民○党類ですがフリートウィーク間近です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/17(火) 20:59:04.15ID:Tfo0WUDU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
同士上坂が司令(σ゚∀゚)σエークセレント!


前スレ
民○党類ですが味噌なのか泥でも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568644880/


ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/17(火) 21:53:43.71ID:KMwm0Ly10
ラグビーファンって、ビールをガブ飲みするんだな@NHK NW9
2019/09/17(火) 21:53:46.50ID:57zgPn8gM
ハンバーグにケチャップ美味いし、ステーキにケチャップも美味いのかもな
2019/09/17(火) 21:54:04.62ID:zYxnkP0W0
>>122
英国とアメリカでは違うべな (´・ω・`)
2019/09/17(火) 21:54:34.15ID:FrTAGP070
>>122
それはさすがにないのでは。イタリア人とかトマト大好きだし
形容する言葉を持たなかっただけではなかろうか
2019/09/17(火) 21:54:41.01ID:ADcOheY30
>>113
艦にもよるが一斉回頭する時はシャッターチャンスであり

揺れや傾きが体感が楽しめるよ
2019/09/17(火) 21:54:46.25ID:KMwm0Ly10
>>128
ハンバーグにスライスチーズを一枚乗せるだけで格段に美味しくなる件
2019/09/17(火) 21:55:13.37ID:X67cumYv0
同志上坂も油断して自分は30代でも価値があると思ってしまってるのだろうか?
2019/09/17(火) 21:55:19.96ID:I/578jvox
黒パンならローソンに黒いロシアパンってあったけど美味しかったよ
2019/09/17(火) 21:55:20.82ID:F5jYH+yf0
>>125
それカナダ
2019/09/17(火) 21:55:41.64ID:tXGiRmZO0
>>114
ベッドは交代で使えば人数分要らないって潜水艦の偉い人が___
・トイレ
・風呂→時間制にすれば解決?
・入院設備→小型艦なら関係ない?
2019/09/17(火) 21:55:49.46ID:nnb8I4Kd0
サワークリームをなんにでもぶっかける地域もある
2019/09/17(火) 21:55:51.61ID:gJAMLztG0
>>125
それはアメリカの帽子の話では?
2019/09/17(火) 21:56:01.74ID:mis5JcxqM
>>122
感度が日本人の方が敏感だったという程度の話
じゃなければUmamiとか新発見として欧州で注目されたりしない

海産物からUmami取るのは磯の香りがして嫌だ、とかいって
鹿肉干して鰹節の陸上バージョン作って出してる店がミシュラン載ったりしてるそうな
2019/09/17(火) 21:56:11.15ID:KMwm0Ly10
>>134
「日本メーカーの作ったロシアパンという名称の日本のパン」だから美味しい。
2019/09/17(火) 21:56:20.60ID:X67cumYv0
ケチャップももう少し工夫を凝らして味を複雑に立体化できないものなのかね?
日本人ならできそうだがやらないね。
2019/09/17(火) 21:56:24.49ID:NjfjYxZl0
つーか、フォンって概念があるんだから「出汁」の利用とか普通にあったのでは?
2019/09/17(火) 21:56:30.85ID:QOZHs7Fc0
>>134
それは黒糖パンなのです、、、
2019/09/17(火) 21:56:54.99ID:RkXFASp50
>>133
ジッサイ価値があるのでは?あのでっぱいは
2019/09/17(火) 21:57:12.71ID:scKrXKn1F
乗れる人は
乗艦1時間ほど前にアネロン飲んどけばOK
2019/09/17(火) 21:57:18.23ID:g83F+Tur0
>>110
先祖返りやね…
2019/09/17(火) 21:57:25.31ID:NjfjYxZl0
>>141
サルサソースとかそういうの?
>>144
おっぱいは価値だな…
2019/09/17(火) 21:57:33.75ID:ClQ9rR3q0
航空宇宙自衛隊なら「宇宙戦艦ヤマト」の権利をうみじから簒奪してくれ・・・
2019/09/17(火) 21:57:37.67ID:nnb8I4Kd0
純情パインパンも好きです
2019/09/17(火) 21:57:38.52ID:CRds6SBL0
>>133
そらあのクラスなら30代だろうか40代でも価値あると思うぞ?
のりピーみたいなんでも、未だに台湾あたりじゃ需要があるらしいし
2019/09/17(火) 21:57:56.79ID:I/578jvox
>>143
いや別物、白いロシアパンにココアパウダー練り込んでるやつ
2019/09/17(火) 21:58:33.62ID:KMwm0Ly10
>>144
>>147
ああ、そうだな・・・
(かやのんの揺れるおっぱいを思い出しながら)
2019/09/17(火) 21:58:49.58ID:FrTAGP070
>>137
靴クリームじゃないだけマシでビッチ
2019/09/17(火) 21:59:22.54ID:QOZHs7Fc0
>>139
白カビサラミとか普通に美味い
2019/09/17(火) 21:59:35.51ID:CRds6SBL0
>>141
ハインツのケチャップは至高!

