!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ122【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568348330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ123【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-4TPo [36.11.224.201 [上級国民]])
2019/09/22(日) 21:15:36.31ID:sf0IWHOJM640名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-YyRP [106.180.39.201])
2019/09/30(月) 14:31:43.44ID:bqz1LEZza JNAAMやJASM-ERを統合するとなると
BAEやロッキードが電装品に噛んでくるのは確定かね?
BAEやロッキードが電装品に噛んでくるのは確定かね?
641名無し三等兵 (オッペケ Sr81-yja2 [126.179.30.25])
2019/09/30(月) 14:32:23.76ID:Ozo/t7x9r キヨでさえ事実関係の否定はしてないからな
あれはF-3開発は失敗するとトンデモアンチ論は展開してるが
何が決まったかは理解してるし事実関係は否定してない
あれはF-3開発は失敗するとトンデモアンチ論は展開してるが
何が決まったかは理解してるし事実関係は否定してない
642名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-+BGV [113.20.230.217])
2019/09/30(月) 14:37:35.33ID:PwJF6YFg0 ID:Ozo/t7x9rさんが100%決まってるさんで
ID:mnxWyT+r0さんは国産に決まってるさん
ID:7SsZaiU/0さんはまだ共同開発あるぞさん
キヨは自衛隊の荒さがししてるだけの人で竹はよくわからない自称軍事の人?
ID:mnxWyT+r0さんは国産に決まってるさん
ID:7SsZaiU/0さんはまだ共同開発あるぞさん
キヨは自衛隊の荒さがししてるだけの人で竹はよくわからない自称軍事の人?
643名無し三等兵 (ワッチョイ 05c7-v5cH [118.241.184.50])
2019/09/30(月) 14:39:30.67ID:eSPkdiT70 技術シンポまでは 壊れたテープレコーダーが延々同じ事を力説するだけ
644名無し三等兵 (ワッチョイ 0d3d-vFU9 [58.0.122.203])
2019/09/30(月) 14:44:53.46ID:M5vtBoiG0 >>610
> あれで水平に見えるなら眼科に行った方がいい
i3ファイターのポンチ絵の尾翼は水平ではないが下方向への傾きがかなり小さいから
あれを使っても従来の垂直尾翼のようなヨーモーメントの発生は全く無理、たとえ左右尾翼の差動を使ってもね
あの尾翼のまま従来機並みのヨーモーメントを発生させようとしたらF9やロシアのフランカーなどで採用されている
円形のベクタードノズル(F-22のような2次元型で上下にしか振れないものでなく左右にも振れるノズル)による横ベクタリングが不可欠
それ以前に、あんな浅い角度の下向き(上向きでも同様)傾斜しかなければ、垂直尾翼の最も大事なお仕事である方向安定性の確保もできず
それについてもベクタードノズルを細かく使うことでやらねばならない
つまりあの尾翼では垂直尾翼のお仕事はこなせないので、あれは水平尾翼と呼ぶのが正しい
そもそも、i3の尾翼よりも大きな角度で下向きに傾斜した水平尾翼なんて垂直尾翼を有する古典的な形状の飛行機でも幾つもある
典型例はF-4ファントムU、またそれと類似のエンジンレイアウトを採用しているT-2/F-1やジャギュアなど
探せば他にも幾つもあるだろう
F-4の水平尾翼の傾斜はi3ファイターのポンチ絵の尾翼の傾斜よりもずっと角度が大きいぞ
少しでも傾斜してれば水平尾翼ではないと思ってるなら単なる単純馬鹿
> あれで水平に見えるなら眼科に行った方がいい
i3ファイターのポンチ絵の尾翼は水平ではないが下方向への傾きがかなり小さいから
あれを使っても従来の垂直尾翼のようなヨーモーメントの発生は全く無理、たとえ左右尾翼の差動を使ってもね
あの尾翼のまま従来機並みのヨーモーメントを発生させようとしたらF9やロシアのフランカーなどで採用されている
円形のベクタードノズル(F-22のような2次元型で上下にしか振れないものでなく左右にも振れるノズル)による横ベクタリングが不可欠
それ以前に、あんな浅い角度の下向き(上向きでも同様)傾斜しかなければ、垂直尾翼の最も大事なお仕事である方向安定性の確保もできず
それについてもベクタードノズルを細かく使うことでやらねばならない
つまりあの尾翼では垂直尾翼のお仕事はこなせないので、あれは水平尾翼と呼ぶのが正しい
そもそも、i3の尾翼よりも大きな角度で下向きに傾斜した水平尾翼なんて垂直尾翼を有する古典的な形状の飛行機でも幾つもある
典型例はF-4ファントムU、またそれと類似のエンジンレイアウトを採用しているT-2/F-1やジャギュアなど
探せば他にも幾つもあるだろう
F-4の水平尾翼の傾斜はi3ファイターのポンチ絵の尾翼の傾斜よりもずっと角度が大きいぞ
少しでも傾斜してれば水平尾翼ではないと思ってるなら単なる単純馬鹿
645名無し三等兵 (オッペケ Sr81-yja2 [126.179.30.25])
2019/09/30(月) 14:48:07.66ID:Ozo/t7x9r 案の選択すら終わってないなら開発予算は付かない
予算は具体的計画、目的が決まってないことには付けられない
案選択だけでなく選択された案の具体的開発計画がまとまり
開発計画策定が終了しないと開発予算は付けられない
概算要求で記載されたのは案の選択などとっくに終了で
既に選んだ案の開発計画が纏まる寸前まできてるから
今だに選択すら終わってないと主張してる奴は無知を晒してるだけ
予算は具体的計画、目的が決まってないことには付けられない
案選択だけでなく選択された案の具体的開発計画がまとまり
開発計画策定が終了しないと開発予算は付けられない
概算要求で記載されたのは案の選択などとっくに終了で
既に選んだ案の開発計画が纏まる寸前まできてるから
今だに選択すら終わってないと主張してる奴は無知を晒してるだけ
646名無し三等兵 (ワッチョイ 23e7-iGxc [27.96.48.85])
2019/09/30(月) 14:49:15.97ID:Yg76ZN8U0 >>633
でもまあ、まだ事項要求が概算要求に乗っかっただけなんだよね
年末の予算案で財務省が却下する可能性も少なくない
