!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まあ、会派名すらまともにまとめられないんですけどね(σ゚∀゚)σエークセレント!
トラックボール前スレ
民○党類ですがもう秋です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568995468/
ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
民○党類ですがあのすんばらしい我が党をもう一度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sa7f-EwzG)
2019/09/21(土) 21:17:50.04ID:ueQNmDOla664名無し三等兵 (ワッチョイ 423c-a+oK)
2019/09/22(日) 11:17:34.23ID:MOT1bCYR0 減税厨という凄まじいパワーワード
665趣味投資家@スマホ ◆oEatSReSrNXb (ワッチョイ 45da-liIU)
2019/09/22(日) 11:17:58.92ID:mWKgPUY20 買えなかったモニターヘッドホンの保守部品も在庫復活したんで買っておいた。これで20年は保つだろうたぶん。
666名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-+wbm)
2019/09/22(日) 11:19:31.19ID:z0Dttquka 増税すべきじゃないと主張するということは逆に言えば
増税すべき時あるいは減税すべき時を決める基準が
少なくとも本人の中にはあるってことで、
それを開陳出来ないならその主張がこのスレで
受け入れられることはないでしょうよ
ましてや政府が採用するはずもない
それをアベガー禁止厨ととられるなら勝手にすればいいです
増税すべき時あるいは減税すべき時を決める基準が
少なくとも本人の中にはあるってことで、
それを開陳出来ないならその主張がこのスレで
受け入れられることはないでしょうよ
ましてや政府が採用するはずもない
それをアベガー禁止厨ととられるなら勝手にすればいいです
667名無し三等兵 (スッップ Sd22-7WEM)
2019/09/22(日) 11:20:37.44ID:jrJYnuXBd >>653
足立議員も国会で指摘しているけど、ちょっとでも勉強した人なら誰もが軽減税率よりマイナンバーを使用した給付つき定額減税の方が遥かに優れているよね
足立議員も国会で指摘しているけど、ちょっとでも勉強した人なら誰もが軽減税率よりマイナンバーを使用した給付つき定額減税の方が遥かに優れているよね
668趣味投資家@スマホ ◆oEatSReSrNXb (ワッチョイ 45da-liIU)
2019/09/22(日) 11:21:00.48ID:mWKgPUY20 >>636
長期レートの状況みて買う時期は決めるが、場合によっては1万割れまで待つってパターンまで考えてる。俺の場合は主戦場が株式じゃないからね。
長期レートの状況みて買う時期は決めるが、場合によっては1万割れまで待つってパターンまで考えてる。俺の場合は主戦場が株式じゃないからね。
669名無し三等兵 (ワッチョイ 619b-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:21:18.13ID:O3d2z8P70 財務官僚は全員舞鶴臓器牧場に売って税収減の
赤字埋めに。
赤字埋めに。
671名無し三等兵 (ワッチョイ 6993-Ik4s)
2019/09/22(日) 11:22:51.30ID:qsqLc7WB0 >>641
あ、
鉛の水道管や蛇口による鉛中毒事件は近代のブリテンなどで起こった事件
こういう背景があったのでローマ人の遺体鑑定したら鉛の成分が多かった話と結び付けられ
仮説が生まれたんですわ
まあもう大分昔の風化した仮説ですがね
あ、
鉛の水道管や蛇口による鉛中毒事件は近代のブリテンなどで起こった事件
こういう背景があったのでローマ人の遺体鑑定したら鉛の成分が多かった話と結び付けられ
仮説が生まれたんですわ
まあもう大分昔の風化した仮説ですがね
672ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ fdad-JE5y)
2019/09/22(日) 11:23:01.16ID:F709RUJy0 >>659
コレが分かるのはよく訓練されたですが民くらいなんじゃないんかな、ハートマン軍曹?
コレが分かるのはよく訓練されたですが民くらいなんじゃないんかな、ハートマン軍曹?
