!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ122【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568348330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ123【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-4TPo [36.11.224.201 [上級国民]])
2019/09/22(日) 21:15:36.31ID:sf0IWHOJM273名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-UwEE [157.192.212.6])
2019/09/27(金) 09:01:19.26ID:7XweJOSR0 >>214
F-16+程度の性能って最初は言ってたので順当だと思う
F-16+程度の性能って最初は言ってたので順当だと思う
274名無し三等兵 (ワッチョイ a301-nKHw [221.82.90.127])
2019/09/27(金) 09:11:35.12ID:EbGba+rt0 馬鹿が言うには日本は戦闘機開発の大まかな全体像が決まって無いのに要素技術研究の研究費が2000億も出る国らしい
275名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-r+p5 [14.12.67.161])
2019/09/27(金) 09:16:54.47ID:twWzPm020 >>245
呼んでねえからさっさと墓穴に帰れ。
呼んでねえからさっさと墓穴に帰れ。
276名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/27(金) 09:21:44.98ID:NbM4j44eH DMUから動かない形かi3のような形かとかまだ分からないことはたくさんあるわな
一応F-3って名前もまだ出てないんじゃ
一応F-3って名前もまだ出てないんじゃ
277名無し三等兵 (ワッチョイ 65da-aQn/ [60.43.49.21])
2019/09/27(金) 09:25:58.13ID:iHqkawXV0 F-3の大まかなコンセプトはとっくに決まってるだろう
防衛大臣の発言からだとF-22やF-35と同等以上で航空優勢を取れて日本が自由に改修出来る機体
防衛大臣の発言からだとF-22やF-35と同等以上で航空優勢を取れて日本が自由に改修出来る機体
278名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-dxbO [153.154.253.182])
2019/09/27(金) 09:27:07.61ID:TPnPDkbyM >>264
>イギリスがタイフーン以降何も研究しないで遊んでた
・F120, F136の開発に分担参加
・あの模型のレプリカ研究プロジェクトの実施、わが国のATD-X相当ですが、飛ぶまでには至らなかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/BAE_レプリカ
https://en.wikipedia.org/wiki/BAE_Systems_Replica
英語の方がテンペストでの模型展示との関係がもう少し理解出来る。
>イギリスがタイフーン以降何も研究しないで遊んでた
・F120, F136の開発に分担参加
・あの模型のレプリカ研究プロジェクトの実施、わが国のATD-X相当ですが、飛ぶまでには至らなかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/BAE_レプリカ
https://en.wikipedia.org/wiki/BAE_Systems_Replica
英語の方がテンペストでの模型展示との関係がもう少し理解出来る。
279名無し三等兵 (ワッチョイ d52c-rP+5 [180.49.90.51])
2019/09/27(金) 09:55:55.59ID:gQ65GxG90 >>253
i3ファイターのポンチ絵でガマンしとけw
i3ファイターのポンチ絵でガマンしとけw
280名無し三等兵 (スップ Sd03-wOpm [1.75.7.103])
2019/09/27(金) 10:08:18.32ID:u7Q0k36Sd まぁ年末に予算ついたらポンチ絵くらい出てくるやろ
281名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.47.157])
2019/09/27(金) 10:14:32.13ID:HihZN8oDr >>245
ケツの下にミサイル先端があってヤル気満々になりそう…
ケツの下にミサイル先端があってヤル気満々になりそう…
282名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/27(金) 10:21:29.49ID:NbM4j44eH 要素技術や構想辺りから予測できる計画が全部上手くいくならF-2はカナード付き双発になってるわな(カナードは消えてたかもしれんが)
F-3はそこら辺の懸念が少ないから上手く行きそうだと思うけど一応F-2後継機として出てる情報と前からやってる将来戦闘機事業を分けるのは大切
F-3はそこら辺の懸念が少ないから上手く行きそうだと思うけど一応F-2後継機として出てる情報と前からやってる将来戦闘機事業を分けるのは大切
283名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 10:47:30.74ID:kfxDtazR0 理解力の足りない人がコテ付けて暴れてますね
現時点ではテンペストは単なる構想段階でしかない
F-3は既に開発が決定して予算が付く寸前まできている
どっちが進んでるかなんて一目瞭然
政治的決定が終了して予算が付く寸前
巨大実大模型を展示しただけの話と同レベルと思ってる時点でアウトでしょ
そりゃガセネタで大騒ぎして恥じかくのはしょうがない
現時点ではテンペストは単なる構想段階でしかない
F-3は既に開発が決定して予算が付く寸前まできている
どっちが進んでるかなんて一目瞭然
政治的決定が終了して予算が付く寸前
巨大実大模型を展示しただけの話と同レベルと思ってる時点でアウトでしょ
そりゃガセネタで大騒ぎして恥じかくのはしょうがない
284名無し三等兵 (スププ Sd43-ONC2 [49.98.85.104])
2019/09/27(金) 11:01:17.10ID:CD+mvCYCd テンペストのモックアップみたいなのは90年代の別の計画で作成されたものらしいですね
さすが見せ方がうまいというかほとんど詐欺まがいの手口ではないかというかw
さすが見せ方がうまいというかほとんど詐欺まがいの手口ではないかというかw
285名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 11:15:00.21ID:kfxDtazR0 テンペストが計画をスタートするには
スウェーデンとイタリアの開発参加表明国と開発内容の正式合意がないと決定にならない
更に英国だけでなく参加国が予算を組まない限りはスタートできない
模型を展示しただけでは計画はスタートしないんだよ
F-3で言えばまだ情報要求して選定作業をしてる段階と変わらんということ
スウェーデンとイタリアの開発参加表明国と開発内容の正式合意がないと決定にならない
更に英国だけでなく参加国が予算を組まない限りはスタートできない
模型を展示しただけでは計画はスタートしないんだよ
F-3で言えばまだ情報要求して選定作業をしてる段階と変わらんということ
286名無し三等兵 (ワッチョイ d545-rP+5 [180.221.48.166])
2019/09/27(金) 11:17:51.99ID:xOy5peda0 テンペストのモックアップて企画倒れで終わった過去の廃品利用したらしいけど?