でも、来年度予算に計上されるか再来年度の予算に計上されるかの違いでしかない
今更「まだ決まってない」とか言い張っている人、既存機ベースに拘っている人は、防衛省の基本方針が確定したことを受け入れるべきだよ
でもまあ、まだ事項要求が概算要求に乗っかっただけなんだよね
年末の予算案で財務省が却下する可能性も少なくない
でも、来年度予算に計上されるか再来年度の予算に計上されるかの違いでしかない
今更「まだ決まってない」とか言い張っている人、既存機ベースに拘っている人は、防衛省の基本方針が確定したことを受け入れるべきだよ
647名無し三等兵 (ワッチョイ a301-Pe66 [221.105.142.125])
2019/09/30(月) 14:49:43.99ID:/hW3fs2h0 そういえばポンチ絵っていつからあのままなんだろ
技術シンポまであのままか
技術シンポまであのままか
648名無し三等兵 (ワッチョイ 23e7-iGxc [27.96.48.85])
2019/09/30(月) 14:50:38.59ID:Yg76ZN8U0 のわぁあああ、思いっきりレスの内容が前レスと被ってたw
649名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/30(月) 14:50:47.06ID:9E0NpjRdp650名無し三等兵 (ワッチョイ e3bc-9vD2 [211.1.214.45])
2019/09/30(月) 15:22:24.94ID:4MzCzLHS0 >>644
根本的にポンチ絵の尾翼の傾きが小さいとは思えないっつう認識の違いがある上での意見だが
エルロンとか補助翼との複合で制御出来るでそ
無尾翼機ですらヨー制御出来てるんやし
あと戦闘機は基本ピッチアップばかりなんでYF-23みたいに高運動機かつラダベーターだと
ピッチアップ時のヨー制御等は胴体と主翼の影響を避けるために尾翼をかなりデカくしないといけないけど(これはF-22等のラダーも同じ)
下向き尾翼だと機体前方の気流の影響を殆ど受けないので比較的小さくても十分制御出来るんやとさ
更にベントラルフィンとしての作用もあるが離着陸時どうやっても邪魔なのが根本的問題なぐらいだとか
もう10年ぐらい前の話題
根本的にポンチ絵の尾翼の傾きが小さいとは思えないっつう認識の違いがある上での意見だが
エルロンとか補助翼との複合で制御出来るでそ
無尾翼機ですらヨー制御出来てるんやし
あと戦闘機は基本ピッチアップばかりなんでYF-23みたいに高運動機かつラダベーターだと
ピッチアップ時のヨー制御等は胴体と主翼の影響を避けるために尾翼をかなりデカくしないといけないけど(これはF-22等のラダーも同じ)
下向き尾翼だと機体前方の気流の影響を殆ど受けないので比較的小さくても十分制御出来るんやとさ
更にベントラルフィンとしての作用もあるが離着陸時どうやっても邪魔なのが根本的問題なぐらいだとか
もう10年ぐらい前の話題
651名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.8.67])
2019/09/30(月) 15:32:34.59ID:3xp9VBhSr あの水色ので決まりなんでしょ?
ファイターだしカッコいいからあれでいいよもう
次はボーイングみたいな冴えたデザインにして欲しいな
ファイターだしカッコいいからあれでいいよもう
次はボーイングみたいな冴えたデザインにして欲しいな
652名無し三等兵 (スプッッ Sd93-tcmu [183.74.204.40])
2019/09/30(月) 16:08:32.30ID:4KCBHmNSd 色付きステルス塗料って可能なのか?
653名無し三等兵 (ワッチョイ 8d63-S/NQ [122.18.156.140])
2019/09/30(月) 16:40:10.15ID:vW82Hab/0 Su-57って色付いてるけど
あれ塗料は塗ってないのかな
あれ塗料は塗ってないのかな
654名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/30(月) 16:42:05.52ID:ZEib6GWtH >>626
それは開発形態を決めるための方針でしかないだろ……
それの定義がハッキリしてるならいいけど答弁でも定義したら交渉の妨げになるからぼかすと言われる始末だぞ
それを形態が決定したってのは無理があるから突っ込まれてるだけだしそっちこそおかしい話を庇う必要があんの
それは開発形態を決めるための方針でしかないだろ……
それの定義がハッキリしてるならいいけど答弁でも定義したら交渉の妨げになるからぼかすと言われる始末だぞ
それを形態が決定したってのは無理があるから突っ込まれてるだけだしそっちこそおかしい話を庇う必要があんの
655名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/30(月) 16:51:31.30ID:9E0NpjRdp >>654
庇うも何も、現に政府が12月末まで予算額を確定させると言ってるのに
まだ開発形態を決めるための方針しか決まってないと言い張って何の意味があるのかと
トップが正式承認して公開されりまで全ては白紙状態だという0か100論を延々と垂れ流して楽しい?
庇うも何も、現に政府が12月末まで予算額を確定させると言ってるのに
まだ開発形態を決めるための方針しか決まってないと言い張って何の意味があるのかと
トップが正式承認して公開されりまで全ては白紙状態だという0か100論を延々と垂れ流して楽しい?
656名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/30(月) 17:01:03.92ID:ZEib6GWtH >>655
今決まってる(固まってる)かどうかじゃなくてその記述で決定したかどうかの話なんだが……
全く関係ない別の話を絡ませるのはよくないぞ
国際協力を視野に我が国主導の開発に早期に着手、これで開発形態が決定したと言えると本当に思ってるの?
詳細は調整中って言われてもそれが出てこないと駄目だろ
今決まってる(固まってる)かどうかじゃなくてその記述で決定したかどうかの話なんだが……
全く関係ない別の話を絡ませるのはよくないぞ
国際協力を視野に我が国主導の開発に早期に着手、これで開発形態が決定したと言えると本当に思ってるの?
詳細は調整中って言われてもそれが出てこないと駄目だろ
657名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/30(月) 17:03:13.71ID:9E0NpjRdp >>656
おまえが政府の「年末に予算額を確定させる」という説明を否定できる根拠を持ってるのか?
おまえが政府の「年末に予算額を確定させる」という説明を否定できる根拠を持ってるのか?
