民○党類ですが航空宇宙自営業です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/18(水) 16:51:09.93ID:Xk5DXagha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
実現したらナントカの翼って呼ばれる予感(σ゚∀゚)σエークセレント!

勝てばよかろうなのだ!前スレ
民○党類ですがフリートウィーク間近です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568721544/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/18(水) 21:04:39.50ID:o2FYaoJd0
>>302
それは放射線障害ではなくバナナに物理的に殺されるのでは?
2019/09/18(水) 21:05:19.54ID:CH7l5eXj0
天然のカリウム40(β線源、γ線源、半減期12.5億年)に由来する食品1kg当たりの放射能を計算してみました

単位 Bq/kg
さつまいも  150
じゃがいも  131
大豆     608
納豆     211
キャベツ    64
ホウレン草  221
バナナ    115
焼き海苔  768
干ひじき  1407
利尻昆布  1695
さんま      64
鶏卵      42
牛乳      48
プレーンヨーグルト  54
豚中型もも 脂身なし  115
若鶏もも皮付き  86

例えば、さつまいもを1日に1kgを食べると、1μSvの内部被曝になるので、1年で0.37mSvの被曝
2019/09/18(水) 21:05:53.41ID:+bCd9nqd0
T-7Aってどうだろう
機体と後方の模擬戦システムが強く結びついたもので、「操縦士」というよりは
「戦闘システムのオペレータ」の訓練機器(群)に近いと思われる
2019/09/18(水) 21:06:00.09ID:JDfyTmbW0
日本三大建前

ソープ
パチ屋の景品交換
AVのモザイク
2019/09/18(水) 21:06:19.95ID:LQ5fGRia0
カルト宗教患者に
数字並べても意味はないぞ
2019/09/18(水) 21:06:48.27ID:3es7Uqw60
>>288
天然物は体によい
2019/09/18(水) 21:07:35.69ID:dWYjtW/P0
>>303
一応国内に天然痘ワクチンはまだ保存されていて製造もできたはず。
2019/09/18(水) 21:07:40.49ID:g8DRRqnw0
>>306
つまり昆布やひじきを1日に100kg食べるとたった1年で370mSvもの内部被曝となる。
2019/09/18(水) 21:07:59.80ID:ohYaqdv+0
ふと思った
あのタンクの水を1セット1000円くらいのフィルターなんかで濾過して
飲んで見せるパフォーマンスで放射能除去フィルターとか言って売ったらすごいことになるんじゃね?
2019/09/18(水) 21:08:10.34ID:+bCd9nqd0
最近「量子ドット液晶モニタ」ってのが出始めているけどどう?

IPSモニタで感心した口
2019/09/18(水) 21:09:37.07ID:rrgeta060
こんばんは〜
シンジローは結局位打ちで潰れそうですかね
2019/09/18(水) 21:10:18.67ID:zsLDwWYp0
最近各国のトリチウムの放出データーが出てき始めたら
福島のトリチウムは人口で天然のトリチウムと違って危険とかとんでもないこと言ってる人がいるよな
養殖の元素とか何それおいしいのって感じだしな
2019/09/18(水) 21:10:35.55ID:FkiK+ZKg0
>>308
自衛隊
2019/09/18(水) 21:11:15.06ID:CH7l5eXj0
>>314
それはサムスンがLGの有機ELに対抗して出したもの
ドットがレンズ効果を出して輝度が上がってOLED並みのコントラストを実現できる
2019/09/18(水) 21:11:18.02ID:tsbZ9KRn0
>>306
東京とニューヨークを飛行機で往復するだけで0.2mSvの放射線被曝をするというのに…
2019/09/18(水) 21:11:24.85ID:3es7Uqw60
>>313
ちょっとコスモクリーナーを取ってきてくれ
2019/09/18(水) 21:11:25.85ID:xUchMCa60
>>316
各国が放出してるのも人工やろw
2019/09/18(水) 21:11:27.54ID:b5icl1Hc0
トリチウムって超高価なんだ、金が溶けた水みてえなもんだ
2019/09/18(水) 21:11:27.78ID:xkzX5QA+0
人間入渠で医者にみてもらえば健康を維持しやすい。
2019/09/18(水) 21:11:41.29ID:o2FYaoJd0
>>304
放射性物質が放射線を出して体内の水を分解し活性酸素を発生させる
発生した活性酸素がDNAを酸化によって傷つける
この活性酸素がDNAを傷つけるプロセスは放射線の有無にかかわらず
今この瞬間俺の体でもアナタの体でも日常的に起きている
しかしDNAには自己修復能力があるのでガン化しないし細胞が死んだりもしない
2019/09/18(水) 21:12:16.62ID:dWYjtW/P0
>>305
http://ja.scp-wiki.net/scp-3521