単に模型見せて開発方針決まってるは言いすぎでしょ
やっとイタリアが参加表明した段階でこれから幾らでも仕様変更されるのに
単に模型見せて開発方針決まってるは言いすぎでしょ
やっとイタリアが参加表明した段階でこれから幾らでも仕様変更されるのに
287名無し三等兵 (ササクッテロル Sp81-aQn/ [126.233.93.249])
2019/09/27(金) 11:19:56.39ID:axX8RMlvp288名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-nKHw [153.237.175.122])
2019/09/27(金) 11:29:52.30ID:9KHCNkSWM >>287
日本もF-2作ってたじゃん
日本もF-2作ってたじゃん
289名無し三等兵 (ササクッテロル Sp81-aQn/ [126.233.93.249])
2019/09/27(金) 11:34:37.46ID:axX8RMlvp >>288
「この20年間」ね
F-2打ち切ったしそのあと要素技術の研究と性能向上改修はやってるだけ戦闘機開発はやってない
一方のイギリスはタイフーンのチマチマ開発以外F-35とF136の開発に参加してる
「この20年間」ね
F-2打ち切ったしそのあと要素技術の研究と性能向上改修はやってるだけ戦闘機開発はやってない
一方のイギリスはタイフーンのチマチマ開発以外F-35とF136の開発に参加してる
290名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 11:34:45.96ID:kfxDtazR0 個人的にはテンペストは成功して欲しいけど
日本が首を突っ込まないのは正解だと言える
スウェーデンとイタリアで3国で開発内容の合意なんて大変な話
特に参加国が費用負担すると発言権が出てくるから合意形成には一苦労だろう
日本が首を突っ込まないのは正解だと言える
スウェーデンとイタリアで3国で開発内容の合意なんて大変な話
特に参加国が費用負担すると発言権が出てくるから合意形成には一苦労だろう
291名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-srNF [111.239.110.61])
2019/09/27(金) 11:41:19.90ID:bAW515pGa 戦闘機ではないとはいえ日本はP-1という戦闘用の軍用機を1個丸ごと作り上げたけど
イギリスのF-35開発はあくまで部分的な関与(アメリカ以外で最大の出資国とはいえ)に
留まるからどっちがどうというのはある
イギリスのF-35開発はあくまで部分的な関与(アメリカ以外で最大の出資国とはいえ)に
留まるからどっちがどうというのはある
292名無し三等兵 (ササクッテロル Sp81-aQn/ [126.233.93.249])
2019/09/27(金) 11:45:04.59ID:axX8RMlvp 戦闘機の話なのにP-1を作ったから実績は勝ってる!と言われてもね
さらに言うとイギリスはタイフーンの開発を主導した実績だってあるけど日本は「主導」した実績ないじゃん
さらに言うとイギリスはタイフーンの開発を主導した実績だってあるけど日本は「主導」した実績ないじゃん
293名無し三等兵 (スププ Sd43-ONC2 [49.98.85.104])
2019/09/27(金) 11:45:25.12ID:CD+mvCYCd まあ否定要素も肯定要素もああいえばこういえる位にはあるのよね
あとは決断次第だけどどうなるやら
個人的な予想だとこのまま閣議決定までいくと思う
あとは決断次第だけどどうなるやら
個人的な予想だとこのまま閣議決定までいくと思う
294名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-+BGV [113.20.230.217])
2019/09/27(金) 11:45:49.02ID:D9qWfbty0 ATD-XもF-2開発後の技術維持の意味合いもあるしね
何もしてないと経験がーとか言われるから
何もしてないと経験がーとか言われるから
295名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 11:50:04.75ID:kfxDtazR0 閣議決定というのはF-3開発予算の閣議決定であり
F-3開発自体の決定は既に昨年の中期防策定時に決定している
選択に関する決定というのは既に昨年末で終了している
今年末の政治決定というのは開発計画の予算案承認のことだな
何を選ぶのかという決定とは違う
F-3開発自体の決定は既に昨年の中期防策定時に決定している
選択に関する決定というのは既に昨年末で終了している
今年末の政治決定というのは開発計画の予算案承認のことだな
何を選ぶのかという決定とは違う
296名無し三等兵 (スププ Sd43-ONC2 [49.98.85.104])
2019/09/27(金) 11:51:00.36ID:CD+mvCYCd >>295
うん。予算拠出額確定までいってほしいなと思う
うん。予算拠出額確定までいってほしいなと思う
297名無し三等兵 (ササクッテロル Sp81-aQn/ [126.233.93.249])
2019/09/27(金) 11:51:07.15ID:axX8RMlvp >>294
その手の要素研究ならBAEもやってるじゃん
レプリカ計画はそうだし、他に無人機の研究開発は日本よりかなり進んでる
欧州は元々第五世代機を飛ばして無人機と次世代機に力を入れてるけど
イギリスはF-35とF136の開発を仕様に口出せるレベルで参加して
BAEとRRが開発に参加してるかのに、どうせ部分的関与だろうと言っても
ATD-Xやってステルスの実証しただけの日本が見下すのがおかしい
その手の要素研究ならBAEもやってるじゃん
レプリカ計画はそうだし、他に無人機の研究開発は日本よりかなり進んでる
欧州は元々第五世代機を飛ばして無人機と次世代機に力を入れてるけど
イギリスはF-35とF136の開発を仕様に口出せるレベルで参加して
BAEとRRが開発に参加してるかのに、どうせ部分的関与だろうと言っても
ATD-Xやってステルスの実証しただけの日本が見下すのがおかしい
298名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 11:54:12.71ID:kfxDtazR0 2020年度から開発計画スタートといっても
本格的に設計スタートは2021年度からだと予想している
2020年度スタートというのは政治的な思惑が強い措置だと考えられる
今年度いっぱいはXF9-1の試験も残っているし推力偏向ノズルは来年度の試験
純粋な設計スタートに関しては2021年度じゃないかな?