658名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/30(月) 17:11:46.43ID:ZEib6GWtH659名無し三等兵 (ワッチョイ d5a0-S/NQ [110.4.182.22])
2019/09/30(月) 17:12:05.55ID:GxAhGDLk0 下向き尾翼の離陸時に滑走路に接触するって話だけど
主脚をかなり後ろに下げたら解決する気がするんだけど
できない理由ってあるのかね?知ってる人いたら教えて
主脚をかなり後ろに下げたら解決する気がするんだけど
できない理由ってあるのかね?知ってる人いたら教えて
660名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/30(月) 17:18:54.18ID:9E0NpjRdp >>658
理解できてないのはおまえ
概算要求に要求事項として明記して年末の予算案に予算額を確定させるという段階で
まだ出てきてないから決まってないとか言っても仕方ない
政府の説明を覆すほどの根拠を持ってなければまだ決まってない論はただの妄想
そもそも政府がF-3開発の進捗を逐一おまえに説明しないと進めてはいけないというルールでもあるのか?
理解できてないのはおまえ
概算要求に要求事項として明記して年末の予算案に予算額を確定させるという段階で
まだ出てきてないから決まってないとか言っても仕方ない
政府の説明を覆すほどの根拠を持ってなければまだ決まってない論はただの妄想
そもそも政府がF-3開発の進捗を逐一おまえに説明しないと進めてはいけないというルールでもあるのか?
661名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/30(月) 17:27:19.31ID:ZEib6GWtH662名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/30(月) 17:33:06.16ID:9E0NpjRdp663名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-S/NQ [106.128.18.96])
2019/09/30(月) 17:35:29.17ID:sSa15LlSa >>661
官公庁にせよ民間企業にせよ、計画案の最終調整段階での情報なんて必要も無いのに逐一公開したりせんぞ。
この段階までくれば、情報が出てきた時には内部的に確定しており、あとは正式承認を待つばかりのモノになる。
官公庁にせよ民間企業にせよ、計画案の最終調整段階での情報なんて必要も無いのに逐一公開したりせんぞ。
この段階までくれば、情報が出てきた時には内部的に確定しており、あとは正式承認を待つばかりのモノになる。
664名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-5VFX [126.122.218.242])
2019/09/30(月) 17:39:38.07ID:FRM3lGbY0 >>659
飛行機、特に陸上機の主脚は重心付近に有る
なので、主脚の前後でバランスがとれているので機首上げがしやすくて離陸が楽
重心から外れた所に主脚を付けたら、尾部を下げるか機首を上げるのに余分に力が要る
飛行機、特に陸上機の主脚は重心付近に有る
なので、主脚の前後でバランスがとれているので機首上げがしやすくて離陸が楽
重心から外れた所に主脚を付けたら、尾部を下げるか機首を上げるのに余分に力が要る
665名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/30(月) 17:39:44.95ID:ZEib6GWtH >>662
国際協力を視野に我が国主導の開発に早期に着手という文字列で開発形態が決定したかしてないかってだけの話だぞ?
そんな事全く言ってないしむしろ内部で進んでいるのは肯定してるのに文盲かよ
こっちのレスを先入観を捨てて文字通りの意味だけ捉えてしっかり読め
国際協力を視野に我が国主導の開発に早期に着手という文字列で開発形態が決定したかしてないかってだけの話だぞ?
そんな事全く言ってないしむしろ内部で進んでいるのは肯定してるのに文盲かよ
こっちのレスを先入観を捨てて文字通りの意味だけ捉えてしっかり読め
666名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/30(月) 17:45:15.22ID:9E0NpjRdp >>665
概算要求が発表されて年末に予算額を確定させるという事実が存在しない世界に生きてるのかおまえ
概算要求が発表されて年末に予算額を確定させるという事実が存在しない世界に生きてるのかおまえ
667名無し三等兵 (オッペケ Sr81-yja2 [126.179.30.25])
2019/09/30(月) 17:46:31.85ID:Ozo/t7x9r まだ決まってない論を唱えていた日経新聞でさえ
もうそんな話はしてない
日経新聞は流石に予算の話をやりだした時点で
まだ決まってない論からは撤退してる
予算というのは何をするか決まってない話には付かないのを知ってるから
どんだけ置き去りにされてるんだよ(笑)
もうそんな話はしてない
日経新聞は流石に予算の話をやりだした時点で
まだ決まってない論からは撤退してる
予算というのは何をするか決まってない話には付かないのを知ってるから
どんだけ置き去りにされてるんだよ(笑)
668名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/30(月) 17:51:45.92ID:ZEib6GWtH669名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/30(月) 17:56:35.30ID:9E0NpjRdp 概算要求に載っても何も決まってない論か
アホすぎて話すにならない
そういう事実を無視したくだらない言葉遊びは一人でやってろ
アホすぎて話すにならない
そういう事実を無視したくだらない言葉遊びは一人でやってろ
670名無し三等兵 (スップ Sd43-Lk8N [49.97.104.236])
2019/09/30(月) 17:57:06.55ID:JNxmP6cRd671名無し三等兵 (ワッチョイ 8d1b-Z2xd [122.31.35.31])
2019/09/30(月) 18:18:56.43ID:EXwameLy0 190930
防衛装備庁 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
航空機調達官(旧装備施設本部航空機第2課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正
(防衛装備庁公示第36号 1 .9 .27)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-036.pdf#page=13
> 29 推力偏向ノズルのエンジン搭載試験用補用品等の製造にかかる契約 カ 1.9.27
>要件 推力偏向ノズルの研究試作契約及び戦闘機用エンジンシステムの研究試作契約
>での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又は設備等を有することを証明できること。
防衛装備庁 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
航空機調達官(旧装備施設本部航空機第2課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正
(防衛装備庁公示第36号 1 .9 .27)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-036.pdf#page=13
> 29 推力偏向ノズルのエンジン搭載試験用補用品等の製造にかかる契約 カ 1.9.27
>要件 推力偏向ノズルの研究試作契約及び戦闘機用エンジンシステムの研究試作契約
>での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又は設備等を有することを証明できること。
672名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/30(月) 18:24:43.16ID:ZEib6GWtH 中期防の時点で開発形態が決定したかしてないかって話のはずなんだけどなぁ
それに概算要求も出てるのに何も決まってないと言うのか!とか突っかかるの馬鹿すぎるでしょ
0と1でしか考えられないのはお前じゃないかと
それに概算要求も出てるのに何も決まってないと言うのか!とか突っかかるの馬鹿すぎるでしょ
0と1でしか考えられないのはお前じゃないかと
673名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/30(月) 18:42:10.52ID:9E0NpjRdp いつまでも決まってないと良いな馬鹿
674名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-kLFp [122.132.219.213])
2019/09/30(月) 18:45:47.73ID:mnxWyT+r0 >>672
君が勝手に定義を決めて「○○は決定していない」と言い張ってるんだから、
どう考えてもゼロイチ思考(二値的思考とも言う)なのは君だな。
他の多数の人たちは皆、「もうおおよそ決まった」ということで納得してるんだから。
君が勝手に定義を決めて「○○は決定していない」と言い張ってるんだから、
どう考えてもゼロイチ思考(二値的思考とも言う)なのは君だな。
他の多数の人たちは皆、「もうおおよそ決まった」ということで納得してるんだから。
675名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/30(月) 18:47:45.74ID:ZEib6GWtH 俺も年末には開発形態がどうなったか出てくるとは思ってるよ
だからそろそろ固まってるか大詰めになってきてると言ったんだけどマジで文盲なの?