673名無し三等兵 (ワイモマー MM22-tKbs)
2019/09/22(日) 11:23:27.35ID:K8uuG0ZlM674ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA (スププ Sd22-smNh)
2019/09/22(日) 11:23:40.63ID:SKYKYpHMd まっとうな批判ならガンガンするべきよ。
社会福祉費用の増大問題については増税よりも年金受給年齢引き上げと
ターミナル医療(80歳以上のガン治療は積極的にしない等)について対応するべき、とかさ。
もしくは、資源開発でメタンハイドレートを使えるようにして、
その売却益で補うようにする、とかさ。
歳入を増やすやり方は増税だけ、というのがなー。
資源開発に未来を見てるのは少数派なんだろうけど、中東依存からの脱却もあわせて考えちゃうよね。
社会福祉費用の増大問題については増税よりも年金受給年齢引き上げと
ターミナル医療(80歳以上のガン治療は積極的にしない等)について対応するべき、とかさ。
もしくは、資源開発でメタンハイドレートを使えるようにして、
その売却益で補うようにする、とかさ。
歳入を増やすやり方は増税だけ、というのがなー。
資源開発に未来を見てるのは少数派なんだろうけど、中東依存からの脱却もあわせて考えちゃうよね。
675名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-9GzD)
2019/09/22(日) 11:23:42.22ID:CCUXoKO80 やるべき時?:
強いて言えば減税は選挙前、増税は選挙後だよねー
ましてや、今回のは今の政権が出来る選挙前に3党合意した内容なのだから、これ以上の先延ばしをする理由こそ書き込むべき内容じゃないかなー
強いて言えば減税は選挙前、増税は選挙後だよねー
ましてや、今回のは今の政権が出来る選挙前に3党合意した内容なのだから、これ以上の先延ばしをする理由こそ書き込むべき内容じゃないかなー
677名無し三等兵 (ワッチョイ 6e2c-I/5H)
2019/09/22(日) 11:25:30.49ID:5nNDQyEj0 増税してもすぐに株価には影響でないだろうが
ボディブローの如くジワリジワリと体力奪われるだけだろう
下がる要因があるとすればアメリカでの景気後退かそんなあたりで
まあ下がったら次に2万なんて戻るほどの力がその時の日本に残されてるかどうか知らんが
ボディブローの如くジワリジワリと体力奪われるだけだろう
下がる要因があるとすればアメリカでの景気後退かそんなあたりで
まあ下がったら次に2万なんて戻るほどの力がその時の日本に残されてるかどうか知らんが
678名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-YXlV)
2019/09/22(日) 11:25:32.09ID:PlrfDivBM679ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ fdad-JE5y)
2019/09/22(日) 11:25:58.90ID:F709RUJy0681名無し三等兵 (ワッチョイ aded-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:26:41.76ID:nZysxpTQ0 >>426
ttps://sputniknews.com/military/201709181057496814-s400-turkey-secrets-safe/
ネット上にある記事かは知らん。
だがちょっとググればこのように輸出用S400(に限らないが兵器全般)は輸出プロファイルとして本国より著しく劣るとされ、
中国やその他がバラしたところで真面な技術情報は得られない水準とまで言われている記事は山のように出る。
こんなゴミのような機材を怒るどころか喜んで買い込むのがシナの技術水準だ。
ttps://sputniknews.com/military/201709181057496814-s400-turkey-secrets-safe/
ネット上にある記事かは知らん。
だがちょっとググればこのように輸出用S400(に限らないが兵器全般)は輸出プロファイルとして本国より著しく劣るとされ、
中国やその他がバラしたところで真面な技術情報は得られない水準とまで言われている記事は山のように出る。
こんなゴミのような機材を怒るどころか喜んで買い込むのがシナの技術水準だ。
682名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-9GzD)
2019/09/22(日) 11:27:14.80ID:CCUXoKO80 懐かしい所では 不凍液入りワインとかもあったよねw
段ボール肉まんはネタにしても中華の専売特許って訳じゃなく、
結構何混ぜるか分からないんだな、欧州人も。
段ボール肉まんはネタにしても中華の専売特許って訳じゃなく、
結構何混ぜるか分からないんだな、欧州人も。
683ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA (スププ Sd22-smNh)
2019/09/22(日) 11:27:15.84ID:SKYKYpHMd >>668
欧州発で中国まで連鎖したら世界恐慌だろうからなあ。
最悪の事態ならいろんなのかポポポポーンするし、経済コケたら魔人も退陣、
我が党めいた何かが世界のアチコチで誕生する可能性があるのよね…
まあ、中東が先に火をふくかもしれんし、先のことはわからんわな。
欧州発で中国まで連鎖したら世界恐慌だろうからなあ。
最悪の事態ならいろんなのかポポポポーンするし、経済コケたら魔人も退陣、
我が党めいた何かが世界のアチコチで誕生する可能性があるのよね…
