「全部1人でやった。古川に30発ぐらい撃った」などと供述。現場からは実弾の空薬莢(やっきょう)15個程度が押収された。
兵庫】暴力団が使っていた銃はM16A1(フィリピンEIisco M653P

また、入手ルートについては「ベトナム戦争のあとにこうしたアメリカ軍の銃が東南アジアで多く流出した。日本に持ち込まれたのはかなり前の1980年代から1990年代ごろではないか」と話しています。

そして「これまでの暴力団の抗争では拳銃が使用されるケースが大半だったが、自動小銃だと建物の中にいても安全とは言えず危険性がかなり高まる。
今後、警察は警戒体制や暴力団対策を見直していく必要がある」と指摘しています。