民〇党類ですがテレビ局の依頼です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/22(日) 13:29:46.22ID:k5g12yC50
!extend:on:vvvvv:1000:512
電波出力を上げるぞぉー!(σ゚∀゚)σエークセレント!

二度と見たくない前スレ
民○党類ですがあのすんばらしい我が党をもう一度
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569068270/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/22(日) 15:09:17.36ID:qsqLc7WB0
>>68
ご愁傷様です
その手のBBAは職場を自分の住みやすいよう改造して長年過ごしているからな
説得で真っ当にする事は不可能だし
自分の地が侵略されそうになるととことんしがみついて抗うのだ

みかんちゃん学もないBBAと付き合った事なさそうだし、まあ上とBBAが悪いよ
気にすんな
2019/09/22(日) 15:09:21.76ID:jJb5rNCka
>>21
要するに、みかんたんも自分が何の仕事してるのか解ってないで仕事してたってことなんな。
2019/09/22(日) 15:09:46.16ID:M5hZlfcr0
◆タイポが酷いのでネコチャンと遊んできます◆
2019/09/22(日) 15:10:24.44ID:31yOvoYN0
>>98
オフィスでも2人っきりには絶対にならないように行動していたし大丈夫だとは思いたい。
てか、ここまでリスキーだとは思ってなかったニダ。
つらい
104名無し三等兵 (アウアウクー MM11-0mHU)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:32.04ID:hpl1EOTlM
>>58
激しく反応されても困る
中国軍のSAMが、公開情報よりも性能が上だったらどーなんだろう? 情報戦の一部じゃないか? とおもって居るだけなのだが。
2019/09/22(日) 15:10:47.73ID:tWHlgCq60
女はチンコで黙らせろとバナタンが言ってた。
2019/09/22(日) 15:11:51.06ID:J+R4NX/C0
>>102
ニャーニャー
2019/09/22(日) 15:12:12.60ID:31yOvoYN0
>>101
しかりしかり
聞けと言われたことを聞いただけなんだけどそれは重要ではなくて
適当にやって引き継いだ気分にさせればよかったらしいニダ。
2019/09/22(日) 15:12:29.60ID:eQ9udg0M0
>>94
本来なら土下座してでも選んで貰う立場なのでは?
2019/09/22(日) 15:13:03.08ID:YALYD6vz0
後、電源スイッチは敏感。
ちっと触れるだけで、ディスプレイOFFです。

LCD-MF211XB | 個人向けワイドモデル | IODATA アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf211xb/

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/22(日) 15:13:13.72ID:FjwLrqX80
>>106
ネコ…… 元施設殿のパートナーか

(゜ω。)
2019/09/22(日) 15:13:49.28ID:z0Dttquka
>>109
スタバに持ち込んでるニカ?
2019/09/22(日) 15:14:23.00ID:0OH42IqK0
>>104
思うのは勝手だがそれなりの論拠を示している相手を中華の工作員扱いすれば
その頭の足りなさに相応しい反応が返ってくるだけなのだ
2019/09/22(日) 15:14:47.32ID:qsqLc7WB0
>>107
あー…
悲しい事故ですね(棒

>>105
バナたんはババアもイケたのか凄いな
2019/09/22(日) 15:14:54.67ID:+DH+P6gv0
派遣で図面仕事をしているときに、派遣元から女性がいるが大丈夫かと繰り返し聞かれて
?なわけだったが質問の意味が分かった時には手遅れだったのだ まる
2019/09/22(日) 15:15:08.13ID:tWHlgCq60
>>99>>108前このスレで年収1500万だかの46歳が婚活市場で相手が見つからないとか
書いてあったから結婚相談所に来る女も狂ってると見た方がいいかも
2019/09/22(日) 15:15:26.53ID:M5hZlfcr0
西住=サンから「アナタもボコにしてあげるね!」と笑顔で言われたとしよう。
みかん=サンがBBAしたことは、つまりそういうことだ。
2019/09/22(日) 15:15:38.87ID:CuMvlHXdM
>>104
そりゃいきなり横から工作員呼ばわりしたら激しく反応はされる。
118名無し三等兵 (アウアウクー MM11-0mHU)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:16:05.98ID:hpl1EOTlM
>>77
陸自は12式SSMを12式地対艦(改)にするね
対艦兵器のアップデートは結構ハイスピードではある
2019/09/22(日) 15:16:13.32ID:FjwLrqX80
>>113
バナタン、アラフォー・アラフィフに相手してもらってるって、日常的にカキコしてる

