民〇党類ですがテレビ局の依頼です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/22(日) 13:29:46.22ID:k5g12yC50
!extend:on:vvvvv:1000:512
電波出力を上げるぞぉー!(σ゚∀゚)σエークセレント!

二度と見たくない前スレ
民○党類ですがあのすんばらしい我が党をもう一度
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569068270/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/22(日) 18:03:27.90ID:m0zQuy2Ua
>>391
へそもでてら
397名無し三等兵 (アウアウクー MM11-0mHU)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:03:37.42ID:hpl1EOTlM
>>395
ジャム作れば持つんでは
2019/09/22(日) 18:03:57.03ID:z0Dttquka
謎ジャムか…
2019/09/22(日) 18:04:04.52ID:uWpAbIhq0
スキャナを買い替えて試運転中だがドライバの評判の悪さを実感中

なんだよ通信するのに30秒待つとかドライバアップデートしてるけど所要時間10分とかどんな処理してんだよUSB3接続なのに
2019/09/22(日) 18:04:19.97ID:eQ9udg0M0
>>394
確かオチが逃げる泥棒を列車砲で粉砕した回だったか。
2019/09/22(日) 18:04:54.70ID:YqmbUIJa0
ウリは自由ニダァァァァ!!(畑の片付け終わったぞの意)
>>249
FeliCaなんだけど独自企画(規格)でICを導入しちゃったバス事業者が泣きを見てますね
長崎や高知のようにそれだけである程度囲い込めてるところはまだいいんでしょうが
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/ICCard_Connection.svg
>>263
ドン、今年和歌山線に導入したと思ったら今後は七尾線にも付くようです
さすがです
2019/09/22(日) 18:05:25.61ID:mWKgPUY20
大原部長もマイホームのために某千葉県の時空ヶ原って超ド田舎から毎日通ってる生活だったな。
後に超近代化されたが、結局うるさいってんで転居する田舎スキー
2019/09/22(日) 18:06:09.36ID:FbtB2X/T0
>>381
良好ポイントが無さすぎるw

元請やエンドユーザーに見られたら、下手すると該当会社は作業中止レベルだわw
社内でも、棒心と作業者読んでの説教タイムだよ
2019/09/22(日) 18:06:54.69ID:mWKgPUY20
>>399
PCとスキャナー間での漏出電磁波での情報漏えいを懸念して超ウルトラ高度な暗号を施して通信している可能性。
2019/09/22(日) 18:06:58.62ID:lMKWUwCc0
>>376
それだと現状維持っすなw
2019/09/22(日) 18:07:06.67ID:70jAr5qE0
>>395
トマトケチャップで代用できそうな(ヲイ
2019/09/22(日) 18:07:43.18ID:m0zQuy2Ua
>>107
まあ適当に引き継ぐよりは前任者の仕事内容やどこをどうしたら効率よくできるか見直しする機会になったということで
2019/09/22(日) 18:07:44.92ID:rMPhmkyh0
>>395
そのへんに転がってるすだちを吸う
2019/09/22(日) 18:08:07.70ID:z0Dttquka
>>401
ドンの言いつけで大m…草刈りしてたんですよね
2019/09/22(日) 18:08:08.97ID:uWpAbIhq0
>>404
それではwifi接続の時なんて……、あ、ファームウェアアップデート終わった
2019/09/22(日) 18:08:25.22ID:mWKgPUY20
おーいお茶を飲む(酸化防止剤にビタミンCを添加しているはず)
2019/09/22(日) 18:08:51.83ID:lMKWUwCc0
>>369
大韓帝国前後は真面目に考えてたぞ!
考えた結果がロシア大使館での国王の公務だったり、ハーグ密使事件だったり、併合だったりするだけで
2019/09/22(日) 18:08:56.19ID:PlrfDivBM
>>395
サツマイモとかもやしではいかんのか?後はザワークラウトだろけど
>>397
加熱するとビタミンCは失われるのでは?
2019/09/22(日) 18:09:27.73ID:uOdNfcDj0
>>326
この記事か

新車から消えるCD/DVDプレーヤー もはや不要なのか? 新型「カローラ」にもなし
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00089756-norimono-bus_all
>2019年9月に発表されたトヨタ新型「カローラ」「カローラツーリング」は、標準装備されるナビ・オーディオ機器「ディスプレイオーディオ」にスマートフォンとの連携機能がある一方で、
>CD/DVDプレーヤーはオプションとしても用意されていません。
2019/09/22(日) 18:09:36.56ID:FjwLrqX80
>>395
ニガウリ船上で作って、顔色の悪い奴は働きも悪いだろうから生でバリバリ罰ゲーム

