民○党類ですがもう秋です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/21(土) 01:04:28.45ID:ctDxlEEz0
寒暖の差が激しい (σ゚∀゚)σエークセレント!

ストーブを用意する前スレ
民○党類ですが過ちはくりかえしません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568909251/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/21(土) 19:35:32.41ID:oXqrVjpZ0
大体通貨スワップは市場に「ちゃんと備えは出来てますよ」って見せ金の性格が強いのに
スワップ結んで速攻で行使する韓国ちゃんのその姿勢はどうなのよ
2019/09/21(土) 19:36:03.24ID:aaGlHHkT0
>>691
大学入学年齢までに、チンコ切って金玉抜く工事が受けられるって気合い入ったオカマ野郎だな。
わが国には、オカマと言う伝統ある言葉遣いがあるのに、まったく無視されてるのは何でなんだろうな。
2019/09/21(土) 19:36:23.09ID:BYQL1dOK0
>>701
よくいるじゃん?クレカの与信枠が貯金と錯覚する人
2019/09/21(土) 19:36:50.95ID:yGLvAIYB0
>>700
アメリカがリットル70円くらいだから280円と考えると日本の倍とまではいかないがまあ確かに高いわな
2019/09/21(土) 19:37:43.13ID:Fa0/QmXY0
>>702
あくまで「自主申告」で「女性」であれば入試を受けられるんですよ。
医師の診察必要なし。
つまり竿とタマが残っていても、制度上は入学可能、ということ・・・
2019/09/21(土) 19:40:54.81ID:BYQL1dOK0
>>705
問題おきそうですワクワクすっぞ
2019/09/21(土) 19:41:10.54ID:mkTNWvuWa
>>557
よし、贅沢を殺そう。武器が必要だ。
とりあえず原子力空母が1ダースくらい欲しい。
2019/09/21(土) 19:41:13.76ID:Jb7gNfWT0
>>679
IPでおもらしが候補になるということは他者のおもらしやろなあ……
2019/09/21(土) 19:41:45.87ID:oXqrVjpZ0
>>705
レイプ事件待ったなしやで
在校生は生贄か
2019/09/21(土) 19:41:57.73ID:Fa0/QmXY0
>>704
つうか、アメリカが安すぎる。なんでそんなに安くできるんか?ってくらい安すぎる。
2019/09/21(土) 19:42:23.02ID:aaGlHHkT0
>>704
フロリダで入れた時はリッター100円ぐらいだったな。
先週行ったデンマークではリッター220円ぐらい。ベルギーもそれぐらいだった。
EUが高いのはなんで?
2019/09/21(土) 19:42:27.13ID:BYQL1dOK0
なんでも緩和すりゃ正義と思われがちだけども、結果大問題が起きたら責任とってハラ切ったあと頭を差し出す覚悟してやってほしい
2019/09/21(土) 19:42:41.60ID:e8ds8c+Pr
韓国もSDRの枠があるはずなんだけど、まさか使いきってるの?
2019/09/21(土) 19:42:47.68ID:nPP4yjoi0
アイルランド島の上にラグビーワールドカップが行われる東京千葉埼玉神奈川の首都圏を重ねたもの
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/2/e22548b0.jpg

赤はダブリン
2019/09/21(土) 19:42:56.44ID:mkWhpXyE0
犬にチンコを食われる男の画像があったな。10歳の女の子をレイプした奴が一般人に私刑されてるやつ。
2019/09/21(土) 19:43:15.66ID:Jb7gNfWT0
>>710
アメリカの牛乳はプラタンクに濃縮されたのとかスキムミルクになってるのを水で溶くんじゃなかったか?
2019/09/21(土) 19:43:20.03ID:6Y1j36aL0
>>709
性的マイノリティの方で悪い人がいるわけないだろ___
悪いのは学校や生徒そして社会__
2019/09/21(土) 19:43:29.89ID:pOAjF7i6a
>>619
ニワトリをレイプしようとしたのかも知らん
2019/09/21(土) 19:45:13.34ID:Fa0/QmXY0
>>714
北アイルランドは、日本でいうと宮城県あたりになるのかな。
2019/09/21(土) 19:45:22.78ID:IWeFHDeTa
>>691
偏差値35の学部ばっかじゃん
何があろうと実害はないな
2019/09/21(土) 19:47:29.28ID:oXqrVjpZ0
フェミさんのデマから学ぶ漫画の焚書
https://togetter.com/li/1291713

