発射後に目標が変速変針すれば、狙った未来位置とずれるので当たらないのは当然

米軍はchasing salvosといって、弾着水柱をめがけて移動する回避行動があった
要するに、弾は同じところに二度と落ちないだろうということ

陸戦でも、砲弾の弾着穴にいれば安心という迷信みたいなのがあったようだが