だからそろそろ固まってるか大詰めになってきてると言ったんだけどマジで文盲なの?
676名無し三等兵 (ラクッペ MM61-zx9Z [110.165.216.111])
2019/09/30(月) 18:47:52.95ID:Cv43Dk72M >>664
そこでグリペンのカナードと同じように90°回転させてエアブレーキにすれば地面にぶつからないし着陸に必要な距離が減って一挙両得ですよ
そこでグリペンのカナードと同じように90°回転させてエアブレーキにすれば地面にぶつからないし着陸に必要な距離が減って一挙両得ですよ
677名無し三等兵 (ワッチョイ d5a0-S/NQ [110.4.182.22])
2019/09/30(月) 18:49:06.73ID:GxAhGDLk0678名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/30(月) 18:49:11.05ID:ZEib6GWtH679名無し三等兵 (スップ Sd43-PjUw [49.97.104.254])
2019/09/30(月) 18:49:59.59ID:7Lo8vk9vd >>675
今は財務折衝のフェーズなので、(公式にリリースされてなくても)省内で決まっていないと交渉にならない。
今は財務折衝のフェーズなので、(公式にリリースされてなくても)省内で決まっていないと交渉にならない。
681名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-Ycee [182.251.223.220])
2019/09/30(月) 19:46:59.41ID:mcgyo3yXa まあワッチョイからして怪しい
682名無し三等兵 (ワッチョイ 63be-kLFp [131.213.253.141])
2019/09/30(月) 21:25:42.77ID:IiBXg7S+0 我が国主導の開発は決まっていないというけど、じゃあ具体的にそれ以外でどういう開発方式になると思ってるのかね?
事実上選択肢がゼロの状態なのに。
こう聞くと百パーセント逃亡かはぐらかすけどさ、F-22ベース案が闊歩していたときも、輸出許可出ていないのにどうやってベースにするのかね?
と聞いたら一個もレスが帰ってこなかったわけでさ。
あの頃から何度も言ってるじゃん。
「選択できる贅沢などもう出来ない」って。
自前で作るしかもう選択肢がないから、時間が少ない中無理して自作しようとしてるんだぞ?
事実上選択肢がゼロの状態なのに。
こう聞くと百パーセント逃亡かはぐらかすけどさ、F-22ベース案が闊歩していたときも、輸出許可出ていないのにどうやってベースにするのかね?
と聞いたら一個もレスが帰ってこなかったわけでさ。
あの頃から何度も言ってるじゃん。
「選択できる贅沢などもう出来ない」って。
自前で作るしかもう選択肢がないから、時間が少ない中無理して自作しようとしてるんだぞ?
683名無し三等兵 (ワッチョイ 63be-kLFp [131.213.253.141])
2019/09/30(月) 21:29:03.78ID:IiBXg7S+0 日本に戦闘機を開発する能力があるとは思えない
とも良く聞くが、そうじゃないんだよ。
たとえ能力が無かろうが、自前で作るしかないんだよ。
歯ァ食いしばって徒手空拳に挑まないといけない、今はそんな状況なの。
とも良く聞くが、そうじゃないんだよ。
たとえ能力が無かろうが、自前で作るしかないんだよ。
歯ァ食いしばって徒手空拳に挑まないといけない、今はそんな状況なの。
684名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-UwEE [157.192.212.6])
2019/09/30(月) 21:36:56.74ID:A4XiqnJ00 F-2を造っているしその時点でエンジン以外の製造技術は有ったのでは?
今回はエンジンの技術も確保したし最低でも4.5世代機は確実に造れるんじゃないか
今回はエンジンの技術も確保したし最低でも4.5世代機は確実に造れるんじゃないか
685名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-YyRP [27.94.109.88])
2019/09/30(月) 21:39:43.83ID:pzNhphST0 兵站の充実した5世代機の運用を揉んでいる最中なのに、渾身の力で4.5世代機ひり出されても(´・ω・`)
686名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-S/NQ [106.166.50.77])
2019/09/30(月) 21:41:13.80ID:anrL+gSi0 ステルス性のある4.5+世代機、は作れる
だが、それが米軍基準の高度なネットワークを備えているかというと分からん
つーか、米軍で採用しているネットワークを使っているものだけを5世代機と呼ぶ、
という登録商標のレベルじゃないのかな?
だが、それが米軍基準の高度なネットワークを備えているかというと分からん
つーか、米軍で採用しているネットワークを使っているものだけを5世代機と呼ぶ、
という登録商標のレベルじゃないのかな?
687名無し三等兵 (ワッチョイ 65da-aQn/ [60.43.49.21])
2019/09/30(月) 21:41:51.81ID:xw1QTwhI0 既にステルス技術の実証機作ったから最低でも第五世代機作れる
688名無し三等兵 (ラクッペ MM61-zx9Z [110.165.216.111])
2019/09/30(月) 21:46:25.28ID:Cv43Dk72M689名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-UwEE [157.192.212.6])
2019/09/30(月) 21:47:23.45ID:A4XiqnJ00 既存の5世代機を圧倒出来る最低5.5世代機を造ってくれるはず
690名無し三等兵 (スフッ Sd43-gyKA [49.104.9.116])
2019/09/30(月) 21:49:04.79ID:LASkEb2Md 要求通りの性能なら圧倒まで行かずとも普通にアドバンテージは取れるのでは
691名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/30(月) 21:52:48.74ID:/o9ejqgY0 ちなみに概算要求に出てたポンチ絵は
あくまでもミッションシステムのインテグレーションのイメージ図だからね
将来戦闘機そのもののイメージ図じゃないから
使い回してもでも将来戦闘機のイメージ図として出てたのは防衛白書のアレ
あくまでもミッションシステムのインテグレーションのイメージ図だからね
将来戦闘機そのもののイメージ図じゃないから
使い回してもでも将来戦闘機のイメージ図として出てたのは防衛白書のアレ
692名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.212.243.24])
2019/09/30(月) 21:55:10.77ID:jecmaaBrr キムチがF-35を丸焼きにしそうだが…
F-35はF-2の代償とし日本から無償で奪った技術を用いて各戦闘機統合の夢を実現させたもの…
と、言われているが本当だろうか?
