程まとも、かつ楽しい。
向こうも本気になってネタを出してくれる。ジブチのP-3Cだの護衛艦からのRHIBでの漁船臨検だの、逆に報道系じゃ出さない気がする。
2020/02/20(木) 18:17:42.35ID:xEa9CTA9d
中国に関する情報は、ネット上が豊富だね。既存のメディアは中国に遠慮し過ぎる。
今や戦闘機生産大国になった中国だが、エンジン生産大国でもある。
アフリカに輸出した戦闘機とか、1フライト毎にエンジン交換が必要なんだそうで
中国の産軍協同体は儲かりすぎてウハウハなんだぞwww
295名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-rw/F)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:05:34.77ID:U+Cwd57qa
>>294
それって欠陥品押し付けてメンテ代で絞れるだけ絞るってやり口じゃんw
2020/06/19(金) 16:55:30.44ID:l8rgX6oBr
いずもはいつになったら空母化改修に相応しい甲板の工事始めるんだよ?
いつまで経ってもお前らの大好きなスキージャンプ台の制作も据付も始まらないじゃねーか!
2020/06/20(土) 00:24:22.77ID:K+PXWX90r
いずもが空母になるって?31億円で?凄いですねw
2020/06/20(土) 11:53:48.58ID:nMoEzTOA0
もしかして、甲板全部を耐熱仕様じゃなく後ろ部分だけにするのか?
それだったら安く済むのは納得だし
着艦の際のジェット熱対策とスキージャンプ台設置だけで済むからな
2020/06/20(土) 15:26:23.96ID:qMCB+lYX0
すきーじゃんぷがないとしんぢゃう病、なのかね?
フル装備のF-35Bが550FTで離陸出来て、いずも型なら余裕で確保できる、は飽きるほど書いたぞ。
ひゅうが型だってギリギリだけと確保できる。
2020/06/20(土) 20:26:51.46ID:0A+bY6vM0
人間、一回すりこまれたイメージには抗えないのさ
2020/06/22(月) 12:58:55.04ID:AHngOdFt0
アメリカの強襲揚陸艦というお手本も割と身近にあるのに
2020/06/26(金) 10:47:35.90ID:IBVB2Zwn0
とはいえ、米軍もLHD,LHAでまだ迷いが見える&海自だと速力がもう少し欲しい、な気はする。トン数とのバーター的な所はあるけど。
303名無し三等兵 (ブーイモ MMef-s8sF)
垢版 |
2020/07/06(月) 19:58:10.37ID:cmOaoPXjM
中国

J-35
開発中の空母艦載機が2021年に初めて飛行する可能性があり
実戦配備は初飛行から約5年後と想定されるらしい
304名無し三等兵 (ブーイモ MMef-s8sF)
垢版 |
2020/07/06(月) 19:58:36.31ID:cmOaoPXjM
もう中国空母の弱点ないじゃん
漫画の中国空母より強くてワロタ


003空母 ←カタパルト搭載
J-35   ←ステルス艦載機
KJ-500  ←早期警戒機
Z-20   ←大型対潜ヘリ
護衛艦  ←055型巡洋艦、095型原潜
305名無し三等兵 (ワントンキン MMfa-xBjI)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:00:44.12ID:yyIdFs1BM
J-35ってF-35真似たやつ???
2020/07/07(火) 00:00:47.47ID:DdLH7VCl0
ゆっくりしてる間に、せっかくF-35Bで稼ぐ予定だったこちらの絶対優位が5年で無くなっちまうな
まあそれをあんまり指摘すると、顔真っ赤にして喚く奴がいるからやめとけ
一応F-35のがシステムとしては上だろう、優位はまだ日米にあるさ
307名無し三等兵 (ワッチョイ 46ad-0FUs)
垢版 |
2020/07/07(火) 01:27:54.26ID:6SCSsWiF0
>>306
米「中国と戦う気ねーよバーカw」




あのさ、日本単独みたいよw
308名無し三等兵 (ワッチョイ 46ad-0FUs)
垢版 |
2020/07/07(火) 01:35:41.08ID:6SCSsWiF0
馬鹿「中華空母のJ-15なんてF35Bで圧勝じゃん」

          ↓
J-35
開発中の空母艦載機が2021年に初めて飛行する可能性があり
実戦配備は初飛行から約5年後と想定されるらしい
2020/07/07(火) 02:02:07.10ID:DdLH7VCl0
>>308
艦載機単独じゃ圧勝できなくなっちゃったねえw
まあ、グアムの増援も注ぐだけだぁなw

ところで、米はさらに中国との対決姿勢を強めてるって知ってたかなあ?w
2020/07/08(水) 03:39:13.50ID:C+a8Ef910
>>309
北を空爆できない米空母が中国と戦えるわけねーだろ

はい、おバカちゃん、論破
2020/07/08(水) 04:14:57.13ID:S8/2NmaC0
>>310
とかいいながら、尖閣への襲撃すら出来てない中国さんじゃないですかw