_(゚¬。 _
416名無し三等兵 (アウアウクー MM11-0mHU)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:10:07.70ID:hpl1EOTlM
(韓)国民の民意を体現している大統領にクーしたら
首謀者以下全部リンチになるっしょ

クーした後に、首謀者以下が対馬侵攻したら話は別だが
2019/09/22(日) 18:10:18.15ID:YqmbUIJa0
>>409
田んぼのゴミをかたしてからナスやトマトの撤去、
その他強風対策に飛散防止措置だゾ
2019/09/22(日) 18:10:24.72ID:PlrfDivBM
>>408
ちょっと徳島県民は黙ってて!
2019/09/22(日) 18:11:20.74ID:QT9IeNFs0
>>381
うちの会社でこれやったら殴り飛ばされそう
420名無し三等兵 (アウアウクー MM11-0mHU)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:12:58.56ID:hpl1EOTlM
>>413
ビタミンは加熱で破壊されるが、ある程度残るって
2019/09/22(日) 18:13:03.21ID:YqmbUIJa0
>>414
ん?タブレットみたいなよくわからん画面標準装備なの?
2019/09/22(日) 18:13:36.52ID:rMPhmkyh0
>>395
マジレスすると、海苔食ってればいい
2019/09/22(日) 18:14:16.58ID:lMKWUwCc0
>>395
漬物!
塩っからい漬物を食わす!
2019/09/22(日) 18:14:36.49ID:mWKgPUY20
>>421
割と2DINくらいのモニタがついてるパティーンは多いな。
2019/09/22(日) 18:15:28.07ID:m0zQuy2Ua
>>402
交通費どうなってるんだろ

もう千葉県警に辺境の駐在分署担当者扱いで警部補待遇で異動(警視庁からだと左遷だが両津のお目付けから解放される)したほうがよかったのでは



ごめす署長や大原部長は両津がいなければ警視監や警視正になれた感じの話があったけど
セクハラ問題がでる前から女性婦警を統制しきれず予算食い潰されるごめす署長が警視監になった日にはフェミズムに警察が支配されるところだった
同じく大原部長も百数十巻では平然と両津の個人資産を使い込んだり、セクハラまがいのことをし始めたり
そもそも普段から孫のゲーム攻略とか運動会を部下に押し付けるぐらいだから(結果的にお金を払ったり両津にごちそうしたりしたけど)

そのへんが問題視されて懲戒免職とはいかなくてもSNSに晒されるところだったのでは
2019/09/22(日) 18:15:38.34ID:MwooxPeF0
>>389
新谷メカの書き方でもある
2019/09/22(日) 18:15:53.62ID:eQ9udg0M0
>>403
中小零細企業だけを相手に商売をしている業者だと、安全意識は概ねこんなものですねえ。
まあ、ヘルメットを被っているだけマシというところでしょうが。

状況的に、人手が足りないという事で普段は出入りさせない業者も片っ端から動員をかけている、
といったところか。
2019/09/22(日) 18:17:15.83ID:QT9IeNFs0
ディスプレイオーディオは3.5mmも付いてなさそうのが頭痛い
2019/09/22(日) 18:18:28.90ID:yrr27DJP0
>>127
スパホの対艦ミサイルってまだハープーン2発だったっけ
2019/09/22(日) 18:18:52.80ID:bYyVQOqM0
車にCDプレイヤーついてると買ったあとすぐに聴けるのが良いよね?
2019/09/22(日) 18:19:45.26ID:wQrqnWL+0
>>425
両津にゲーム攻略やらせるってたしかこち亀世界では警視統監までやっていたような・・・・・・
2019/09/22(日) 18:20:08.73ID:cREBEeTa0
カーオーディオなんてスマホをBTで繋いでミュージックプレイヤーにすりゃええやんけ
2019/09/22(日) 18:20:18.82ID:+BWwDPqJ0
>>429
普通の攻撃機はハープーンクラスのASMを4本も積まない
2019/09/22(日) 18:20:22.43ID:m0zQuy2Ua
>>366
お家=自分のキャリアや選挙区
殿=政権、ムン
幕府もしくは朝廷=国家

