民○党類ですがスナックです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/19(木) 12:09:52.77ID:O0AbkAw20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
これは私の驕りだ (σ゚∀゚)σエークセレント!

気軽に通えちゃうお値段の前スレ
民○党類ですが航空宇宙自営業です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568793069/


ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/19(木) 22:28:00.99ID:AkgIND6k0
>>651
> 経済的にアメリカに依存しながら、喧嘩売るとか度胸あるな―とは思う
そのあたりの彼らの認識は違うから。
彼らにとって今の経済的優遇は、不変の権利なんだよ。

これは中国だけじゃなく韓国も同じように考えるから、対日米に対して
あんな振る舞いができるんさ。

俺らは、「あんな事やってると、じきに北米市場やサプライチェーン、
金融市場から叩き出されるだろうに」
と考えるけどね。
※だから本邦は対米で無茶な事をやらない。
2019/09/19(木) 22:28:07.10ID:HkK6Shd30
>>660
値段がさして変わらないので、レディーボーデンで良いのでは?
ロッテだけどね。
2019/09/19(木) 22:28:28.08ID:sCAuHHima
>>135
入り口は普通に小説では?
2019/09/19(木) 22:28:44.52ID:EItzGEkD0
>>645
オーディオと聞くと電線のコピペ思い出す
2019/09/19(木) 22:28:44.78ID:OlTKf/eV0
>>666
早すぎ!
2019/09/19(木) 22:29:23.79ID:EItzGEkD0
>>666
大丈夫アルか?!
2019/09/19(木) 22:30:44.50ID:9feDB5L80
>>668
レディーボーデンはある時期から急激に味が落ちた
生乳ではなく粉乳をかなり使ってコストダウンしてるんじゃないかな
2019/09/19(木) 22:30:54.94ID:JBnDSpYN0
>>398
太平洋戦争って南米で使用済み
大太平洋戦争なら許す
2019/09/19(木) 22:33:29.45ID:P+rL6R600
お願いマッスルって女が歌ってるけど男の願いだな。
2019/09/19(木) 22:33:48.70ID:Vv5QmUzE0
>>645
JVC?
>>662
また県北地域に無職が無職が
>>666
おかえりなさい
2019/09/19(木) 22:37:28.37ID:UpSDpa030
>ただ、生物進化的な変化はまず起きないし、タイムスケール的にも全然たらんよねと。

文明の発祥が1000年(亡国でさえ半万年だしw)にして、おホモ様の発祥は最短で見積もって20万年でんねん
100万年かけて現代人に進化したしw
2019/09/19(木) 22:37:35.95ID:P+rL6R600
ランカの声って何気にラブレス家のチビメイドと似てる。
2019/09/19(木) 22:38:03.81ID:vX4lj6PR0
>>673
ロッテにブランドが移ってから
コンシューマーオリエンテッドなマーケティングメソッドを
プロダクトデヴェロップメントにアプライしたので
マーケットデマンドを意識したプライスングストラテジの観点から
ブランディングしたアウトカムとして100円で売るカップアイスになったようで。
それが今のレディボーデンですね。
2019/09/19(木) 22:38:32.36ID:0JuRilzf0
>>645
タイムドメインか

オーオタの世界では色々エッジなことをやってる会社なんで
面白いんだけどな
一部のプアオーディオファンの間で流行した塩ビ管スピーカーって
ここの理論の、仮想グラウンドの考証に使われた経緯もあったりする
2019/09/19(木) 22:39:32.84ID:EZz5ZZbu0
Twitter見てると観艦式の倍率が前回60倍だの変な情報出てるけどソースはどこなんだか
青少年券はザルとか…だったら総火演にはなじぇあたらないニカ (`ω´*)
682ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 5168-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:40:22.31ID:+TSNIccy0
違法幼稚園?
2019/09/19(木) 22:40:36.95ID:yaTwRG0b0
中国がアメリカを抜く2040年頃には日本人の1/3が65歳以上らしい…



