民○党類ですが過ちはくりかえしません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/20(金) 01:07:31.71ID:ZqY3zCHU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
喉元過ぎれば熱さ忘れる (σ゚∀゚)σエークセレント!

過去に思いを馳せる前スレ
民○党類ですがスナックです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568862592/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/20(金) 22:19:18.79ID:xRvCSKet0
本日の「これは経費で落ちません」、経理部システム更新の話題かい。
これはそそるぜ!
2019/09/20(金) 22:19:33.68ID:nTT0ymxL0
何度目かのマトリックスレボリューションズを見てるが、やはりスミスさんは相手に自身を完コピするって能力ではないな。
オラクルと喋っている時、サティに何をしたのか?という問に答えるのが、オラクルと話している主体であるスミスと思われる奴とは別のスミスが答えているのを見ると、
前他の人が言っていた個人アカウントのアクセス権強奪もしくは対象の情報をそのまま残した状態でスミスが追加コピーされてしまうか。
2019/09/20(金) 22:19:36.99ID:ZIqk3hBL0
>>752
タービン入り口温度と言っても平均なのかピークなのかで異なるしね。
2019/09/20(金) 22:19:42.86ID:Y5nqNqAJ0
>>760
そろそろ全力試験運転でぶっ壊してもいいように二基目が欲しいよなぁ。
2019/09/20(金) 22:20:10.71ID:nTT0ymxL0
>>759
日本にはエリア構築するための砂漠がなぁい
鳥取にでも作るかね。
2019/09/20(金) 22:21:12.40ID:egLgc3aS0
>>711
英国 (じゃあくムーブ担当)
米国 (暴力担当)
日本(ソトヅラ・ダイジ担当)

米英「お前だけなんかズルくね?」

◆真のじゃあくは誰だ◆
2019/09/20(金) 22:21:50.54ID:xRvCSKet0
>>765
予算がないんですよっ!予算がっ!(血の涙

たった1台しかない試作エンジンを大事に大事にテストしてる姿を考えると
涙が出てきそうになる。
2019/09/20(金) 22:22:13.52ID:t1ReXiCU0
>>752
コア単独の試運転では1850℃をマークしていたりする。
確か2年ほど前の防衛シンポジウムでの公開映像の中に運転中の測定温度が映っていた。
2019/09/20(金) 22:22:33.94ID:GcjqCaTn0
>>751
高校生ぐらいだろうか…?
2019/09/20(金) 22:22:51.81ID:vh4fK0bb0
自衛隊に外国人部隊を作るとして、装備はどうするんだろう?
他の部隊と同じ装備にするのか、外国人部隊独自の装備を導入するのか・・・
機密保持とかもあるだろうし、中々難しいかもね


いっそのこと、半国営の民間軍事会社でも設立して、自衛隊の補佐をさせるか?
2019/09/20(金) 22:22:56.81ID:ZIqk3hBL0
>>761
日英露でドイツ潰した後で米国と戦おうとしてた節があるのに、
ロシアが革命で消えて日英同盟は解体してで完全にブリカスがやらかした感じしかしない。
フランスが言うようにドイツは賠償付けにして無力化し続け、
日英同盟と英連邦によって太平洋と大西洋から米国を挟撃しなければならなかった。
2019/09/20(金) 22:23:01.98ID:nTT0ymxL0
>>760
素材の性能だけで耐えるのはいずれ難しくなっていくことだろう。
フィンのエアスクリーンの高効率化とかで遮熱しつつ効率を上げる方向じゃないと厳しい。
排気がプラズマであるという事を利用してフィンを電磁バリアで包む的な手法もありではないかなってちょっと思ってたり。
2019/09/20(金) 22:23:14.23ID:GZeXxYcL0
>>749
おかえりなさい
2019/09/20(金) 22:23:51.64ID:GcjqCaTn0
>>761
大きい島国っつったら我が国だけということか。
2019/09/20(金) 22:24:39.98ID:vh4fK0bb0
>>761
日英同盟を破棄したのは、アメリカの圧力もあったから・・・・
力関係・経済力の観点からも、アメリカの意向を重視せざる得なかった>イギリス
2019/09/20(金) 22:24:42.53ID:nTT0ymxL0
>>775
国土面積的に言うと意外とニュージーランドもデカイらしいな。
2019/09/20(金) 22:25:30.35ID:3IVNPkOT0
>>768
でも官邸が財務を腹パンしたらいくらでも捻出出来るんじゃね?
2019/09/20(金) 22:25:30.82ID:jk4vlvSE0
>>759
そんなもん使わなくても石灰窒素を少量でも飲ませればロシア人でもベロンベロンに酔っ払うぞ、アルデヒド分解できなくなるからな
>>766
いきなり山岳基地という選択肢
2019/09/20(金) 22:26:44.82ID:nTT0ymxL0
>>779
石灰窒素に暴露しての飲酒は泥酔というよりはひどい二日酔い方向な気がするぜ。
2019/09/20(金) 22:26:59.88ID:4W+2gcno0
>>769
技術シンポジウムは、セミナー中にスライドなどで、
さらっとネタが隠されてるところに醍醐味があるのだと思います。
むしろ、ジャーナリストとかライターとか専門家を名乗る人たちが
どうしてセミナーを真面目に聞いてないのか不思議なんですよね。
2019/09/20(金) 22:27:15.54ID:xRvCSKet0
>>779
>いきなり山岳基地

