>>138
 大和の燃費は大艦の割にそう悪いものではないのは同意ですが、重巡と変わらないというのはどうでしょうか。
 軸馬力当たりの燃料消費は大和の場合16kt時0.452kgで、
例えば利根(重巡中燃費が良いとされ時期も近い)の18kt時の0.53kgより良い位ですが、
この時の軸馬力は大和17,700馬力、利根11,300馬力ですから、実際の消費量は大和で約8t/h、利根は約6t/h。
 速力が違いますから1tで走れる距離は大和が約3.7km、利根が約5.6km。燃費は約1.5倍違いますね。
 もちろんずっと大型の大和は大きさの割に燃費が良いとは言えます。

 因みに日本が掴んでいた情報のペンシルバニア(いつの時代か不明)は、14kt時0.685kgで軸馬力7,300馬力です。
 つまり約5t/hの消費量となり、1tあたり約5.2km航行可能と計算されます。
 大和より遥かに良く利根に迫りますね。この比較では。(速力を上げるととたんに駄目になりますが)
 大型艦はより小型の艦と比較して、大きさの割に燃費が良い傾向は元々あるようです。