高齢者人口が過去最多更新 2040年には3分の1超が高齢者に

16日は敬老の日だが、国内の高齢者は3,588万人と過去最多になった。
総務省の推計によると、15日現在の65歳以上の高齢者数は3,588万人で、2018年より32万人増えた。
一方、総人口が減ったため、全体に占める割合は28.4%と過去最高を記録している。

高齢者の割合は増え続け、2025年に3割、2040年には3分の1を超えるとみられている。
一方、65歳以上の就業者数は862万人と、15年連続で過去最多を更新した。

https://www.fnn.jp/posts/00424085CX/201909160623_CX_CX
2019/09/19(木) 22:41:03.24ID:uk7jZ4rv0
>>659
レーダー射撃マスに甲仕様の潜水クソガキ6匹かもしれない。
魚雷転用の動力機雷でもなきゃ浮力等の追尾機雷なんてせいぜい百メートル級と考えれば
UUVは文字通り敵の真下で敷設しないといけないわけだからどんだけ舐めてるんだよって話になる。
2019/09/19(木) 22:41:09.69ID:IUHpV+yl0
>>398
日本人にとっての第二次世界大戦とはアメリカとの戦争、日米戦争であってその他は適当な扱いなのである
2019/09/19(木) 22:41:24.42ID:fK3mHlLTa
>>671-672
>>676
恥ずかしながら日付が変わる前に帰ってまいりました!。
687ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 5168-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:42:12.84ID:+TSNIccy0
ん?20円いる?
2019/09/19(木) 22:42:55.39ID:6UYqeyhb0
>>582
◆ワイヤーフレーム表示重点な◆
2019/09/19(木) 22:43:40.18ID:P+rL6R600
外国のヲタがなぜか日本アニメのせいで自衛隊の装備に詳しくなるという珍現象が。
2019/09/19(木) 22:45:11.69ID:IEcFsYA+M
>>689
ホムラがS-400で、なんて言ってるにわかに対して
あれは自衛隊装備だとマウントとるオタクならではの行動原理
2019/09/19(木) 22:45:49.75ID:DXMSjBdJd
>>681
総火演はメーカー券を貰える話あったんだけど、泥がなあ?
2019/09/19(木) 22:46:31.62ID:Yi2TFFgq0
>685
東南アジアに居た欧州連中はぶっちゃけ「見えてもいなかった」し、
WW2後に自力で戻ってきたならともかく維持もできずに手放す体たらくじゃねえ。特にカエル食いとオランダ。
2019/09/19(木) 22:47:02.69ID:OlTKf/eV0
>>691
御殿場の銭湯でさっぱりしてから帰るいう選択肢は無かったんですか?
2019/09/19(木) 22:47:29.59ID:62IFjWvu0
>>667
所詮は、国際情勢に強く助けられた高度経済成長なんだよな>中国と韓国
そして、国際秩序の主導権は未だにアメリカが握ったままであり、中国・韓国(日本やEUも)受け手に過ぎない


そこを勘違いしたんだろうなー
2019/09/19(木) 22:47:44.30ID:vX4lj6PR0
最近千葉の停電回復状況をツイートしてみているのですが、
理由は東電のページには停電軒数が書いてあるものの、増減がさっぱり分からないからです。
ここ2日間で、夜中に2万件も開通させていて、そりゃ不眠不休で復旧工事をやっていて
そりゃ凄いものなんですけれど。
これ、停電地域で睡眠中に通電し停電火災になる事故リスクを勘案しても
速度を重視した結果なんでしょうかね。
そりゃ県知事は不眠不休でやれと御命令をしていますけど。
2019/09/19(木) 22:48:21.32ID:62IFjWvu0
>>692
「マーシャルプラン欲しかったら、インドネシア独立を認めろ!」と一括されて受け入れたオランダとかな
2019/09/19(木) 22:48:54.22ID:uk7jZ4rv0
>>692
まあ米国が欧州凋落工作して妨害したし多少はね。
698名無し三等兵 (ガラプー KK59-lHj4)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:49:04.87ID:qogHHZ+zK
>>656
中国「そんな地味なのは後回しアル」
韓国「そんな地味なのは後回しニダ」
2019/09/19(木) 22:49:16.31ID:ruUIF/Uv0
>>684
91式の系譜だと、もっとエグくなってないか?
航空投下に耐えなくていいのだから。
2019/09/19(木) 22:49:16.86ID:DXMSjBdJd
>>693
靴まで洗ったら乾かないし、長靴で行くのは嫌だし。
朝霞で流してるビデオ見ればいいかなあと。
2019/09/19(木) 22:49:43.98ID:EZz5ZZbu0
>>691
まあねぇ
クソ暑い環境とか汗汚れとか考えるとちょっと躊躇するものではありますね
2019/09/19(木) 22:50:04.52ID:YCtk+GKB0
>>695
千葉以外は片付いたので、、、
2019/09/19(木) 22:51:19.38ID:7iVBcQfm0
>>667
>※だから本邦は対米で無茶な事をやらない。