松元 @matsugen330
当時の漫画は規制がなく、差別や暴力描写の歯止めがない低レベルな作品が平気で売られていたから、消費者が怒って規制を求めたに過ぎない。
漫画界はここから質にも目を向けるようになり、イニシエーションとして必要な出来事だった。
手塚治虫が焼かれたという話も証拠はなく規制反対派のデマに過ぎない

やはり宗教なのですね
日本は政教分離が国是なのでこれからは門前払いということで
2019/09/21(土) 19:47:53.83ID:CuOaWzfR0
g700sの後継が出たと聞いて
ttps://www.4gamer.net/games/023/G002336/20190918014/
何でマウス廃盤にするの…
2019/09/21(土) 19:48:03.22ID:oXqrVjpZ0
>>717
霧番「そうだよ」
2019/09/21(土) 19:48:40.14ID:yGLvAIYB0
>>710
そりゃ単純に生産量だろう
世界一位でEUでランクインしてる四位ドイツ五位ロシア十位イギリス足してようやく並べるぐらいだぞ


なお日本は22位でアメリカの1/17
2019/09/21(土) 19:50:00.69ID:gNRNYNvw0
>>323
>>705
せめて竿切らせるべきだよなあどう考えても
2019/09/21(土) 19:50:22.20ID:P+DpYOsV0
やはり油を絶やさないように機械化すべきでは
2019/09/21(土) 19:51:25.72ID:nPP4yjoi0
10月から
ビックマックが380円
チーズバーガーが140円

うーむ
チーズバーガー2個買って重ねた方がいくないか?

ソーセージエッグマフィン 250円
ソーセージマフィン 110円

エッグいらないなら、ソーセージマフィン2個の方がいくないか 
2019/09/21(土) 19:51:56.28ID:KM2LIhbn0
玉袋の方を切るべきでは?

ほら、竿や〜竿だけ〜って言ってるし。
2019/09/21(土) 19:52:27.17ID:BYQL1dOK0
>>727
株主優待だから価格上げは直接的には影響ないが…
優待減らされそうな予感
2019/09/21(土) 19:52:31.46ID:069qph5hd
>>722
部品が手に入らなくなったのか。金型が寿命になったのか。売れなくなってしまったのか。理由は色々あるんじゃないかなあ。
2019/09/21(土) 19:53:42.21ID:zCynNBxK0
>>727
良いこと思いついた
そもそも買わなければ良いのでは?
2019/09/21(土) 19:53:49.33ID:gNRNYNvw0
>>728
玉は突っ込めないが竿は突っ込めるから駄目
2019/09/21(土) 19:55:18.14ID:nPP4yjoi0
比叡山延暦寺出身の宗教家
法然
親鸞
日蓮
道元
栄西

おわかりだろうか
最澄がいないと言おうとしたら
2019/09/21(土) 19:55:33.78ID:069qph5hd
>>727
ビックマックのソースを再現できるのであれば。ダブルチーズバーガーよりチーズバーガー2つの方が満足度が高いことには同意する。
2019/09/21(土) 19:55:38.48ID:CuOaWzfR0
>>730
こんな事なら10個くらい買っておくべきだった
というかg700からs付き出すまでしといて各国amazonで未だに数万越えなんだから採算取れるだろ多分…
2019/09/21(土) 19:55:52.41ID:BYQL1dOK0
代えがたいお気に入りならば、予備品を大量に買っておくことだ。安心感が違うぞ!
2019/09/21(土) 19:56:03.25ID:v9u87UZp0
>>704
でも、アメリカ人はガロン瓶を日本人のリットルパックよりも早いペースで消費するよ…
2019/09/21(土) 19:56:21.41ID:e8ds8c+Pr
>>727
レタスが高いんですかね? >ビックマック
2019/09/21(土) 19:56:30.94ID:WU7taZHn0
霧番を受け入れてくれる女子小学校はありませんか?ありませんか?
2019/09/21(土) 19:56:43.93ID:7UQTp4Bb0
ちょっと令和さん、仕事が大雑把過ぎんじゃねーの? 子供か!
2019/09/21(土) 19:57:11.48ID:yGLvAIYB0
しかし試合止まっても再開までの流れが速いなぁ
サッカーみたいにロスタイム無いから当然なんだろうが
2019/09/21(土) 19:57:22.43ID:BYQL1dOK0
>>740
まだまだ生まれたての新米元号よ。
2019/09/21(土) 19:58:06.77ID:5mCjVUsX0
米、サウジに軍部隊増派=イラン中銀制裁も発表−石油施設攻撃で圧力強化