本格的に設計スタートは2021年度からだと予想している
2020年度スタートというのは政治的な思惑が強い措置だと考えられる
今年度いっぱいはXF9-1の試験も残っているし推力偏向ノズルは来年度の試験
純粋な設計スタートに関しては2021年度じゃないかな?
299名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-+BGV [113.20.230.217])
2019/09/27(金) 11:54:43.92ID:D9qWfbty0 >>297
日本の事を言ってるのに勝手に見下すとか言い出されてもね
日本の事を言ってるのに勝手に見下すとか言い出されてもね
300名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-srNF [111.239.110.61])
2019/09/27(金) 11:55:00.60ID:bAW515pGa 輸送機じゃあんま意味ないだろうけどMPAは
脅威の判定から攻撃までの情報処理、航空目標の警戒探知トラッキングに
対水上攻撃まで行うんだから馬鹿にしてると足元を掬われるだろうけども
脅威の判定から攻撃までの情報処理、航空目標の警戒探知トラッキングに
対水上攻撃まで行うんだから馬鹿にしてると足元を掬われるだろうけども
301名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.202.42])
2019/09/27(金) 11:59:36.57ID:cIcapniwp >>300
同時期にBAEでF-35のアビオニクスの開発に参加してる
同時期にBAEでF-35のアビオニクスの開発に参加してる
302名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-srNF [111.239.108.173])
2019/09/27(金) 12:15:34.03ID:ilt+oYe1a だから日本のそれは戦闘用であっても戦闘機ではない一方で
イギリスも戦闘機を丸々設計したわけではないので
どっちがどっちとは言いにくいのよね
イギリスも戦闘機を丸々設計したわけではないので
どっちがどっちとは言いにくいのよね
303名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-srNF [111.239.108.173])
2019/09/27(金) 12:20:34.79ID:ilt+oYe1a また近年以前の経験にしても日本はベース機体とエンジンがアメリカ提供とはいえ
機体はほぼ全面的に再設計してそれをほぼ一国で担った一方
イギリスはエンジン国産でタイフーン開発主導したとはいえ四ヶ国の分担開発で
AESAも炭素繊維もインテグレート出来なかったので現代的な戦闘機開発経験としては
どうなん?という面があるのでやはりここもどっちもどっちなところがある
機体はほぼ全面的に再設計してそれをほぼ一国で担った一方
イギリスはエンジン国産でタイフーン開発主導したとはいえ四ヶ国の分担開発で
AESAも炭素繊維もインテグレート出来なかったので現代的な戦闘機開発経験としては
どうなん?という面があるのでやはりここもどっちもどっちなところがある
304名無し三等兵 (ワッチョイ d5e5-po2u [180.24.152.15])
2019/09/27(金) 12:22:41.59ID:Vd0XG54s0305名無し三等兵 (ワッチョイ a301-nKHw [221.82.90.127])
2019/09/27(金) 12:23:34.98ID:EbGba+rt0 いつの間にか英国日本の戦闘機開発能力の優劣論になっとるじゃん
問題はテンペスト計画がF-3よりも先行してるか否かでは?
問題はテンペスト計画がF-3よりも先行してるか否かでは?
306名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-dxbO [153.154.253.182])
2019/09/27(金) 12:25:14.54ID:TPnPDkbyM >>303
>現代的な戦闘機開発経験としては
>どうなん?
現代的な戦闘機の実戦運用経験があるので、そこは英が上では?
結局、どこでどう使うかをカラダで理解していないと、仕様・設計が過剰だったり不足だったりになりそうな予感。
>現代的な戦闘機開発経験としては
>どうなん?
現代的な戦闘機の実戦運用経験があるので、そこは英が上では?