やあデトロイトを灰にした後にアメにぺちこんされたからじゃないですかー
2019/09/19(木) 22:52:03.16ID:fK3mHlLTa
え、まだ最終回じゃないのかwwww
2019/09/19(木) 22:53:17.98ID:EZz5ZZbu0
>>700
ん?長靴使いたくなるほど足下悪いの?
2019/09/19(木) 22:54:04.89ID:6UYqeyhb0
>>620
https://youtu.be/2jch0Ixq5RE
2019/09/19(木) 22:54:14.35ID:P+rL6R600
沖縄をアメリカ領にしとけば変な駐留費だのと困る必要がなかった。
奴らは自分の権利と名誉のために金出して沖縄とその周辺を防衛
しただろう。尖閣もアメリカ領だ。
2019/09/19(木) 22:54:21.87ID:LSedGd8j0
>>668
>>673
雪見だいふくの中身が詰まっていて好きな人には堪らない仕様となっております・・・
2019/09/19(木) 22:54:41.95ID:OlTKf/eV0
>>703
代わりにアリゾナとインディアナとカリフォルニアとテネシーに工場ぶち建てたじゃん?
2019/09/19(木) 22:55:04.11ID:vX4lj6PR0
>>705
雨のあとはドロドロですね・・・
2019/09/19(木) 22:56:32.67ID:LSedGd8j0
>>667
第二次世界大戦での戦訓の一つとして「米国くん!僕たちズッ友だよね!」というのがあります。
2019/09/19(木) 22:56:59.63ID:6UYqeyhb0
>>679
意識が高そうなレスでたいへんよい。
2019/09/19(木) 22:58:17.52ID:DVy7IntM0
雪見だいふくは好きだけど、最近は牧場しぼりがお気に入りである
2019/09/19(木) 22:59:02.68ID:EZz5ZZbu0
>>710
Oh・・・
2019/09/19(木) 22:59:09.16ID:qogHHZ+zK
>>695
こんだけ長丁場だと不眠不休は逆に復旧が遅れるな
実際はちゃんと休んでるんだろうけど
2019/09/19(木) 23:00:41.17ID:Yi2TFFgq0
>715
どーかなー。「お気持ち」のせいで現場が使い潰されていく末期戦状態になってるんじゃねえの?
2019/09/19(木) 23:01:01.86ID:xuM3+/+P0
>>707
沖縄の日本復帰運動もはるか彼方か。
時代だなぁ。
2019/09/19(木) 23:01:42.51ID:KQcldEOL0
え?!
北海道の倶知安が、基準地価値上がり1位ですと!?@WBS
2019/09/19(木) 23:01:56.33ID:OlTKf/eV0
でも1パイントのレディーボーデン(ストロベリー)は風呂上がりに食うとんまいよ?
2019/09/19(木) 23:02:06.60ID:vX4lj6PR0
>>715
話を聞く限り交代でやってるようです。
佐渡島から交代が来たとかそんな話もありまして。
2019/09/19(木) 23:02:06.77ID:IqaLNaVY0
>>667
柔らか銀行の人もそうだけど中韓の人たちってインフラの維持管理がタダだと思ってるよね。
2019/09/19(木) 23:02:33.49ID:KQcldEOL0
>>713
「いちご入り雪見だいふく」ってのもあったような気が。
2019/09/19(木) 23:02:49.57ID:OlTKf/eV0
>>718
オーストラリア人のスキーヤーがマンションやら家買いまくってる
ニセコスキー場の目の前だし
2019/09/19(木) 23:03:25.01ID:LINs53CS0
>>711
アメリカ「ねえ、なんで目のハイライト消えてるの…」
2019/09/19(木) 23:03:57.95ID:KQcldEOL0
>>719
・・・(だから太るんだよ)
2019/09/19(木) 23:04:41.79ID:qogHHZ+zK
>>716
ほかは知らんけど自衛隊は絶対休ませてる
2019/09/19(木) 23:04:42.19ID:IEcFsYA+M
>>723
オーストラリア人が別荘買って
何年か経ってから敷地の半分手放したら初期投資回収できた、なんて話があるくらい。
2019/09/19(木) 23:04:53.01ID:wIofrOQv0
>>724
消した本人やんけ!
2019/09/19(木) 23:05:27.04ID:6UYqeyhb0
>>723
オーストラリアなら、あれだけ広ければ良い雪山くらい幾らでもあるのでは?(真顔)
2019/09/19(木) 23:06:15.44ID:IUHpV+yl0
沖縄復帰運動を考えると沖縄返還なしには46都道府県の緩やかな反米化は不可避だったろうね
2019/09/19(木) 23:06:22.21ID:+D5WTNGBd
>>729
夏も冬もスキーするのよ
2019/09/19(木) 23:06:42.04ID:RumUM2j+F
>>726
東日本でも4動1休サイクルだっけ?
2019/09/19(木) 23:07:25.31ID:DVy7IntM0
【ハゲ】トマトを食べるとハゲると発表される。リコピンの影にレクチンあり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568899264/

