民○党類ですがスナックです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/19(木) 12:09:52.77ID:O0AbkAw20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
これは私の驕りだ (σ゚∀゚)σエークセレント!

気軽に通えちゃうお値段の前スレ
民○党類ですが航空宇宙自営業です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568793069/


ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/19(木) 17:02:08.30ID:RNdhngOR0
まぁ連れ子が懐かなくてってのは良く有る悲しい話だよな
2019/09/19(木) 17:02:21.31ID:0h4VdTDzp
>>141
死体遺棄での逮捕だからまだ自白に期待してる部分はありそう。
2019/09/19(木) 17:03:15.80ID:+EoNLicIp
>>134
自分女子高生化はネット上でちょっと前からブームになってるよね
2019/09/19(木) 17:03:27.28ID:YCtk+GKB0
10歳下、義父、無職。でマンガンぐらいあるだろ。
酒とか浮気とかドラが乗るかも
2019/09/19(木) 17:09:23.53ID:YCtk+GKB0
子供が邪魔になったカーチャン説とか、何かをかばう義父説
ミステリーにしたらいかんな。
合掌
2019/09/19(木) 17:10:47.08ID:qogHHZ+zK
>>19
そんな程度なのかよ!
今すぐ海にぶちまけろ!
一秒で検出限界以下になる!
2019/09/19(木) 17:12:00.42ID:gTQS636k0
昨日何となく官邸ホームページ見てたら、海底探査チームの表敬が
魔人が子どもの頃、宇宙を舞台にしたSF小説より海底二万里のような小説が好きだっと言っていた。
魔人の子供からの夢を叶えるには原子力潜水艦を防衛省は導入すべきではないか。
2019/09/19(木) 17:12:52.57ID:RNdhngOR0
イ400の現代版で行こう!
2019/09/19(木) 17:14:23.24ID:EItzGEkD0
トランプ米大統領、48時間以内にイラン制裁=サウジ攻撃は「戦争行為」
[時事通信社]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000020-jij-n_ame
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は18日、サウジアラビアの石油関連施設への攻撃に関し、イランが関与しているとみて、新たな制裁措置を「48時間以内に発表する」と表明した。

早い!
2019/09/19(木) 17:14:29.08ID:sTXkjF0KM
いやいやそこは海底軍艦をだな
CV:岩男潤子で
2019/09/19(木) 17:15:12.79ID:qogHHZ+zK
>>42
そもそも現地人からして「ここより下に家を建てるな」の石碑の下に家を建てまくっていたのだ
2019/09/19(木) 17:15:56.90ID:EItzGEkD0
海底基地を
2019/09/19(木) 17:17:03.31ID:YCtk+GKB0
褐色サーカス女子が先だ!
2019/09/19(木) 17:18:06.17ID:13vpZU2za
>>142
動物だと珍しい話じゃないからな>連れ子を手にかける
本能の赴くまま生きてる系男子だったのでしょう
2019/09/19(木) 17:19:10.72ID:GaaV7wnDd
>>151
とりあえず、幹部学校で神宮寺大佐みたいになれるようなカリキュラムを取り入れますね。
2019/09/19(木) 17:22:23.11ID:IqaLNaVY0
>149
ヘリを積むのか、胸が熱くなるな…
2019/09/19(木) 17:23:28.85ID:IqaLNaVY0
>>148
ナディアだったらどうしよう…w
2019/09/19(木) 17:24:03.87ID:pfzdcZnCM
はらこちから潜水艦
2019/09/19(木) 17:29:21.10ID:/6lRa1eY0
>>118
連休中は台湾に旅行に行くが、飛行機がちゃんと飛ぶかなぁ…
2019/09/19(木) 17:29:31.20ID:DVy7IntM0
犯人は父親か・・・ 誰もが怪しいと思いつつあえて口にしなかった通りの展開になってしまったな (*'ω'*)y-~
2019/09/19(木) 17:29:57.61ID:DVy7IntM0
おっとまだ容疑者の段階だった (*'ω'*) これは失礼
2019/09/19(木) 17:33:13.47ID:nwyFD7jJa
>>136
大正じだいからあって昔は赤い色で赤バイクと呼ばれた
清潔感を持たせるためとか消防や郵便との区別とか(アカを取り締まるためとか)、白馬の騎士を連想させる(海外でも白い車体を用いる)ので白色に変えた
そのときにそれまでの赤い色のバイクと区別する意味でも白バイクの名が広まったのではないか

