そもそもソビエト型装備体系自体が、ソビエト型軍事ドクトリンと併せて開発されているモノだしな。

歴史的に軍同士の交流が濃密で、ドクトリンレベルでの交流があったインドやシリアと、
無理矢理「同盟」という箍に嵌め込んだ東欧と、金に釣られて飛び込んで来た連中相手じゃ
扱いやグレードが違うのはロシア人の感覚ならば当然だろうと思う。
(その辺も見越してるからこその、ポーランド人の急激な装備体系変更、という動きもある)

逆に言えば、インドの海洋装備が急激にアメリカ系に寄って来ているのは興味深い事実で、
海洋覇権の観点ではインド人はソビエト型装備体系では将来的な優位が見通せない、と
考えているのかもしれない。