まあ、中東が先に火をふくかもしれんし、先のことはわからんわな。
684名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-YXlV)
2019/09/22(日) 11:28:14.49ID:PlrfDivBM685名無し三等兵 (ワッチョイ 6e69-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:29:45.97ID:eQ9udg0M0686趣味投資家@スマホ ◆oEatSReSrNXb (ワッチョイ 45da-liIU)
2019/09/22(日) 11:30:59.48ID:mWKgPUY20 実際のとろ銅価格の下落とか確認されてるから後退局面なのは待ちがちないだろうな。資源国スキーとしては痛いところだが
687名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-YXlV)
2019/09/22(日) 11:32:33.03ID:PlrfDivBM >>685
マキャベリも大衆はよく間違えるがバカではないと言ってるように正しい情報が伝われば難しくないのかもしれんがなあ……
マキャベリも大衆はよく間違えるがバカではないと言ってるように正しい情報が伝われば難しくないのかもしれんがなあ……
689ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ fdad-JE5y)
2019/09/22(日) 11:34:07.75ID:F709RUJy0 >>684
うむ、結局海底資源でなんとかモノになりそうなのは石油くらいか
アレも自分で湧き出してくるってところが他の資源と違ってて
持ち上げるためのエネルギーが総体的に少なくて済むからねえ
ちなみに、ウリの居た宮崎県では、海底のハマグリの貝殻を吸い上げる仕事がある
あれ、漁業の延長上にあるから出来る仕事なんだろうな
ちなみに、碁石の原料になるのだ
うむ、結局海底資源でなんとかモノになりそうなのは石油くらいか
アレも自分で湧き出してくるってところが他の資源と違ってて
持ち上げるためのエネルギーが総体的に少なくて済むからねえ
ちなみに、ウリの居た宮崎県では、海底のハマグリの貝殻を吸い上げる仕事がある
あれ、漁業の延長上にあるから出来る仕事なんだろうな
ちなみに、碁石の原料になるのだ
690ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ ad61-jgJV)
2019/09/22(日) 11:34:12.99ID:RaC71h/i0 >>681
ロシア製兵器が西側の兵器に対して抵抗力を発揮できなかったのを
『あれはモンキーモデルだから』
と言い訳しているだけ、モノによってはちゃんと最新のを出しているのに結果はそうだった、という可能性は、大サトーではないが考えていた方がいいかもだ。
連中の神経についてはいろいろ言いたいことはあるが、J-20はどこの模倣品でもないのだ。
あんなのたいしたことない、かも知れなくても、あの規模の機体を作って飛ばすだけで物凄くたいしたことなのだ。
ロシア製兵器が西側の兵器に対して抵抗力を発揮できなかったのを
『あれはモンキーモデルだから』
と言い訳しているだけ、モノによってはちゃんと最新のを出しているのに結果はそうだった、という可能性は、大サトーではないが考えていた方がいいかもだ。
連中の神経についてはいろいろ言いたいことはあるが、J-20はどこの模倣品でもないのだ。
あんなのたいしたことない、かも知れなくても、あの規模の機体を作って飛ばすだけで物凄くたいしたことなのだ。
691_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ a206-MVyZ)
2019/09/22(日) 11:35:44.83ID:FjwLrqX80692名無し三等兵 (ワッチョイ 69fb-/N/j)
2019/09/22(日) 11:36:55.06ID:o90+aRYw0693ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ fdad-JE5y)
2019/09/22(日) 11:37:05.72ID:F709RUJy0 海底資源に関しては、日本ではかなり昔から取り組んでいるのだ
昔の金属鉱業事業団、今は石油と統合されたJOGMECが、
マンガン団塊とか、実用化の一歩手前まで持って行ったけど
結局ペイしないってことで、手を挙げる会社が現れなかったのだ
昔の金属鉱業事業団、今は石油と統合されたJOGMECが、
マンガン団塊とか、実用化の一歩手前まで持って行ったけど
結局ペイしないってことで、手を挙げる会社が現れなかったのだ
694名無し三等兵 (ワッチョイ 6e69-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:37:58.67ID:eQ9udg0M0695名無し三等兵 (スッップ Sd22-/3Y1)
2019/09/22(日) 11:38:15.97ID:5yg3MMISd 古細菌先輩が酸素厨って
696名無し三等兵 (ワッチョイ 2989-Cq6g)
2019/09/22(日) 11:38:30.21ID:6J27Bf210697カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw (ワッチョイ 45e0-ix+T)
2019/09/22(日) 11:39:13.21ID:NdEw5sxu0699趣味投資家@スマホ ◆oEatSReSrNXb (ワッチョイ 45da-liIU)
2019/09/22(日) 11:40:48.81ID:mWKgPUY20 386とか使ったことないわ!
700カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw (ワッチョイ 45e0-ix+T)
2019/09/22(日) 11:41:33.51ID:NdEw5sxu0 >>673
デフレ脱出が確定して1年たてば、インフレ率との兼ね合いで決めるのはアリでしょう。
デフレ脱出が確定して1年たてば、インフレ率との兼ね合いで決めるのはアリでしょう。
701オワタマン ◆Kt4ImHwWF. (ワッチョイ 1102-JE5y)
2019/09/22(日) 11:41:50.95ID:Ki6sg/0k0702ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ ad61-jgJV)
2019/09/22(日) 11:42:06.29ID:RaC71h/i0 >>699
俺達が学生の頃はぜいたく品だったと思うな386。
俺達が学生の頃はぜいたく品だったと思うな386。
704ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ fdad-JE5y)
2019/09/22(日) 11:43:29.54ID:F709RUJy0 >>694
そらまあ、あんた、正味の仮想敵って、世界NO2のソ連軍で
そこにNATOのような相互扶助組織もなしに対峙する必要があったわけで
またアメリカも隣国なんで、影響受けないわけにはいかないだろうに
そらまあ、あんた、正味の仮想敵って、世界NO2のソ連軍で
そこにNATOのような相互扶助組織もなしに対峙する必要があったわけで
またアメリカも隣国なんで、影響受けないわけにはいかないだろうに
705ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 11e5-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:44:20.41ID:Om7b/xTt0707名無し三等兵 (ワッチョイ aded-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:44:34.57ID:nZysxpTQ0708名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-gZOk)
2019/09/22(日) 11:46:29.20ID:1pAQbPvua そもそもソビエト型装備体系自体が、ソビエト型軍事ドクトリンと併せて開発されているモノだしな。
歴史的に軍同士の交流が濃密で、ドクトリンレベルでの交流があったインドやシリアと、
無理矢理「同盟」という箍に嵌め込んだ東欧と、金に釣られて飛び込んで来た連中相手じゃ
扱いやグレードが違うのはロシア人の感覚ならば当然だろうと思う。
(その辺も見越してるからこその、ポーランド人の急激な装備体系変更、という動きもある)
逆に言えば、インドの海洋装備が急激にアメリカ系に寄って来ているのは興味深い事実で、
海洋覇権の観点ではインド人はソビエト型装備体系では将来的な優位が見通せない、と
考えているのかもしれない。
歴史的に軍同士の交流が濃密で、ドクトリンレベルでの交流があったインドやシリアと、
無理矢理「同盟」という箍に嵌め込んだ東欧と、金に釣られて飛び込んで来た連中相手じゃ
扱いやグレードが違うのはロシア人の感覚ならば当然だろうと思う。
(その辺も見越してるからこその、ポーランド人の急激な装備体系変更、という動きもある)
逆に言えば、インドの海洋装備が急激にアメリカ系に寄って来ているのは興味深い事実で、
海洋覇権の観点ではインド人はソビエト型装備体系では将来的な優位が見通せない、と
考えているのかもしれない。
709名無し三等兵 (ワッチョイ 6e69-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:46:49.94ID:eQ9udg0M0 >>687
そういう点では、ネットの普及によりマスコミ不信が大きくなるのは我が国とってはプラスなのよな。
特に最近はツイッターあたりで、マスコミ関係者が法も理も弁えない、極めて頭の悪い発言をしまくっているのは実に良い傾向なのだ。
逆に新聞社や出版社が、自社の記者やライターなどにネットでの発言を禁止しないのが不思議なくらいで。
そういう点では、ネットの普及によりマスコミ不信が大きくなるのは我が国とってはプラスなのよな。
特に最近はツイッターあたりで、マスコミ関係者が法も理も弁えない、極めて頭の悪い発言をしまくっているのは実に良い傾向なのだ。
逆に新聞社や出版社が、自社の記者やライターなどにネットでの発言を禁止しないのが不思議なくらいで。
710名無し三等兵 (ワッチョイ 598e-jgJV)
2019/09/22(日) 11:46:53.75ID:FbtB2X/T0 過小評価は戒めるべきだけど、一方で過大評価してよいと言う訳では無い
資金・人材・資源・技術などのリソースは、有限なのであって(あのアメリカですらも)
過大評価しすぎて、リソースの配分に失敗、本来必要だった分野の戦力が減少しても元子も無い
単に数だけ見て喚き叫ぶのは、自分にその能力が無いと表明している様なものだが、