多少J-35そろえても、F-35は生産母数自体ずっと多いんでねぇ…w

はい、何も出来ないチンクちゃん、論破w
2020/07/10(金) 23:24:53.54ID:omWeYweG0
もう20円も当たらないだろうに、此処まで悲痛なカキコを繰り返しても…
313名無し三等兵 (ワッチョイ 7da7-JOYP)
垢版 |
2020/07/17(金) 11:55:35.70ID:uVWm/AQG0
チョンゴキいぶき厨は規制喰らったのかw
自分の巣も消されてるじゃんww
2020/08/07(金) 18:07:17.14ID:oSbkt2xip
支那の手先のおふぇら豚は死ね!
2020/09/03(木) 22:23:28.85ID:rpdOMvL0K
>>294
中国ってエンジンを作れるようになったんか?
ロシアがチャイナコピー出来ないように耐用年数を思いっきり下げて、修理じゃなく交換させるようになったのがここ最近じゃなかったかな?
中国はそれを真似たのだろうか?
それともチャイナコピーしたらそういう「仕様」になってしまったのだろうか?
2020/09/03(木) 22:25:09.69ID:rpdOMvL0K
>>301
蒸気カタパルト付いてたよな?
2020/09/03(木) 23:47:40.68ID:mrxM2riu0
>>315
かなり作れるようになった、耐用年数はもう昔の話
あなどれないし、現時点で国産で作ってるブツの推力は既に日本より上だからな…
F-9エンジンでどれだけの期間優位が保てるかもわからん
2020/09/04(金) 02:44:49.38ID:hmg8z18OK
>>317
数年前にSu-35のエンジンを買ってなかったっけ
2020/09/05(土) 17:01:35.56ID:BrW2Q8TH0
いや、日本よりマシなの作れるとかなら、Y-20輸送機がもう少しマシになっているだろうに。
とはいえ、寿命を捨てればそれなりの推力の戦闘機用エンジンを作れるのも事実ではあるし、
ロシア(というかソ連)よろしく力業(大きさで推力を、寿命は気にしない)で当面賄えるのもそれはそう。
2020/09/09(水) 13:58:49.17ID:ikuTmPrv0
んでは日本としては得意分野の変態制御固体ロケットを活用してRATOを大復活w
2020/09/20(日) 15:42:56.73ID:oSsZo4810
やだなー、マルチセグメントで最初優しく飛んだらぶっ飛ばす&徹底したTVCで墜落知らずのRATOとかメンドクサイジャないですかー、やだなーw

…そんな事するならBLC標準装備にして60Kts位で飛ぶヒコーキ作ると思うぞ、うみじの場合。
322名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-hNv8)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:43:52.54ID:lZiSD+MVp
かーがー
2020/10/10(土) 11:50:26.97ID:7AMrP8VB0
QE型航空母艦中心の
イギリスの空母打撃群みたら

日本にもQE級クラスの大型護衛艦とF-35B30機が甲板に展開されてるシーンとか見たいものだ
2020/10/12(月) 08:21:22.26ID:AtA5GA6VM
甲板30機、格納庫80機ぐらいでひとつ
2020/10/18(日) 13:07:58.95ID:2Po7oOay0
格納できる甲板を二層にするのはアリかもしれんけど、重心高か高波での浸水のどちらかを甘んじて受けないと駄目なんじゃ。
326名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0f-I/z6)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:07.25ID:r5ljUvasp
やめてください!
配管から勝手に浸水して大事になってる最新鋭空母も有るんですよ!
327名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-1+qC)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:33:44.74ID:n6NDPTPQ0
インクさんツイより拝借コピペ

今回の国政調査で出たLPX‐2(韓国海軍軽空母)関連の確定事項
‐ 基準3万/満載4万t、2033年配置予定
‐ 運用人員430人(民間人(軍務員)人力含む、航空戦力除く)、
‐ 航空装備以外K-SAAM,対潜システム、艦載型UAVなどを含む
‐ 艦載機のF‐35B(暫定)は空軍所属で、空母運用時には派遣扱いとなる
‐ 揚陸能力の改善はLST‐3(天王峰級揚陸艦の後継)、揚陸型120o迫撃砲、新型エアクッション揚陸艇(+LPX‐2自身の輸送能力)などの事業で補完予定
‐ 海自のジブチ拠点みたいな海外海軍基地の推進予定、該当国は未定
2020/10/18(日) 16:26:27.97ID:rnni9U/tM
>基準3万/満載4万t、2033年配置予定

別に空母に限った話じゃないがんな時期にんな半端なスペックで大丈夫か?
なんかまたちょっとホルホルしたと思ったらあっという間に海自が一回りも
ふた周りも強大な船を新造して発狂するのが目に見えてるような…
当初6万トンとか言ってたのも海自の次の大型母艦がそれぐらいになると
外野からもある程度予想がついたからなんでそ?
329名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-2NxP)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:15:33.52ID:w6JXmbln0
>>327
いずも、カヴール辺りと比べるとやけに重いけどウェルドック付けるわけじゃないんでしょ、
輸送能力っても格納庫を転用できるとかそんなんだろうし何でこんな重くなったんだ?
330名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-kdyB)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:36.92ID:k1SuNJDFp
>>328
基準3万満載4万トンはいずも型改にマウントするためのスペックだろう
2020/10/18(日) 18:37:05.66ID:CBFYNS6J0
大きさが書いてないから、単純に船体規模がいずも・カヴール級より大きいんだろ
サイズ感としてはドゴールやヴィクラマーディティヤくらいの感覚なんじゃね
F-35Bなら極論ガワを作ればいいし、F-35Bキャリア―として最大のQE級といずも型らの間くらいとか

