【XF9-1】F-3を語るスレ123【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/22(日) 21:15:36.31ID:sf0IWHOJM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ122【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568348330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/22(日) 21:58:36.21ID:26RBPMRt0
        ∧,,_∧  >>1
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 /
          /  /
         /   /
       ///  /
      / 乙  /
     /      /
2019/09/22(日) 22:11:37.96ID:P8QW2vIea
一乙型
2019/09/22(日) 23:23:37.05ID:AzNjzvjZx
>>1
F-3 Block乙
2019/09/23(月) 07:09:13.45ID:LNWvsocD0
>>1 スレ立て乙。
2019/09/23(月) 08:40:02.54ID:EEViPu16r
F-乙
7名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-plfC [221.37.234.13])
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:18.99ID:PuXxB7oD0
<(_ _)>
2019/09/23(月) 18:51:03.14ID:Dh71LZcw0
いちおつ
2019/09/23(月) 19:05:28.68ID:iGhikHsF0
やっぱ全周はパッシブか・・・まあ 電力的にもステルス的にも当然か
2019/09/23(月) 19:12:04.86ID:4/9MkmpW0
>X-2やXF9-1があのタイミングで登場するのは偶然ではない
 F-X選定が自主開発の方向に進むように絶妙なタイミングで登場させている

妄想がどんどん酷くなってるから病院行こうな。マジで。
2019/09/23(月) 19:15:43.81ID:Dh71LZcw0
>>10
まあ当然偶然ではないけど理由はi3fighter構想始めてからそれのためにスケジュール立てて順序良くしてきたからだろうけどな
あれ見てから今までの要素開発とか見返すと精密機械みたいに整然とスケジュール通りしてるからなあ
12名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-plfC [221.37.234.13])
垢版 |
2019/09/23(月) 19:22:15.99ID:PuXxB7oD0
当たり前だろ自主開発を進めるには
技術がよくわからんけど権力がある人達も説得しないといけないのだから
当然のことながら軍事に疎い納税者にだってある程度は説明しないといけない

技術者が「小さいエンジンの方が実は難しい」といってもほとんどの人は理解できない
自称軍事の専門家と称する連中は実験エンジンは出来てもフルサイズのエンジンは無理とかほざいていた
そこにXF9-1が登場すれば「百聞は一見にしかず」で圧倒的説得力がある
XF9-1の登場とその良好な試験結果なくして2018年末での自主開発決定は難しかっただろ

X-2にしたってどんなに技術的可能と技術者が力説しても実際にステルス機を製作して見せるのとでは説得力が違う
総額何兆円にもなるプロジェクトを動かすには技術のことなんてわからん人達を説得する途方も無い労力が必要
その為にはネックと言われたエンジン開発が出来ることを実際に見せること
理屈でなくて本物のステルス機を見せて懐疑的な連中を説得する必要がある
2019/09/23(月) 19:23:58.54ID:74hdHSnX0
>>926
LMに割りと真面目に海外利権売り飛ばせばいけるんじゃあね?>C-2とP-1
>>950
F-2にも搭載しねぇーかな
>>958
レイセオンとF/A-18向けのやつでも共同開発しないと無理やろ
14名無し三等兵 (ワッチョイ bd63-9GzD [118.108.140.194])
垢版 |
2019/09/23(月) 19:30:20.65ID:UVAdAxuh0
26DMU以降、F2後継機の機体形状が皆目分からん。
日本領空の航空優勢を司るべき主役の姿が掴めないとは、何たる不思議。
空自は、来るべき航空・宇宙防衛軍の主役を何に任せるというのか?
わしなら、↓ に任せる!

https://www.youtube.com/watch?v=OVU3pg7iVNQ
2019/09/23(月) 19:41:31.27ID:xXCqD5/Oa
前スレ986氏のレスを再掲(多謝)

Sensors For Future Fighter Take To The Air
https://aviationweek.com/defense/sensors-future-fighter-take-air
https://i.imgur.com/BWwW13k.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況