着陸するのに着艦フックが必須か・・・
F-35Cを購入せねば。
2019/09/20(金) 22:27:27.23ID:Isuw5ZQ00
>>766
アメリカかオーストラリアに借地でも作る?
2019/09/20(金) 22:28:00.72ID:6x5YUamfp
均質化、空気読むという文化がある日本で
文化人といい科学者といい、愛すべき天才基地外が生まれるのは
どういうメカニズムだろうか?


【5歳児30人から唾液を採取】 渡部教授にイグ・ノーベル賞 2019/09/13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1568547208/
2019/09/20(金) 22:28:23.81ID:nTT0ymxL0
>>782
2千メートル急滑走路を山くり抜いた先に作っちまえ
2019/09/20(金) 22:29:36.86ID:PiIl/sty0
>>312
そのNZ首相、カナダのトルドー同様の失態を犯しております
進次郎を中国人と誤認してる可能性は…流石に無いか

ニュージーランド首相 記者会見で日本と中国を混同
https://jp.sputniknews.com/politics/201909196686321/
2019/09/20(金) 22:32:15.63ID:nTT0ymxL0
ブルートゥース防水イヤホンポチった。これでイヤホンが水浴びしても大丈夫だ。たぶん。
とりあえず増税前に買いたいものは一応買った。
モニターヘッドフォンの保守部品の一部で買えなかったものもあるがまぁ1個100円くらいのものだしまぁいいか。
2019/09/20(金) 22:32:28.48ID:t1ReXiCU0
>>781
公開情報を丹念に真面目に精査すれば直接的にも間接的にも分かる事が多いのに、「こいつは資料すらまともに読んでいないのか?」
と思わざるを得ないライターモドキが多いのにはウンザリしますな。
2019/09/20(金) 22:32:49.37ID:cE8kRtWV0
>>766
そこでエンタープライズ級空母ですよ
2019/09/20(金) 22:33:40.75ID:ZIqk3hBL0
>>788
そらフェイクを書くことが仕事だからね。
2019/09/20(金) 22:34:01.97ID:3Cdu/Wtpa
>>754-755
今さっき帰ってきたところです。
2019/09/20(金) 22:34:38.10ID:TG6W9Ek+d
>>641
皆さんごめんさい。グラム数は片胸じゃなくて両胸でした。
お騒がせしました。

ソース
あなたの胸はどのフルーツ?女性のおっぱいの重さがすぐ見てわかる一覧表
ttps://select.mamastar.jp/129167
2019/09/20(金) 22:35:15.15ID:Zzxekuaa0
>>781
あの連中の殆どは「自分はこんな取材が出来る」って人脈自慢が目的で、本気で取材なんかする気が無いからw<公開資料をまともに読まない