各国が白けて買わないのに、日本は当時は法律上参加できなかったとはいえ奇妙な待遇であり、でも今からでいいから入れてくれと言ってもお断り
大人ならピンときそうな話だ
F-35はF-2の代償とし日本から無償で奪った技術を用いて各戦闘機統合の夢を実現させたもの…
と、言われているが本当だろうか?
各国が白けて買わないのに、日本は当時は法律上参加できなかったとはいえ奇妙な待遇であり、でも今からでいいから入れてくれと言ってもお断り
大人ならピンときそうな話だ
693名無し三等兵 (スップ Sd03-XvBq [1.66.102.102])
2019/09/30(月) 21:57:21.47ID:5wzMkjHld 尾翼がどうだのカナードがどうだの釜めしーが
結局、TR3Bタイプになるんじゃね。
結局、TR3Bタイプになるんじゃね。
694名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-rP+5 [121.87.45.11])
2019/09/30(月) 22:13:38.54ID:BI2KAWYy0 >>692
小野寺がF-35は日本の技術が使われてると言ってたような
小野寺がF-35は日本の技術が使われてると言ってたような
695名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.212.243.24])
2019/09/30(月) 22:14:20.46ID:jecmaaBrr696名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.212.243.24])
2019/09/30(月) 22:23:02.13ID:jecmaaBrr >>693
X-32の動画をくまなく見るべきだ
動物的感でナチュラルさを感じたなら、すかさず他の機体を見ると無理やりな形状であることがわかる
あれは水色にしたらスペースシャトルやガンダムを越えるカッコ良さだ
X-32の動画をくまなく見るべきだ
動物的感でナチュラルさを感じたなら、すかさず他の機体を見ると無理やりな形状であることがわかる
あれは水色にしたらスペースシャトルやガンダムを越えるカッコ良さだ
697名無し三等兵 (ワッチョイ 1b11-9vD2 [223.27.181.239])
2019/09/30(月) 22:28:25.41ID:At2unkHz0 F-2の技術が使われたのはF-35(JSF)じゃなくその前身のJASTの実証機
698名無し三等兵 (スップ Sd03-XvBq [1.66.102.102])
2019/10/01(火) 01:02:39.71ID:Rh13QdZWd699名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-kLFp [122.132.219.213])
2019/10/01(火) 01:24:30.96ID:IeR4FNjw0 >>698
反重力エンジンでも開発できればな>TR3B
反重力エンジンでも開発できればな>TR3B
700名無し三等兵 (スップ Sd03-XvBq [1.66.102.102])
2019/10/01(火) 01:52:57.85ID:Rh13QdZWd701名無し三等兵 (ワッチョイ cd8e-vFU9 [218.43.50.182])
2019/10/01(火) 01:55:40.92ID:sb+oJMq+0 >>640
ボーイングとレイセオンはほぼ確定で絡むぞ
ボーイングとレイセオンはほぼ確定で絡むぞ
702名無し三等兵 (ワッチョイ 63be-kLFp [131.213.253.141])
2019/10/01(火) 02:59:27.89ID:tQIOUq6U0 割り込み処理の実装辛そう
703名無し三等兵 (アークセー Sx81-x3WL [126.244.143.59 [上級国民]])
2019/10/01(火) 04:28:08.50ID:Ow5PYZYGx >>700
反重力だけでハイパースペースに入れるのだろうか…?そういや虚数エンジンどうなったんだろうな?数学モデルから実物作るとか言ってたような…
反重力だけでハイパースペースに入れるのだろうか…?そういや虚数エンジンどうなったんだろうな?数学モデルから実物作るとか言ってたような…
705名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zx9Z [133.209.224.9])
2019/10/01(火) 05:22:32.40ID:LLR78tYf0 >>650
離着陸の問題なあ、角度を離着陸時と飛行時の二段階可変程度に可変させるか軸で回転させるか脚を伸ばすかのどれかになるんかね?
離着陸の問題なあ、角度を離着陸時と飛行時の二段階可変程度に可変させるか軸で回転させるか脚を伸ばすかのどれかになるんかね?
706名無し三等兵 (ワッチョイ 65da-aQn/ [60.43.49.21])
2019/10/01(火) 05:29:15.37ID:ftp9fH1c0 >>701
ボーイングよりノースロップの方が当確なのでは?
ボーイングよりノースロップの方が当確なのでは?
