民○党類ですがフリートウィーク間近です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/17(火) 20:59:04.15ID:Tfo0WUDU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
同士上坂が司令(σ゚∀゚)σエークセレント!


前スレ
民○党類ですが味噌なのか泥でも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568644880/


ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/18(水) 13:53:13.92ID:69yO9Tiea
>>48
紐パン部隊はないんか!

https://i.imgur.com/OFozG89.jpg
https://i.imgur.com/8bAupuh.jpg
https://i.imgur.com/5stJaj2.jpg
2019/09/18(水) 13:56:48.26ID:wAHAnRCX0
この手の記事ってどうせ小説でしょ
とどこかで思ってしまう
2019/09/18(水) 13:57:14.61ID:69yO9Tiea
>>83
類似品を食していた連中(卍)が白いパン食いたさに砂漠で英軍を襲い給食車を略奪していたりする

*「やったー白いパンが食えるぞー」と大喜びしていた模様。なら自分らで普通に白いの焼けよ!w
2019/09/18(水) 13:57:25.93ID:SySBwf4vd
>>766
褌作戦部隊
https://i.imgur.com/kJo7F1E.png
2019/09/18(水) 13:58:35.93ID:PH7BE4C90
下着にうっすら浮かぶピアスいいよね
2019/09/18(水) 14:00:05.69ID:17zICn9J0
>>598
いやあ中国が破たんするとかは思わないけど、眼前のクラッシュを避けるためにガンガン
積み上げてるとは思うぞ。
2019/09/18(水) 14:01:52.32ID:17zICn9J0
>>605
中国人が感染肉をそのまま廃棄するとも思えないので、いい感じに間引きされそうだな。
人-人間の感染力はどの程度なんだろう。
2019/09/18(水) 14:02:49.56ID:afNVsF1Nd
>>727
乱高下する予測も出てるみたいやね。
2019/09/18(水) 14:03:21.13ID:R9pFByDo0
>>722
小銭を数える手間のほかに、賽銭ドロが小銭を使いにきているの可能性があるんで、
嫌われるそうだの。
2019/09/18(水) 14:07:48.29ID:69yO9Tiea
>>765
極東情報だが、鶴橋で不逞ナム人がナム戦の恨みかどうか知らんが河内テイストで不逞鮮人と日夜争っている模様

>>769
娼鶴か神威の尻に敷かれる権利をやろう
https://i.imgur.com/G88MJ9M.jpg
https://i.imgur.com/Misq5RZ.jpg
https://i.imgur.com/Wl3qbT5.jpg

>>770
ピアスの場所によっては喜ばれる下着
https://i.imgur.com/L9XFEBO.jpg
2019/09/18(水) 14:08:32.59ID:9QvcX97I0
なぁなぁ
フリートウィークってどっち行った方が楽しい?
2019/09/18(水) 14:08:35.76ID:17zICn9J0
>>641
絶対誰かが意図的にばら撒いてるよなそれ。
2019/09/18(水) 14:09:48.83ID:gxQxFlN20
>>751
>CDUは選挙の無効を訴え、SPDの幹部は「われわれはナチスとは絶対に協力しない」とツイート。
正規の手続きを踏んで行われて、開票結果にも不正がない選挙に対して、
なぜ無効化を訴えることができるのか理解できない。
単に、「自分が気に入らない結果だからこの選挙は無効だ!」と主張することとどう違うのか。

>今後NPDの存在感がさらに高まれば、ドイツ社会の右傾化を示す新たなサインとなりそうだ。
既存の政党やニューズウィークの記者はまだ理解していないようだな。

「既存政党が有権者の要望を実現できなかった」という現実に対して、なぜ反省するコメントが
でてこないのか。
多数派を説得できない自分たちが「正しいのは自分たち」と思い込んでいる限り、
勢力を盛り返すことはできんだろうな。
2019/09/18(水) 14:09:55.55ID:/ZHYliM2a
>>774
店員少ないところだと、釣り銭数えてる間他の業務ができなくなるし
万引きされる恐れもあるしな
コンビニだと監視カメラとかあるけど
2019/09/18(水) 14:11:04.87ID:fKfZ6K7q0
>>775
ああ、ケツだー軍艦さんだーって思うなw