まぁ、だからタケにせよキヨにせよもろくもメッキが剥がれている訳だがw
2019/09/20(金) 22:36:16.84ID:nTT0ymxL0
そしてインカム利回り変更の1.45%で推移。
レバレッジは0.51。
2019/09/20(金) 22:36:28.04ID:WI0Ze2++0
3700Xで自作しなきゃならんが、増税分4000円程度なんよな。
これくらい相場ですぐ変わるので迷っている。どうせショップがセール打つだろうし。
2019/09/20(金) 22:36:31.79ID:cWr+fXIo0
おっぱい…
2019/09/20(金) 22:37:08.18ID:zuVe7QDS0
人脈で凄い情報拾ってこれるのなら価値あるけどゴミしか拾ってないような
2019/09/20(金) 22:37:30.54ID:TG6W9Ek+d
>>792
書き写すときに分かりやすくするために加工してたのをすっかり忘れてました。てへ、ペロ。
2019/09/20(金) 22:37:35.53ID:vh4fK0bb0
>>788
「教えてもらう」事を当然視し、それを甘受しているだけだからなぁ>ライター
それを精査するには、知識の取得・考え方の鍛錬が常に必要なのに、それは「仕事では無い」と思っている可能性ががが


そういう意味で、セミナーとかの知識・情報は軽視しているんではないか?
「教えてもらった」情報では無いし→ジャーナリズムの仕事では無い、的な
あくまで「学ぶ」ことではなくて、「教えてもらう」事を仕事と心得ているなら、何ら不思議では無いかも
2019/09/20(金) 22:40:24.03ID:t1ReXiCU0
>>797
いくら人脈があっても貰った情報の中身を精査出来ないと、むしろ都合の良い情報流布させるための
スピーカーとして利用されるリスクが高まるのよなあ。
2019/09/20(金) 22:40:46.99ID:rGk+gWC4d
>>792
子猫ちゃんはサクランボくらいですけど・・・
2019/09/20(金) 22:41:20.50ID:vh4fK0bb0
>>784
何がしかの「道」を探求している人は嫌いでは無い、むしろ好んでいる節があるから>日本社会
どんな些細な事・他人から見れば無意味な事でも、求道する姿勢そのものが好かれなくもない
2019/09/20(金) 22:41:46.23ID:1YwBp5CT0
電気ショックで外来魚を駆除
https://youtu.be/PwGdFevRYdI
2019/09/20(金) 22:42:18.92ID:nTT0ymxL0
現時点でのエリアごとの建玉状況

北米 0.00%
オセアニア 70.01%
その他 29.99%

先月が
北米 0.00%
オセアニア 72.90%
その他 27.10%

北米系建玉は長続きしないので0だが、損切りのおかげでオセアニア系割合が結構減ってきたな。
2019/09/20(金) 22:42:41.82ID:vh4fK0bb0
>>800
タケキヨとかスピーカー以下では?
むしろネガティブな印象しか与えていないと言う
2019/09/20(金) 22:42:51.33ID:ZIqk3hBL0
>>795
早く買った分だけ長く楽しめるというものもある。
2019/09/20(金) 22:43:15.42ID:3Cdu/Wtpa
>>801
乳首がさくらんぼくらいあるは言いすぎでしょう。バーナーさんが下で舐めすりすぎて真っ黒なのか。
2019/09/20(金) 22:43:52.32ID:jk4vlvSE0
>>801
流石にそれは乳首だけでクリアーできるのでは……?
>>807
アメリカンチェリーなのか……
2019/09/20(金) 22:43:58.36ID:74d22pCj0
>>739
銀河鉄道999に出てきた「すべての労働を機械が行うために住民が著しく肥満化し
家にすら納まりきらず毎日どこかの家が破裂してる星」を思い出したな
2019/09/20(金) 22:44:08.84ID:nTT0ymxL0
>>803
肥料化はえぇな。リン酸分とカルシウムと窒素分が補えそうだ。
2019/09/20(金) 22:44:50.96ID:vh4fK0bb0
>>807
自分の彼女に同じこと言われたらどうする?
2019/09/20(金) 22:46:37.07ID:TG6W9Ek+d
>>801
アンダーバストから盛り上がる曲線を大事にしてあげて下さい。

お詫びに格好いいサイバーな騎士様のコスプレ?(CGかも。)
ttps://twitter.com/dance_w_skelton/status/1174609483672125440?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/20(金) 22:48:15.02ID:egLgc3aS0
>>803
猟銃の仏利ショックで特定外来生物を駆除しよう。具体的にはアライグマとか
2019/09/20(金) 22:48:37.95ID:rGk+gWC4d
>>811
74にそんな心がある訳ない。
2019/09/20(金) 22:49:16.55ID:egLgc3aS0
×仏利
○物理

