>>430
だから不意打ちが通用する場合だけはな
もちろん不意打ちのチャンスを広げる技術開発は非常に重要だ

だが人類の戦いの歴史において常に不意打ちが通用する時代が途切れなく続いてきたわけじゃないし
具体的な個々の戦いにおいて不意打ちが通用する状況が常に成立していたわけでもなく正面からの戦いを互いに強いられたケースが圧倒的に多い

そうである以上、正面から殴り合っても負けないだけの能力は重要
その正面から殴り合って負けない上でフットワークの良さはパンチ力の大きさや少々殴られても致命的ダメージを受けない身体の強靭さ共々
人類の喧嘩において常に重要であり続けてきた

戦闘機の場合は空を飛ばねばならず地面や海に自分の重量を支えて貰えないという特性のために
殴られても平気なボディの強靭さには限度があるから相手のパンチを躱しながら相手を殴れるチャンスを増やすためのフットワークは特に重要