正にその通り。
なお胃の中に出てくるバナナの量は915万kgなので
普通にポロニウムやプルトニウム入りの薬飲むよりも被害は遥かに大きい。
2019/09/18(水) 21:12:18.39ID:rrgeta060
>>286
小渕のところは後援会組織の引き継ぎで失敗したという観測もありますの
つまりあの人は最初から詰んでる
2019/09/18(水) 21:13:20.09ID:xkzX5QA+0
>>316
フランス産天然トリチウムで健康カイゼンだ。
2019/09/18(水) 21:13:26.98ID:o2FYaoJd0
>>316
各国が放流してるトリチウムこそ人工により近いと思うのだがw
2019/09/18(水) 21:14:58.12ID:tsbZ9KRn0
福島では被曝を心配した親の苦情で学校が子供の外遊びを禁止したせいで、子供の肥満率が上がっているという。
https://www.minyu-net.com/kenkou/cyoujyu/FM20171223-230428.php

…これ、放射線被曝なんかよりよほど生活習慣病による死亡リスクが高まってないか?
2019/09/18(水) 21:15:38.78ID:zsLDwWYp0
昔は放射線は未来エネルギーで万能薬だったからな
ナショジオとかでアメリカでは1950年代まで薬としてラジウム水とか普通に薬局で売っていて
靴のオーダーメイドでも強烈なレントゲンで足のサイズ測ってってやってたわ
おおらかな時代だよな
2019/09/18(水) 21:16:06.18ID:lLpUWS3Y0
>>313
そのへんの浄水ピッチャー通せば普通に飲めると思うぞ
2019/09/18(水) 21:16:23.72ID:b5icl1Hc0
>>329
放射線を心配したらストレスで余計に害だし、外で遊ぶのを禁止したらデブってダメだし、
実際無理矢理な避難で死者が出まくった。
2019/09/18(水) 21:17:29.00ID:dWYjtW/P0
>>315
処理水発言ならともかく石炭の方にも言及したのは無責任と言われても仕方がない。
これがまだ脱原発するために火力に当分頼る必要があるとか子供たちの未来のために火力を廃止するとともに
一刻も早い原発の再稼働を進めていきたいという旨の発言なら無党派層の支持の低減と引き換えに議員側からの評価は
得られていたと思う。

まあ進次郎の立場で一番いいのは処理水問題は重要かつ繊細な問題なので政府の意向に従うが
それであっても出した決断の責任は私が負うという感じで政府に決断丸投げしつつ責任を負うポーズをすることで
悲劇のヒロインになりつつも処理水問題解決への道筋作る事だったとは思う。
2019/09/18(水) 21:17:32.41ID:lLpUWS3Y0
>>329
本当にそれ「親」なのかなあ?
2019/09/18(水) 21:19:51.07ID:e1V/v2AM0
ルームランナーで全身びしょびしょになるまで走ったらいいよ
2019/09/18(水) 21:20:21.09ID:gEtrBAYSM
>>285
売れないと思う。
今どき買う意味が薄い。

まあどれだけの数を想定しているのかにもよるけど。
2019/09/18(水) 21:20:46.56ID:PH7BE4C90
>>329
人間多少ふくよかな方がいいと世界的に有名な画家も言ってる
2019/09/18(水) 21:21:42.33ID:o0C7SuQP0
あーこんちくしょう負けた
M4のままか
パはソフバンこのままだと厳しくなるけどまあ分からんな
2019/09/18(水) 21:22:22.60ID:rrgeta060
>>329
筋肉にお願いだ
2019/09/18(水) 21:22:27.45ID:xkzX5QA+0
>>331
このフィルターにはデスガイトというホルスタイン産の天然鉱物が含まれており、電気を利用してトリチウムを科学的には安全なものに変化させます。
2019/09/18(水) 21:23:57.11ID:zs0hxTSwd
>>269
ハワイ以外は要らんね
2019/09/18(水) 21:25:28.61ID:sfSyAZAA0
軍艦軍艦ハワイ!
2019/09/18(水) 21:27:16.46ID:rrgeta060
>>333
党内野党としてガス抜き担当しているうちはよかったけれど
実権を持つ側になったらボロが見える我が党人材に近い雰囲気ががが
…いや、さすがにマシか