707名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/10/01(火) 06:15:51.92ID:vDUWh/d10 防衛省もお役所である以上は年度単位で動いてることは頭に入れといた方がいい
例えば昨年末の中期防で決定した「国際協力を視野に入れた我が国主導で早期開発着手」
あれって効力を持つのは2019年4月1日からだということをわすれがち
決まったのは2018年末だけど、その方針を基に組織が動き出すのは2019年4月1日であり
2019年3月31日迄はその前の中期防の方針で答弁したりしている場合がある
建前上は2019年3月31日までは新中期防で決まった内容は効力がないから検討期間中ということになる
だけど検討なんて実際にはしてないけどね
これが誤解のもとになる
建前上、残存期間がある中期防方針を基にした発言が実はまだ検討中なんだとか勘違いを生む原因
あくまでも「国際協力を視野に入れた我が国主導で早期開発着手」という決定が効力を持つのは2019年4月1日以降
今年4月以降は「まだ決まってない説」が激減していったのは防衛省自体が名実共に新中期防の方針を基に動きだし
大臣をはじめ高官も効力をこった新中期防の方針に沿った発言をするようになるから
2018年末に決まった中期防の内容は策定直後から効力を発揮するわけじゃない
あくまで2019年4月1日以降の方針の決定であり、2019年3月31日迄は旧中期防の方針で動いたり答弁している
例えば昨年末の中期防で決定した「国際協力を視野に入れた我が国主導で早期開発着手」
あれって効力を持つのは2019年4月1日からだということをわすれがち
決まったのは2018年末だけど、その方針を基に組織が動き出すのは2019年4月1日であり
2019年3月31日迄はその前の中期防の方針で答弁したりしている場合がある
建前上は2019年3月31日までは新中期防で決まった内容は効力がないから検討期間中ということになる
だけど検討なんて実際にはしてないけどね
これが誤解のもとになる
建前上、残存期間がある中期防方針を基にした発言が実はまだ検討中なんだとか勘違いを生む原因
あくまでも「国際協力を視野に入れた我が国主導で早期開発着手」という決定が効力を持つのは2019年4月1日以降
今年4月以降は「まだ決まってない説」が激減していったのは防衛省自体が名実共に新中期防の方針を基に動きだし
大臣をはじめ高官も効力をこった新中期防の方針に沿った発言をするようになるから
2018年末に決まった中期防の内容は策定直後から効力を発揮するわけじゃない
あくまで2019年4月1日以降の方針の決定であり、2019年3月31日迄は旧中期防の方針で動いたり答弁している
708名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.212.243.24])
2019/10/01(火) 06:21:34.10ID:PidSl2wrr709名無し三等兵 (スフッ Sd43-ONC2 [49.106.214.104])
2019/10/01(火) 08:02:36.36ID:Fl1yY7Vud710名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-vP2u [119.240.156.215])
2019/10/01(火) 08:07:22.80ID:3VpHdXLo0 >>708
うみに浮くのに形は関係ないけどな
うみに浮くのに形は関係ないけどな
711名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/10/01(火) 09:12:16.02ID:MAMcr12sH >>682
中期防で決まったが違うだろってだけでだからどうなるって話ではないんだが……
開発形態がどうなるかは他の案のメリットは薄いし折り合いがつくかも怪しいから国産新規で自主開発に低リスクの国際協力をするぐらいになるだろうと思ってるよ
F-22ベースがいいとかそれになるとかは全然言ってないのに何故そんな話になるの?
それとこれは別の話だってのが分からんのか?
はぐらかさないでしっかり答えてやったぞ
中期防で決まったが違うだろってだけでだからどうなるって話ではないんだが……
開発形態がどうなるかは他の案のメリットは薄いし折り合いがつくかも怪しいから国産新規で自主開発に低リスクの国際協力をするぐらいになるだろうと思ってるよ
F-22ベースがいいとかそれになるとかは全然言ってないのに何故そんな話になるの?
それとこれは別の話だってのが分からんのか?
はぐらかさないでしっかり答えてやったぞ
712名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/10/01(火) 10:31:54.34ID:vDUWh/d10 >>711
それも違う
なぜなら中期防で採用される案は決定していないと次の段階に進めないから
物事には必ず段取りというものがある
まず色んな提案を募ってその中から良案を選ぶ
その選んだ良案を今度は実現する為の具体的開発計画を策定して予算を付けて開発をスタートする
そもそも何を開発するか決まってないのに開発着手は中期防で決定できない
中期防で開発着手まで明記されたのは採用案が決まったことを意味する
この時点で他案との比較対象は一切しなくなる
あくまでも選んだ良案を実現する為に海外企業をどれだけ係わらせるかは検討しても
F-22ベース案やテンペストとの比較は行わない
比較審査はあくまでも選定期間中にやるべき作業で選定終了後は選んだ良案の実現化の為の検討しかしない
それも違う
なぜなら中期防で採用される案は決定していないと次の段階に進めないから
物事には必ず段取りというものがある
まず色んな提案を募ってその中から良案を選ぶ
その選んだ良案を今度は実現する為の具体的開発計画を策定して予算を付けて開発をスタートする
そもそも何を開発するか決まってないのに開発着手は中期防で決定できない
中期防で開発着手まで明記されたのは採用案が決まったことを意味する
この時点で他案との比較対象は一切しなくなる
あくまでも選んだ良案を実現する為に海外企業をどれだけ係わらせるかは検討しても
F-22ベース案やテンペストとの比較は行わない
比較審査はあくまでも選定期間中にやるべき作業で選定終了後は選んだ良案の実現化の為の検討しかしない
713名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/10/01(火) 10:50:23.38ID:vDUWh/d10 そもそもの話をすると
中期防策定以降にまだF-22ベース案やテンペスト参加案との
比較審査が続いてるのではと考えてること自体が間違いだということ
一切の比較審査は2018年末をもって終了している
2019年4月1日から中期防で選らんだ案の実現化の為の開発計画立案作業しかしていない
海外企業の関与も、あくまでも新規自主開発案実現の為でF-22ベース案やテンペストとの比較は一切していない
海外企業は協力企業ではあっても共同開発相手ではないから中期防や概算要求で共同開発という言葉を使わない
あくまでも日本の防衛省の依頼で注文通りのことをするだけの存在だということ
中期防策定以降にまだF-22ベース案やテンペスト参加案との
比較審査が続いてるのではと考えてること自体が間違いだということ
一切の比較審査は2018年末をもって終了している
2019年4月1日から中期防で選らんだ案の実現化の為の開発計画立案作業しかしていない
海外企業の関与も、あくまでも新規自主開発案実現の為でF-22ベース案やテンペストとの比較は一切していない
海外企業は協力企業ではあっても共同開発相手ではないから中期防や概算要求で共同開発という言葉を使わない
あくまでも日本の防衛省の依頼で注文通りのことをするだけの存在だということ
714名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-x8py [126.40.23.218])
2019/10/01(火) 10:55:06.20ID:3fmcehyQ0 長々と関係のないF-22 何かの話を持ち出すな。
715名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-YyRP [106.180.37.115])
2019/10/01(火) 11:07:07.60ID:M/5MeCx+a その割にはロッキードもノースロップも、現在進行形でノリノリに提案続けてるよな
716名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-kLFp [122.132.219.213])
2019/10/01(火) 11:13:00.94ID:IeR4FNjw0717名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/10/01(火) 11:20:14.43ID:vDUWh/d10 もう海外企業も機体案について提案してないよ
あくまでもノースロップとかは部品単位、装備品について売り込みしかやってない
機体案に関しては提案されようと日本側が募集をしていない
アポ無しセールスはお断り状態だということ
その部品・装備品関係も10月位までに話がつかないものは試作機・初期型では不採用だろう