しかし移民が増えると移民同士の確執は最後は絶滅戦争みたいになるのでよろしくないな。
2019/09/18(水) 14:11:32.51ID:AlSSX75u0
>>778
「日本人は極端から極端に走る」とかよく言われたが、どう考えてもこいつらより日本人のほうがバランス感覚あるよね
2019/09/18(水) 14:11:38.55ID:afNVsF1Nd
>>722
https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm
貨幣(いわゆる硬貨)は、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条で「額面価格の20倍まで」を限度として通用することと規定されています。
つまり、20枚までは貨幣による支払いが行っても良いということです。
-------------------

なので、1円玉で払えるのは20円まで、それ以上は店側が拒否しても問題はないし、
店側が了解するなら、1円玉75枚を使用することは可能。

特に店側の落ち度はないんじゃないかなあ。
2019/09/18(水) 14:12:06.97ID:gxQxFlN20
>>728
真珠養殖のミキモト真珠が、軍事関連産業になる日も近い?
2019/09/18(水) 14:12:12.05ID:17zICn9J0
>>662
トレーラーを連結したリカベントやね。
チョウチンアンコウなのは乗車姿勢が低くて他車からの視認性が悪いから、灯を上に掲げているんだろう。
2019/09/18(水) 14:14:15.87ID:afNVsF1Nd
>>783
この前、アコヤガイが謎の大量死してたけど大丈夫なのかな…
2019/09/18(水) 14:14:40.89ID:9QvcX97I0
口一ソンみたいに自動レジ増えていけば小銭数える手間も減るだろうな
2019/09/18(水) 14:15:15.40ID:fKfZ6K7q0
>>781
確かに極端には走るが取り返しの付く所でまた逆に振れるから
振れ幅が小さくてバランスが取れる印象がある。
2019/09/18(水) 14:15:32.65ID:17zICn9J0
>>691
そもそも意味もなく条約廃棄するような奴と再締結する義理も謂われもないのだ。
2019/09/18(水) 14:15:58.37ID:/RNuU16Ca
>>778
「現実が我々の論理に合わせろ」はジャガイモ野郎のいつものやつじゃん
2019/09/18(水) 14:17:07.98ID:/ZHYliM2a
>>786
あれも枚数制限があるのよね…
2019/09/18(水) 14:18:23.92ID:e1V/v2AM0
日本全国のコンビニ、スーパー各社が協力して電子タグ大量発注すれば再三採れるくらいに値下がりしたりしないの?
2019/09/18(水) 14:18:28.13ID:gxQxFlN20
>>789
ドイツの政治は「夢見る政治」、か。

本邦「だが、お前らの論理に付き合う義理はない。」
2019/09/18(水) 14:18:45.70ID:AlSSX75u0
>>789
しかしドイツが最初だけは戦争に強い理由でもあるので、一概には否定できないw>現実を理屈に適合させる
ただそういう無理は、どんなに頑張っても最後は現実の前に屈するので、「やめ時」が肝心かなめなんですよね
2019/09/18(水) 14:19:33.75ID:gxQxFlN20
>>793
戦争で一番難しいのは止め時だ、と聞いた。
795名無し三等兵 (ワッチョイ 7fee-ldzl)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:20:25.61ID:q+ZCkI6m0
日本というテーマパークへの入場料として
ワンイヤーパスポートパスをかったら園内ではお金いらないってことにしたらどうかと思う
2019/09/18(水) 14:24:03.30ID:nR8K51YM0
>>764
こだわりますねえ。いいんじゃないでしょうか。僕は、東プレのテンキーレス英語配列静音で手を打ちます。2万5千円なり(税込)
2019/09/18(水) 14:24:38.35ID:gEtrBAYSM
>>644 >>754
しかし逆に、主人公のいない場所で、
贔屓の寵姫「今週だけでおつとめn回」

寵姫A「げぇ、そんなのマジ耐えられるね?」
寵姫B「あたしらの分まで対応してよ。マジ無理だから」
寵姫C「ちょっと悪いよ……ねぇ、強く生きるんだよ。お茶のおかわりいる?」