「寄り添うだけでは被災地は救えない」原田前大臣が進次郎氏に忠告
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190918-00014151-bunshun-pol
>原田氏は元通産官僚だが、入省した1970年は公害問題が深刻化していた頃。氏が最初に配属されたのも公害保安局だった。

前のだいぢんは影が薄くて正直よく知らなかったけど適材適所な配置してたんですの
2019/09/18(水) 21:27:43.97ID:9ibRDSNl0
>>176
手順書をつくっているんニダ。
もっというと本来のものはあるんだけど、おばはんがコリエイトしちゃった現状と手順書の乖離を聞き出してまとめないと……
>>207
そいつはもうパージするんだw
2019/09/18(水) 21:27:55.81ID:0d91JYOZa
>>293
いっそ醜聞が出てそれを乗り切らせた方が良いのではなかろうか(流出する嫁からの折檻プレイ写真)(ネットに残り続ける画像、政治家生命の危機)(なぜか一定層の支持)
なんか親父の真似してスカしてる感じが強い。そこんとこは教育で何ともならんかったのか…
2019/09/18(水) 21:29:51.47ID:e/d9puiE0
>>269
尼でやってる「高い城の男」面白いんだけど、東側のナチ将校がガンガン出世してるのに、
西側の日系人刑事が手柄立ててもずーと中尉のままってのが気になる。
2019/09/18(水) 21:31:29.64ID:lqb+i3GS0
>>335
膝「プール行けバカ野郎」
2019/09/18(水) 21:32:40.69ID:OoCVrEEX0
先ほど

ヴァイオレット・エヴァーガーデンちゃんの手コキプレイ

という言霊が降臨した
あの超絶フィンガーテクニックによる尿道やアナル責めもスゴそう
2019/09/18(水) 21:36:09.18ID:e1V/v2AM0
>>347
私物だからセーフ
2019/09/18(水) 21:36:23.95ID:l6LqLeWc0
>>283
>韓国なんぞいくらでもくれてやる!

悪魔 「NO Thank You」
2019/09/18(水) 21:37:11.98ID:o0C7SuQP0
初代プレステをモチーフにした腕時計「PlayStation Watch」が店頭入荷
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1207702.html
このチープさがなんとも
サターンかドリキャスウォッチも出してくれ
2019/09/18(水) 21:38:08.62ID:U4vlEm8jM
護衛艦は海に囲まれてるしトレーニングルーム不要だな
2019/09/18(水) 21:40:48.16ID:1PF65iPh0
>>352
両手両足を縛ってキールくぐりですね!!
2019/09/18(水) 21:43:40.46ID:ZQ1aK4nhM
只今より対フロッグマン実弾演習を実施する
標的として>>352君が志願してくれたので
2019/09/18(水) 21:47:05.72ID:SKuocHrma
>>351
アラームで起動画面のSEが鳴れば完璧なのに
2019/09/18(水) 21:48:03.31ID:woxPrEET0
大昔の東亜国内航空のキャンギャルのシェリー・アサンシオン嬢の載った
奄美キャンペーンのパンフが出てきた。部屋から。

やはりエロい。14歳だというのに。
2019/09/18(水) 21:48:41.99ID:RzGG9G0b0
>>269
ロシア学者によるアメリカ分割予想図
しれっと、ロシアがアラスカを併合している様だけど、そんな力あるだろうか?

つか、アメリカ分裂なんて事態になったら、アメリカ大陸まで出兵する余裕無いのでは?>みんな
2019/09/18(水) 21:52:05.59ID:woxPrEET0
>>357
ロシアなりのお花畑と思うべきか、そんな大事でもとりあえず火事場泥棒する気が
丸見えと思うべきか…
2019/09/18(水) 21:53:07.60ID:woxPrEET0
シェリー嬢の写真、ニプレスなのかちくびなのか区別がつかない…
2019/09/18(水) 21:53:35.17ID:3es7Uqw60
>>344
おばちゃんの立場になるニダ。
俺でも車運転中に横からあーでもないこーでもない言われたらブチ切れるニダ。
今はアクションカムとか良い道具もあるニダ。
2019/09/18(水) 21:56:07.54ID:9ibRDSNl0
卵にこだわる、なつぞら。
こえぇ……
2019/09/18(水) 21:57:24.91ID:xPUTiG5Za
ただいま

>>361
ジブリだ。まさしくジブリだ。
2019/09/18(水) 21:57:41.83ID:CQCjbQvb0
>>269
この映画の日本太平洋共和国の艦隊シーン最高!