一方で、適度な危機意識を醸成させるために、ある程度あった方が良いのかもしれない
資金・人材・資源・技術などのリソースは、有限なのであって(あのアメリカですらも)
過大評価しすぎて、リソースの配分に失敗、本来必要だった分野の戦力が減少しても元子も無い
単に数だけ見て喚き叫ぶのは、自分にその能力が無いと表明している様なものだが、
一方で、適度な危機意識を醸成させるために、ある程度あった方が良いのかもしれない
711ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ fdad-JE5y)
2019/09/22(日) 11:47:32.86ID:F709RUJy0712趣味投資家@スマホ ◆oEatSReSrNXb (ワッチョイ 45da-liIU)
2019/09/22(日) 11:48:09.59ID:mWKgPUY20713趣味投資家@スマホ ◆oEatSReSrNXb (ワッチョイ 45da-liIU)
2019/09/22(日) 11:49:16.67ID:mWKgPUY20 >>711
ODPとか流行ってたな。
ODPとか流行ってたな。
715紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ 42d9-1ibn)
2019/09/22(日) 11:52:38.29ID:31yOvoYN0 きかれたことにだけこたるニダ
∧紀∧
<丶`Д´> <そしてききたいことを決めるのはウリ
( ⊃と)
と__)__)旦
では、引き継ぎを続けるニダ
このリストを出すニダ
ないならつくるニダ
無理ニカ
では次の質問ニダ
わからないニカ
では次の……
文章に起こすとウリの方がやばい人ニダ
74社みたいなところにいたせいだと
思うことにしておこう
∧紀∧
<丶`Д´> <そしてききたいことを決めるのはウリ
( ⊃と)
と__)__)旦
では、引き継ぎを続けるニダ
このリストを出すニダ
ないならつくるニダ
無理ニカ
では次の質問ニダ
わからないニカ
では次の……
文章に起こすとウリの方がやばい人ニダ
74社みたいなところにいたせいだと
思うことにしておこう
716名無し三等兵 (ワッチョイ 4619-jgJV)
2019/09/22(日) 11:52:49.32ID:cWOpWQhZ0 国連で若者が温暖化防止を求める姿を見て、こういう感想しか浮かばなかった。
http://pbs.twimg.com/media/DxB6LgcU8AA7czo.jpg
自分たちがあーしろ、こーしろと叫ぶことで、世界が変わると本当に思ってるんだろうか。
温暖化対策利権の大人たちの思惑で操られているだけなのに。
http://pbs.twimg.com/media/DxB6LgcU8AA7czo.jpg
自分たちがあーしろ、こーしろと叫ぶことで、世界が変わると本当に思ってるんだろうか。
温暖化対策利権の大人たちの思惑で操られているだけなのに。
717_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ a206-MVyZ)
2019/09/22(日) 11:52:52.51ID:FjwLrqX80719名無し三等兵 (ワッチョイ 4619-jgJV)
2019/09/22(日) 11:54:17.02ID:cWOpWQhZ0721名無し三等兵 (ワッチョイ 6e69-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:54:59.07ID:eQ9udg0M0 >>712
えっ、IntelのCPUと言えばPentiumなのでは?(不思議なものを見るような目で
えっ、IntelのCPUと言えばPentiumなのでは?(不思議なものを見るような目で
722名無し三等兵 (ワッチョイ 4619-jgJV)
2019/09/22(日) 11:55:27.71ID:cWOpWQhZ0 >>697
そもそも専門家は、情報不足時に意思決定そのものを行わないのでは?
そもそも専門家は、情報不足時に意思決定そのものを行わないのでは?
723名無し三等兵 (ワッチョイ aded-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:55:38.48ID:nZysxpTQ0724名無し三等兵 (ワッチョイ 598e-jgJV)
2019/09/22(日) 11:55:58.24ID:FbtB2X/T0 今の中国海軍って
、
・海外への影響力増大、台湾解放、国威発揚を目的にしつつも、
・旧式艦の更新/経済中枢である沿岸部防衛を主目的としてる
そんな段階かなーと思っている
おそらく、自衛隊の増強・アメリカ軍の太平洋シフトもあって、固定化されるんでないかな?
(中国からしたら、経済の中枢を仮想敵に晒しているようなものだし)
つか、下手に海外展開すると、有事に本土と海外で戦力が分断されねーか?>中国
、
・海外への影響力増大、台湾解放、国威発揚を目的にしつつも、
・旧式艦の更新/経済中枢である沿岸部防衛を主目的としてる
そんな段階かなーと思っている
おそらく、自衛隊の増強・アメリカ軍の太平洋シフトもあって、固定化されるんでないかな?
