民○党類ですが過ちはくりかえしません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/20(金) 01:07:31.71ID:ZqY3zCHU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
喉元過ぎれば熱さ忘れる (σ゚∀゚)σエークセレント!

過去に思いを馳せる前スレ
民○党類ですがスナックです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568862592/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/20(金) 12:11:53.54ID:Cbuez6LSp
>>80
フランス人の体を張ったギャグだったのか…
2019/09/20(金) 12:12:03.04ID:jk4vlvSE0
>>154
ナス科って事はジャガイモもか……しかしそう考えるとイタリアやドイツでハゲが多いのでは?そんなにおおいのかね
2019/09/20(金) 12:12:25.47ID:/0u2T2HT0
もっと高尚に番犬様と及びしないか。>在日米軍

歴史的にも政府答弁的にも正しい用語だぞ。
2019/09/20(金) 12:12:48.60ID:xRvCSKet0
>>145
台湾国民(?)の間でも認識が分かれてる。
1.オレたちは台湾人派
2.オレたちはあくまで中国の一部派
3.その中間派

大きく分けてこの3つか。
そして、中国との関係や国際情勢によって、その割合が流動的だったりする。
2019/09/20(金) 12:14:05.61ID:xRvCSKet0
速報 ワシントン 路上で複数人 撃たれる@NHK

アメリカの日常、か・・・
2019/09/20(金) 12:15:12.90ID:Y5nqNqAJ0
>>143
おう間借りしてる自覚があるんなら家賃払え。
家主の側が家賃払うなんて常識じゃありえんぞ。
2019/09/20(金) 12:16:23.55ID:rHN3SVfBr
>>163
NRAが銃を持っていれば反撃できたと声明を出すところまでがテンプレ
2019/09/20(金) 12:16:24.80ID:Y5nqNqAJ0
>>163
「日常」下さいの前に「ほのぼのとした」が抜けている。
2019/09/20(金) 12:17:00.09ID:xQbcPUEMd
>>155
地方が企業誘致のために助成金出すのに似てる。

米軍はあくまでもアメリカの所有戦力なのは変わりないし、日本の要請でアメリカが米軍を動かすことはありうる(だから日本とアメリカの関係性による)