_(゚¬。 _
2019/09/22(日) 15:16:34.38ID:nZysxpTQ0
>>104
だからそう思うなら傍証でもいいからそれを証明するソース出せと言ってるんだよ第5列君。
2019/09/22(日) 15:18:30.63ID:FjwLrqX80
>>114
その場合、どんな意味だったの?(震え声

_:;。,呀゚'):_
122名無し三等兵 (アウアウクー MM11-0mHU)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:18:41.52ID:hpl1EOTlM
>>120
少なくとも中国軍の公開情報はなさそうだが
(本当の最小迎撃高度なんて機密情報じゃん)
2019/09/22(日) 15:18:44.21ID:z0Dttquka
ハゲーたんは穴さえ開いてれば女だろうが男だろうが食っちまうんでそ(オオコワイ
2019/09/22(日) 15:18:47.84ID:0B6pHRoWa
>>79
危険物とバイトが共倒れしてくれれば上司は恩の字だったことでしょうが
みかんさんが74さんやロベスピエールさんやヴィル・デ・ザウさんの薫陶を自然に身に着けたエキスパートですが住民だったのが災いしましたね。
2019/09/22(日) 15:19:17.28ID:31yOvoYN0
>>116
ウリの尋問に応じればお前は3日で用済みになるって思っているのがバレたのかもしれない。
2019/09/22(日) 15:20:08.87ID:0B6pHRoWa
>>91
血も涙もない!!・。(´;ω;`)
2019/09/22(日) 15:20:21.44ID:Om7b/xTt0
>>58>>104
まあ米国はもともとが「洋上艦のSSMなんて自衛用だろ」という認識で、攻撃は艦載機に頼るつもりだからそれでいいのではなかろうか
航空優勢の確保に自信があるのだろう

米国ほど航空戦力が強力でも潤沢でもない我が国は、より高性能の矛を求めても別に不思議ではないのではないか
2019/09/22(日) 15:21:13.24ID:jJb5rNCka
>>114
もうちょっと判りやすく言ってくれないと困るよねー。
2019/09/22(日) 15:21:15.70ID:0OH42IqK0
>>122
ソースを出せと言われたんだから四の五の言わず出せよ
2019/09/22(日) 15:21:42.08ID:eQ9udg0M0
>>118
特にSSMは米軍のマルチドメインバトルとの絡みもあるから、かなり優先順位が高いという雰囲気があるな。
2019/09/22(日) 15:21:53.33ID:wf6Zlbd00
>>79
危険物をアルバイトごと処分、では?
2019/09/22(日) 15:22:38.31ID:0B6pHRoWa
>>125
駄目だよ顔に出しちゃ!!。牛乳こぼした炊事場の床を吹いたぬれぞうきんみたいな体臭してやがってとか心に思ってても顔に出しちゃダメ!。
2019/09/22(日) 15:22:59.43ID:tWHlgCq60
アメリカは日本の対艦ミサイルを採用とか考えないんだろうかね。トマホークとハープーンでいいと思ってるのかな。
2019/09/22(日) 15:23:17.64ID:CuMvlHXdM
まあ近接防空で対応されるかもしれん
だから盛り盛りで撃ち込みましょうね
2019/09/22(日) 15:23:19.94ID:IEH9rFqCF
>>113
旦那が前戯無しで致してくる欲求不満歳上人妻を、
優しく撫でてあげたことならあるけども。
2019/09/22(日) 15:23:39.51ID:FjwLrqX80
>>127
多分、米側の対艦攻撃主力、原潜でね?