重要インフラ防衛に向けたサウジの支援要請を受け、トランプ氏が増派を承認したと語った。

派遣されるのは主に防空・ミサイル防衛を任務とした部隊で、
地上配備型迎撃ミサイル・パトリオットなどを検討しているとみられる
詳細は来週にも公表される見通しだが、
会見に同席した米軍制服組トップのダンフォード統合参謀本部議長は、
「数千人規模にはならない」と述べ、大規模増派ではないことを強調した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000022-jij-n_ame


トランプは金にならない戦争は嫌いだし
2019/09/21(土) 19:58:41.67ID:yGLvAIYB0
>>737
つまり消費量が多いから安くても大丈夫という事なのでは?
2019/09/21(土) 19:59:04.14ID:Fa0/QmXY0
>>727
マックはテイクアウトかどうか関係なく、同一価格にするんだっけか。
2019/09/21(土) 19:59:10.87ID:BYQL1dOK0
>>744
牛乳資本主義のフロー問題
2019/09/21(土) 20:00:03.44ID:JwqaBQ/+0
>>722

Bluetoothと新無線方式対応じゃない。Unyfyはたまに切れたりするから。
最近はゲーミングPCにも無線LANと一緒にBTが付いてくるしね。
2019/09/21(土) 20:00:38.83ID:mkTNWvuWa
>>713
韓国のSDRなんて120億ドルもないぞ。

https://www.imf.org/external/np/sec/memdir/members.aspx#K
2019/09/21(土) 20:01:11.85ID:yGLvAIYB0
しかし得点取った後のイヨォーの掛け声はどうにも気が抜けるな
2019/09/21(土) 20:01:13.63ID:e8ds8c+Pr
>>740
平成さんが引き継ぎ用DVD-Rを準備して完璧に引き継ごうとしたら、令和ちゃんはクラウドにデータあると思ってタブレットしか持ってこなかったので、慌ててメモを書いたとか聞いた
2019/09/21(土) 20:01:19.82ID:gNRNYNvw0
>>743
そういうとこわかりやすくて良いよねトランプのオッサン
比較的付き合いやすい
2019/09/21(土) 20:01:42.19ID:BYQL1dOK0
>>747
Unyfyってまだ使われてたのか…
パーツパラダイスで知った無線規格だが…かなり古いよな
2019/09/21(土) 20:01:50.47ID:6lOm4mbS0
>>740
このままいくと対馬の真上を通るルートっぽいが
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/1917.html
勢力圏がこのままだと本格的に北朝鮮の食糧事情にトドメを刺すんじゃないかと
2019/09/21(土) 20:02:04.14ID:Bmg2lJzUa
>>730

ウリはギッチョだからこういうのはあまり好きじゃない。
アップルのマウスは左右対称でそっけないデザインに見えるが
逆にギッチョには使いやすくていいんだよなぁ。
2019/09/21(土) 20:03:16.85ID:JwqaBQ/+0
>>735

チャタリング起こしたトラックボールを修理したら9個に増えたでござる。
半年で壊れて2回は交換してるからな。M570t
2019/09/21(土) 20:04:09.32ID:CuOaWzfR0
>>754
多ボタン左右対称だとG300sとかが良いかも
2019/09/21(土) 20:04:17.09ID:akQO4ylD0
>>721
日本の漫画に黒人があまり出てこないのはこいつらのいちゃもんが原因
石ノ森章太郎や手塚治虫の作品でも一時期までは普通に黒人キャラが出てたのがある時期以降出なくなる
これで「日本人は黒人を漫画に出さない差別主義者」などとほざくのだから黒人利権という蜜はさぞ美味しいのだろう
2019/09/21(土) 20:05:02.93ID:Bmg2lJzUa
>>736