米軍が日本の防衛のためだけに居るわけではない
2019/09/20(金) 12:17:10.92ID:z4EUHI0JM
>>107
>植民地支配

おいィ?
2019/09/20(金) 12:17:25.26ID:SqFhuj1p0
>オイコラミネオ MM16-jFye

なかなか凄い認識だな・・・
2019/09/20(金) 12:17:53.45ID:f7UOX2jv0
アメリカの兵隊もアメリカの国益に適うから命を掛けて日本を守るのであって金の為に命をかけてるわけじゃない
2019/09/20(金) 12:18:12.30ID:ZRc5qV7j0
>>163
うちの柴犬が三日ぶりにunkしましたって動画より、価値のないニュースだな……。
2019/09/20(金) 12:18:33.67ID:FD82kqZcd
>>168
よく読め、駐英韓国大使館のスポークスマンの発言だ
2019/09/20(金) 12:18:40.76ID:cE8kRtWV0
>>136
焼き鯖と納豆に白いご飯
2019/09/20(金) 12:19:38.27ID:xQbcPUEMd
>>136
毎度おなじみ弁当持参。
社食不味い
2019/09/20(金) 12:19:40.16ID:z4EUHI0JM
>>129
国連軍を指揮する気満々だったもんなあ。
2019/09/20(金) 12:20:36.77ID:T45e88p1M
>>167
憲法9条で日本が軍隊をもてないから日本を守る戦力として在日米軍があるって認識だったんだが
本当に違うの?
2019/09/20(金) 12:21:02.56ID:T1vx0qwcM
同盟関係というある程度時間的な積み重ねがあるわけでな。
海軍なんかは自分の国じゃないけど横須賀はホームタウンだ、みたいな事言ってたりする。
日本が米軍追い出して敵対するって事にならない限りは防衛に協力してくれると見ていいだろう。
178名無し三等兵 (ワッチョイ a27f-ExLV)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:21:52.23ID:0a8ohdee0
>>139
極東を抑えときたい米軍と、自衛隊に縛りがあるし防衛費抑えれる日本のWin-Winの関係かと
この関係がこじれると、在韓米軍のようになるかと
2019/09/20(金) 12:21:53.88ID:yAc5i9Sbr
>>108やめとけ。粘着されるぞ。
2019/09/20(金) 12:21:58.96ID:zuVe7QDS0
auとソフトバンク「新販売手法」の手痛い代償 新ルールの盲点突く顧客囲い込みが逆効果
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20190920_303787/
ドコモやMVNOでもauやソフトバンクで回線契約せずに本体買って即時SIMロック解除した方がいいと
2019/09/20(金) 12:22:18.34ID:xQbcPUEMd
>>176
(今のところは)日本を守る事“も”任務の一つだな。
2019/09/20(金) 12:22:22.03ID:FD82kqZcd
>>176
一度、日米安全保障条約をしっかり署名欄まで読み直すことをオススメする
2019/09/20(金) 12:23:10.90ID:Psp5pv2r0
>>115
60年代、中国偵察するときは青天白日のマーク付けて
中華民国軍機として活動したそうな
2019/09/20(金) 12:23:39.93ID:IKByLvuC0
>>158
筋ではないだろう
日本国民からすれば、米軍の装備や弾薬に化けるよりはまだ納得のいく出費というだけで
2019/09/20(金) 12:24:01.93ID:I4/+iJemd
日米安保の条文名読めば事足りるような
2019/09/20(金) 12:24:06.59ID:cE8kRtWV0
>>155
派遣ってのが間違いで進駐軍が正しいのだ
2019/09/20(金) 12:24:18.72ID:xQbcPUEMd
>>160
まぁナス科自体毒草と言っても過言では無いからな。飼いならして一部食べられるようにはしてるけど。
2019/09/20(金) 12:26:01.22ID:T1vx0qwcM
憲法9条は少なくとも米軍には無関係だろう。
現状は同盟のために居ると考えて問題ない。
(占領して接収したような過去の経緯はさておき)
2019/09/20(金) 12:26:24.83ID:Psp5pv2r0
ナス科と言えば、トマト食べると禿げるというスレがニュー速+にあるな
2019/09/20(金) 12:27:38.25ID:T45e88p1M
何のために米軍が日本にいるのか、日本を守るためじゃないならなんで在日米軍に思いやり予算を日本から出すのか、訳がわからなくなった…
日本から軍隊を取り上げたのがアメリカで、日本の軍隊を取り上げた代わりにアメリカが日本を国防する、
それが在日米軍であり日米安保条約だってずっと思ってた
2019/09/20(金) 12:28:10.85ID:xQbcPUEMd
あと個人的に気になる金の話。
銀行がついに口座維持費を徴収することを検討し始めているようだ。
2019/09/20(金) 12:28:39.82ID:b5JCf8150
トマト食ったらハゲるならじゃがいも食ってもハゲるよね?
2019/09/20(金) 12:29:01.01ID:1BTfOW0L0
すげえ認識の子がおる
2019/09/20(金) 12:29:25.52ID:xQbcPUEMd
デシタル脳かね。
2019/09/20(金) 12:29:29.49ID:FjWBJWqEa
まだ夏休みだっけか?
2019/09/20(金) 12:29:55.46ID:T1vx0qwcM
>>190
意図としてはそういう意図もあったかもしれないが、
そういうのは名分が立たないんよ。
(軍隊取り上げたというの自体が国際法上違法だし)
2019/09/20(金) 12:30:11.78ID:OqP5OXgYM
典型的な季節の変わり目
って、だけのお話
2019/09/20(金) 12:30:37.25ID:Cbuez6LSp
こんな昼飯時まで20円なんて小銭稼がなきゃいけないとかどんだけ悲惨な人生だよ
2019/09/20(金) 12:31:04.18ID:FjWBJWqEa
そろそろやばい銀行も出てきてるんだろうな…
2019/09/20(金) 12:31:07.90ID:cE8kRtWV0
>>170
もし日本を攻撃しろと命令されても
セーラームーンと神社を守ると言い切った海兵隊員がいますた
2019/09/20(金) 12:31:15.11ID:xQbcPUEMd
つかミネオサン久しぶりに見た気がするわ
2019/09/20(金) 12:31:40.70ID:ZRc5qV7j0
なんとかして横須賀のいい立地を第七艦隊から剥げないかなー。
毎晩毎晩くさやを焼いて将兵をノイローゼにするとか……。
2019/09/20(金) 12:31:46.72ID:7XUsOVqtr
まさか自衛隊の存在を知らんなんてこたなかろーな…
2019/09/20(金) 12:32:18.48ID:xQbcPUEMd
>>199
顧客に預金を募って国債を買うという黄金ルートが潰えてるからな。
2019/09/20(金) 12:32:25.41ID:SqFhuj1p0
20円って本当に外国人だったんだな
2019/09/20(金) 12:32:32.11ID:cE8kRtWV0
>>195
ミネオは20円って忘れてないかの
2019/09/20(金) 12:32:51.44ID:7+D+6wbGp
なんか殺意に満ちたナスの仲間がいた気がする
2019/09/20(金) 12:32:57.20ID:zuVe7QDS0
ミネオだしあれが芸風少し変えただけとちゃうんか
2019/09/20(金) 12:33:05.53ID:OqP5OXgYM
銀行に預けられないなら
どーすっかねぇ
めんどくさい
2019/09/20(金) 12:33:15.31ID:FjWBJWqEa
20円じゃないミネオもいるじゃろ…多分…
2019/09/20(金) 12:33:34.03ID:jk4vlvSE0
>>189
トマト、ピーマン、トウガラシ、ナス、ジャガイモを食べるとハゲると……
>>202
別の場所に新しく作る方が良いのでは?静岡とか三重とか
2019/09/20(金) 12:33:39.32ID:T1vx0qwcM
ミネオはマイネオ?
2019/09/20(金) 12:33:43.13ID:z4EUHI0JM
>>172
いや英国人にそれを言うのかと。
2019/09/20(金) 12:34:05.43ID:nOu9P4Sp0
アメリカで内線が起こって国が分裂した場合は在日米軍の扱いはどうなるのかということには興味がある
ハワイを独立国にしてハワイ軍ということになったら面白い
2019/09/20(金) 12:34:57.27ID:xQbcPUEMd
>>209
普通の人が口座維持費を回避する方法は今のところは預貯金を全部電子マネー化することだな。俺はとてもやる気は起きないが。
2019/09/20(金) 12:34:59.61ID:jk4vlvSE0
>>207
チョウセンアサガオとかワルナスビとかベラドンナとかウジャウジャいるなナス科
2019/09/20(金) 12:35:04.73ID:xRvCSKet0
>>189
ナスカと言えば地上絵・・・
2019/09/20(金) 12:35:08.60ID:OqP5OXgYM
そのまま、貰うわけにはいかんのかのう?
アメリカ内戦時w
2019/09/20(金) 12:35:32.51ID:xQbcPUEMd
>>211
ついでに言うと、この理論だとタバコ吸ってもハゲる
2019/09/20(金) 12:35:50.92ID:FjWBJWqEa
つまりナスは悪い文明?
2019/09/20(金) 12:36:00.33ID:T1vx0qwcM
>>217
ナスカといえば尻彦さん
2019/09/20(金) 12:36:24.42ID:OqP5OXgYM
>>215
中国人あたりに、アイデアを頼めば
なんか面白い方法生み出しそうな気がしてきたw
2019/09/20(金) 12:36:30.42ID:zuVe7QDS0
地上絵といえばゼビウス
2019/09/20(金) 12:36:47.63ID:xQbcPUEMd
>>216
チョウセンアサガオは差別主義者ニカ?エンジェル・トランペットと呼ぶニダ!
2019/09/20(金) 12:36:58.40ID:cE8kRtWV0
>>214
米軍基地内は州だから州に従うのかどうか指揮官次第になるのか興味はあるな
2019/09/20(金) 12:37:58.29ID:0hp+cRSVa
今日のラグビー開会式でT-4ブルーが会場飛ぶってさ
17時過ぎぐらいに
2019/09/20(金) 12:38:02.39ID:xQbcPUEMd
>>222
俺は電子マネーより保証があって維持費がかからないところにブチ込む予定。
2019/09/20(金) 12:38:40.77ID:cE8kRtWV0
>>227
郵便局・・・
2019/09/20(金) 12:38:43.47ID:FjWBJWqEa
とりあえず銀行口座絞ろうかな…何気にキャンペーンやらで作った口座が4〜5個ある…
2019/09/20(金) 12:39:41.15ID:ZRc5qV7j0
>>211
東海や東南海沖地震で全滅確定な地域はちょっと……。
それより九州北部に大神軍港ですよ! 架空戦記でお馴染みのあそこ!
2019/09/20(金) 12:39:59.31ID:xRvCSKet0
>>209
クレカ使ってるなら銀行口座は必須。
電子マネーにするにしても、クレカと連動しているタイプはNG。
Suicaのように現金をチャージするにしても限度額がある。
ビットコインのような仮想通貨を交換所の口座にプールして使うにしても、
交換所を利用する際に本人の銀行口座が・・・