一方で消防署のバイクは赤い色だが赤バイクと呼ばれない
車体カラーなど郵便と被るためか消防署のバイクはあまり見る場面が少ないからか
2019/09/19(木) 17:33:15.40ID:OqrOW/sqd
今年はマーケットガーデン作戦75周年なのか
作戦開始3日目でまだ調子こいていた頃のイギリス第30軍団さん↓
https://pbs.twimg.com/media/EEzqewtW4AAn_Y7.jpg
2019/09/19(木) 17:33:41.80ID:yg3W+FyqM
>>155
雄ライオンの子殺しとか、結構普通にあるっぽい。
2019/09/19(木) 17:34:40.71ID:OqrOW/sqd
>>150
制裁を指示したのが財務長官なのでたぶん経済制裁どまり
2019/09/19(木) 17:34:50.06ID:P+rL6R600
父親かなと思ったけど公営住宅は変なのがすごいからどうにも判断がつかなかった。
うちのそばの県営住宅には精神疾患中国人とかいる。ナマポらしい。
2019/09/19(木) 17:35:23.31ID:nwyFD7jJa
警察の「白バイ」が白色になった理由

 日本で交通取締にバイクが導入されたのは、大正7年(1918年)のこと。当時の車体は赤色で、呼び方も「赤バイ」だったそうです。
advertisement

 それが白バイに変わったのは約20年後の昭和11年(1936年)。欧米各国でも白色の塗装が採用されており、それにならったものといわれています。また、この他にも「よく目立つ色だから」「白は平和の象徴だから」などの理由があったとか。
2019/09/19(木) 17:36:19.06ID:nwyFD7jJa
さっきの消防のバイク 正式名は救急バイクでした
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1810/24/news107.htmlより転載です

消防車は“本当は赤色の塗装じゃない”って知ってた?

 消防車の塗装については「道路運送車両の保安基準」のなかで定められており、その色は赤色ではなく、赤とオレンジの中間の「朱色」とされています。印鑑などでもおなじみの色ですね。

 この色が採用された理由は「輸入した消防車両の色などを踏襲したから」などといわれています。実際、海外の消防車も朱色のものが多いのだとか。
2019/09/19(木) 17:39:36.28ID:yc9H0pSZa
>>72
他はともかく、飛び梅で有名な太宰府の近くだぜw<ふこーか
2019/09/19(木) 17:40:36.38ID:82Jpi7E30
皆知っているか・・・?
今日はな

伝説のnice boat.

から12周年のその日なのだ・・・

誠 死 ね
2019/09/19(木) 17:41:40.04ID:FZYYcVPi0
>>170
天満宮間ならワープ出来るんだっけ?
2019/09/19(木) 17:48:02.00ID:PeSpvVlm0
魔王の悲しい過去

捕虜の王女「えっ胸とかお尻を触ってうちに萎えちゃったの?」
捕虜の女騎士「私達を裸を見た後、”一人で部屋で抜く”何それ…意味わかんない」
捕虜の聖女「しゃぶってあげましょうか?えっフェラが気持ちいいとは思えない…」
2019/09/19(木) 17:48:07.71ID:IqaLNaVY0
>>171
12年かぁ夏アニメだったんだな誠死ね。
2019/09/19(木) 17:48:45.82ID:k0yKCqi6a
そういえば、サウジで先日の石油施設攻撃に使われたUAVと巡航ミサイルの残骸が公開されたとか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190919-00010006-newsweek-int
2019/09/19(木) 17:51:33.32ID:R0yJKTrfM
>>164
マーケットガーデンはかわいそうなポーランド第1パラシュート旅団を思い出す
2019/09/19(木) 17:52:32.85ID:82Jpi7E30
>>176
可哀想なPolaが酒をボッシュート?(難聴
2019/09/19(木) 17:52:56.49ID:LINs53CS0
>>171
実況はジョン・カビラ氏、解説は北澤豪氏、ビッチレポーターは岩本輝雄氏でお願いします。
2019/09/19(木) 17:52:56.89ID:xuM3+/+P0
>>160
台風の予想コース上の空港を利用しなかったら飛ぶんでないかなぁ。