代え難いほどってわけじゃないけど
お気にのスニーカーがボロくなったので
新しいの買おうと思ったら同じのが見つからなくて困ってる。
VANなんてずっと同じもん売ってるってイメージがあるけど
意外と商品が入れ替わってるんだなと。
2019/09/21(土) 20:05:14.12ID:069qph5hd
>>735
予備機を買っておけばよかったというのはよくある後悔の一つですね。
諦めて新型を試してみるのもいいのではないでしょうか。
2019/09/21(土) 20:05:14.18ID:BYQL1dOK0
マウスは道具としてこだわりが無いから楽だ。基本やっすいので満足できる。ただし軽ければたが
2019/09/21(土) 20:05:41.96ID:ccKKuv3c0
>>700
ttps://news.livedoor.com/article/detail/17058052/

これ読んでたんだった
今んとこどっちに振れるかわからないんだろうな
2019/09/21(土) 20:06:48.18ID:AdUlJYT40
>>709
竿役として犯されるかもよ…?w
2019/09/21(土) 20:06:48.98ID:Fa0/QmXY0
>>734
すまないが、ウリはモスバーガー派なんだ・・・
2019/09/21(土) 20:07:27.63ID:JwqaBQ/+0
>>757

クリスタのおかげでトーンワークが楽になって色つきキャラが最近増えてきてるが
骨格が黒人はさすがにまだ出てこないよなあ
2019/09/21(土) 20:07:52.66ID:BYQL1dOK0
保守品買いまくりなのはいいが、あまりにも長期保管を想定してやらないほうが良くもあるな。USBはまぁ長い規格だし今後も使われるであろうからいいんだが、ゲームポート接続のコントローラとかもはや使うこと不可能…
2019/09/21(土) 20:08:41.25ID:yGLvAIYB0
>>757
水龍敬が「手間一つ増えて面倒だから余程の必然性が無いかぎりやりたくない」って言ってたな
2019/09/21(土) 20:08:48.75ID:zCynNBxK0
トラックボールは手首が楽でいい
2019/09/21(土) 20:08:55.87ID:Fa0/QmXY0
>>757
「サイボーグ009」に出てきた008が最後かなぁ・・・>黒人キャラ
2019/09/21(土) 20:10:16.52ID:Fa0/QmXY0
>>767
昔々、レッツノートにはトラックボールが付いてたんだぜ・・・

と言っても、今の若者には「?」だろうな。
2019/09/21(土) 20:10:39.91ID:Bmg2lJzUa
>>759

メイドロボ「私というものがありながらぁ、新しいメイドロボを買うなんてっ!!、ひどいですっ!!浮気は許しませんよっ!!」

メイドロボイン氏「こ、これは同型の予備機だから…ノーカンじゃきに」
2019/09/21(土) 20:10:40.62ID:ZWnw2see0
>>724
まあ化石水が無くなるまでの間だけなんだけどね。
2019/09/21(土) 20:11:02.90ID:CuOaWzfR0
>>759
ただこいつもうすぐ米国なだけで日本発売未定なんだよね
人生初の輸入でもしようかどうか
2019/09/21(土) 20:11:05.17ID:BYQL1dOK0
>>769
レッツノートの存在を知らないだろうな。
2019/09/21(土) 20:12:03.12ID:mkTNWvuWa
>>755
EX-Gproええよ。
トラックボールで一番持ったのはTM-150だなあ。
っつーかまだ壊れてないけど。
ホイール付いてないから使わなくなったが。
2019/09/21(土) 20:13:07.19ID:JwqaBQ/+0
>>760

んーおれはトラックボールじゃないと困る。脳梗塞で上腕動かすと
5分で激痛が走るからなぁ。なので御布施して布教しまくってる。

>>759

うちの師匠の先生はHHKBを4台ストックしていて、使い潰すたびに
買い足していた。いきなり生産中止になっても8年は大丈夫とか。

世界中の数学屋が羽衣チョークをトン単位で買い付けたようなもんだな。
2019/09/21(土) 20:14:35.29ID:BYQL1dOK0
ネクスト我が党は「立憲・国民.新緑風会・社民」となるらしい。
2019/09/21(土) 20:16:13.77ID:JwqaBQ/+0
>>769