結局、どこでどう使うかをカラダで理解していないと、仕様・設計が過剰だったり不足だったりになりそうな予感。
307名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.153.105])
2019/09/27(金) 12:28:08.18ID:go6GAzh2r そもそもX-2にBAEも関わってるけどな
エンブレム貼ってはるし
防衛白書はイージスの懺悔以外はヤル気で良い感じ
岩谷がまとめるのが大変って言ってたのはそれだろう
どうせ変化の連続だ思いきってやるしかない
エンブレム貼ってはるし
防衛白書はイージスの懺悔以外はヤル気で良い感じ
岩谷がまとめるのが大変って言ってたのはそれだろう
どうせ変化の連続だ思いきってやるしかない
308名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-wVPm [182.251.56.38])
2019/09/27(金) 12:28:19.61ID:cGbm5P8Fa309名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/27(金) 12:28:28.14ID:NbM4j44eH レプリカもATD-Xのように飛ばす所までは行かなかったけど武装を考慮してるもっと本格的な設計だったらしいね
310名無し三等兵 (ワッチョイ 8dbb-Eobj [122.20.112.29])
2019/09/27(金) 12:30:45.90ID:zC7wy6s40 >>164
あれって振動耐性はどうなんだろう?
あれって振動耐性はどうなんだろう?
311名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-srNF [111.239.108.173])
2019/09/27(金) 12:32:11.37ID:ilt+oYe1a そりゃまぁ手柄の大部分はレビュアーよりも実際に図面引き直した奴のものだろうJK
312名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-wVPm [182.251.56.38])
2019/09/27(金) 12:39:26.23ID:cGbm5P8Fa >>311
元の図面に手を加えただけでか?ww
元の図面に手を加えただけでか?ww
313名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 12:40:28.69ID:kfxDtazR0 F-2はあれだけ政治的にもめても計画として成立させたのは凄いと思うぞ
アメリカのシンクタンクなんかは失敗すると予想してたとこもあったくらいだし
アメリカの最終的な認識は日本は戦闘機開発能力を獲得しただからね
XF9-1まで開発する程になれば協力はしなくても干渉はしなくなるさ
アメリカのシンクタンクなんかは失敗すると予想してたとこもあったくらいだし
アメリカの最終的な認識は日本は戦闘機開発能力を獲得しただからね
XF9-1まで開発する程になれば協力はしなくても干渉はしなくなるさ
314名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zx9Z [133.209.224.9])
2019/09/27(金) 12:42:15.63ID:uPQkMAga0315名無し三等兵 (ワッチョイ d545-rP+5 [180.221.48.166])
2019/09/27(金) 12:44:50.77ID:xOy5peda0 >>304
あっちは共同出資してる正真正銘の国際共同開発でしょ
あっちは共同出資してる正真正銘の国際共同開発でしょ
316名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.202.42])
2019/09/27(金) 12:45:27.77ID:cIcapniwp >>309
イギリスが独自に第五世代機を開発するつもりだったけど、JSF計画の参加に切り替えてお蔵入りしたからな
フランスとドイツがイギリスを外して有人FCASの開発を発表したから急いで引っ張り出したけど
やはりやっといてよかったとイギリスが思ってるかも
イギリスが独自に第五世代機を開発するつもりだったけど、JSF計画の参加に切り替えてお蔵入りしたからな
フランスとドイツがイギリスを外して有人FCASの開発を発表したから急いで引っ張り出したけど
やはりやっといてよかったとイギリスが思ってるかも
317名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-rP+5 [210.149.254.165])
2019/09/27(金) 12:49:00.58ID:cCZHV9jxM >>312
残念ながら見た目以外すべて別物と言われるレベルで素材から変わっていて
当時のアメリカは炭素繊維を使った戦闘機の開発経験なんて持ってないし
FCSも世界初の戦闘機用AESAだったんで日本の自前の技術で
FBWは米議会が提供拒否したおかげで日本が1からコード書き上げた代物
残念ながら見た目以外すべて別物と言われるレベルで素材から変わっていて
当時のアメリカは炭素繊維を使った戦闘機の開発経験なんて持ってないし
FCSも世界初の戦闘機用AESAだったんで日本の自前の技術で
FBWは米議会が提供拒否したおかげで日本が1からコード書き上げた代物
318名無し三等兵 (スププ Sd43-ONC2 [49.98.85.104])
2019/09/27(金) 12:50:21.62ID:CD+mvCYCd 英国が機体をまとめあげる点については心配してないけどむしろ多国間の要求のすりあわせが大変だろうなぁと思ってる
319名無し三等兵 (スプッッ Sd03-ZvdC [1.75.246.149])
2019/09/27(金) 12:52:33.49ID:OQC3pMO9d 英国が求める要求性能とかどんなのだろうな?
320名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-9vD2 [106.132.216.243])
2019/09/27(金) 12:57:26.29ID:GqRu0Fdca テンペストはレプリカの模型引っ張り出してきただけって言う奴前から居るけど
機首もインテークも主翼も尾翼もノズルも形状や構成が全然違うだろ
レプリカと違ってテンペストはラダベーターじゃないぞ
一体何を見てこんなこと言ってるのか疑問なんだが・・・
機首もインテークも主翼も尾翼もノズルも形状や構成が全然違うだろ
レプリカと違ってテンペストはラダベーターじゃないぞ
一体何を見てこんなこと言ってるのか疑問なんだが・・・
321名無し三等兵 (オッペケ Sr81-oUuz [126.200.15.236])
2019/09/27(金) 13:03:32.99ID:dGTFckmYr ステルス機開発の枢軸国それがイギリススウェーデンイタリア
322名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 13:04:41.49ID:kfxDtazR0 イタリアとはトーネード、タイフーンでやってきてるから要求をすり合わせるのは楽かも
問題なのはスウェーデンの方じゃないかな?