(゜ω。) 中華CVBGには出航直後からほぼ貼っついとるだろうし
2019/09/22(日) 15:23:57.25ID:cWOpWQhZ0
>>125
「ばーさんは用済み」
「ばーさんはしつこい」
「ばーさんはいらない」
・・・

こうですか?
2019/09/22(日) 15:24:19.80ID:CuMvlHXdM
>>133
ハープーン後継はこれでは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/LRASM
2019/09/22(日) 15:24:34.65ID:0B6pHRoWa
ロベスピエールさんのような少年だ
ttps://pbs.twimg.com/media/EFBycU_UUAAqgtu.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EFBycvzU8AARvgr.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EFBydOtVAAArX8w.jpg
2019/09/22(日) 15:24:35.67ID:wQrqnWL+0
公開情報は実際の性能よりも低いデータを出すものでは
2019/09/22(日) 15:24:48.02ID:IEH9rFqCF
>>119
最近、お別れメール来たので、日常ではなくなった。
2019/09/22(日) 15:25:05.46ID:31yOvoYN0
>>132
前の職場ではこんなの日常会話でジャブですらなかったニダが、まさか日本刀振り回しているくらいの威力だったなんて!!!
以後気をつけます。
2019/09/22(日) 15:25:17.19ID:cWOpWQhZ0
>>133
飽和攻撃かけりゃ、トマホークでもハープーンでも十分使えると考えてるのでは?
物量前提の米帝様くらいしか通用せんかもしれんが。
2019/09/22(日) 15:26:09.84ID:nZysxpTQ0
>>122
それを証明する責任は君にあるんだよ。

>>133
ハープーンは新型開発が断絶して終焉。
今後はNSMとLRASMに対艦機能付与したトマホークに移行する。
2019/09/22(日) 15:26:22.57ID:+BWwDPqJ0
頭の大変よろしい方の工作だとしても、バカな事を口にすればバカ扱いされてもしょうがない
2019/09/22(日) 15:26:36.15ID:0OH42IqK0
>>143
旧式のトマホーク60発でロシアの自慢の防空網を抜いちゃったからな
2019/09/22(日) 15:27:17.17ID:FjwLrqX80
>>133
それどこか、日常使いにはコレで十分とヘルファイアベースが出てくる有様

>>141
やはり、若いので体力使い過ぎちゃいましたか

(゜人。) ナームー
2019/09/22(日) 15:27:41.35ID:0B6pHRoWa
てっきり上司から「BBAと寝て情報を引き出すんだ」的なパワハラを受けた物かと思ってました。
適材適所で女に黒いバーナーさんを使うとかなかなかうまくいかない物ですね。
2019/09/22(日) 15:28:06.81ID:tWHlgCq60
>>138射程は大したものだが亜音速か。また高いだのと言って議会が承認しないとか起きなければいいが。
そういえばアメリカの議会って中華に金貰ってもっともらしい難癖付けて新兵器潰しやってるのがいる疑惑。
2019/09/22(日) 15:28:32.18ID:2Nt404jK0
若作りの婆さまという民話で、60のババアが異様な若作りで他人に若いと無理やり言わせて悦に入ってたところ、それを知らない旅の行商人が

『アタシいくつくらいに見える?』 『60くらいですかね?』

とやらかして叩き出され、近隣住民に事情を聞いて一計を案じ、手持ちの商品を全部売りつけて去って行ったというのがあった。


ジジイ『なんだこの柿は?籠に3つも誰が食うんだ?』

ババア『それが気のいい柿売りでさあ、私の事若く見えるって。19,20,21くらいに見えますって』

ジジイ『何ィ―――――?―――――(爆笑)おいババア、19と20と21を足してみろ』

ババア『?・・・げぇっ60!!』

===============================================


みかん兄さんにはこのようなとんちを今後磨いていってほしい。
2019/09/22(日) 15:28:33.34ID:M5hZlfcr0
◆真空管アンプ◆

VOX“MVX150”シリーズが切り拓く未来のギター・サウンド
https://www.youtube.com/watch?v=cUMwmdqbNqo

たいへんにオサレ
https://48r18hv56p93dbg741fo98ui-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/01/MVX150C1-COMBO-AMP.png
https://48r18hv56p93dbg741fo98ui-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/01/MVX150H-AMP-HEAD.png
2019/09/22(日) 15:29:28.45ID:cQZ0WN2Vd
みかん氏ってやたらプライド高い感がある
プライド高いなら高いなりに意地のひとつも見せるかと思いきや、例の生意気な後輩とやらに一撃かます事もなく前の職から逃亡してるし、今度は仕事を教えてもらわなくちゃいけない目上相手にトラブル続き