というか、アレを基準に味を組み立てるモノなのでは?
2019/09/17(火) 21:59:38.09ID:vPB59ZN10
穀物は消化に悪い物ほど健康にいいのだ
2019/09/17(火) 22:00:17.04ID:ADcOheY30
>>136
女性サブマリナーは2023年からの予定だぬ
2019/09/17(火) 22:00:19.98ID:yRPAbX5O0
>>133
おっさんから見れば価値は衰えないけど、同年代の男からすると価値はないな。


実際、30過ぎて不妊治療する女って社会の迷惑だよな、
子供欲しいなら10代のうちに決断すべき。
2019/09/17(火) 22:00:24.19ID:FrTAGP070
低品質のライ麦パンでトリップだ
2019/09/17(火) 22:00:49.11ID:KMwm0Ly10
>>155
ハインツのケチャップ、一度だけ食べたことがあるんだが・・・

なんかしらんが、大げさではなく「舌が痺れた」。いやマジで。
まるで何かの薬みたいな味と感触だった。
2019/09/17(火) 22:01:30.61ID:9PMmRTzj0
>>117
例えば陸海空を維持したまま効率化のために装備毎に集めたなら
レーダーサイトは全部陸自になるとして日本がSBXのような物を導入した場合
それを陸自扱いにするべきだろうか

もしレーダーサイト毎に部隊として自衛隊の直下に並べたなら
レーダー部分は同じ自衛隊直下の他のレーダー系部隊と直接協力できるし
船の部分も他の自衛隊直下の船系の部隊と直接協力できるんじゃないかみたいな
組織横断的でなく

なのでその方向性もあるんじゃないかなとか…
長文スマソ
2019/09/17(火) 22:01:51.08ID:KMwm0Ly10
>>158
30代前半で不妊治療ならまだ良い方ですよ。
40歳過ぎて思いがけず結婚できちゃった女性たちが、
あわてて不妊治療はじめたりするケースが結構あったり。
2019/09/17(火) 22:02:11.41ID:+XY1NhXX0
帰宅しました。

敵地に、わざわざ行く必要も無いですしね。

トランプ氏「平壌恐らく行かない」 招待受けた?報道に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000014-asahi-int
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/17(火) 22:02:48.19ID:ADcOheY30
>>160
それ本物のハインツ?

マスタードだったりしない?
2019/09/17(火) 22:03:00.47ID:9PMmRTzj0
北朝鮮なんだかんだこのまま制裁維持で放置されそう
正直怖いが
2019/09/17(火) 22:03:04.30ID:57zgPn8gM
>>142
硬水からミネラルを除去する、から始まったかもしれないけど
フランスやイタリアのスープベースは普通にダシだと思いますね
2019/09/17(火) 22:03:16.22ID:+rucI+FC0
>>44
おかずの主流は魚介類もだ!
2019/09/17(火) 22:03:49.86ID:yRPAbX5O0
浮気というのはダメだろうと思っていたんだけど、浮気できるくらい社交力がないと
そもそも結婚なんて出来ないものやな。