何故こんな変換が・・・
2019/09/20(金) 22:49:29.80ID:nTT0ymxL0
しかしザイオンの戦闘用パワードスーツ通称APUさんはなんでオープンコックピットなんだ・・・。
2019/09/20(金) 22:50:25.50ID:nTT0ymxL0
>>815
物理念仏アタック
2019/09/20(金) 22:51:26.48ID:3IVNPkOT0
ムッ?誰かちくちんの話してるな
2019/09/20(金) 22:51:43.01ID:vh4fK0bb0
仏教めいたSFがあったような・・・(ハヤカワ辺りから出版されていた記憶が)
2019/09/20(金) 22:51:54.62ID:FjWBJWqEa
佛理学を知らないので?

いや俺もよくは知らないんだがなんかラノベにあるらしい?
2019/09/20(金) 22:53:19.20ID:Qh9LEW8Xa
>>820
武装説伏隊ガンボーズだな
2019/09/20(金) 22:53:25.79ID:nTT0ymxL0
仏ゾーンを思い出した
2019/09/20(金) 22:53:40.59ID:NfmO++eI0
>>816
モブ以外の役者の顔が見えないからやろなって……
アイアンマンの社長のあの描写が画期的だったのはそういう理由もあるのよな
2019/09/20(金) 22:53:43.70ID:TG6W9Ek+d
>>816
そうしないと役者の顔が見えないからというお約束は置いておくとして。
テレビカメラや表示装置が作れなかった。高度なテクノロジーは、機械知性体群のゴミか何かからサルベージしているのでは?
2019/09/20(金) 22:57:28.65ID:TG6W9Ek+d
>>801
こんもりと盛り上がった乳房はそれ自体がエロイですよ。
横に大きさの違うものを並べて品評会をはじめない限り、全く問題ありません。
2019/09/20(金) 22:58:27.34ID:rGk+gWC4d
>>825
盛り上がってないんだもん。
2019/09/20(金) 22:59:05.81ID:9GGz3ZIf0
>>819
天駆せよ法勝寺だな
2019/09/20(金) 23:00:09.86ID:nTT0ymxL0
リローデッドのCG描写の映像表現は未だにすごいと思っちゃうわけだが。
829名無し三等兵 (ワッチョイ a27f-ExLV)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:00:54.06ID:0a8ohdee0
>>522
ナチュラルに脅迫して草。だから国民の敵呼ばわりされるんですよ(鼻ホジ

しかし謝ったら死ぬ病気にでもかかってるのだろうか
2019/09/20(金) 23:01:31.76ID:t1ReXiCU0
>>820
うむ、カラテの根源であるブッダ=パワーを追求し利用するための学問ですな。
2019/09/20(金) 23:01:33.25ID:b5JCf8150
何回も見てしまいますよね…
https://www.youtube.com/watch?v=Nj6BuS7pmoQ
2019/09/20(金) 23:05:09.25ID:nTT0ymxL0
>>831
エスコンの潜水艦はやはりシンファクシ的エレガントさが必要であるな。
2019/09/20(金) 23:06:46.70ID:3o4dY2Xu0
>>830
近藤勇にタイマンで勝てる仏僧はいたのだ
2019/09/20(金) 23:09:03.90ID:h/nzY2BX0
>>718
F-35の方が安い
2019/09/20(金) 23:10:56.78ID:OGksd+/80
>>830
共産主義カラテとは…
https://jp.rbth.com/history/80890-kyousan-shugi-karate-soren
2019/09/20(金) 23:13:02.41ID:OReNKQma0
新しいの買うより納屋にある○○を活用しろって思想とさえいえないケチな小市民の発想だわなあ
とくにインフラや兵器にかかわるデカいものになるほどそれやると損する率高い印象
2019/09/20(金) 23:13:42.37ID:egLgc3aS0
>>835
>空手は政治的な意味でも危険を孕んでいた。
>ポーランドでの暴動のさい、空手家らが警察の非常線を破ってしまったのだ。
>ソビエト政府はソ連内にそのような格闘家が現れることを望んでいなかった。