ドラケン、ビゲン、グリペンと独特な思想の戦闘機を運用してきたから
どちらかというと出来るだけ小型機を好む国情だから双発の大型機には色々と不満があるかもしれない
資金とエンジンさえあれば独自設計できる国だけにすり合わせは難しい
問題なのはスウェーデンの方じゃないかな?
ドラケン、ビゲン、グリペンと独特な思想の戦闘機を運用してきたから
どちらかというと出来るだけ小型機を好む国情だから双発の大型機には色々と不満があるかもしれない
資金とエンジンさえあれば独自設計できる国だけにすり合わせは難しい
323名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-nKHw [153.237.175.122])
2019/09/27(金) 13:15:29.48ID:9KHCNkSWM テンペストは作業分担が決まるまで4,5年はかかるやろ
324名無し三等兵 (スププ Sd43-ONC2 [49.98.85.104])
2019/09/27(金) 13:22:41.74ID:CD+mvCYCd325名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 13:34:16.38ID:kfxDtazR0 F-3は何も出てきてないとかバカ騒ぎしてる人がいるが
実はかなりのスピード展開なんだぜ
2018年末に自主開発が決定した
開発計画策定は2019年4月から始めて2019年12月に予算承認
そして2020年4月から開発計画がスタート
開発決定〜開発スタートまで1年4ヶ月程度の期間しかないことになる
実質的には2021年から設計スタートでも2年4ヶ月程度だ
ポンチ絵とか実大模型とか素人目にわかりやすいものがないだけで
計画そのものはモタモタしてるどころかスピーディーに進んでいる
テンペストなんてF-3が開発決定〜開発スタートまでに要した時間じゃ
合意形成すらまともに進んでない可能性だってある
実はかなりのスピード展開なんだぜ
2018年末に自主開発が決定した
開発計画策定は2019年4月から始めて2019年12月に予算承認
そして2020年4月から開発計画がスタート
開発決定〜開発スタートまで1年4ヶ月程度の期間しかないことになる
実質的には2021年から設計スタートでも2年4ヶ月程度だ
ポンチ絵とか実大模型とか素人目にわかりやすいものがないだけで
計画そのものはモタモタしてるどころかスピーディーに進んでいる
テンペストなんてF-3が開発決定〜開発スタートまでに要した時間じゃ
合意形成すらまともに進んでない可能性だってある
326名無し三等兵 (ラクッペ MM61-UwEE [110.165.190.176])
2019/09/27(金) 13:36:43.81ID:XayxJ4p1M327名無し三等兵 (オイコラミネオ MM31-orvl [150.66.67.106])
2019/09/27(金) 13:49:29.60ID:izpxPVHXM 第5世代を今から開発する意味って有るのかな?
328名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-upKm [153.168.30.94])
2019/09/27(金) 13:53:41.03ID:aFW5TvDv0 第5世代はまだ3国5種類しか飛んでなく
何をやれば第6世代かも決まってない状況でなんだから大いにあるだろ
何をやれば第6世代かも決まってない状況でなんだから大いにあるだろ
329名無し三等兵 (ワッチョイ d545-rP+5 [180.221.48.166])
2019/09/27(金) 14:01:54.36ID:xOy5peda0 ドイツ銀行が破綻したら欧米の戦闘機開発も停滞するから十分間に合う(適当)
330名無し三等兵 (ラクッペ MM61-UwEE [110.165.190.176])
2019/09/27(金) 14:02:27.33ID:XayxJ4p1M F-3は既存の5世代機に対して優位を目指しているんだから少なくとも5.5世代機だと思う
331名無し三等兵 (ワッチョイ d52c-rP+5 [180.49.90.51])
2019/09/27(金) 14:13:07.06ID:gQ65GxG90 >>312
F-16 全長 15.03m 全幅 9.45m 全高 5.09m 自重 8.27t 最大離陸重量 19.19t
F-2 全長 15.52m 全幅 11.13m 全高 4.96m 自重 9.527t 最大離陸重量 22.1t
これが図面引き直し程度で変えられる物か少し考えてみろ。
当然強度計算も違うし、使ってる素材も違う。
主翼なんか全然大きさ違う。
F-16に外観だけは似た何か別物というのがF-2
F-16 全長 15.03m 全幅 9.45m 全高 5.09m 自重 8.27t 最大離陸重量 19.19t
F-2 全長 15.52m 全幅 11.13m 全高 4.96m 自重 9.527t 最大離陸重量 22.1t
これが図面引き直し程度で変えられる物か少し考えてみろ。
当然強度計算も違うし、使ってる素材も違う。
主翼なんか全然大きさ違う。
F-16に外観だけは似た何か別物というのがF-2
332名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb3-Yj7W [199.255.47.6])
2019/09/27(金) 14:20:31.65ID:t7dSBa8A0 まあ全長は途中にプラグイン
主翼も翼型そのままで平面型を修正(ベースはアジャイルファルコン)だけど
主翼も翼型そのままで平面型を修正(ベースはアジャイルファルコン)だけど
333名無し三等兵 (ワッチョイ 35b3-W7nV [126.40.23.218])
2019/09/27(金) 14:21:28.68ID:4h2B6EIa0 >>326 あれはどっちかと言うと宇宙往還機のロケットだよ。
日本でも同じタイプのを6mの無人機を室蘭工大で開発している。 GG-ATRエンジン
大気圏内では大気中の酸素を使い宇宙空間では液体酸素を使う。