では、とおもったけどこの場合のお家って(後に藩と呼ばれる)大名家のほうを指しているのか
大名家と殿様(跡継ぎ候補、縁戚多し)なら大名家の維持だよな
下手するとトランプ幕府(朝廷ポジションが国連か)に潰される
2019/09/22(日) 18:20:32.20ID:mWKgPUY20
>>430
CD買うよりもDL販売で買うパティーンのほうが多い気がするな。
俺はDL販売の音楽は買ったこと無いけど。(CDもここんところ買ってないが)
2019/09/22(日) 18:21:22.37ID:mWKgPUY20
>>432
ぶっちゃけスマホのBTは使いたくないんだよな。電池の消耗的に。充電しながら使用ってのも好きじゃなくて。
2019/09/22(日) 18:21:39.82ID:M5hZlfcr0
>>373
このスレでも少し前にコーラが出回り始めた頃は拒否感の方が強かった
2019/09/22(日) 18:21:49.46ID:0OH42IqK0
>>330
露助の下層階級の文明度なんて当時の日本未満だ
露助ができたなら日本だって特に問題ない
2019/09/22(日) 18:22:29.46ID:mWKgPUY20
>>437
つーチャンネルよりも歴史が長そうなですがスレ
2019/09/22(日) 18:22:31.51ID:Q38F2NSCr
>>429
後先考えなきゃ4発積めるけど、その場合航続距離がグロ注意と化す(戦闘行動半径390kmってあーた…)
2019/09/22(日) 18:23:04.02ID:m0zQuy2Ua
>>431
全国警察の体育会で警視庁の面子を守るために両津にヤバイ薬を注射(つまりドーピング)させてるし

両津やボルボを通じて米軍と癒着してるし、中川グループとも癒着しているし
2019/09/22(日) 18:23:25.13ID:Om7b/xTt0
・露介の陰謀
・ロス家の陰謀

どっちもわかる
2019/09/22(日) 18:23:30.08ID:uOdNfcDj0
>>421
こんな感じ
ttps://toyota.jp/pages/contents/corollasport/001_p_001/image/design/interior2.jpg
2019/09/22(日) 18:24:18.51ID:yoknAYjn0
>>401
令和ちゃん「利根川越水準備よーし・・・と」
>>328
長野はともかく首席県内陸部は自家用車とバスが優勢じゃねぇ・・・
鉄道廃止してバス専用道に転換したほうがいいんじゃね・・・
>>344
データが前触れもなく簡単に飛ぶ
2019/09/22(日) 18:24:30.83ID:iQIhSpRB0
>>379
メンチカツと天ぷらしかなかったアル
2019/09/22(日) 18:25:47.94ID:2Nt404jK0
このまえ微乳眼鏡女子に古めの音楽CDを貸したら

『うわあCD!プレーヤー無いからパソコンで聴こうっと』

というリアクションだった。
オワコンという言葉が脳裏に浮かんだ。
2019/09/22(日) 18:26:47.21ID:1UQ8L11oa
>>433
mitsubishi F-2は偉大である^^
2019/09/22(日) 18:27:03.40ID:rMPhmkyh0
>>436
qi+btで夢見たメーカーがあってだな
2019/09/22(日) 18:27:39.45ID:Om7b/xTt0
>>446
ワイも最近パソコンを買い替えたんだが、よく考えたらディスクドライブがついてないんだ (*'ω'*)
CDもBD/DVDもPCで再生できなくなってしまったw PS3引っ張り出して起動するのめんどくさいw
2019/09/22(日) 18:27:41.76ID:cQZ0WN2Vd
>>403
市民「そのごちゃごちゃやってるヒマを作業に回せば今日中にもう一軒復旧できるんじゃない?とっとと工事やれ」
2019/09/22(日) 18:27:47.37ID:wf6Zlbd00
>>438
だよねえ。 字が読めたかどうかだって怪しい。
2019/09/22(日) 18:27:56.83ID:mWKgPUY20
まぁBTは無線と言えどFMトランスミッターより遥かに音がよろしくてよかんべ。
2019/09/22(日) 18:28:43.41ID:wf6Zlbd00
>>443
いつも思うんだけどこのipadを無理やり括りつけたような設置方法は何とかならんの?
2019/09/22(日) 18:28:43.44ID:eQ9udg0M0
そう言えば、DL販売の音楽データってセキュリティーはどうなっているんだろう?
特定のPCや端末でしか聴けないのは困るのだけど。
2019/09/22(日) 18:28:55.76ID:cWOpWQhZ0
NHKの「これで分かった世界の今」で、渋谷で行われた温暖化防止を求めるデモ行進する若者の姿を映していたが、
胡散臭かったなぁ。