ただしLCCは飛行機のやりくりが駄目だと (´・ω・`)
2019/09/19(木) 17:53:56.01ID:R0yJKTrfM
>>171
ダンベルでナイスボートやってたな
2019/09/19(木) 17:54:41.81ID:R0yJKTrfM
>>177
全部戻しちゃうんだから飲んじゃだめ!
2019/09/19(木) 17:56:08.93ID:82Jpi7E30
ノリノリだなおいwww
https://twitter.com/GYAO_Anime/status/1174556222147760129
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/19(木) 17:56:39.37ID:13vpZU2za
>>173
実際抵抗してる初対面の女相手につっこめるってもうそれ勇者だよね
2019/09/19(木) 17:56:46.60ID:P+rL6R600
マーケットガーデン作戦のウィキ見たら英国人はアメリカになんも感謝してないとかこいつら中華と韓国人を足して二で割った
ろくでなし国民だと確信した。
2019/09/19(木) 17:56:48.50ID:YCtk+GKB0
>>175
UAVが先行して建物に張り付いて誘導電波出して、
そこに後発の味噌がドカンか?
巡航ミサイルより安いわなあ、、、
2019/09/19(木) 17:57:55.64ID:k0yKCqi6a
>>176
教訓
降下地点はよく調べてから選びましょう

まあ、ドイツも大規模空挺作戦で大損害出してるし
2019/09/19(木) 17:57:59.27ID:xuM3+/+P0
韓国大統領、支持率最低に=法相疑惑が影響
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091900901&;g=int
>韓国の調査機関リアルメーターが19日発表した世論調査によると、
>文在寅大統領の支持率は前週比3.4ポイント下落して43.8%となり、2017年5月の就任後、最低を記録した。
>不支持率は3.0ポイント上昇して53.0%だった。

>リアルメーターは支持率の推移について、
>「チョ・グク法相の家族に関する検察の具体的な捜査内容が報道を通じて拡散しているため」と分析。
>法相任命に対しては「間違った決定」が55.5%と、「正しい決定」の35.3%を上回った。

前スレで紹介されていた記事が時事通信にもやってきたー。
2019/09/19(木) 17:59:38.40ID:/6lRa1eY0
>>179
エバー航空なら大丈夫だと信じたい。
ちなみに、エバーは創業者が超親日で東日本大震災の時にポケットマネーで10億円を寄付したそうで、台湾に行くときはここを使うようにしてる。
2019/09/19(木) 18:00:47.37ID:n4qwaaOGd
にょーん
今日はウリではなく上司がなぜなぜ攻撃をしかけたけど話にならなかったので、
おばはんの存在を無視して勝手に仕事をすすめることになったニダ。
 ∧紀∧
<丶`∀´> <業務の流れを上流から変えてしまうニダ。
(  ⊃と) 
と__)__)旦
ということでもうすぐウリのお役目もおわり。
2019/09/19(木) 18:01:04.58ID:xuM3+/+P0
>>188
他の航空会社が強風で躊躇して飛ばないのに何故か飛ぶ(飛ばせる)エバーだ。 (;・∀・)
2019/09/19(木) 18:01:24.52ID:R0yJKTrfM
>>176
wikiみたらマーケットガーデンのポーランド空挺の旅団長のソサボフスキーって作戦失敗のスケープゴートにされて悲惨な目に遭っているんだな‥
2019/09/19(木) 18:05:31.72ID:CEVePVV+p
マスクさんソーラーパネルでもこんなことになってたのね
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00003/090400006/?ST=msb&;n_cid=nbptec_fbed_msb
2019/09/19(木) 18:07:52.05ID:k0yKCqi6a
>>185
UAVを囮に防空部隊の注目集めさせて、その隙に低空から巡航ミサイル突入
その後残ったUAVも突入という流れじゃないかなあ

もしかしてサウジの防空監視網って結構アレ?
2019/09/19(木) 18:09:09.60ID:sTXkjF0KM
>>183
エロゲで捕虜の女が示し合わせて粗チンとなじるネタがあったな
2019/09/19(木) 18:10:13.45ID:ITbl0pokd
前回、056型コルベットの63番艦が進水済と書いてしまいました。誤報でした。申し訳ありません。

9月17日。63番艦と64番艦が進水しました。


ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/09/19(木) 18:10:26.83ID:OqrOW/sqd
>>193
地上型ファランクス売込みのチャンスやなw
ウリナラ防空システムは当て馬じゃないのかねぇ
イスラエルからの迂回輸入の可能性もなくはないが
2019/09/19(木) 18:13:48.74ID:CEVePVV+p
>>196
ウリナラ経由でアイアンドームあたりを手に入れるとか十分ありそう
2019/09/19(木) 18:13:49.40ID:CEVePVV+p
>>196
ウリナラ経由でアイアンドームあたりを手に入れるとか十分ありそう
2019/09/19(木) 18:14:07.00ID:0h4VdTDzp
>>193
だって国境線ちゃんと引いてない国だぜ。
あれでなんで表に面積とか書いてあんのか疑問だった。
2019/09/19(木) 18:15:33.63ID:TQwgv5vCM
>>193
小型のUAVに低空侵入されたら、
レーダーで追いきれないんじゃないかな