あなた正直デスクワークに向いてるとは思えない
人間関係構築に自信が無いなら製造業とかにでも来れば?
自分もコミュ力はからきしだが、ある程度のマイペースさで仕事させてくれる今の現場はそれなりに気に入ってるし
2019/09/22(日) 15:29:58.16ID:Om7b/xTt0
>>136
我が国のディーゼル・ボートも最近はけっこうなレベルのようで
空母を真っ先に沈めて、残った連中は飽和攻撃で料理するとかそんな感じかも__

しかし潜水艦はある意味空母よりも高価値なので、危険にはさらさないかもです。運用の実際はわからないが


>>139
ど、どうリアクションしろと・・・
2019/09/22(日) 15:30:39.58ID:nZysxpTQ0
ファビョーンしてるのが出てくるのを見るにシナ海軍が本当はクソ雑魚だったのが
数字付きで証明されたのが工作員にとっては相当ショックだったんだろうな。
2019/09/22(日) 15:30:44.41ID:31yOvoYN0
>>150
それが同年代と思っていたというところだけは後からじわじわと本人の中で良いこととして記憶されていたようで
翌日確かに露出が増えていたニダ。もう一切近づかなかったけど。
2019/09/22(日) 15:31:06.56ID:3KsefwC20
米帝の開発と調達環境、配備状況を考えてみると
どうにも高いASM/SSMは日本が撃て的な思想が見えてしまってなぁ。
2019/09/22(日) 15:32:09.54ID:2Nt404jK0
>>155
>翌日確かに露出が増えていたニタ

グロ文章の前にもグロ画像のように警告を貼るべき。
2019/09/22(日) 15:32:11.05ID:CuMvlHXdM
大正義飽和攻撃ですよ

特に中国にはクワッドパックがないので
装薬量減らして小型にした対艦ミサイルの雨降らせれられないものか
2019/09/22(日) 15:33:40.15ID:FjwLrqX80
>>153
米空母と駆逐艦と原潜、それぞれ何隻あるか数えてみるのも手

>>146
あれ? あのトマホって、硬目標貫通型のニューモデルだったのでは?

(゜ω。)
160名無し三等兵 (アウアウクー MM11-0mHU)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:34:08.55ID:hpl1EOTlM
米帝プレイできるなら苦労しない。
空母機動群×6くらいと攻撃原潜の群
グアムから沖縄から乱舞するFー22とFー35とBー2
まあアメリカ年間軍事予算を考えれば当たり前だが
2019/09/22(日) 15:34:15.34ID:Om7b/xTt0
>>158
そこでMSACインターナショナル製のグリントミサイルですよ
2019/09/22(日) 15:34:24.23ID:3KsefwC20
>>127
既に空母航空団への予算は削る気満々どころか、もう削りまくってる。
いつの記事か忘れたけど、作戦行動可能な機体は25%も無いとか(着艦練習すら怪しいらしい)。
海軍としては見せ金の空母より、もっと大事な原潜の規模を落としていないのは注目するべきところ。
2019/09/22(日) 15:36:08.24ID:k5g12yC50
>>154
研究に際しての計算資源とかで考えると、80年代に苦労したとこが、今では楽勝…なんてこと、
割とあるとは思うんですが、それを現用兵器にフィードバックさせるのがまず非常に困難である、
継ぎ接ぎしたポンコツにしかならず下手すると全体がダウンする、なんて具合なんだろうか。
2019/09/22(日) 15:36:30.75ID:31yOvoYN0
>>157
急にノースリーブの上から網目のカーディガンとか着てきたニダよ。
目すら合わせなかったけど。
2019/09/22(日) 15:36:32.11ID:FjwLrqX80
>>158
開発中JSMが該当しそうだけど、F-35に積むからそんな数使いそうにないしなぁ