インターステラテクノロジーと提携した。
日本でも同じタイプのを6mの無人機を室蘭工大で開発している。 GG-ATRエンジン
大気圏内では大気中の酸素を使い宇宙空間では液体酸素を使う。
インターステラテクノロジーと提携した。
334名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.202.42])
2019/09/27(金) 14:27:44.37ID:cIcapniwp >>320
イギリスはフランスと無人FCASをやってて将来的に有人版の開発も考えてたから
BAEが有人FCASのデザインコンセプトをいくつか発表してたが
ブレグジット後フランスがイギリスを外してドイツと組んで有人版FCASの開発を発表した
そこでイギリスが独自に開発する必要が出てきて以前BAEがやってた有人版FCASのコンセプトの一つで
タイフーンとF-35とレプリカの要素を合わせたデザインにテンペストという名前を付けて
モックアップを発表した
イギリスはフランスと無人FCASをやってて将来的に有人版の開発も考えてたから
BAEが有人FCASのデザインコンセプトをいくつか発表してたが
ブレグジット後フランスがイギリスを外してドイツと組んで有人版FCASの開発を発表した
そこでイギリスが独自に開発する必要が出てきて以前BAEがやってた有人版FCASのコンセプトの一つで
タイフーンとF-35とレプリカの要素を合わせたデザインにテンペストという名前を付けて
モックアップを発表した
335名無し三等兵 (ワッチョイ a301-nKHw [221.82.90.127])
2019/09/27(金) 14:29:39.60ID:EbGba+rt0 F-2とアジャイルファルコンの翼平面は全然違うだろ
未だにこんな事言ってる奴がいるのか
未だにこんな事言ってる奴がいるのか
336名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 15:16:56.46ID:kfxDtazR0 ベースはアジャイルファルコンとか言ってる人がいるが
そもそもアジャイルファルコンはベースにできるほど具体性なんてなかったけどな
だから改造母機にはF-16Cブロック40が選ばれている
そこら辺は神田國一氏の『F-2戦闘機開発』を読めばわかると思う
そもそもアジャイルファルコンはベースにできるほど具体性なんてなかったけどな
だから改造母機にはF-16Cブロック40が選ばれている
そこら辺は神田國一氏の『F-2戦闘機開発』を読めばわかると思う
337名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.148.37])
2019/09/27(金) 15:18:03.03ID:64DLl3YRr338名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-rP+5 [121.87.45.11])
2019/09/27(金) 15:28:59.96ID:L3ChgJpx0 タイフーンを放置してテンペストにするイギリスがなんだって?
339名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-dxbO [153.154.253.182])
2019/09/27(金) 16:34:41.80ID:TPnPDkbyM340名無し三等兵 (ワッチョイ d545-rP+5 [180.221.48.166])
2019/09/27(金) 16:43:38.72ID:xOy5peda0 ヨーロッパ金ないからね
技術的な問題よりネックはそっちだろうね
技術的な問題よりネックはそっちだろうね
341名無し三等兵 (ドコグロ MM09-td3s [122.130.225.248])
2019/09/27(金) 17:05:28.13ID:8zBDX6ANM 金無くなったら技術的問題もすぐ出てくるぞ
ドイツやイギリスの戦闘艦なんて酷いもんだし
ドイツやイギリスの戦闘艦なんて酷いもんだし
342名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 17:16:09.02ID:kfxDtazR0 金がないという以上に脅威が無いという認識でしょう
ロシアと国境線を直接接してる国じゃなければ防衛装備品の更新には無関心になる
日本は幸いにも陸続きじゃないから助かってるが
ロシアや中国といった非常識国家の航空脅威と対峙してる状況
大型機だけでなく戦闘機サイズの脅威も飛来してくる
だからF-3みたいな大型機から小型の戦闘機、巡航ミサイルといった小型目標まで
幅広い航空脅威から広範囲の防空ができる航続距離の長い対空戦闘向きの戦闘機が必要になる
F-3に求められてる能力を考えると日本が如何に特殊な環境にいるかがわかる
英国ならせいぜいロシアの大型機の脅威への対処で事足りる
ロシアと国境線を直接接してる国じゃなければ防衛装備品の更新には無関心になる
日本は幸いにも陸続きじゃないから助かってるが
ロシアや中国といった非常識国家の航空脅威と対峙してる状況
大型機だけでなく戦闘機サイズの脅威も飛来してくる
だからF-3みたいな大型機から小型の戦闘機、巡航ミサイルといった小型目標まで
幅広い航空脅威から広範囲の防空ができる航続距離の長い対空戦闘向きの戦闘機が必要になる
F-3に求められてる能力を考えると日本が如何に特殊な環境にいるかがわかる
英国ならせいぜいロシアの大型機の脅威への対処で事足りる
343名無し三等兵 (ワッチョイ 8ddd-WFtV [122.249.225.110])
2019/09/27(金) 18:00:56.87ID:hiqpCqmq0345名無し三等兵 (ワッチョイ 65da-aQn/ [60.43.49.21])
2019/09/27(金) 18:05:07.78ID:iHqkawXV0 >>343
>大金使って改造したが結局ベース機のアップデートにもついて行けなかった不遇な機体
えーと、せっかく国産レーダーと国産アビオニクスを開発して搭載したのに
なぜまたF-16の使わないといけない?