レーダからドロンしちゃうよ、ドローンだけに
2019/09/19(木) 18:15:55.60ID:YCtk+GKB0
>>193
きちんとそれぞれの建物にあててたんだけど、週末誘導が味噌だけでそこまで出来ると思えん。
2019/09/19(木) 18:16:40.81ID:OqrOW/sqd
>>195
戦争モードの米帝じみてるよなぁ

mssn65@jpg2t785
【日中の水上戦闘艦進水数】(2000年1月1日〜2019年9月19日)

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×38
・フリゲート ×36
・コルベット ×64
・計 ×140

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×4
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×21

本邦もそこそこ頑張ってはいるがアイツらはマジで異常
経済チャリンコが倒れる前になんとかするという考えなのかもしれんが
2019/09/19(木) 18:18:33.56ID:OqrOW/sqd
>>201
サウジは外国人労働者多いし潜入工作員の可能性は?
2019/09/19(木) 18:19:03.92ID:WZ8/dK5nd
>>202
もうどうしようもないから最後に一戦やるんちゃう?
そのための準備だと思う
2019/09/19(木) 18:19:48.16ID:+EoNLicIp
>>194
なにそれ興奮する
2019/09/19(木) 18:20:40.48ID:idjc8hdsa
サウジ軍、割とBMDの実績積み上げてるので、低空飛行体対処でも何か戦訓が積み上がるかもの。
それが日米にフィードバックされることを願おう。
2019/09/19(木) 18:20:46.43ID:fr5ChMYbd
( `ハ´)の味方ってどこにいるだろーね、、、
2019/09/19(木) 18:20:50.82ID:uk7jZ4rv0
>>193
結構あれも何もAEWはE-3Aが5機と90年代開発のサーブのAEW2機の計7機しかないからガバガバも良い所。
サーブの奴は巡航ミサイル探知150kmしかないから広域警戒はできないだろうし、
常用できるのが1機程度しかないE-3が近くで飛べてないとアウトという事になる。
ホークアイ2000で巡航ミサイル探知250kmとされてるんで、世代の近いE-3もこの程度だとしたら、
リヤドの防空にE-3回してたらUAV探知はともかく今回攻撃された場所へのCM対処は無理だろうねえ。
2019/09/19(木) 18:21:17.12ID:0h4VdTDzp
>>202
いやこれもう軍事的必要性とか二の次で、
公共事業としての必要性が勝ってるんじゃねえの? 鉄が余りまくってるってハナシだし。
んで、水兵や運用ノウハウはこの数にちゃんと追いついていけるのか?
2019/09/19(木) 18:26:15.19ID:GG5zV42o0
きっこ @kikko_no_blog

アメリカには5兆円。
ロシアには3000億円。
加計学園には440億円。
吉本興業には100億円。
そして台風被害で苦しんでいる千葉県には13億2000万円。

これが安倍晋三の金銭感覚。

21:06 - 2019年9月18日
--------------------------------
予備費だの予算審議だの激甚災害指定とかいう大人の世界の仕組みが理解できない
情弱オッサンのきっこがドヤ顔でこんな事を抜かしていたら、早速例のこれを貼られて
プークスクスなきっこ赤っ恥。
https://pbs.twimg.com/media/EEzE9iUVUAEeVGJ.jpg

ねーいつになったらきっこは渋谷ハチ公前のスクランブル交差点で全裸逆立ち鼻の穴
カルボナーライートプレイしてくれるのよー(チンチンAA略
2019/09/19(木) 18:28:04.27ID:Iyg5K9Ls0
中国海軍は一帯一路で、冷戦期の米ソを合わせたよりも広い地域に
覇を唱えるつもりだから米艦隊2杯くらいは必要w
2019/09/19(木) 18:28:44.81ID:9BdMILGz0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091901069&;g=pol