ということで、諦めて一定額以上の金額を銀行口座に入れておいて
口座維持手数料を無料にしてもらう、というのが一番無難ではないか。
232名無し三等兵 (ワッチョイ a27f-ExLV)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:40:26.92ID:0a8ohdee0
一定の取引がある場合は、口座維持手数料免除とかやりそうなとこでてくるのに期待
2019/09/20(金) 12:40:32.51ID:LOuO7u0CK
>>47
画面保存して晒す作業が捗るな
2019/09/20(金) 12:41:16.64ID:OqP5OXgYM
東証銀行とか
JRA銀行とかがまともならなぁ
2019/09/20(金) 12:41:23.13ID:CLI5sKfF0
>>179疾風は680キロの高速を出すP51Dに勝る高性能機、
零戦は初戦でF4Uを一方的に殺したコルセア以上の機体、
隼はP47やP51をキルレで圧倒したと言っておけばヘブン状態になってく
れるから大丈夫。
2019/09/20(金) 12:42:17.78ID:IlZtx6GIa
>>190
邪悪なる日帝がまたも世界に牙をむいたとき即座に制圧するために居るんだよ
2019/09/20(金) 12:42:34.30ID:jk4vlvSE0
>>235
まあ嘘ではないからな嘘では
>>230
対馬要塞と対馬軍港か……
2019/09/20(金) 12:42:59.47ID:zuVe7QDS0
>>214
しかしハワイ単体の備蓄じゃ一ヶ月も維持できんべ
どこかが実質パトロン国に・・・・・・ハッ!!
2019/09/20(金) 12:43:05.77ID:z4EUHI0JM
>>190
ところがアメ公自身は日本から軍隊を取り上げたことを一瞬で後悔しているのだw
在日米軍は日本に対する拘束具であると同時に日本を守る盾でもあるのだな。
2019/09/20(金) 12:44:04.55ID:xRvCSKet0
仮に口座維持手数料がかかるようになっても、ゆうちょ銀行はしばらく大丈夫かもしれない(たぶん
2019/09/20(金) 12:44:41.88ID:FD82kqZcd
>>213
言うに決まってるだろ
韓国人だぞ?
2019/09/20(金) 12:45:07.15ID:mB2RIQGea
>>92
帝国海軍sageは74さん1人の趣味
2019/09/20(金) 12:45:12.09ID:xQbcPUEMd
>>240
ゆうちょもどうかな。割といろいろ赤字出してるしな
2019/09/20(金) 12:45:21.99ID:LOuO7u0CK
>>68
アーロン収容所
2019/09/20(金) 12:45:33.49ID:4T7vpjn20
>>180
結局、端末そのものの値段を引き下げたドコモ最強と言う落ちに。SIMロック解除しなくても、国内の大部分の格安SIMカードはドコモ端末で動くし。
2019/09/20(金) 12:46:06.28ID:FjWBJWqEa
ドイツも冷戦に突入したら再軍備させられてるし
案外アメリカちゃんは抜けてるところがあるのです…
2019/09/20(金) 12:47:12.23ID:I4/+iJemd
>>239
海軍再編のY委員会はバークさんも関わってるしね
2019/09/20(金) 12:47:38.38ID:kE7qku0f0
>>239
日本が定期的に「過去の戦争を反省」して見せているのは
アメリカを太平洋の安全保障に関わり続けさせるようにする、アメリカに対する呪詛なのだなあ。