(゜ω。) もし、JSMキャンセルしてたらゴミン
2019/09/22(日) 15:36:47.18ID:+BWwDPqJ0
>>162
ロシアにしても英国にしても、空母や水上艦を削っても原潜だけは維持してるからなあ。
2019/09/22(日) 15:36:51.33ID:tWHlgCq60
対中戦を本気で考えだしたのがトランプからだしなあ。それから対中戦に向けての装備の開発となるとあと10年はかかるな。
戦車は本気で考えないと。
2019/09/22(日) 15:37:30.55ID:0OH42IqK0
>>159
LRASMみたいなステルスミサイルとかとの比較で
F-15EXがF-35とくらべると旧式なのと同じく
2019/09/22(日) 15:37:39.64ID:eQ9udg0M0
>>156
実際、最前線に居るのは日本なので、量はしょうがないとしても質に関しては要求水準が上がるのは必然なのでは?
2019/09/22(日) 15:37:45.55ID:GQmDbSJOa
>>122
人を工作員呼ばわりした以上は、根拠を示すか撤回してゴメンナサイするかの二者択一ですよ
2019/09/22(日) 15:39:05.10ID:M5hZlfcr0
>>167
居住性の高い戦車にしよう(紅茶並感
2019/09/22(日) 15:39:27.66ID:tWHlgCq60
ですがで工作するなら男女対立を煽って少子化を狙った方が効果的。
173名無し三等兵 (アウアウクー MM11-0mHU)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:39:56.81ID:hpl1EOTlM
>>166
水中戦力は劣勢下においても、仮想敵のリソースをゴリゴリするし
砲艦外交には向かないけど。
2019/09/22(日) 15:40:25.66ID:VOj8G8oca
2017年の時点で米軍は自衛隊を盾にしてグアムに後退する戦略をたてている
2019年の今はハワイにまで後退する戦略をたてていてもおかしくはない



対中衝突時 日本「第1列島線」防衛案を検討

米国が南シナ海や東シナ海で中国と軍事衝突した場合に米軍が米領グアムまで一時移動し、
沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ軍事戦略上の海上ライン「第1列島線」の防衛を
同盟国の日本などに委ねる案が検討されていることが15日分かった。
昨年7月に陸上幕僚長を退職した岩田清文氏がワシントンのシンポジウムで明らかにした。

https://mainichi.jp/articles/20170916/k00/00e/030/329000c
2019/09/22(日) 15:40:35.07ID:k5g12yC50
>>166
そらその潜水艦、核積んでるでしょ。あとその護衛。
2019/09/22(日) 15:42:14.67ID:nZysxpTQ0
>>163
計算機資産があっても物理現象の試験結果がなきゃ意味ないからね。
高性能GPU刺して前世紀のスパコンより強力なデスクトップPC持ってるからと言って
核兵器が作れるかというと無理だから印パや北も核実験してるようなもんで。
2019/09/22(日) 15:42:31.01ID:M5hZlfcr0
VOX / VX50 GTV【デジマート・マガジン製品レビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=7ge1drGN3_c

こちらは25000円もあれば買えるので、今すぐ買おう(ステマ)
2019/09/22(日) 15:42:33.58ID:CuMvlHXdM
>>165
ミーティアの対艦版作ればいい。
ビーストモードで12発くらい積んで20機240発で防空ミサイル枯れるまで殴る。
その後F-2がえっちらおっちらやって来て……
2019/09/22(日) 15:42:42.12ID:v/RFqcZs0
中華SAMがpgrされた直後に20円が湧くのは流石に草
2019/09/22(日) 15:43:16.46ID:mWKgPUY20
>>140
米の公称値と自営業の公称値では同じ兵装でも違ったりするからなぁ。(自営業のほうが小さめに見積もっている)
2019/09/22(日) 15:43:23.20ID:GQmDbSJOa
はい20円出現

アウアウウー Sa85-jFye 
182名無し三等兵 (アウアウクー MM11-0mHU)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:44:24.25ID:hpl1EOTlM
>>176
しかしながら1950年代のアメリカやソ連のように核実験しまくりの必要がなくなってはいるのでは>コンピュータの進化
2019/09/22(日) 15:44:37.20ID:FjwLrqX80
>>177
ちょっとは隠せ、定期