>> 安倍首相は国連総会出席のため23日から米ニューヨークを訪問する際、韓国の文在寅大統領との会談を見送る意向を固めました。

魔神「相手すると思ったか?この間抜けめ」
2019/09/19(木) 18:29:14.67ID:WZ8/dK5nd
>>209
あー、そういう可能性も高いなぁ
人間は足りないんじゃないかな
2019/09/19(木) 18:29:25.00ID:uk7jZ4rv0
>>202
船の建造費が055で900億円とか見ての通り安いからねえ。
トン単価からすると本邦80年代艦より少し安いくらい。
中共艦の戦闘システムが80年代レベルであることからすれば妥当な額なのだが、
粗製乱造とはまさにこのことである。
2019/09/19(木) 18:29:46.62ID:/kHzAJTb0
>>202
数はすごいけど、ちゃんと戦力化してる数はどんなもんっていう
2019/09/19(木) 18:33:19.80ID:0h4VdTDzp
もしかして東支那海を艦で埋め尽くし、鎖で繋いで火を放つつもりじゃないか?
2019/09/19(木) 18:34:45.57ID:DVy7IntM0
>>213
ヤマト2202みたいに無人化すればいいアルよ
2019/09/19(木) 18:36:10.29ID:GG5zV42o0
ロシア、北朝鮮船拿捕の動画公開 密漁、信号銃で警告
共同通信 9/19(木) 11:29配信

ロシア連邦保安局(FSB)は18日、日本海のロシアの排他的経済水域(EEZ)で密漁していた北朝鮮漁船を拿捕する
動画を公開した。
国境警備当局が漁船に信号銃を撃ち、止まるよう警告する様子が収められている。ロシア通信が報じた。

FSBは、拿捕の際、北朝鮮乗組員が銃撃するなど抵抗し当局者4人が負傷したと説明。
動画には北朝鮮側の攻撃の様子は映っていない。4人は命に別条はないという。

FSBによると、17日から18日にかけ、日本海中部のイカの好漁場、大和堆付近で、漁船2隻とモーターボート11隻を
拿捕、計161人を拘束した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000071-kyodonews-int

流石露助はこういう時にはいい仕事をする
2019/09/19(木) 18:36:31.25ID:LRUIbSAfp
>>162
ロベスピエールがいちいちンな細かいこと気にしてるか?
2019/09/19(木) 18:37:18.30ID:YCtk+GKB0
>>212
金髪のおっさん「イランと話をする機会なんだよ。てめえは黙ってろ」
2019/09/19(木) 18:37:34.57ID:Tf0FuWLE0
韓国唯一の空港気象レーダー、日本の戦犯企業製品であることが判明して物議=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55854075.html

メルコ製(バッファローじゃないよ)
2019/09/19(木) 18:38:54.22ID:xitnnNfx0
>>210
この手の馬鹿は、何時になったら日本の政治や行政のシステムを覚えるのだろうか?
もう10年以上前から、何かあるたびに散々突っ込まれている気がするんだけど。
2019/09/19(木) 18:39:18.12ID:k0yKCqi6a
>>201
途中はGPSと慣性誘導として、後は最後の目標捕捉がどうなってるか

>>206
ちょっと前にサウジ南部の空港に何度か巡航ミサイル撃ち込まれてたな

弾道弾は確かに何度か迎撃に成功してたけど
この様子だと首都近郊に防空部隊のリソース集中させてそう

>>208
後は地上のレーダーサイト網だけど
あんな砂漠だらけだと完全に国境沿いをカバーするのは無理か
2019/09/19(木) 18:40:12.87ID:WZ8/dK5nd
>>217
情報伝達手段が弱い自動操縦なんて置物確定では…
まぁヤマトの技術なら大丈夫だな!
2019/09/19(木) 18:40:16.50ID:DVy7IntM0
>>219
な、なにを言うか!w
2019/09/19(木) 18:41:45.96ID:Iyg5K9Ls0
イエメンから撃ったとしたら800q強を巡航したことになるけど可能なのかね?
2019/09/19(木) 18:42:15.27ID:EItzGEkD0
>>207
味方はいないが
使い勝手の悪い朝貢国ならそこそこ
2019/09/19(木) 18:43:22.13ID:OqrOW/sqd
中国もそのへんを考慮して諸々省力化を進めてはいるみたいね>艦艇乗組員
補給艦とかかなり大胆な自動化してたし
海自も考えてはいるんだろうけどまだ人力や職人芸に頼ろうとしてる雰囲気があるなぁ
2019/09/19(木) 18:44:43.55ID:OqrOW/sqd
そういう点でFFMが実際にどう運用されるのか興味がある
2019/09/19(木) 18:45:36.64ID:Tf0FuWLE0
安倍の晩餐会で「大東亜戦争」…禁忌語で乾杯した麻生太郎=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55849862.html
この消息筋によると、麻生財務相は前日夕方、首相官邸(執務室)の隣の首相公邸(公式宿舎)で開かれた行事に出席した。
安倍首相が自衛隊の幹部を招待して開いた晩餐会だった。
安倍首相と河野太郎防衛相の挨拶の言葉に続き、麻生財務相が乾杯した。
麻生は、自衛隊の指揮官を育成する現在の防衛大学の設立に貢献したそれに言及した。
そして、「日本が戦争で不必要な被害を受けた最大の理由は、陸軍と海軍間の疎通不足だった。
そのため(陸・海・空を統合して教育する)防衛大学が作られた」
「陸・海・空が一緒に食事をすることが重要だが、
今日このように一緒に乾杯ができて非常に嬉しく思う」という趣旨の乾杯の音頭を取った。
ところが、乾杯の音頭の導入部「かつて、大東亜戦争が始まる前、
駐英大使である吉田茂(元首相であり、麻生の母方の祖父)に武官として仕えた人がいた」
という内容で、「大東亜戦争」という表現が登場したという。