みたいな会話があるハーレムものとかどうだろうか。
プレイヤーのメンタルをひたすら削り続ける。
2019/09/18(水) 14:25:21.95ID:/ZHYliM2a
>>795
去年あたり海水浴客向けのリストバンドのバーコード決済やってたっけ
海の家とかで財布持ち歩かずロッカーに放り込んだままでいいので
便利だなぁとは思った
2019/09/18(水) 14:28:20.14ID:lqb+i3GS0
>>794
いくら本人が止めたくてもマスコミに踊らされた民衆の煽り軍部の突き上げ経済界の文句政敵の策謀他諸々で止めるに止められないというか下手したら暗殺される危険性もあるからね!
後相手側も話聞いてくれるとは限らないし!
2019/09/18(水) 14:28:32.07ID:kAODyy1N0
>>769
            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u
2019/09/18(水) 14:29:09.28ID:fKfZ6K7q0
>>798
その分は銀行から引き落とされるん?
2019/09/18(水) 14:31:53.50ID:SySBwf4vd
>>775
じゃあウミガメで
https://i.imgur.com/oDytx9Q.jpg
2019/09/18(水) 14:32:36.99ID:/ZHYliM2a
>>801
確かその海水浴場独自のやつで後払いだったと思う。
口座だったかクレカだったかコンビニ請求書だったか
その辺は記憶が曖昧
804名無し三等兵 (ワッチョイ 7fee-ldzl)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:33:09.76ID:q+ZCkI6m0
国というシステムをサブスクリプションサービスにしちゃえばいいと思うのよね
高級装飾品とか耐久消費財とかは、別会計としても
2019/09/18(水) 14:34:54.83ID:2ltQR3EG0
>>664
今やったら縦型の箱でVLS風味なw

窒素ガスをケースに封入しといてコールドラウンチ(鉛筆がボタン押したらポップアップするw)とか、4本1セット単位で増やしていくとか、下らねーネタならいくつか思いつくw

2セットで初期導入したものの予算都合で追加分を後日装備できず、小学生にして世の中の世知辛さを学ぶとかw

◆なんという教育的効果か!◆ブッダアーメン!◆
2019/09/18(水) 14:35:24.43ID:/ZHYliM2a
???「そのための!」
???「マイナンバーカード!」

…なんであんなプライバシー保護でガチガチにしちゃったんだろう…
2019/09/18(水) 14:35:25.26ID:o0C7SuQP0
ホテルやスーパー銭湯でもそんなシステムのところあるね
2019/09/18(水) 14:35:38.84ID:17zICn9J0
>>802
どっちの穴を使っているのかね?
2019/09/18(水) 14:36:10.57ID:2ltQR3EG0
>>680
BM13カチューシャではないか?Ураааа!
2019/09/18(水) 14:37:28.02ID:69yO9Tiea
>>802
何故
みなさん翔鶴を卵生にしたがるのか

https://i.imgur.com/2BhAklB.jpg
https://i.imgur.com/q1C1V9V.jpg
https://i.imgur.com/uC8wpOt.jpg
2019/09/18(水) 14:38:04.79ID:SySBwf4vd
>>808
両方に決まってる
2019/09/18(水) 14:38:11.51ID:2ltQR3EG0
>>679
あっそーれパパンがパン!パパンがパン!だ〜れがry
2019/09/18(水) 14:38:35.44ID:ZYCgXkM20
テコンドー揉めてるなぁ
2019/09/18(水) 14:38:55.10ID:gEtrBAYSM
>>810
少女革命ウテナみたいや
2019/09/18(水) 14:39:24.04ID:zcdTgrQ40
>>806
番号化で戸籍と収入と納税の紐付けが本当の目的でマイナンバーカードなんておまけだからな
証券会社でも保険の解約でもカード番号要求されて逃げようがないわ
2019/09/18(水) 14:39:39.18ID:fKfZ6K7q0
>>794
釣り野伏せも大変だよね、本当に敗走したらダメだし。