大好きw
2019/09/20(金) 23:14:19.66ID:Qs4uhwpca
>>831
やはり潜水空母は映えますねえ

これ絶対ユークトバニアから技術供与有ったでしょ・・・
2019/09/20(金) 23:16:35.34ID:h/nzY2BX0
日英同盟の件は日本側にも原因があるって
つまりは幣原のクソ野郎がやらかしてたわけなのだが
2019/09/20(金) 23:16:46.09ID:xRvCSKet0
>>838
やはり、ブルーノア開発計画をスタートさせねば。
2019/09/20(金) 23:17:07.22ID:sHu4sZjZ0
>>831
なんか地球ドラマチックが頭の中を……
2019/09/20(金) 23:17:30.75ID:d5JhACf/a
軍用コンパクト原子炉モジュールの開発スタートせいや
2019/09/20(金) 23:19:46.35ID:Qs4uhwpca
>>832
《ディスイズ ナイアアアアッド!》
2019/09/20(金) 23:20:01.93ID:d4+hcb6T0
ハイ、モストマスキュラー! (*゜ω゜*) (なんか見た
2019/09/20(金) 23:20:16.01ID:EOcLQkOM0
>>842
まず核手榴弾を作ります
2019/09/20(金) 23:22:27.20ID:Qh9LEW8Xa
>>839
あいつ良い影響与えた例あるか?
2019/09/20(金) 23:22:39.19ID:Fn2mdjCI0
>>645
アグレッサーとしてクフィル借りてた時に割り振られてたのがF-21
2019/09/20(金) 23:25:02.67ID:h/nzY2BX0
>>107
メシマズ大使館から公式に否定が入ってる

UK in Japan?
認証済みアカウント
@UKinJapan
「英国大使はこれまでに、神社を訪問しないようにと誰かに指示したことはありません。
実際、大使は今朝、英国の国際通商大臣の明治神宮訪問に同行しましたし、これまでも多くの英国閣僚と神社を訪れてきました。
英国は日本の伝統と文化を尊重しています」(英国大使館報道官)
2019/09/20(金) 23:26:53.98ID:ijv92QOV0
最近とみにフェイクニュース作りに行ってないか韓国人て…?
2019/09/20(金) 23:27:35.84ID:xRvCSKet0
>>849
彼らの頭の中では「真実」なんだろう。彼らの頭の中では、な。
2019/09/20(金) 23:28:45.90ID:d4+hcb6T0
非実在大使か
2019/09/20(金) 23:29:47.30ID:c/88D6Zr0
ライターといえば航空情報のジョージサギサカのネタみたいな記事の方が情報が濃いというアレな状況ですな。
VG後退翼の50トン戦闘機ってどう?
2019/09/20(金) 23:29:51.03ID:ijv92QOV0
>>850
まあそういうことにしないと、日本が孤立してる!とならないからでしょうなぁ…
2019/09/20(金) 23:30:09.11ID:kfhh4kMB0
来たるべき外惑星経済圏との軍事衝突に備え海軍戦力を温存すべく秘密裏に建造された潜水空母ブルーノア
という設定だけは何故か忘れない
2019/09/20(金) 23:30:22.96ID:Fn2mdjCI0
>>777
あそこ山羊しかおらん
2019/09/20(金) 23:33:29.22ID:c/88D6Zr0
将来「SSG」を導入すればそれが事実上の潜水空母だな
艦載機が帰還する必要がないだけで
2019/09/20(金) 23:42:14.87ID:HqdPwmaJ0
>>653
この前のNHK-BSダークサイド・ミステリー「ラグクラフト」の回では、色々な関連作品も紹介されてましたが
ニャル子さんが完全スルーだったのはちょっと残念。

大のクトゥルーオタクな佐野史郎が張り切って解説していましたが、昔は友人の島田久作(ラグクラフト御大と
クリソツ)と一緒に朝までクトゥルーTRPGやっていたりとかね。 というかQ作も御大役で出せよと。
2019/09/20(金) 23:43:24.40ID:d5JhACf/a
>>854
地球に入植してから建造したんです?
2019/09/20(金) 23:43:39.60ID:RD8ZfbCt0
>>856
オスカーU級とシーウルフ級を合わせたようなのが欲しいな
原子力推進でポンプジェット使用
巡航ミサイル24基
2019/09/20(金) 23:51:13.15ID:73VABf6q0
iphone11の発売に合わせてニコニコ動画のdアニメストアに
ボトムズが追加されとる。
2019/09/20(金) 23:52:12.91ID:lZu13gzu0
>>857
嶋田久作のクトゥルーTRPG物凄く怖そう。
生で見たらちびらない自信ないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況