相手は1人で良いなんていってると、その一人すら捕まらん。
2019/09/17(火) 22:03:54.38ID:gbGk215w0
>>1
お疲れ様
>>61
誰か引き取ってやれよ・・・
ってか某魔法少女の主人公'sの中の人'sは未婚じゃないっすか
脇役とかゲストキャラはボンボン結婚してくのがなぁ・・・
田村、水樹、植田、・・・んで年齢的に一番やばいのが水橋なんだが・・・
2019/09/17(火) 22:04:23.55ID:FrTAGP070
>>165
結局のところ、朝鮮半島は現状維持が西にとっても東にとっても本人たちにとっても一番いいのである
アメリカも中国も、日本も北朝鮮もロシアもそれは分かってる。分かってないのはムンジェインだけ
2019/09/17(火) 22:04:29.95ID:F5jYH+yf0
>>159
麦角に…
2019/09/17(火) 22:04:30.00ID:aj2G0Nnya
>>161
それ悪い意味合いでの縦割りが極まらないか……?
2019/09/17(火) 22:05:46.04ID:9PMmRTzj0
>>170
核兵器やミサイルで周辺国脅したり拉致したり周辺国に色々密輸することとか(ry
しないなら別にどうでもいい国なんですけどねえ
近くにいる分アメリカとは微妙に立場が違うのが
2019/09/17(火) 22:05:46.25ID:wvbD+8Aza
もし中国・ロシアとアメリカを中心とする同盟国が戦って中国・ロシアが敗戦したら
NATO加盟国のくせに中国・ロシアに経済、エネルギーで依存してるドイツはどうなるんだろう
2019/09/17(火) 22:06:18.73ID:VrU7xEek0
>>159
ヘイ、聖アントニウスの教会へ巡礼に行こうぜ
2019/09/17(火) 22:06:35.50ID:EbE302d/a
◆ハイパーポーラナイト◆
2019/09/17(火) 22:06:40.10ID:KMwm0Ly10
>>168
「女の2,3人をコマすくらいじゃないと、優秀な営業マンにはなれない」

みたいな?
2019/09/17(火) 22:07:12.38ID:aj2G0Nnya
>>170
現状の下半島は上にしてみりゃ最悪だよね
日米のセキュリティホールだから価値があるのに自分が2個上下に並んでも害悪しかない
2019/09/17(火) 22:08:01.05ID:gbGk215w0
>>112
輸出産品としてうまい商売になればなぁ
確か生産量は青森がデカイんじゃなかったっけ
2019/09/17(火) 22:09:01.11ID:zYxnkP0W0
>>179
アメリカで最大規模のにんにく祭りがあって、そこで銃乱射事件があったなぁ。

もちろん、にんにく醤油もあったはず。
2019/09/17(火) 22:09:15.00ID:aj2G0Nnya
まあ、永世童貞では浮気も出来んわなあ……
2019/09/17(火) 22:10:56.41ID:KMwm0Ly10
>>181
だが、待って欲しい。
二次元嫁から見ると、三次元女と付きあいだしたら浮気なのでは?
という素朴な疑問が。
2019/09/17(火) 22:11:13.15ID:57zgPn8gM
>>177
NHK半グレ特集で、結婚詐欺で借金背負わせて風俗に落とした大学生が
ここで鍛えたコミュ力を生かして一流企業に就職したいとか言ってたな

>>179
ほとんどは中国産とスペイン産になるんじゃね?
2019/09/17(火) 22:11:16.79ID:yRPAbX5O0
出羽守ってドイツに憧れすぎ問題


むかしはよく知りもしないで「ドイツはすごい」と思っていたけれど、知れば知るほど呆れる国だな、
そりゃ戦争に勝てないわけけだわ。
2019/09/17(火) 22:11:17.56ID:1TXyJB7r0
>>47
米軍系の禁酒が一般的なところだと、軍医のトコロに酒があって、処方するよ?

