【防衛空母】いずも型航空護衛艦 5番艦

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/17(火) 16:18:26.72ID:UE+N+05X0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※ 本スレはネタスレです ※

いずも型の空母化改修について好きに妄想を語れ!

■ 前スレ
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 4番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556620040/

・本スレに準じたNGワード設定推奨
・連投キチあるや政治ネタコピペキチは触らずNGIDに突っ込んで鬼スルー進行で
・次スレは950踏んだ人がトライ、ダメなら書き込み控えて10スレおきにリトライで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/28(金) 12:15:02.89ID:aP374l5qM
昨日の動画では甲板の部材らしきものが映っていたけど、いよいよ左右に取り付けかな。
一つは最先端部分ぽく見えたけど。
それと気になったのは、F-35B着艦試験の時に、窓枠の幅が大きくて見にくかったので、
交換するのかなとは思うんだが、あれって最後にやるのかな?
2022/10/28(金) 12:29:58.99ID:bfXBvHz8M
>>981
理論の飛躍
2022/10/28(金) 14:44:16.89ID:gJTSDVsfr
>>986
詳しく
2022/10/28(金) 17:17:30.15ID:zWppUa0zd
>>979
後部左ciwsのスポンソンは少し拡張して、甲板左のキャットウォークと階段か何かで接続。
左から後部に艦内経由せず直接移動できる動線確保になるんじゃないかな。
2022/11/03(木) 12:47:41.95ID:PQtdAuC50
https://i.imgur.com/bKqZL6E.jpg
2022/11/03(木) 21:53:36.11ID:hoxrASAK0
>>980
いずも型の格納庫甲板(第5甲板)はエレベータの下がった場所だから意外と下になる
穴を開けるなら艦尾キャットウォークの下になるみたい
2022/11/04(金) 01:00:18.62ID:FbGlMfn10
>>990
https://i.ytimg.com/vi/2gVEqQcBMhk/maxresdefault.jpg
2022/11/04(金) 02:18:12.62ID:6jqahtF/r
>>990
今のキャットウォーク中央部を上に上げて、そこにメンテナンスドッグを作ればなぁ、なんて思ってしまう。
2022/11/04(金) 02:21:06.96ID:6jqahtF/r
>>991
この画像見たら格納庫甲板ってかなり下だなぁ。これじゃメンテナンスドッグ作るのは最初から無理なのかも。
2022/11/04(金) 02:22:44.60ID:6jqahtF/r
メンテナンスドッグは間違い
メンテナンスデッキだw
2022/11/28(月) 03:25:19.53ID:68GHb4Sz0
今年も中国海軍はチート級の軍拡じゃん

いずも型空母なんてあっても意味ね~だろ
2022/11/29(火) 02:44:59.51ID:rp9MY/lJ0
うめ
2022/11/29(火) 02:45:07.86ID:rp9MY/lJ0
うめうめ
2022/11/29(火) 02:45:26.48ID:rp9MY/lJ0
うめめめめ
2022/11/29(火) 02:45:56.86ID:rp9MY/lJ0
あーん、課長、最高なり
2022/11/29(火) 02:46:13.29ID:rp9MY/lJ0
テメー!!!!!  
何度言ったら分かんだよ!!!!!

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちちちちちち!!!!!!!

山ちゃんスレに来るんじゃねぇぇぇええええええええええええええええええええええ!!!

気安く俺ちゃんにアンカつけるんじゃねぇえええええええええええええええええ!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1168日 10時間 27分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。