とか思ってウィキペディアの項目見てたら泗川の戦いってすげーな、一桁違う兵力で圧勝って。
まんま映画になりそうだけど、戦場的に無理だけどw
2019/09/18(水) 14:39:57.15ID:nR8K51YM0
>>797
面白い。風俗店に入り浸る絶倫過ぎる客みたいだ。寵姫を順番に回すしかないんだろうけれど。
寝室で立ち会う侍女や寝室を掃除する下っぱ侍女はすごいことになりそう。
2019/09/18(水) 14:46:04.54ID:0tvJB0/y0
>>802
https://i.imgur.com/CQM6kCP.jpg
2019/09/18(水) 14:46:31.65ID:9QvcX97I0
>>806
まだ作ってないやw
2019/09/18(水) 14:47:49.55ID:jIT+wvera
>>751
アメリカ第二次内戦に介入する頃のEUがどういう思想になってるかわからんなこれ
2019/09/18(水) 14:47:55.03ID:2ltQR3EG0
>>749
HHKBproでだいたい問題ないんだが、なんで今どきダイヤモンドカーソルアサイン(しかもワードスター時代からの左ダイヤモンドじゃなく、他じゃあんまり聞いたことない右ダイヤモンド)やねんと。

metaかなんか併用してHJKLでええやろ(rogue脳
2019/09/18(水) 14:48:16.18ID:eGqPMQwVa
>>794
大将首は誉ぞ
2019/09/18(水) 14:49:34.02ID:eGqPMQwVa
>>821
hhkb以外だと自作キーボード界隈と縁無しキーボードがいい感じ
韓国がパチモン出してるのが許せん
2019/09/18(水) 14:50:52.22ID:2ltQR3EG0
>>799
終戦後も「背後からの一撃」論で盛り上がれる奴らだからなあ>ジャガイモ。
2019/09/18(水) 14:51:05.35ID:bnVdpbVo0
>>806
金関係かっちり把握されたら困る野党やマスコミが
扇動して妨害したから。
本来なら住基ネットの時に全部かっちり一元化しとく
べきだったんだが、「管理社会の到来だ〜!!」
「徴兵制への第一歩」とか騒いで潰した。
その後民主党が政権取って年金問題でどうにもならなくなって
自分たちで潰したのを名前をマイナンバーに変えてしれっと
持ち出して、年金問題をどうにかするにはこれを導入するしか
ないとか言い出した。
自民党が政権を奪還してマイナンバーの法案を提出したら
また「管理社会の到来だ〜!!」「徴兵制への第一歩」と
妨害した。(元が野田内閣で立案された法案だったので民主党は
法案自体には賛成だったけど)
2019/09/18(水) 14:51:53.87ID:PkgT2qB70
カーソルはWASDでいいんじゃないかな(DooMをしながら)
2019/09/18(水) 14:56:32.08ID:2ltQR3EG0
>>826
DOOM知らんけどワードスター式なんか。
8bit時代からの伝統的な様式やな。
2019/09/18(水) 14:58:36.46ID:SySBwf4vd
>>818
おうグロ榛名やオッサン
2019/09/18(水) 15:02:51.50ID:bogWTyGxa
ツイテルヤッターとな
2019/09/18(水) 15:04:51.94ID:17zICn9J0
どうも走行税なるものが俎上に上がっているらしい。
EVが多くなるとガソリン税が入って来なくなるからその対応策とか。

別に構わんが、それEV車のみの適応にしとけよ?
内燃機関車に適用させるんならせめて揮発油税は撤廃しろよ?

車検時にオドメーターを確認するという話なので、車検のない中型バイクの復権も
あるかもしれんね。 世界的な潮流だと150ccか。
2019/09/18(水) 15:08:57.12ID:9QvcX97I0
>>830
運輸業界潰す気満々だな
2019/09/18(水) 15:10:13.63ID:bogWTyGxa
走行距離=道路を消費した距離で課税
であれば、不公平感は緩和されるわね
2019/09/18(水) 15:12:37.38ID:/ZHYliM2a
そうは言っても、EV系が増えることによる揮発油税の減収は見えてるわけだしね、しょうがないね…
2019/09/18(水) 15:12:41.92ID:o0C7SuQP0
道路等のメンテナンス代はどこからか出さなきゃいけないしねえ
消耗させた分払えは真っ当には違いない
2019/09/18(水) 15:14:44.37ID:fKfZ6K7q0
映画の吹き替えで声優がメインキャストで15000円貰う一方で、ゲストの芸人が100万円貰ってた
ttps://togetter.com/li/1405822