_(゚¬。 _
2019/09/22(日) 15:45:18.18ID:31yOvoYN0
しかも、同年代がいつのまにか同い年くらいに変わっていたし。
2019/09/22(日) 15:45:50.10ID:O5Dz+IAW0
>>1
おつ

>>181
ミネオはワッチョイでもいるぞw
2019/09/22(日) 15:45:52.69ID:Om7b/xTt0
>>162
世界で最も実戦を経験している米海軍ですら、航空機の寿命の80%以上は訓練に捧げられている。とか何かで読みましたな
無人機が待望されるのも理解できる

>>174
本邦としては腹が立つプランな気もするが、ファースト・ストライクを一緒に食らって米軍まで壊滅されるともっと困るのでやむを得ないところはある
いずれにせよ完全に独力でやるか、わずかでも助力が得られるかの二択なら後者の方がマシだろうからのう
2019/09/22(日) 15:45:56.52ID:k5g12yC50
>>176
電磁波の照射とかロケットモーターの燃焼とかはすごい物理現象だもんね。

その意味では1から艦システム、SAMシステムの構築を開始した、なんてのが流れてきたら、
警戒レベルを上げた方が良いのだろうか。
2019/09/22(日) 15:47:57.44ID:XdyFQsnna
>>86
まあ、素で10歳、化粧してもうちょっと若く見える女性はいるよ。
2019/09/22(日) 15:47:57.67ID:CuMvlHXdM
主従が逆転した程度の変化はあったと思う
物理シミュ

X-2は理論計算で作り込んでから実証だからな。
実証が必要なくなりはしないが。
2019/09/22(日) 15:49:31.60ID:nZysxpTQ0
>>178
ミーティアのお値段って1発3億円でハープーン2発分じゃなかったっけ・・・。

>>182
米国も現実と計算が合わないからあらゆる分野で試験機・試作機を山のように作って試験してるのだ。
〇+△で〇や△の数字が判らなかったら計算のしようがない。
試作した数が計算精度を担保する。少数の実実験では現実からはく離した数値が出るのが落ちだ。
2019/09/22(日) 15:50:00.68ID:M5hZlfcr0
鈴谷と童貞を殺す服と提督
https://i.imgur.com/P15DYmD.png
2019/09/22(日) 15:50:41.94ID:2Nt404jK0
>>164
>目すら合わせなかったけど

(それが最終的決定的な発狂トリガーを引いたのでは?という疑問はみかん兄さんの貞操保護のため心の中に収めておこう)
2019/09/22(日) 15:50:46.57ID:inDtXzr60
>>182
だろうねえ
とはいえシミュレーション精度を高めるためには10回ぐらいはやらんといかんのではないか
2019/09/22(日) 15:51:29.51ID:mWKgPUY20
初期核実験が必要な理由って設計したデータの実証すると同時に、以後の仮想実験で使う各種パラメータの初期値を決めていくためって印象だな。
2019/09/22(日) 15:53:56.55ID:FjwLrqX80
>>191
なるほど、あの服って、生死をともする吊り橋効果狙いだったんだ

(゜ω。)
2019/09/22(日) 15:53:59.83ID:/hmcWRNX0
ドウテイを殺す服(試料にコンタミ的な意味で)
2019/09/22(日) 15:54:34.22ID:SKYKYpHMd
>>194
AIに読ませるデータみたいな位置だからなー
2019/09/22(日) 15:55:20.65ID:CuMvlHXdM
>>190
じゃあ乱発には向かないか
残念。

打ち下ろしするんだし射程はあんなもんでいいと思うんだがね
2019/09/22(日) 15:55:59.62ID:eQ9udg0M0
>>182
元々核物理学は数値シミュレーションと相性が良いジャンルですかなら。
いずれ実験無しに第一原理計算によって核兵器の開発が可能にはなるとは思うけど、
現在の計算資源では能力的に不足しているので難しい、というのが実情だったり。
2019/09/22(日) 15:56:09.95ID:tWHlgCq60
60年代までF4Uが米軍で使われてたとは。F8Fも50年代は使われてたのであの時代レシプロ機と超音速ジェットが
混在する面白い世界だったんだな。ミリヲタにとってすごくいい時代だったみたいだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況