(中国からしたら、経済の中枢を仮想敵に晒しているようなものだし)
つか、下手に海外展開すると、有事に本土と海外で戦力が分断されねーか?>中国
726ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 11e5-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:56:44.57ID:Om7b/xTt0 >>708
軍事的に優位に立てるかどうかというよりは、もっと広く安全保障全体というか外交上の理由が大なのではなかろうか
アメリカ型装備体系だってアメリカ型ドクトリンに最適化されてるわけで、他国が導入しても最大スペックは発揮できないのは変わらない
おまけにアメリカ型はめちゃくちゃ「お高い」という欠点もあるし・・・
アメリカが大っぴらに「インド太平洋戦略」を打ち出して、当然インドもばっちり組み込まれてるから、
アメリカから「うちに味方しねーなら殺すぞ」くらいの脅しは水面下で入っていてもおかしくないし、単に陣営を乗り換えただけじゃなかろうか
軍事的に優位に立てるかどうかというよりは、もっと広く安全保障全体というか外交上の理由が大なのではなかろうか
アメリカ型装備体系だってアメリカ型ドクトリンに最適化されてるわけで、他国が導入しても最大スペックは発揮できないのは変わらない
おまけにアメリカ型はめちゃくちゃ「お高い」という欠点もあるし・・・
アメリカが大っぴらに「インド太平洋戦略」を打ち出して、当然インドもばっちり組み込まれてるから、
アメリカから「うちに味方しねーなら殺すぞ」くらいの脅しは水面下で入っていてもおかしくないし、単に陣営を乗り換えただけじゃなかろうか
728じゅうにさい ◆jPpg5.obl6 (アウアウウー Sa85-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:57:39.84ID:T66RqP0Ha 目玉タウンズが発表されたのは平成元年なのだ
729ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ fdad-JE5y)
2019/09/22(日) 11:57:43.42ID:F709RUJy0 >>722
何の情報が不足しているか、が分かるのが専門家なんだろうね
何の情報が不足しているか、が分かるのが専門家なんだろうね
730名無し三等兵 (ワイモマー MM22-tKbs)
2019/09/22(日) 11:57:43.82ID:K8uuG0ZlM >>700
国債金利なみの気軽さで税率を変えられるならアリかもしれない
国債金利なみの気軽さで税率を変えられるならアリかもしれない
731名無し三等兵 (ワッチョイ 69fb-/N/j)
2019/09/22(日) 11:57:53.14ID:o90+aRYw0 >>716
進次郎がニューヨークに行ったらしいけど何かイベントがあるんだっけな
進次郎がニューヨークに行ったらしいけど何かイベントがあるんだっけな
732名無し三等兵 (ワッチョイ 4619-jgJV)
2019/09/22(日) 11:58:52.55ID:cWOpWQhZ0733_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ a206-MVyZ)
2019/09/22(日) 11:58:56.31ID:FjwLrqX80 おばちゃんも脳汁垂れ流しなんだとは思うが
みかんちゃんも脳汁垂れ流しなんだなw
_(゚¬。 _ どっちもストレートで加工がない
みかんちゃんも脳汁垂れ流しなんだなw
_(゚¬。 _ どっちもストレートで加工がない
734名無し三等兵 (ワッチョイ 6e69-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:59:07.78ID:eQ9udg0M0 >>716
綺麗事を隠れ蓑にして金儲けがしたい連中にとっては、実に都合が良い広告塔になるからなあ。
綺麗事を隠れ蓑にして金儲けがしたい連中にとっては、実に都合が良い広告塔になるからなあ。
735名無し三等兵 (ワッチョイ ae02-Ms+D)
2019/09/22(日) 11:59:22.54ID:GlTU2dJo0736趣味投資家@スマホ ◆oEatSReSrNXb (ワッチョイ 45da-liIU)
2019/09/22(日) 11:59:43.73ID:mWKgPUY20 >>716
仮にリアル話で国連で温暖化を防止せよと若者が演説する場合、意識高い系よりも行動する分だけ意識高い人は敬意を評する。
しかし真に温暖化を防止する意思があるならば演説したあとに全企業に対して防止を実行する宣戦布告をして物理破壊を伴う環境テロリズムを実施するところまで行くならば尊敬くらいはしてやってもいいかもしれない
仮にリアル話で国連で温暖化を防止せよと若者が演説する場合、意識高い系よりも行動する分だけ意識高い人は敬意を評する。
しかし真に温暖化を防止する意思があるならば演説したあとに全企業に対して防止を実行する宣戦布告をして物理破壊を伴う環境テロリズムを実施するところまで行くならば尊敬くらいはしてやってもいいかもしれない
738名無し三等兵 (ワッチョイ 598e-jgJV)
2019/09/22(日) 12:00:27.49ID:FbtB2X/T0 日米との軍事上の対立・緊張が継続する限り、江南・山東を護るためにも、海軍力・空軍力の増強は必須だろうな>中国にとって
そして、そのことが日米の不振と警戒を招き、軍拡競争が際限なく進むのです・・・・・
そして、そのことが日米の不振と警戒を招き、軍拡競争が際限なく進むのです・・・・・
739名無し三等兵 (ワッチョイ 69fb-/N/j)
2019/09/22(日) 12:00:36.06ID:o90+aRYw0740趣味投資家@スマホ ◆oEatSReSrNXb (ワッチョイ 45da-liIU)
2019/09/22(日) 12:00:55.67ID:mWKgPUY20 >>727
つかインテル製DRAMの歴史から鍛えたほうがよかんべ
つかインテル製DRAMの歴史から鍛えたほうがよかんべ
741名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-mqYl)
2019/09/22(日) 12:01:06.62ID:zL6GnD3m0 上級国民は存在する。風俗を通わないで女とセックスできる男の事だ!