宣伝費込みの値段なんだろうが、映画館で金払って
へったくそな吹き替え聞かされる側の立場にもなって欲しい。
2019/09/18(水) 15:15:21.35ID:g8DRRqnw0
財務省「装甲税も新設しよう」
2019/09/18(水) 15:16:56.93ID:fKfZ6K7q0
>>836
むせる。
2019/09/18(水) 15:19:33.21ID:/ZHYliM2a
とりあえずタバコ税は財務省から厚労省に所管替えな
2019/09/18(水) 15:22:19.25ID:5nuBVz1AM
ピョートル大帝見習って髭税とか窓税とか始めそうで困るな>>836見てると
2019/09/18(水) 15:26:15.73ID:dMODlC5z0
頭髪税をですね...
2019/09/18(水) 15:28:44.08ID:SD2PMWpNd
>>764
そんなもん10万出しても有るかどうかだと思うぞ
そこまでこだわるなら自分で作れば?
2019/09/18(水) 15:30:15.43ID:JDfyTmbW0
>財務省「装甲税も新設しよう」

オレは被ってないぞ<股間の息子を見ながら
2019/09/18(水) 15:31:34.96ID:5nuBVz1AM
>>842
財務省「その頭頂部に付けた装甲があるだろ、一目でわかる」
2019/09/18(水) 15:33:32.40ID:gEtrBAYSM
ジェノス理論やめろ
2019/09/18(水) 15:33:34.14ID:/ZHYliM2a
内部増加装甲も徴収対象です
2019/09/18(水) 15:34:16.51ID:eGqPMQwVa
>>764
10万出せばビットトレードワンでワンオフ作ってくれそう
2019/09/18(水) 15:35:01.94ID:JDfyTmbW0
>>835
俳優や芸人が声優として映画に出演する場合は、声優と違ってプロモーション稼働費もギャラに含まれているので一概に金額だけでは比較できないんですよね。
取材、完成披露、舞台挨拶を何回かやれば合計のギャラは100万超える声優さんもいらっしゃいます

https://twitter.com/sho33yama_anime/status/1174138999868280832

ギャラ、算出方法の違いだそうだ
タイアップといえ下手な(合わない)のを見せられるのはチョットは同意かな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/18(水) 15:35:29.02ID:eGqPMQwVa
何気に遅延同時押しとBT共存が致命的かもな
ドングルとの通信方式特殊になるかもってかシリアル
2019/09/18(水) 15:35:42.75ID:bnVdpbVo0
藪をつついてなんとやら

米議員、台湾支援の法案成立に期待=ソロモン断交受け
https://news.livedoor.com/article/detail/17095418/

>中華民国(台湾)が16日、南太平洋のソロモン諸島と断交したのを受け、
>米議員からは台湾の国家承認や台湾との非政府間交流を各国に促すよう
>米政府に要求する法案「台北法」(Taiwan Allies International Protection
>and Enhancement Initiative Act、略称:TAIPEI Act)の成立に期待する声が
>上がっている。

米議会自体が対中強硬に大きく傾いてるから、この調子で中国が
やらかし続けるようなら成立するかもな。
2019/09/18(水) 15:35:48.10ID:eGqPMQwVa
>>848
遅延無し
2019/09/18(水) 15:46:40.09ID:17zICn9J0
ポスト安倍、1位は小泉氏 2位は石破氏 朝日世論調査
https://www.asahi.com/articles/ASM9J3T0LM9JUZPS003.html

> 朝日新聞社の全国世論調査(14、15日実施)で、安倍晋三首相の次の自民党総裁にふさわしいと思う人を聞くと、
>小泉進次郎氏が22%と最多で、石破茂氏の18%が続いた。河野太郎氏と菅義偉氏が共に8%、岸田文雄氏は6%だった。