「アメリカの対日戦争は間違ってない」「アメリカは正義」「アメリカが今後も血を流すのは実際正義」
2019/09/20(金) 12:47:56.94ID:LOuO7u0CK
>>72
またエルフに化けるしかないな!
2019/09/20(金) 12:48:15.11ID:0hp+cRSVa
あれ?iOS大規模アップデート来たか
2019/09/20(金) 12:48:39.81ID:cE8kRtWV0
韓国からの2国間協議要請を受け入れ=輸出管理強化で菅原経産相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000058-reut-kr

無駄な60日間でも手順としてやらなきゃならんからな
2019/09/20(金) 12:48:48.00ID:xQbcPUEMd
>>246
長期戦略性に欠けてるのか、的外れな方針で敵を育てるのが玉に瑕だな。
2019/09/20(金) 12:48:52.98ID:FjWBJWqEa
MVNOだらけになった結果
新技術開発にお金投資できないとかなっても困るがねぇ…
2019/09/20(金) 12:49:57.83ID:xRvCSKet0
>>243
ゆうちょ銀行の株の大半をもっている日本郵政株式会社の株主の過半数が政府と地方団体。
この状態であれば、低所得者層への配慮という名目で口座維持手数料導入を先延ばしすることは
十分に考えられる。
2019/09/20(金) 12:50:26.14ID:FjWBJWqEa
>>250
新iPhoneリリースと同時に新OSリリースなのです
2GBとかウィーフィーじゃないとむーりー
2019/09/20(金) 12:50:38.83ID:zuVe7QDS0
>>250
前倒しらしい
iPadOSは25日だって
2019/09/20(金) 12:51:03.59ID:xQbcPUEMd
ちょい前に研究で発覚したフェイスidの回避問題のフィックス入ってるのかなー。回避っても細工がめんどいからやる人少なそうな方法だが
2019/09/20(金) 12:51:27.89ID:ZRc5qV7j0
琵琶湖要塞に琵琶湖軍港を作り、FFMの稚魚を淀川に放流すれば
数年後、元気に遡上する艤装済みFFMを獲得できるのではないだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況