12月に予算案承認といっても、それは政治の承認だから計画はもっと前に決まってないといけない
10月位までに交渉成立してないような案件は試作機・初期型では採用を見送られる
昨年10月にF−Xが新規開発方針だと情報が流れたのは偶然じゃない
10月くらいに内定してないと12月末の中期防策定に明記さることが難しくなるから
予算も同じで採用装備品とかも10月位までに決まらないものは採用決定が困難になる
後の改修や発達型では引きつづき検討はされるかもしれないけどね
試作機・初期型についてはもう締め切りの時期だろう
あくまでもノースロップとかは部品単位、装備品について売り込みしかやってない
機体案に関しては提案されようと日本側が募集をしていない
アポ無しセールスはお断り状態だということ
その部品・装備品関係も10月位までに話がつかないものは試作機・初期型では不採用だろう
12月に予算案承認といっても、それは政治の承認だから計画はもっと前に決まってないといけない
10月位までに交渉成立してないような案件は試作機・初期型では採用を見送られる
昨年10月にF−Xが新規開発方針だと情報が流れたのは偶然じゃない
10月くらいに内定してないと12月末の中期防策定に明記さることが難しくなるから
予算も同じで採用装備品とかも10月位までに決まらないものは採用決定が困難になる
後の改修や発達型では引きつづき検討はされるかもしれないけどね
試作機・初期型についてはもう締め切りの時期だろう
718名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb0-QUDc [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/10/01(火) 11:20:33.71ID:6bbyya+O0 長文を書書かれる人はブログを作りそこに書いてリンクを貼ってくれたら嬉しいなあ
ここには反論や意見を書いて詳しくはここを読んでくれと
ここには反論や意見を書いて詳しくはここを読んでくれと
719名無し三等兵 (ワッチョイ 65da-aQn/ [60.43.49.21])
2019/10/01(火) 11:23:16.45ID:ftp9fH1c0720名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/10/01(火) 11:35:35.86ID:vDUWh/d10 ノースロップと交渉だけで良いなら金さえだせば売ってくれる
問題なのは何事もアメリカ国防省の許可が出るかどうか
問題なのは何事もアメリカ国防省の許可が出るかどうか
721名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-nKHw [106.128.57.117])
2019/10/01(火) 11:36:55.94ID:cP4Loq/ma722名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-YyRP [106.180.34.250])
2019/10/01(火) 11:52:48.21ID:9DESvGSXa ノースロップに至っては「あと1~2年でB-21が落ち着くから、そしたら本格的に提案してやるよHAHAHA」と余裕たっぷり
723名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-WFtV [27.93.17.119])
2019/10/01(火) 12:20:08.40ID:GhuDc62D0724名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.148.136])
2019/10/01(火) 12:44:07.26ID:78HUrnJfr 朝からお目目バッチしなご老人だろう
未来人曰く何千人かはお亡くなりになるけどご老人でも戦争に参加4できて高い報酬受けていたとかいってるのだから希望を持つのは良いではないか?
未来人曰く何千人かはお亡くなりになるけどご老人でも戦争に参加4できて高い報酬受けていたとかいってるのだから希望を持つのは良いではないか?
725名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/10/01(火) 12:58:57.46ID:vDUWh/d10 F-22ベース案がまだ検討されてると信じてたかった人が
夢も希望も打ち砕かれて断末魔みたいですね
もしかしたら、12月にはF-22ベース案が突如として発表されるとか淡い期待
そんな可能性はないのです
夢も希望も打ち砕かれて断末魔みたいですね
もしかしたら、12月にはF-22ベース案が突如として発表されるとか淡い期待
そんな可能性はないのです
726名無し三等兵 (アウアウクー MM01-wqXu [36.11.224.154])
2019/10/01(火) 13:17:15.17ID:AAcNNLqeM 言葉のキャッチボールが出来ない人には間違いないね、どちらの側も
727名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/10/01(火) 13:33:24.85ID:MAMcr12sH 人のレスをまともに読まずに概算要求が発表されて年末に確定とか決まってない論ガーとか言い続けるやつに聞かせてやりたい言葉だね
728名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/10/01(火) 13:39:31.95ID:lFGFNSgkp 開発方法も形態も決まってるじゃん
詳細は現在調整中で年末の予算案と同時に公表、ということで良いのに一々噛み付く必要がある?
という現在公表された事実だけ書いたレスに
それは開発形態を決めるための方針でしかないだろ……
それの定義がハッキリしてるならいいけど答弁でも定義したら交渉の妨げになるからぼかすと言われる始末だぞ
それを形態が決定したってのは無理があるから突っ込まれてるだけだしそっちこそおかしい話を庇う必要があんの
まだなんも決まってない!と発狂して噛み付くアホ
詳細は現在調整中で年末の予算案と同時に公表、ということで良いのに一々噛み付く必要がある?
という現在公表された事実だけ書いたレスに
それは開発形態を決めるための方針でしかないだろ……
それの定義がハッキリしてるならいいけど答弁でも定義したら交渉の妨げになるからぼかすと言われる始末だぞ
それを形態が決定したってのは無理があるから突っ込まれてるだけだしそっちこそおかしい話を庇う必要があんの
まだなんも決まってない!と発狂して噛み付くアホ
729名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/10/01(火) 13:48:00.41ID:vDUWh/d10 最終的に新規自主開発になるという結果なら同じだと思ってるなら少々ちがう
ダラダラと他案と比較して今年12月の最後の最後で新規自主開発案に落ち着くという話ではない
選定終了時点で案の比較と選択という作業は終わっているという過程を経ている
その選定というのは昨年12月の中期防策定で終了している
今年度からは選んだ案をどう実現するかの計画策定作業に入っている
まだ他案と比較してると思ってること自体がそもそもの間違いであり
F-22ベース案の可能性とか言い出す人出てくる要因でもある
ここら辺は事実関係だから結果は同じなら同じことだではない
ダラダラと他案と比較して今年12月の最後の最後で新規自主開発案に落ち着くという話ではない
選定終了時点で案の比較と選択という作業は終わっているという過程を経ている
その選定というのは昨年12月の中期防策定で終了している
今年度からは選んだ案をどう実現するかの計画策定作業に入っている
まだ他案と比較してると思ってること自体がそもそもの間違いであり
F-22ベース案の可能性とか言い出す人出てくる要因でもある
ここら辺は事実関係だから結果は同じなら同じことだではない
730名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/10/01(火) 13:56:16.83ID:MAMcr12sH そちらのレスに異論があって安価を付けたら発狂して噛みついた呼ばわりとかこりゃ参ったね
その噛みついたとしてるレスのどこをどう見たらなにも決まってないと言ってる事になるのか
そういう話ではないとしっかり捕捉もしているのに何故それに拘るのか
その噛みついたとしてるレスのどこをどう見たらなにも決まってないと言ってる事になるのか
そういう話ではないとしっかり捕捉もしているのに何故それに拘るのか
731名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/10/01(火) 13:59:58.58ID:vDUWh/d10 新規自主開発(国産案)、国際共同開発(テンペスト)、F-22ベース案
これは開発する機体がまるで違うのだから、まだ比較検討中なら
そもそも何を開発するかも決まらずに開発計画の策定なんて出来ないし予算の話までいくわけがない
当然のことながら開発予算だってまるで違うだろう
まだ他案と比較してるという前提で話てるなら
最終結論が自主開発でも大嘘前提で話をしてるわけだから否定されてもしょうがないだろ?