まるでシールズの連中がデモってたのとおんなじ雰囲気。
2019/09/22(日) 18:28:56.90ID:bYyVQOqM0
高速で移動すると電波がついてこれないって気がしますよね
457名無し三等兵 (スップ Sd82-jqAr)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:30:12.12ID:82+LrnaLd
>>261
あんなのでも2巻が出せるんだ
2019/09/22(日) 18:30:53.74ID:mWKgPUY20
>>456
大丈夫だってアインシュタインさんが言うてた
2019/09/22(日) 18:31:17.12ID:M5hZlfcr0
>>457
爆撃で死んでホトケとなった図はオモシロイだった
2019/09/22(日) 18:31:31.21ID:rMPhmkyh0
>>456
光と電波を置き去りにして移動してよい
2019/09/22(日) 18:31:39.08ID:yoknAYjn0
>>443
思ったけど
WillCyphaの二の舞になりたいのだろうか
WillCyphaで一体型端末こりたんじゃないんすか・・・
確かWillCypha一匹引き取るん(中古価格)だと30マソ程度だったかとか
ナビ以外は不満点無いからイヤらしい・・・
2019/09/22(日) 18:31:53.04ID:PlrfDivBM
>>458
>>456は超光速で移動してるかもしれんし……
2019/09/22(日) 18:32:00.24ID:Om7b/xTt0
>>447
というか運用思想がわりと狂ってるんすよね>F-2
あれもある意味で奇形兵器よな
2019/09/22(日) 18:32:13.24ID:mWKgPUY20
>>455
温暖化やめろ!ドドンガドンドン!
ガソリンやめろ!ドドンガドンドン!

って感じ?
2019/09/22(日) 18:32:59.12ID:PlrfDivBM
>>463
F-3も対艦ミサイル四本載せられるんだろな、流石に内蔵とは言わんが
2019/09/22(日) 18:33:29.05ID:k5g12yC50
>>455
というか何の意味がある?訳分からん枠組みで他所にカネ出せとでもいうのか?
2019/09/22(日) 18:33:55.34ID:wf6Zlbd00
>たかりん。7 新垢 ??
?>@takarin___7
>【信頼できる国】共同通信・太田昌克「民間が元気に商売できるのは国家安全保障なんです。
>国と国との関係が良好であって確り安全である。我々、東アジアのエリアで信頼できる国は
>何処でしようか」大竹まこと「韓国しかない」若林史江「どうやって信頼しろって言うの」
>
>若林女史に一票。台湾がある
https://twitter.com/takarin___7/status/1175622220741087232

答え:そんなものはない。

伊達に140年も前に脱亜論を著してはいない。 本邦は西太平洋においては孤独なのだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/22(日) 18:34:06.24ID:z0Dttquka
究極的には産業革命以前の生活に戻れと主張しているわけで
意識他界系はどこへ行こうとしてるんだろうぬ…?
2019/09/22(日) 18:34:09.98ID:cWOpWQhZ0
>>463
F/A-18の最近のブロックなら、ハープーン4発いけるんでは?
2019/09/22(日) 18:34:14.72ID:0OH42IqK0
>>463
アメリカ製兵器だって奇形ですよ
だって世界最強アメリカ軍が使うのが前提だもの
F-22とかF-35とか性能が高いから誤魔化されてるけど、どう見てもアレ
2019/09/22(日) 18:34:28.21ID:F709RUJy0
>>453
なんかもともとカーオーディオって盗難の対象になりやすかったんで
海外仕様だとオーディオのフェイスだけ取り外せるようになってたりする

だから、こういうパネルのように単品じゃ使い道がない機材の方が
セキュリティ上よろしい、とか?