最大の問題は、そんな巨艦を韓国海軍さんはどこで何に使うつもりなんすかって事だが
あ、もちろん北朝鮮海軍を迎え撃つ為ですよね!
2020/10/18(日) 19:59:41.86ID:jHajQI9o0
>>330
日本の次期空母がいずも改程度で収まってくれる保証なんてどこにもないぞ
ひゅうが→いずもでだいたい1.4倍になってるんで日本の次の空母が27000の1.4倍で38000tと雑に回帰線引いた上で
そのちょっと上を狙った雰囲気は確かにぷんぷんしてるけど
333名無し三等兵 (スッップ Sdbf-LWoJ)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:13:04.04ID:cSNhku/hd
いろんな媒体に出てくる噂や予想レベルの話だと、大体6万トンくらいで判を推したかのように一致してるのよな>3隻目の空母
334名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-1+qC)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:46:58.28ID:n6NDPTPQ0
>>327
所謂 米強襲アメリカ級やね
韓国としてはこのLPX‐2(韓国海軍軽空母)の背中を貸す運用による米国とのこれから流行りの同盟運用に乗り入れする事で
米韓同盟の一つの象徴にするんやろね

日本としては差別化せねば。とも言えなくもない
ライトニング(F-35B)空母より海兵だけでなく海軍とも背中貸せる空母の方が良いと思う
335名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa4-fkHk)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:13:17.46ID:MR06LAes0
>>334 海自の増強空母はE-2D運用と米海軍とのクロスデッキ
運用を考慮して、カタパルト装備が良いのでは?
航空機は管理の煩雑さを避けるため当面F-35Bのままで。
2020/10/19(月) 07:48:16.29ID:Lx9VW0UQ0
B型使うなら逆にカタパルトとアレスティングワイヤーがクソ邪魔なんだが
2020/10/19(月) 08:26:26.11ID:02kOsYhZM
設備自体はそこまででもないが甲板上にSTOVLとCATOBARが混在するのは
ハンドリング厳しいらしい(米海軍での実験結果によると

まぁ素直にC型追加購入して将来F-3ベースないしその技術使った国産機に切り替えるのがいいね
CATOBAR空母ならどうせ一隻で6、70機ぐらい搭載するだろうから国産開発でも十分ペイできる
2020/10/19(月) 08:36:04.76ID:02kOsYhZM
あとSTOVL機はCATOBAR機よりもCTOL機との共通性、親和性が高いんで
仮に海自にCATOBAR導入となってもF-35Bは引き続き空自管轄のままで
揚陸艦への移乗や陸自支援、陸上の野戦飛行場を使った分散合撃や
基地の抗たん性増大に活用し
海自にはCATOBAR飛行隊のみが編成される形になると予想
339名無し三等兵 (ワッチョイ bb58-1+qC)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:58:19.73ID:tZsPKII30
>>336
もし仮に次期海自空母が正規空母型でF-35B・C併用運用する場合
ワイヤーは格納(使用時以外格納するんだよね?)する事でBの排熱に対処できるんだろうか?
今のちょい格納するぐらいじゃあの高温の排熱は影響ありそうだけど そのへんの処理ですかね
340名無し三等兵 (ワッチョイ bb58-1+qC)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:59:44.80ID:tZsPKII30
万能論ブログより


韓国、大型空母に搭載する艦載機「KFX NAVY」開発を検討中
2020.10.19
韓国メディアは19日、国内の防衛産業界が開発中の韓国型戦闘機「KFX」の派生型「KFX NAVY」の開発を検討していると報じている。
2020/10/19(月) 16:49:41.86ID:enOfiO2bM
もしテンペストが艦載型用意しているなら
F-3がテンペストに合流するのではなく、F-3を開発した上でそれは
それとしてテンペストに参加する可能性もあるのではないか
ひゅうが代艦向けに上等だろう。

しかしFCASはともかくテンペストはつくらなそうで。

>>340
順調に構想だけ広がって技術・費用的裏付けがまったくないスタイル
342名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-KNGM)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:40:57.76ID:8t3PDMc0M
>>341>>340
艦載型なら、アレスティングワイアと
射出技術を確立しないといけないのだが、
どっちも一朝一夕にはいかないよな。

それより、韓国がアメリカと切れてること
前提の開発をし始めてるのが注目点かと。

そろそろ、対韓国経済制裁に入るべきでは。
日本は竹島侵略されてんだし。

レッドチーム入りする前に韓国に経済制裁していいよ。
2020/10/19(月) 21:17:40.15ID:Lx9VW0UQ0
>>339
むしろ交換やメンテ以外は常にあのままなんですが
誰だよ格納するとか言った奴は、聞いたことないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況