>大金使って改造したが結局ベース機のアップデートにもついて行けなかった不遇な機体
えーと、せっかく国産レーダーと国産アビオニクスを開発して搭載したのに
なぜまたF-16の使わないといけない?
346名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-aXvP [153.129.207.42])
2019/09/27(金) 18:08:23.47ID:vq9MXYzY0 ちゃんと目的通りASM2×4搭載して運用できてるのに
不遇とか言ってるやつバカなの?
不遇とか言ってるやつバカなの?
347名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-khjF [106.128.56.100])
2019/09/27(金) 18:12:04.87ID:jFKefowaa 攻撃機として就役してから国産ミサイルも含めた度重なるアップデートを経て今では立派なマルチロール戦闘機なんだがなぁ
348名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/27(金) 18:15:36.10ID:kfxDtazR0 アホな軍ヲタや軍事評論家が何を言おうとF-2の空自内での評判は良く
その評価がF-3自主開発への後押しになった
それを考えればF-2の功績は大きかったといえる
技術面でも複合材適用技術を大きく進歩させた功績もある
その評価がF-3自主開発への後押しになった
それを考えればF-2の功績は大きかったといえる
技術面でも複合材適用技術を大きく進歩させた功績もある
349名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-9vD2 [106.132.216.243])
2019/09/27(金) 18:17:03.37ID:GqRu0Fdca350名無し三等兵 (ドコグロ MM09-td3s [122.130.225.248])
2019/09/27(金) 18:18:12.05ID:8zBDX6ANM 何でアンチはいつまでたってもF-2の基本的な情報さえ把握しようとしないで古い知識で語ろうとするのか?
351名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.202.42])
2019/09/27(金) 18:23:31.36ID:cIcapniwp >>349
>以前の英仏FCASからの話はどうでもよくて
えーと、そこが大事だけど
BAEはFCAS用にレプリカのデータを使ってF-35やタイフーンの要素と合わせて
幾つかの第六世代機コンセプトを作ったが、レプリカ計画があったから土台になるものがある
>以前の英仏FCASからの話はどうでもよくて
えーと、そこが大事だけど
BAEはFCAS用にレプリカのデータを使ってF-35やタイフーンの要素と合わせて
幾つかの第六世代機コンセプトを作ったが、レプリカ計画があったから土台になるものがある
352名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-9vD2 [106.132.216.243])
2019/09/27(金) 19:23:54.12ID:GqRu0Fdca353名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.202.42])
2019/09/27(金) 19:32:16.85ID:cIcapniwp >>352
「レプリカのモックアップ」を引っ張り出したってお前以外の誰が言った?
昔の研究成果を引っ張り出したを勝手に妄想しただけだろうおまえ
イギリスがFCASやってたことも知らないみたいだし、話にならない
「レプリカのモックアップ」を引っ張り出したってお前以外の誰が言った?
昔の研究成果を引っ張り出したを勝手に妄想しただけだろうおまえ
イギリスがFCASやってたことも知らないみたいだし、話にならない
354名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-7hgN [153.154.253.182])
2019/09/27(金) 20:01:50.39ID:TPnPDkbyM >353
私も言いました。
2014年に、レプリカのモックアップを倉庫から出したのが、英米の各誌で何事か?と事件扱いされたのは事実で、全てがテンペストとの関連を述べています。
私も言いました。
2014年に、レプリカのモックアップを倉庫から出したのが、英米の各誌で何事か?と事件扱いされたのは事実で、全てがテンペストとの関連を述べています。
355名無し三等兵 (ワッチョイ 65da-aQn/ [60.43.49.21])
2019/09/27(金) 20:06:12.73ID:iHqkawXV0356名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-gyKA [14.10.133.225])
2019/09/27(金) 20:06:29.61ID:Lo7z/M8Q0357名無し三等兵 (ワッチョイ 43c6-kLFp [117.108.2.41])
2019/09/27(金) 20:26:07.18ID:9VaBCdrx0 2033年から配備?
358名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/27(金) 20:40:46.52ID:NbM4j44eH359名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-9vD2 [106.132.213.127])
2019/09/27(金) 21:27:06.29ID:lVaxg5bKa360名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.200.117.104])
2019/09/27(金) 21:59:56.34ID:vc9qKFCKr X-32とYF-23の合体、中間みたいなのはどうか!
