フェミさんのデマから学ぶ漫画の焚書
https://togetter.com/li/1291713

松元 @matsugen330
当時の漫画は規制がなく、差別や暴力描写の歯止めがない低レベルな作品が平気で売られていたから、消費者が怒って規制を求めたに過ぎない。
漫画界はここから質にも目を向けるようになり、イニシエーションとして必要な出来事だった。
手塚治虫が焼かれたという話も証拠はなく規制反対派のデマに過ぎない

やはり宗教なのですね
日本は政教分離が国是なのでこれからは門前払いということで