これは開発する機体がまるで違うのだから、まだ比較検討中なら
そもそも何を開発するかも決まらずに開発計画の策定なんて出来ないし予算の話までいくわけがない
当然のことながら開発予算だってまるで違うだろう
まだ他案と比較してるという前提で話てるなら
最終結論が自主開発でも大嘘前提で話をしてるわけだから否定されてもしょうがないだろ?
732名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/10/01(火) 14:00:12.36ID:lFGFNSgkp 発表された事実に異論ってw防衛省が発表したことに対して途中経過の情報が発表されてないからやってないに決まってる
とアホなこと言って防衛省の発表を否定するアホは発狂じゃなくなんだ?
とアホなこと言って防衛省の発表を否定するアホは発狂じゃなくなんだ?
733名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/10/01(火) 14:07:30.54ID:MAMcr12sH 開発方法も形態も決まってるじゃん
我が国主導の国際協力
詳細は現在調整中で年末の予算案と同時に公表、ということで良いのに一々噛み付く必要がある?
防衛省がこう発表したの?????
5chのレスを発表された事実とか言ってこれを否定するのは防衛省を否定するとか言い出す感性にはついていけんな
我が国主導の国際協力
詳細は現在調整中で年末の予算案と同時に公表、ということで良いのに一々噛み付く必要がある?
防衛省がこう発表したの?????
5chのレスを発表された事実とか言ってこれを否定するのは防衛省を否定するとか言い出す感性にはついていけんな
734名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-b7Cm [126.40.23.218])
2019/10/01(火) 14:19:11.82ID:3fmcehyQ0 >>719 それしかないよね。しかし、それをオープンするわけないな。
あり得るとしたらモンキー仕様のオープンかな。 NATOとの通信も必要だし。
あり得るとしたらモンキー仕様のオープンかな。 NATOとの通信も必要だし。
735名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/10/01(火) 14:23:42.74ID:vDUWh/d10 中期防で決まってない説を取ると大きな矛盾が出るんだよ
中期防で何の案を選択するか決まってないなら
何を開発するかも決まってないことに予算要求できるという話になってしまう
国内開発案、国際共同開発案、既存機改造案とそれぞれ機体も中身も違う
当然のことながら開発費だって全てことなる
順番としては何を選ぶかを先にしてからでないと開発計画策定自体ができない
開発計画策定が出来ない話に予算が付くわけがない
防衛省は案の選択さえ終わってなく開発計画策定も済んでないことに予算要求をし
財務省は開発計画策定も済んでない案件に予算を付けようとしてるということになる
中期防で決まってない説は大きな矛盾が出てしまうということ
最終的に自主開発になると思ってるから間違いじゃないだろと言われても批判されるだろうな
中期防で何の案を選択するか決まってないなら
何を開発するかも決まってないことに予算要求できるという話になってしまう
国内開発案、国際共同開発案、既存機改造案とそれぞれ機体も中身も違う
当然のことながら開発費だって全てことなる
順番としては何を選ぶかを先にしてからでないと開発計画策定自体ができない
開発計画策定が出来ない話に予算が付くわけがない
防衛省は案の選択さえ終わってなく開発計画策定も済んでないことに予算要求をし
財務省は開発計画策定も済んでない案件に予算を付けようとしてるということになる
中期防で決まってない説は大きな矛盾が出てしまうということ
最終的に自主開発になると思ってるから間違いじゃないだろと言われても批判されるだろうな
736名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/10/01(火) 14:25:40.80ID:lFGFNSgkp >>733
>防衛省がこう発表したの?????
>5chのレスを発表された事実とか言ってこれを否定するのは防衛省を否定するとか言い出す感性にはついていけんな
今年の8月下旬以降の出来事全く知らない世界の住人か
概算要求ですでに要求事項として載ってるのに「そんなの5chのレスだ!」と現実逃避してるのか
どっちにしてもマトモじゃない
決まってない願望が強過ぎて事実すら見えなくなってるねこれ
>防衛省がこう発表したの?????
>5chのレスを発表された事実とか言ってこれを否定するのは防衛省を否定するとか言い出す感性にはついていけんな
今年の8月下旬以降の出来事全く知らない世界の住人か
概算要求ですでに要求事項として載ってるのに「そんなの5chのレスだ!」と現実逃避してるのか
どっちにしてもマトモじゃない
決まってない願望が強過ぎて事実すら見えなくなってるねこれ
737名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/10/01(火) 14:30:45.79ID:lFGFNSgkp F2後継戦闘機、「事項要求」で開発費計上へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190821-OYT1T50130/
開発費は概算要求では金額を示さない「事項要求」とする見通しで、
年末の予算編成までに機体の概念をまとめ、金額を算定する。
政府は、コスト高となることや、米軍と情報共有できるシステムが必要なことなどから純国産は難しいとみて
外国の技術も導入する方向だ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190821-OYT1T50130/
開発費は概算要求では金額を示さない「事項要求」とする見通しで、
年末の予算編成までに機体の概念をまとめ、金額を算定する。
政府は、コスト高となることや、米軍と情報共有できるシステムが必要なことなどから純国産は難しいとみて
外国の技術も導入する方向だ。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-kLFp [122.132.219.213])
2019/10/01(火) 14:42:36.45ID:IeR4FNjw0 「純国産」なんて、アメリカ初めどこの国でも無理。
739名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/10/01(火) 14:45:03.17ID:MAMcr12sH740名無し三等兵 (ワッチョイ 05c7-v5cH [118.241.184.50])
2019/10/01(火) 14:50:11.18ID:+Z19uRpV0 都合悪い事見ない連中に何言っても無駄 延々長文垂れ流すだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★4 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★3 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- フィリピンの中国大使館、高市早苗の面白漫画を公開www🤣 [718678614]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