草生えるw 朝日の読者はあきめくらばっかりかよ。
2019/09/18(水) 15:48:04.91ID:SySBwf4vd
>>851
普通の盲目の方に失礼だろ
謝っとけ
2019/09/18(水) 15:52:18.05ID:zTaJMLfWd
超法規的に電線に絡んだ倒木を自衛隊や他の事業者ができるようにしてくれ
@NHKラジオ投稿

左巻きもそうだけど一般人もこういう時は超法規的(現実的かどうかは関係無い)が好きだよなあ

自衛隊、国、東電、他に感謝の言葉も投稿にはあったけど…
モヤモヤするなあ (´・ω・`)
2019/09/18(水) 15:53:13.12ID:sWU/xmcI0
>>851
共同かどっかのデータで進次郎が閣僚になって次期総理への期待度が下がったって分析してる人がいたな
2019/09/18(水) 15:55:12.91ID:SySBwf4vd
昔潰れたラブホのブリキ看板が台風で飛んできて屋根に刺さったせいで
その家がラブホ扱いされた事件とかあったな
2019/09/18(水) 15:58:03.11ID:dMODlC5z0
手続きや裁量権の範囲内の仕事でミスが発生 → 規則を厳格にしる!
安定性重視で規則を厳密に規定して運用 → 融通が利かない!これだからお役所は!
余裕を見て人員を確保 → なにもしてないように見えるぞけしからん!ノルマ!ノルマ!
ノルマ設定 → 点数稼ぎで無駄な仕事を増やす公僕けしからん!!!
857名無し三等兵 (ワッチョイ 7fee-ldzl)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:58:07.68ID:q+ZCkI6m0
AVの世界でも男優のギャラって撮影スタッフ扱いだそうですな
2019/09/18(水) 15:59:21.20ID:80VYqlxkd
>>847
映画もTVアニメ基準のギャラなんかね

今はイベントに引っ張りだこになりゃ余裕で蔵建つっしょ
2019/09/18(水) 16:01:24.55ID:KJ7qo6XHa
>>781
極端から極端に走るの、無自覚の首はねアタック発動のケースだろ?チャーチルが青ざめた奴。
あれ日本的感覚からしたら筋が通るんだろ?
2019/09/18(水) 16:01:38.59ID:tbSKH3R/0
>>853
映画とかで有能な指揮官とかが超法規的処置をして上手く回るのを見てるからじゃね?
その後の影響とか映画内では関係ないし
左巻きと言うよりただの馬鹿なのでは
2019/09/18(水) 16:02:38.77ID:EPcs8DWOK
前スレ那覇空港での飯

一階の端っこにある食堂がコスパと味のバランスで最強
或いは三階のA&Wでルートビアおかわりしまくる
2019/09/18(水) 16:02:55.76ID:5nuBVz1AM
>>860
まあ馬鹿なんだろけど本来は新聞なりテレビなりのメディアが解説すべき話なんだがな、現実は逆に馬鹿を増やしてるからな
2019/09/18(水) 16:03:47.10ID:sd4UCeY+0
そらマスゴミは関東軍再来を目指して独断専行正義を愚民に塗り込んでるしな。
2019/09/18(水) 16:04:43.14ID:0il3Ngs30
バトルプログラマーシラセみたいに、見なかったことにしよう。(>_<)
2019/09/18(水) 16:05:29.85ID:kAODyy1N0
>>859
このコピペか

22 名前: サクソニア セミ・ポンプ(関西地方)[] 2010/09/21(火) 19:25:15.73 ID:L8yTPLT30

■■ チャーチルの「対日世界大戦回顧録」より

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。
笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数が上がるのに、
それができない。
それでもう一度、無理難題を要求すると、これも呑んでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。

無理を承知で要求してみると、
今後は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことを言うとは、
あなたは話のわからない人だ。ここに至っては刺し違えるしかない」
と言って突っかかってくる。

英国はマレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを
日本軍に撃沈されシンガポールを失った。日本にこれ程の力があった
なら、もっと早く発言して欲しかった。
2019/09/18(水) 16:05:56.67ID:17zICn9J0
>>859
こちらが一歩引けばあなたも一歩引くのが道理だろう?
こちらが引いているのにさらに踏み込んでくるとか、それはもう・・・戦争だろうが!

とまあ、そういう論理なので。 実際日本人的には正しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況