ぎょええええええええええ >< トマト好きなのに
2019/09/19(木) 23:08:24.63ID:5mb17gcG0
>>725
筋肉にお願いすればいいだろ
2019/09/19(木) 23:08:41.76ID:KQcldEOL0
>>733
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

夏の暑い日に、冷製パスタに冷たいトマトジュールブッカケて食べるのが好きなのに・・・@俺
2019/09/19(木) 23:09:11.53ID:E7KI+c6pa
>>733
あんなに赤いのに
2019/09/19(木) 23:09:13.08ID:KQcldEOL0
>>734
マッスルマッスル 筋肉はマッスル♪
2019/09/19(木) 23:09:33.63ID:qogHHZ+zK
>>732
前に中のエライ人が休ませる為にすごく気を使ったって記事を見た
2019/09/19(木) 23:10:38.09ID:wYyJ/Vzi0
>>522
作ると思うよ
それもかなり近いうちに

動力が気になる
原子炉使うなら、省庁再編の時に原子力規制委員会を防衛省傘下にするのも手だなと思っている
2019/09/19(木) 23:10:38.88ID:KQcldEOL0
>>738
あ〜、なんかその記事、俺も読んだよう気がする。
これだけの大規模動員は前例がなかったので、貴重な経験になったとかなんとか。
2019/09/19(木) 23:10:44.09ID:wIofrOQv0
>>733
つまりパスタはハゲ大国(偏見)
2019/09/19(木) 23:11:01.77ID:6UYqeyhb0
>>731
草生える斜面を滑り降りよう。
エンジン付きのマウンテンボードなどもお勧めだ。
2019/09/19(木) 23:11:14.47ID:IEcFsYA+M
>>738
東日本大震災の「戦訓」って話があったな。
メンタルの問題は疲れると表面化するから疲れさせないようにする、って。
2019/09/19(木) 23:11:47.31ID:LSedGd8j0
>>733
二週に一度ぐらいの頻度でトマト煮作っていますがふさふさです・・・
2019/09/19(木) 23:12:10.65ID:EZz5ZZbu0
>>738
そういやありましたね
特に救難だと無理はしないけど休みたがらなかったとかなんとか
2019/09/19(木) 23:12:30.40ID:RumUM2j+F
東日本の戦訓
思いつきで(ほぼ)全軍出動しても向き不向きがある、ミサイル艇なんて被災地で何するの
2019/09/19(木) 23:12:54.86ID:OlTKf/eV0
海外はカナダとかコロラドのスキー場くらいしか行ったこと無いけどあっちのゲレンデはやばいくらいガッチガチに圧雪してますよ
頑張って踏ん張らないとエッジが掛からないくらい固めます
だから日に3本降りるとヘトヘトになるの…
2019/09/19(木) 23:13:40.08ID:qogHHZ+zK
休みとか休日とかではなく戦力回復というらしい(うろ覚え)
2019/09/19(木) 23:13:45.57ID:EItzGEkD0
>>733
因みに養毛の効果が高いのはレバー