Digital Hinote Ultra・・・・・
2019/09/21(土) 20:17:21.61ID:e8ds8c+Pr
>>776
え、社民党が独自路線を諦めるの?
2019/09/21(土) 20:17:25.19ID:WhZSqRfX0
>>687
普通テレビをバラすことも
テレビをバラす為の工具すら持ってないと思うんですが
>>733
高野山やから・・・
2019/09/21(土) 20:18:07.85ID:rXvBhv1oM
>>778
政党要件いつ満たさなくなるか分からない政党なんてそんなものでは
2019/09/21(土) 20:19:05.13ID:09ttDPpv0
>>776
立憲国社会民主主義党?
2019/09/21(土) 20:19:15.77ID:WhZSqRfX0
>>721
後ろ指指して笑うのが連中には一番頭にくるんでは・・・
2019/09/21(土) 20:19:24.84ID:yGLvAIYB0
全員ビーストみたいなもんな中であだ名がビーストって「怪物の中の怪物」みたいな感じやな
2019/09/21(土) 20:19:50.03ID:1nW/c+ZPd
有線のタッチパッド買い貯めしとくべきかな...
いろいろ探してもアマゾンの一種類しかないんだよなぁ
2019/09/21(土) 20:20:50.67ID:5mCjVUsX0
海底トンネルは浪漫
2019/09/21(土) 20:21:50.11ID:yVUr9B6S0
東芝のリブレットを現代化してだな…
2019/09/21(土) 20:22:26.31ID:RTFeiLk10
もう統合民主党でいいだろ面倒くさいなあ
2019/09/21(土) 20:23:54.17ID:1nW/c+ZPd
以前LINEの返し方アドバイスしてくれた諸兄、その節はありがとうございました
無事初チッス致すことができました
2019/09/21(土) 20:23:58.28ID:AyrqZfG30
>>766
遊戯王の作者が登場人物全員エジプト人の時にトーン張りで発狂してたっけか。
最終回の作者コメントでもうトーン張らなくて済むみたいなこと書いてあった記憶ある。
2019/09/21(土) 20:25:00.75ID:mkTNWvuWa
修理してまで使うなら、MXelgoがいいんじゃないかな。
1年ちょいでチャタり始めたけど、めちゃ使い心地が良かった。
2019/09/21(土) 20:25:30.14ID:yVUr9B6S0
>>788
すみやかに結婚して子どもつくりやがれこのやろう(気が早い)。
2019/09/21(土) 20:25:36.21ID:yGLvAIYB0
さっきから実況が交代の度に「ついにこの男が〜」しか言ってないけどなるほど選手層が厚いとはこういう事か
2019/09/21(土) 20:27:05.12ID:AdUlJYT40
>>788
タヒねよリア充(´・ω・`)
2019/09/21(土) 20:28:04.78ID:yVUr9B6S0
>>792
もしかして実況がアホなだけなのでは…?
まあ実際に選手層厚いんだろうけども。>>NZやSA
2019/09/21(土) 20:28:37.08ID:ueQNmDOla
>>788
とりあえず爆発しとこうか?
2019/09/21(土) 20:30:51.31ID:yVUr9B6S0
(舌はいれたのだろうか…)
2019/09/21(土) 20:32:28.10ID:WhZSqRfX0
>>776
千年民主党とか
共に民主党とか
が最適なんじゃねーかと思う
2019/09/21(土) 20:32:41.25ID:6lOm4mbS0
>>788
ちんちん痒くなったら病院紹介するぜ!
2019/09/21(土) 20:33:23.73ID:IbHAx/4A0
>>776
ほぼオリジナルの民主党が復元されてるじゃねえか・・・
2019/09/21(土) 20:33:41.21ID:yVUr9B6S0
あんまりいじるのもアレなのでやめとこう…
2019/09/21(土) 20:34:02.69ID:FL6sjcGc0
「帰ってきた民主党」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況