ウリは、タッチパネルはブラインドタッチできないんで嫌いだけど
つくづくロータリーコマンダーの特許持ったままカーオーディオ部門から撤退したSONYを恨む
2019/09/22(日) 18:35:14.57ID:eQ9udg0M0
>>455
活動のバックもスポンサーもほぼ同じなのでは?
2019/09/22(日) 18:35:30.00ID:cWOpWQhZ0
>>466
若者の主張を簡単にまとめると、こんな感じ。

「オレたちの世代に温暖化した地球を渡すな!
 政府・企業は今すぐ温暖化対策をやれ!
 具体的な方法はお前ら大人が考えろ!」

苦笑いするしかないじゃないですかーーー
2019/09/22(日) 18:36:03.73ID:M5hZlfcr0
飛行機の方が沢山CO2を出すので電車で移動するというが、
人間が生きてる事自体で大量のエネルギーを消費しているので
電車移動に長時間かけるぐらいならさっさと飛行機で移動した方が
CO2コストパフォーマンスは良いのだ。
2019/09/22(日) 18:36:07.97ID:7ozkX7NC0
ウォーレン氏が初の首位に アイオワ州で CNN報道
https://www.sankei.com/world/news/190922/wor1909220008-n1.html

ウォーレン70歳、バイデン76歳、サンダース78歳、そしてトランプ73歳
前任のオバマどころか本邦の魔人より全員高齢…超大国アメリカも人材難か
2019/09/22(日) 18:36:09.49ID:cWOpWQhZ0
>>467
大竹まことって、在日あたりから金もらってるんか?
2019/09/22(日) 18:36:11.69ID:F709RUJy0
>>472
地球温暖化防止のために原発再稼働を!ってやったらどうなるの?(つぶらな瞳
2019/09/22(日) 18:36:50.77ID:LpolW2ZGa
>>473
ゲルかよ………
2019/09/22(日) 18:37:02.73ID:cWOpWQhZ0
>>475
民主党の大統領候補がウォーレンになったら、中間派の有権者の票は逃げるだろうなぁ。
2019/09/22(日) 18:37:26.26ID:RBOWNcfq0
>>467
ロッパは外から攻撃されれば「しゃーない当座まとまるか」で行くし、アメリカは単独スーパーパワーだけど
日本は仮初の味方すらないので結局チェストする羽目になるのだ…
2019/09/22(日) 18:37:27.82ID:mWKgPUY20
>>475
きたかバフェット!(違う)
2019/09/22(日) 18:37:31.46ID:NdEw5sxu0
>>432
で、操作中に事故るパターンが結構多いそうで。スマホは見ないで操作できるようには作られていない。
2019/09/22(日) 18:37:50.37ID:QT9IeNFs0
>>468
核融合発電と宇宙発電+レーザー送信が実用化されるまで技術革新をせよ
とのお達しでは
2019/09/22(日) 18:38:24.88ID:Om7b/xTt0
>>482
物理キー最高だよね
手探りでも操作できる点が
2019/09/22(日) 18:38:28.11ID:k5g12yC50
>>468
こういう吐き気を催す邪悪?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1951207.jpg
2019/09/22(日) 18:38:44.31ID:z0Dttquka
>>482
はよう音声操作できるようにせんと、まにあおじたん!
2019/09/22(日) 18:38:49.77ID:1UQ8L11oa
>>463
支援戦闘機上がりなのに低速域の格闘戦ではイーグル食えるとか色々悪名高いですよね…
2019/09/22(日) 18:38:52.80ID:mWKgPUY20
>>482
OKグッグル!ヘイSiri!音楽流して!ってのは駄目なのかね。
2019/09/22(日) 18:38:53.60ID:wf6Zlbd00
>>471
いやそうじゃなくてパネルに埋め込むとかもっと一体感をだね。
2019/09/22(日) 18:38:57.17ID:cWOpWQhZ0
>>482
まにあ社が主導して、「自動車音声入力コマンドの標準化」を提唱すべきでは?
まいあ社が本気出したら、実現しないことはまずありませんって。
2019/09/22(日) 18:39:32.21ID:m0zQuy2Ua
>>467
モンゴルも東アジア(北東アジア)
2019/09/22(日) 18:39:41.64ID:sJuKtHBi0
>>476
ぶっちゃけるとまともじゃないことわかっていて付き合うしかない
ってアレもありますけどね。東南アジアも大抵アレ
TPP11でのルール整備で少しはまともになることを期待しましょうか…
2019/09/22(日) 18:39:53.25ID:k5g12yC50
>>473
偏差値28だなおい
2019/09/22(日) 18:40:01.13ID:M5hZlfcr0
>>485
洪水の代わりにバイド汚染で手を打っては?
2019/09/22(日) 18:40:02.89ID:cWOpWQhZ0
>>487
三沢の米軍のF-16C/DとしょっちゅうDACTやっていて、
低空での格闘戦はF-2が有利と結論でてるらしいっすよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。