361名無し三等兵 (ワッチョイ 8d1b-Z2xd [122.31.35.31])
2019/09/27(金) 22:00:37.31ID:+VNdbxMA0 >>356 で既に出てますけど。
令和元年度 防衛白書 将来戦闘機 / 234, 424, 429, 440
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01020401.pdf#page=6 (P.234)
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01040202.pdf#page=2 (P.424)
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01040203.pdf#page=2 (P.429)
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01040205.pdf#page=4 (P.440)
令和元年度 防衛白書 将来戦闘機 / 234, 424, 429, 440
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01020401.pdf#page=6 (P.234)
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01040202.pdf#page=2 (P.424)
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01040203.pdf#page=2 (P.429)
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01040205.pdf#page=4 (P.440)
362名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-Ymer [182.251.146.2])
2019/09/27(金) 22:25:55.24ID:Bnxd7w9ma363名無し三等兵 (ワッチョイ 0d3d-vFU9 [58.0.122.203])
2019/09/27(金) 23:07:03.77ID:8ypx8jbQ0 >>240
> こういういつまで経ってもジャパンアズナンバーワン気分が抜け切れない国士様のせいで30年ずーっと経済成長しないんだろうな
> 日本崩壊論の左翼ちゃんも酷いけど
左翼(売国奴)も右翼(国士様)も馬鹿だからね
どちらも科学技術の中身も技術がどのように開発され実用化されるのかの現実も全く理解できず
イデオロギーで決まる結論が理屈よりも先にある脳味噌レベルの人達だからさ
> こういういつまで経ってもジャパンアズナンバーワン気分が抜け切れない国士様のせいで30年ずーっと経済成長しないんだろうな
> 日本崩壊論の左翼ちゃんも酷いけど
左翼(売国奴)も右翼(国士様)も馬鹿だからね
どちらも科学技術の中身も技術がどのように開発され実用化されるのかの現実も全く理解できず
イデオロギーで決まる結論が理屈よりも先にある脳味噌レベルの人達だからさ
364名無し三等兵 (アークセー Sx81-CRU9 [126.244.149.187])
2019/09/28(土) 00:51:36.43ID:kenIm7qBx365名無し三等兵 (ワッチョイ 63be-kLFp [131.213.253.141])
2019/09/28(土) 01:18:45.35ID:oAMYts3N0 国士様がどうのとか、インコネルとかいうコテもそうだけど、君らも論文の一つも持ってこず適当こいているだけだよね。
ダイバータレスの論文張り付けたけど、それを真面目に読んだ人間がどれほどいる?
同じ穴のムジナが俺は違うと叩き合っているのを見ると滑稽なんだが。
ダイバータレスの論文張り付けたけど、それを真面目に読んだ人間がどれほどいる?
同じ穴のムジナが俺は違うと叩き合っているのを見ると滑稽なんだが。
366名無し三等兵 (ワッチョイ 63be-kLFp [131.213.253.141])
2019/09/28(土) 01:20:21.59ID:oAMYts3N0 ちなみに昔から俺はこの資料をしつこいくらい貼り付けているけど、それをちゃんと読んだ人はどれくらいいる?
http://kikakurui.com/w/W0402-1992-01.html
http://kikakurui.com/w/W0402-1992-01.html
367名無し三等兵 (ワッチョイ 63be-kLFp [131.213.253.141])
2019/09/28(土) 01:23:53.98ID:oAMYts3N0 とくにインコネルとかいうコテは依然、米軍はネットワークを5Gにする計画を〜とかどこにもソースの無い嘘を平気でぶっこいて、つっこまれたらトンズラしたやつだ。
こいつの言うことはほぼ嘘だと見て良いぞ。
こいつの言うことはほぼ嘘だと見て良いぞ。
368名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/28(土) 02:06:49.38ID:CzR4YP5a0369名無し三等兵 (スッップ Sd43-6oTm [49.98.211.81])
2019/09/28(土) 02:09:25.22ID:PLqTSldYd >>368
周りの装備見ても新しいポンチ絵なんて使われてないしいつも通り25DMU使い回しただけでしょ
周りの装備見ても新しいポンチ絵なんて使われてないしいつも通り25DMU使い回しただけでしょ
370名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-Kwrm [126.243.101.0])
2019/09/28(土) 06:07:16.99ID:LXFviHqW0371名無し三等兵 (ワッチョイ 65da-aQn/ [60.43.49.21])
2019/09/28(土) 06:48:32.82ID:lXBFgmqH0372名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.200.127.118])
2019/09/28(土) 07:09:47.31ID:Y9LGacA7r TFX KFX TEMPEST みたいなの作ってもすぐに古くさくなる
でも次は無いかもしれない
X-32 YF-23 のデザインを取り入れよう!
でも次は無いかもしれない
X-32 YF-23 のデザインを取り入れよう!
373名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/28(土) 07:36:21.18ID:CzR4YP5a0 どんなデザインが選択されたかは不明だが2018年末に開発着手決定で2019年で予算案だからな
デザイン面でも大きな変更が入る時間的余裕はないだろう
大幅なデザイン変更があるのは設計上変更しないと要求性能を満たせない場合とかだな
デザイン面でも大きな変更が入る時間的余裕はないだろう
大幅なデザイン変更があるのは設計上変更しないと要求性能を満たせない場合とかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★5 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 自分、馬鹿なのでおっしゃる意味がわかりません
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- WTO世界のコメ🌾価格は記録的な豊作により1年で35%下落(5キロで200円程度)と発表※日本は1年で3倍値上がり [709039863]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