あくまで養毛の効果だが
2019/09/19(木) 23:13:45.83ID:6UYqeyhb0
>>747
コロラドに一日三回も乗ったら疲れるのは当たり前だ。
2019/09/19(木) 23:14:24.68ID:EZz5ZZbu0
>>746
建前上は流された「要救助者」の捜索・回収うんぬん
※生きているとは言ってない
2019/09/19(木) 23:15:09.44ID:n7rocJe40
犬千代(;´Д`)ハァハァ
2019/09/19(木) 23:16:29.64ID:9feDB5L80
>>235
今回の劇場版アニメ、それに海外実写の意外なヒットでまだこのコンテンツで商売できると踏んだんじゃないかな
そうなるといつ使えなくなるかわからないロートルに代わる二代目を作っておきたいんだと思う
それで手始めに反発の少なさそうな海外実写の吹き替えから、ってことじゃね
2019/09/19(木) 23:18:22.11ID:RumUM2j+F
>>751
いや、それ以前の問題なのよ>ミサイル艇
仕組みを考えれば当然なんだけど
津波被災後の港湾、三陸沿岸域がどうなってたか
2019/09/19(木) 23:19:19.25ID:KQcldEOL0
タピオカの次は「タロイモ」でブームを狙うのか@WBS
2019/09/19(木) 23:19:47.92ID:9feDB5L80
>>746
半分は国民世論へのポーズ
あと半分は「何かしなきゃ」という思いの隊員に仕事を与える、じゃないかなぁ
余市は被災地に近いしみんないても立ってもいられないって状態だったんじゃね
2019/09/19(木) 23:20:07.35ID:LSedGd8j0
>>235
>>野上冴子:一龍斎春水

誰?
2019/09/19(木) 23:20:17.59ID:vX4lj6PR0
>>715
昼間の間に倒木の除去や電柱の修理をする部隊を動かし、
夜になったら電気関係の作業をする部隊を動かす。
こういう方針でやっているようですね。
ですから開通が夜中に偏っているのでしょう。
2019/09/19(木) 23:20:25.28ID:5mb17gcG0
>>753
ゲトワさえ最後に流れていれば声優誰でも大丈夫だろうしな
2019/09/19(木) 23:21:00.91ID:LSedGd8j0
>>755
次は芋煮ドリンクのブームです
2019/09/19(木) 23:21:22.55ID:RumUM2j+F
>>756
それで即ドック入りじゃあ意味がね
2019/09/19(木) 23:21:55.06ID:9kPfDgvN0
というか、暴飲暴食してようがハゲない奴はハゲないし
どんなに生活にも髪にも気を使っててても、ハゲる人はハゲる

この普遍の真理からは逃れられない
2019/09/19(木) 23:22:34.80ID:LSedGd8j0
>>754
エンジン切って長竿で海底あさっていたんじゃね?
2019/09/19(木) 23:23:25.25ID:5mb17gcG0
タピオカの次だからナタ・デ・ココだろう
2019/09/19(木) 23:23:38.57ID:KQcldEOL0
>>762
近い将来、遺伝子操作で「禿ない体質」を後天的に獲得できるようになるかもしれない。
2019/09/19(木) 23:23:44.94ID:IEcFsYA+M
>>757
芸名変えたんじゃなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況