744名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-gZOk)
2019/09/22(日) 12:02:37.43ID:1pAQbPvua >>717
ヴィクラマーディチャは結局ヴィラート退役に間に合わなかったしねぇ。
費用も爆発して政治的悶着にまでなっちゃったし。
アレが表面化してからだよね、アメから旧型とはいえLSD買ったりしたのって。
ヴィクラマーディチャは結局ヴィラート退役に間に合わなかったしねぇ。
費用も爆発して政治的悶着にまでなっちゃったし。
アレが表面化してからだよね、アメから旧型とはいえLSD買ったりしたのって。
745名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-9GzD)
2019/09/22(日) 12:02:40.14ID:CCUXoKO80 >>722
普通はそうなんだけど、ミサトさんとか人間相手の司令官とかはそこで決めさせられる訳で。
残り2割の情報を手に入れるまで待つか8割で決断して先手を取るか(そもそも本当に8割集まってるかもわかんない)までが決断な人達...
うぇぇ、読んでるだけでストレスが掛かりそうなw
普通はそうなんだけど、ミサトさんとか人間相手の司令官とかはそこで決めさせられる訳で。
残り2割の情報を手に入れるまで待つか8割で決断して先手を取るか(そもそも本当に8割集まってるかもわかんない)までが決断な人達...
うぇぇ、読んでるだけでストレスが掛かりそうなw
746名無し三等兵 (ワッチョイ 6e69-Ms+D)
2019/09/22(日) 12:03:00.05ID:eQ9udg0M0747名無し三等兵 (ワッチョイ 598e-jgJV)
2019/09/22(日) 12:03:41.29ID:FbtB2X/T0748名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-+wbm)
2019/09/22(日) 12:03:45.75ID:z0Dttquka 流石に真空管の時代って人はいるのかぬ?
750名無し三等兵 (ワッチョイ 021b-jgJV)
2019/09/22(日) 12:04:30.45ID:0OH42IqK0 上でヴィルデ・ザウが旭日旗の件で長々と語ってるけど
結局は韓国が頭のおかしい難癖をつけてるだけで終わりじゃないか
結局は韓国が頭のおかしい難癖をつけてるだけで終わりじゃないか
751名無し三等兵 (ワイモマー MM22-tKbs)
2019/09/22(日) 12:04:52.05ID:K8uuG0ZlM752元施設 ◆Ywp0uWwwqc (ワッチョイ 42dd-rTft)
2019/09/22(日) 12:04:59.52ID:9adGtuXr0 Pentium3以前のCPUとか分からねえ…。
753趣味投資家@スマホ ◆oEatSReSrNXb (ワッチョイ 45da-liIU)
2019/09/22(日) 12:05:30.68ID:mWKgPUY20 >>748
オーディオでもD級だから真空管使ったことないな
オーディオでもD級だから真空管使ったことないな
754名無し三等兵 (ワッチョイ a27f-ExLV)
2019/09/22(日) 12:06:27.06ID:VK50+MqF0 >>478
肥溜めを、こんなところに張って見せなくていいです
肥溜めを、こんなところに張って見せなくていいです
755名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-+wbm)
2019/09/22(日) 12:06:36.52ID:z0Dttquka756名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-ogD4)
2019/09/22(日) 12:08:04.56ID:rkhDfdixa757名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-+wbm)
2019/09/22(日) 12:08:51.19ID:z0Dttquka これで千葉厨の目も分散するだろうか?
758名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-9GzD)
2019/09/22(日) 12:09:19.85ID:CCUXoKO80 世界中の紳士と良い子のスポーツって事にしたいFIFA的には、
煽りになるようならミノタウロスが参戦するときはそいつらとの試合時には赤い色さえ全面禁止するってだけなのでは?