日本の敗戦後、連合国司令部(GHQ)統治時代には「戦争用語」として使用が禁止された。
以降、禁止語指定は解除されたが、政府の公式文書や教科書、
マスコミなどは依然として、この表現の使用を避け、代わり「太平洋戦争」などの表現を使っている。

-------------------
解除されたんだから問題あるまい
そもそも大東亜戦争が正式名だよ
太平洋戦争って変じゃろ
インド洋やフィリピンやインドネシアでも戦ってたわけで
2019/09/19(木) 18:46:26.41ID:/6lRa1eY0
>>216
そういえば、あっちは冬の季節風の風上なんだよな…
2019/09/19(木) 18:47:17.98ID:/zanJ4z/0
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568801025/842

【悲報】ソウルオリンピック、ばっちり旭日旗だった!
2019/09/19(木) 18:47:44.90ID:yc9H0pSZa
>>230
それどころか、戦っただけならば大西洋まで行ったしな<日本
2019/09/19(木) 18:48:27.63ID:ObwH2gkX0
帰宅。
暫定利回りは1.39%(-3bp)で推移。

〇〇よりも××に金をかけるべきってのは大事の前の小事を解決に力を注ぐ場合が多いかもしれないと思う今日このごろ
2019/09/19(木) 18:49:20.01ID:OqrOW/sqd
ファンや映画の監督に真っ向から喧嘩を売るスタイル

日本公開はシティーハンターファミリー集結の【デラックス吹替版】!
豪華声優キャスト&日本版本ポスターが解禁!
https://cityhunter-themovie.com/news/2019/09/19/03/
>本作の吹替版では、山寺宏一さんが「&#29536;」を、沢城みゆきさんが「香」を演じることに決定!

神谷明、けっこうやる気だったんじゃなかったっけ?
2019/09/19(木) 18:50:00.82ID:ObwH2gkX0
>>235
神谷さんって干されてるのか?
2019/09/19(木) 18:50:02.96ID:+TSNIccy0
>>32
党員が貯精する野党とか怖い
2019/09/19(木) 18:50:07.95ID:IEcFsYA+M
ドローン攻撃を防ぐため対空機銃を装備したランドクルーザーが!
2019/09/19(木) 18:50:44.01ID:GG5zV42o0
>>230
仮に「大東亜戦争は正義の聖戦」とでも言っていたらそれなりに問題になっていただろうけど、
単に「大東亜戦争」という単語を使っただけで吊るし上げられるようなご時世では無いんだし。

そもそもアサヒル新聞や左翼野党ですらこの件は完全スルーしているのだからねもう。
2019/09/19(木) 18:52:05.22ID:Tf0FuWLE0
>>235
でもリメイク版のゲッターロボも神谷明じゃなかったし
2019/09/19(木) 18:52:31.89ID:AkgIND6k0
>>218
ロシアはソ連時代の昔から、密猟には厳しいからな。
逃げると時々は他国のEEZでも拿捕するくらいに。

対する半島上下+中華連中は
「海の何処で獲ろうが/ウリ/我/の自由/ニダ/アル/!」だからなあ…
こいつら殴られる所はちょっと避けるくらいの知恵しかないし、
見つからないと思ったり、欲が暴走したり命令されたり、
威圧や攻撃すれば平気とか思うと密猟に走るし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況