ゴールデン・ゲート・ブリッジを近代化改修大和と連合艦隊が凱旋して大和に二重反転ペラのヘリが着艦するんだよね

そのヘリから颯爽と陸軍士官が降り立つ
2019/09/18(水) 21:57:47.20ID:SKuocHrma
>>333
そういう寝技を進言出来るブレーンはいなかったんですね・・・
2019/09/18(水) 21:58:23.67ID:qbnUp3IWd
>>326
観測というか、実際に完全にやらかしたからねぇ。
2019/09/18(水) 21:58:42.79ID:g8DRRqnw0
https://i.imgur.com/HBNW9px.jpg
2019/09/18(水) 21:59:54.01ID:e/d9puiE0
>>361
ハイジの山羊チーズだと思えばいいのでは。
しかし、ソラの裏番組で宇宙戦艦ムサシとかやってるんだろうか。
2019/09/18(水) 22:00:01.65ID:xPUTiG5Za
>>273
被爆すると髪型がバーナーさんヘアーになってしまう恐ろしい物質だと思っている。
2019/09/18(水) 22:01:41.98ID:gEtrBAYSM
宇宙戦艦ムサッシが圧倒的な科学力を持つ異星人と交戦する話……はもう少し後の時代ですよね
2019/09/18(水) 22:02:09.43ID:eGqPMQwVa
>>269
アラスカとハワイは買います
2019/09/18(水) 22:03:08.71ID:1PF65iPh0
小泉家の女帝が滝川クリステルとの結婚を認める代わりに
再生エネルギーを褒め称えろと命令してたり
2019/09/18(水) 22:04:15.54ID:eGqPMQwVa
>>371
嫁の実家からの司令は原発再開させないよう粘れではないだろうか
2019/09/18(水) 22:04:58.85ID:o0C7SuQP0
この台風停電で再生可能エネルギーが役立ったって話をまるで聞かないんだが
こういう時こそ役立ってくれんと
2019/09/18(水) 22:05:03.59ID:woxPrEET0
小泉息子、もしかしてダメなのでは?
2019/09/18(水) 22:05:55.95ID:OasDTLHf0
>>363
中国・ロシアとの戦争終わってアメリカが内戦に突入したらこの世界線でもやろう(提案)
1941年と違って部族同士の内戦の様なアメリカにPKOの名目で介入するだけだから安心!
2019/09/18(水) 22:06:12.84ID:gEtrBAYSM
まあ若いのでもう一回くらい方向転換できるかもしれないが
できなくて出世の道が閉ざされても不思議ではないような状況になってる。
2019/09/18(水) 22:06:49.30ID:7BBNqPS10
魔人が昨日の高級幹部会同の後の懇親会のスピーチで自分と自衛隊の歳が同じと言うくだりから
流石に現役じゃないと思うけど自衛隊100周年でもスピーチしたいなんて冗談を言ってて
ちょっとだけ政治家って怖いなーと思いました
2019/09/18(水) 22:07:13.65ID:JDfyTmbW0
>>347
イキナリ走ると、膝さんもカンカンですよねw
人により、水泳で腰痛や脚の痛みが楽になった(重力に逆らわず筋力が付き)と言う話はあるからね
2019/09/18(水) 22:07:24.46ID:o2FYaoJd0
新千歳空港のパン屋で販売されているパンの見た目が衝撃的すぎる「英国面を感じる」「めちゃくちゃ豪華」
https://togetter.com/li/1403859

英国面を感じるには黒魔術のようなオーラが足りないのでは?
2019/09/18(水) 22:08:51.57ID:PH7BE4C90
ぽっと出じゃない歴史ある名家の人間を連れてきて政治家やらせてみよ