赤い色に何の意味も無いって言うか浦和ファン怒りそうだけど、新しい面子が赤い色に反応しちゃうんだから控えてよ、
って事なんでしょ。
煽りになるようならミノタウロスが参戦するときはそいつらとの試合時には赤い色さえ全面禁止するってだけなのでは?
赤い色に何の意味も無いって言うか浦和ファン怒りそうだけど、新しい面子が赤い色に反応しちゃうんだから控えてよ、
って事なんでしょ。
759名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-mqYl)
2019/09/22(日) 12:09:35.11ID:zL6GnD3m0 鬱とか精神疾患になった人はなかなか治らないらしいから覚せい剤とか
ああいうので気分が高揚すると自分の病が治ったと勘違いしちゃいそうだよね。
みかんちゃんはコカインを与えて灰になったらそれが普通の状態と勘違いして薬物中毒になって廃人になる。
ああいうので気分が高揚すると自分の病が治ったと勘違いしちゃいそうだよね。
みかんちゃんはコカインを与えて灰になったらそれが普通の状態と勘違いして薬物中毒になって廃人になる。
760ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 11e5-Ms+D)
2019/09/22(日) 12:09:35.32ID:Om7b/xTt0 >>738
日本も最近モンゴルとかとの関係も深めているようで。海からだけでなく陸からも中国を包囲する体制を構築しようとしている感があります
昔は「陸と海、両方超大国になるのは無理」と言われたものだが、今や空・宇宙・サイバー・世論と戦域は限りなく広がっている
中国は超限戦とか言って、要するに「まともな軍事で勝てないなら、戦域をもっと広げて、とにかく相手の弱いところにかみつけ」的なドクトリンを発表しましたが、
逆に言えば自分たちのほうも全方位軍拡を強いられるということで、「陸と海両方(ry」どころの騒ぎではない
おそらくあれはバブル期の、金が有り余ってた中国だったから思いつけて、実行に移せた発想だったのではないかと思う
アメリカはそれをちゃんと分析して、力の根源である経済分野で締め付けにかかったので、「超限戦」ドクトリンは間もなく崩壊しそう
日本も最近モンゴルとかとの関係も深めているようで。海からだけでなく陸からも中国を包囲する体制を構築しようとしている感があります
昔は「陸と海、両方超大国になるのは無理」と言われたものだが、今や空・宇宙・サイバー・世論と戦域は限りなく広がっている
中国は超限戦とか言って、要するに「まともな軍事で勝てないなら、戦域をもっと広げて、とにかく相手の弱いところにかみつけ」的なドクトリンを発表しましたが、
逆に言えば自分たちのほうも全方位軍拡を強いられるということで、「陸と海両方(ry」どころの騒ぎではない
おそらくあれはバブル期の、金が有り余ってた中国だったから思いつけて、実行に移せた発想だったのではないかと思う
アメリカはそれをちゃんと分析して、力の根源である経済分野で締め付けにかかったので、「超限戦」ドクトリンは間もなく崩壊しそう
761名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-gZOk)
2019/09/22(日) 12:10:15.81ID:1pAQbPvua >>726
インド人がそんな脅しでヘタレるようなタマかいなw
インドの海洋装備の移り変わりを追ってごらん。
一度ソビエト型装備体系に寄せようとしたが、割にアッサリと見切りつけて
また西側装備に切り替えている
(イスラエルのバラクシステムを入れたりな)。
寧ろアメリカの方が秋波を送っているくらいさ。
(電磁カタパルトの技術開示をぶら下げてるくらい)
インド人がそんな脅しでヘタレるようなタマかいなw
インドの海洋装備の移り変わりを追ってごらん。
一度ソビエト型装備体系に寄せようとしたが、割にアッサリと見切りつけて
また西側装備に切り替えている
(イスラエルのバラクシステムを入れたりな)。
寧ろアメリカの方が秋波を送っているくらいさ。
(電磁カタパルトの技術開示をぶら下げてるくらい)
762_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ a206-MVyZ)
2019/09/22(日) 12:11:43.02ID:FjwLrqX80763名無し三等兵 (ワッチョイ c185-Ms+D)
2019/09/22(日) 12:12:51.71ID:nFFfrlMZ0 うんずのハードは今見てみると拡張性も含めよく出来てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 有識者「中国からのレアアースは止められても問題ない。高市さんがアメリカから買えばいい」 [834922174]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市早苗内閣自民党支持率、30.7%にwwwwwwwwwwwww [339712612]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 【誰でも】雑談広場★0