(゜ω。)
2019/09/17(火) 22:11:37.77ID:E1WiiakW0
>>112
アメリカに醤油を売り込もうとしたサラリマンは醤油バターコーンなる非人道的レシピを持ち込んだそうな…
2019/09/17(火) 22:11:52.78ID:9PMmRTzj0
SIMロック「速やかに見直す」 高市総務相
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO49895650X10C19A9EE8000/

48回分割とか指定機種への買い替えとかも…
2019/09/17(火) 22:13:12.79ID:57zgPn8gM
>>184
戦艦ビスマルクの株下がりすぎ問題
2019/09/17(火) 22:14:01.81ID:dWIUq+SE0
江戸時代の、大名柳沢吉保の子孫の子供の死亡率とか震えるぞ。大名だからなのか、殆ど大人になれていない
2019/09/17(火) 22:14:50.84ID:lDFXdrHG0
>>184
芋マッシュして油で揚げたのをおかずに主食の芋が食える連中ぞ?
すごいってなるじゃん…
2019/09/17(火) 22:15:22.06ID:zYxnkP0W0
>>188
なんで艦これはアドミラル・ヒッパーを先に出さなかったのだろうか (´・ω・`)
2019/09/17(火) 22:16:10.61ID:KMwm0Ly10
>>184
VWの排ガス不正問題が報道されてもなお、
「VW車は環境にやさしい」とか信じてる日本人がががが
2019/09/17(火) 22:16:20.44ID:E1WiiakW0
>>190
お粥ライスみたいなことしてんな…
2019/09/17(火) 22:16:50.58ID:yhEHfKsgK
>>186
バイヤーが「なんだその虫のエサは」とせせら笑ったから仕方あるまい
殺らねば舐められる
2019/09/17(火) 22:16:59.04ID:zYxnkP0W0
>>193
醤油で豆腐食っている我々 (;・∀・)
2019/09/17(火) 22:17:00.72ID:FrTAGP070
>>192
ヴォロクソワーゲンとか一時期叩かれたがすぐに言われなくなった
なんやかんやでイメージは強いですな
2019/09/17(火) 22:17:08.16ID:g83F+Tur0
>>184
ドイツはすごい、どうすごいかって言うと世界大戦に二連敗するくらいすごい、次も負け組に付いてるのがなんとなく想像できるからすごい。
2019/09/17(火) 22:17:26.51ID:TQEzwIjL0
>>187
起こってない、これ?
2019/09/17(火) 22:17:35.22ID:KMwm0Ly10
>>186
アメリカには、「ヨシダ・ソース」という醤油ベースのステーキソースが大人気と聞いた。
2019/09/17(火) 22:17:59.09ID:gbGk215w0
>>187
まあ前任に比べると仕事が早いこと早いこと
あとは余計なことに手を突っ込まなきゃ良いんだけどそこんところにちと不安がね・・・
2019/09/17(火) 22:18:01.90ID:1TXyJB7r0
>>160
それ、賞味期限大丈夫だった?

(゜ω。) 前にワリと使ってたけど、コクが強めなフツーのケチャップだった
2019/09/17(火) 22:18:29.18ID:F5jYH+yf0
>>195
あれは食材に調味料かけてるだけだから…
2019/09/17(火) 22:19:02.99ID:ADcOheY30
>>191
アドミラル・グラーフ・シュペーこそ先に出すべきである
2019/09/17(火) 22:19:08.76ID:KMwm0Ly10
>>201
買ってきてすぐ使って、「ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?」となって捨てた記憶があるので
さすがに賞味期限切れはなかったと思う。
2019/09/17(火) 22:19:19.87ID:zYxnkP0W0
>>199
コストコで売っとるから買ったけど、あまーい醤油ソースやで、
なんつーか、特亜系醤油に砂糖混ぜた感じ。
2019/09/17(火) 22:20:47.78ID:nnb8I4Kd0
エゲレスすごいはEU離脱かなかなり抑えられた印象
2019/09/17(火) 22:20:51.53ID:yRPAbX5O0
何度もズタボロにやられたドイツだが、ポルシェ・ベンツ・BMWの戦犯企業は
高級車の代名詞として世界中の道路をわがもの顔で走っている。


ブランドイメージってのはすげえな。

イタ車なんて、趣味車のレベルからまるで成長していない。
2019/09/17(火) 22:21:00.63ID:1TXyJB7r0
>>189
将軍家も、50だと60だか子供が居て成人出来たのが2名とかいう代もあったそうですね