まずは細川家とかどうか?
2019/09/18(水) 22:09:05.36ID:woxPrEET0
スクワットをゆーっくりとやりなされ。無理せずに。でも出来る限りきつく(どっちだよ)。
2019/09/18(水) 22:09:14.22ID:17zICn9J0
>>53
Tはともかく、後のは単なる性癖では?
2019/09/18(水) 22:09:14.51ID:o2FYaoJd0
>>373
折りたたみの20wくらいのパネルは役にたった
まあ現場用ディーゼル発電機は一万倍くらい役に立ってると思うけど
2019/09/18(水) 22:09:42.73ID:JDfyTmbW0
>>373
携帯型(割かしお値段ソコソコのヤツ)が活躍してるとはSNSで読むね
2019/09/18(水) 22:10:03.35ID:l+Iw93pxd
>>380
藤原家の近衛文麿
2019/09/18(水) 22:10:25.03ID:3es7Uqw60
>>377
大勲位が存命であるからのう
2019/09/18(水) 22:10:27.91ID:sfSyAZAA0
エスコン7のDLCミッションが9/25から配信ですって
2019/09/18(水) 22:10:31.04ID:o2FYaoJd0
>>382
Bとか単なるみさかいないスケベと違うのか
2019/09/18(水) 22:11:12.30ID:IvRH4iyx0
>>379
本物のシシャモを使ってるだと・・・
2019/09/18(水) 22:11:27.91ID:xUchMCa60
>>373
台風15号までは邪魔者扱いされてた小さな太陽光パネルが非常用として役に立った話ならありましたよ。
他は再生可能エネルギーは災害に弱いって再確認くらいでしょうか。
2019/09/18(水) 22:11:54.57ID:qbnUp3IWd
>>343
恥ずかしながらよく知らない人だったけど、適材適所だったんだなぁ…
2019/09/18(水) 22:12:10.47ID:JSmjcnyW0
>>356
ぐぐって切り抜きキャプ画像見たけど素敵なお嬢さんですねぇ
殆ど情報が無いみたいでお持ちのパンフは激レアですなー
2019/09/18(水) 22:12:37.95ID:xkzX5QA+0
要は自分は変態ですと言い出せる勇気のある人間は少ないということではないだろうか。
人類はみな変態なんだと認めて、寛容になれば、もっとみんな楽だよね。
2019/09/18(水) 22:12:43.18ID:rrgeta060
山遊亭金太郎さん死去=落語家
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000152-jij-soci
〉 17日午後9時45分、急性骨髄性白血病のため東京都内の病院で死去、63歳。
〜略〜
〉 今年6月から落語芸術協会理事。元陸上自衛隊員で、東日本大震災の際は予備自衛官として復興支援に従事した

アイエェェ…南無南無
脱げパンツが故人を悪用しなければよいが…
2019/09/18(水) 22:13:35.53ID:LrzvkKZNp
>>222
その前に水中毒で死ぬんではなかろうか?
2019/09/18(水) 22:13:45.74ID:17zICn9J0
>>100
大変だとは思うがしょせん電気が止まってるだけだからなあ。
一切合切流されたわけでも道路が寸断されて物流が止まったわけでもない。

電気はそんなに重要じゃないのは8年ほど前から日本国民の総意のはずだが。
2019/09/18(水) 22:13:56.92ID:g8DRRqnw0
デモンエクスマキナ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35670399

あからさまに雷電なのだ!
2019/09/18(水) 22:14:16.60ID:JSmjcnyW0
>>343
これ以上ないくらいの人の後釜がシンジローとか言葉にならねぇ・・・
2019/09/18(水) 22:14:34.81ID:o0C7SuQP0
人間ナチュラルに鍛えるのが一番だ
なので25kg背負って黒戸尾根か早月尾根当日ピストンな
2019/09/18(水) 22:14:41.22ID:woxPrEET0
>>392
若い頃はさんざんお世話になりました(暗喩)。
おかげでかなりよれよれです…汚れてはいません。本当です。
あと、ちく○とスジが水着越しに見えてる気がしてならない。今ですら。
気のせいと思いたい。思いたくない。
2019/09/18(水) 22:14:48.28ID:lqb+i3GS0
>381
まずはラジオ体操から始めよう
2019/09/18(水) 22:15:24.67ID:41vqSzeZ0
>>398
シンジローにも僅かながら可能性はあったからね
なお現実
2019/09/18(水) 22:15:34.71ID:IvRH4iyx0
>>396
南房総では屋根の吹き飛んだ家屋が結構あるのですが
2019/09/18(水) 22:16:09.35ID:dWYjtW/P0
>>364
エネルギー問題なんてどっちに転んでも反対する奴は出てくるので
被害を最小限に食い止めたいのならこういう寝技とか詭弁使ってごまかしつつも
被害担当艦になることで自分を神輿兼盾として使えばリスクなく好きな政策を通せるぞとアピールすることで
派閥を構築するチャンスでもあったんだけど。
不用意な発言のせいでそれらをふいにしたばかりか無責任ではという疑念と盾にもならないのかよという失望を
感じさせたのはちょっと不味い。

ぶっちゃけ口とか扇動で政治やるのならこの手の寝技や詭弁を使いこなして盾になりつつ裏に集った議員が出す
政策を言葉巧みに通していくとういことが求められているけど
今の進次郎にそれができるとは到底思えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況