C= C= ι,;)/ キャー(おしろいによる鉛中毒もあると聞きますが)
2019/09/17(火) 22:21:27.24ID:0LSKlHsi0
>>136
フレンチのシェフが土佐の匠に弟子入りしてスープ用に鴨でつくった鴨節なるものがあるね

文化の出会いってのは素晴らしい
2019/09/17(火) 22:21:41.42ID:+XY1NhXX0
>>195
客先の食堂の冷奴に、タップリの醤油をかけ、冷奴を食べたら、
ご飯の残りの醤油を回しがけして、食しています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/17(火) 22:21:55.17ID:yhEHfKsgK
>>188
昔はビスの装甲のヴォダン鋼がなにやら怪しげな超合金みたいな持ち上げられかたしてた(ちょっと盛ってみる)
2019/09/17(火) 22:22:30.01ID:ADcOheY30
>>205
×コストコで売っとるから買ったけど、あまーい醤油ソースやで、
〇コストコで売らせるから買ったけど、あまーい醤油ソースやで、
2019/09/17(火) 22:22:48.23ID:EcbzFIYf0
>>211
タイガー戦車のクルップ鋼も同じような扱いだったな……
2019/09/17(火) 22:23:03.96ID:gbGk215w0
>>192
そもそも
部品が簡単にぶっ壊れる
雨漏りする
窓ガラスが突然落ちる
部品の手配に手間取ったり
工賃がバカでかかったり
指定燃料がハイオクだったり
修理が予約制だったり
するのがなぁ・・・

あと外車ディーラーの態度もなんかなぁなのだな
まにあ車で十分すぎるんで間に合ってます
2019/09/17(火) 22:23:13.61ID:1TXyJB7r0
>>204
普通のスーパーだと大丈夫だと思うけど、玉○とかぁゃιぃ店も最近多いからなぁ

(゜ω。)
2019/09/17(火) 22:23:19.14ID:U0t2PnMm0
>>135
アメリカ人、塩っぱいものにシロップというのを普通にやるのよ
2019/09/17(火) 22:23:20.82ID:gDhe7iEc0
>>30
それで飛散する核物質なんて割と大したことないよ。1割でもまだ核だとやばいってのが大事
2019/09/17(火) 22:23:29.83ID:E1WiiakW0
>>208
将軍、殿様の若子様だから失礼のないようにと乳母が乳首にまでおしろいしてたんだっけ…
2019/09/17(火) 22:23:38.16ID:KMwm0Ly10
>>206
なんか状況に変化がありました?>ブレグジット
2019/09/17(火) 22:23:48.80ID:yRPAbX5O0
>>188
布張りの複葉機にボコられるような戦艦はちょっと・・・
2019/09/17(火) 22:25:25.33ID:mis5JcxqM
エゲレス凄いは菅直人がエゲレスみたいな交代可能な二大政党制にしようぜ、って言って
政権交代した途端にエゲレスで自由民主党を含む連立政権が出来た記憶がある
2019/09/17(火) 22:25:46.11ID:KMwm0Ly10
>>220
どんな頑丈な戦艦だって、お尻を責められたら弱いんだよっ!(魂の叫び
2019/09/17(火) 22:25:50.70ID:yRPAbX5O0
自腹でBMW乗ってたからわかるけど、そんなビックリするほどすごいわけじゃない、
見栄は多少張れるが普通のクルマ、内装も値段なり。
2019/09/17(火) 22:25:57.44ID:/hB9UTAqa
>>208
11代家斉でしたっけ?
2019/09/17(火) 22:26:27.59ID:yhEHfKsgK
>>199
オロシ・ソースも流行らせよう
大根は消化を助けるはサッパリ系で無限に食えるはでデブが加速する
2019/09/17(火) 22:26:50.90ID:EcbzFIYf0
>>219
石北会的にはEUが偉いからEUから抜けようとするブリテンは偉くないんだろなあ
>>221
国民投票こそ民主主義!みたいに言ってたら離脱派が国民投票で勝利したんで言えなくなったしな
2019/09/17(火) 22:26:56.42ID:KMwm0Ly10
>>214
>窓ガラスが突然落ちる

三角窓だっけ?
その話聞いた時、さすがに嘘だろう、と思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況