民〇党類ですがハードも重要です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 18:22:12.76ID:dxW18b35
お酒は飲めません(σ゚∀゚)σエークセレント!

新橋があなたを飲む前スレ
民主党ですが聖地新橋です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569161128/l50

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/09/23(月) 21:13:37.93ID:06uhsSe4
>>229
今のままだとほぼゼロ。官僚の人形みたく農林関係者に喧嘩売りまくってたの知らんのか?
2019/09/23(月) 21:13:41.65ID:ZB8v6vUN
>>221
まあそうよ。
2019/09/23(月) 21:13:48.46ID:GVz7TiaK
>>202
そりゃそうだろ。
日本人の生活に影響ない範囲では配慮するが。
2019/09/23(月) 21:13:48.68ID:9b9tWGkF
>>214
更新はまずないだろうけど契約期間中の解除っていろいろ面倒なのよ
だから普通はあまりやりたがらない
2019/09/23(月) 21:13:55.60ID:DjA1/LLh
F-16はAからF-16Vに近代化できるのにF-15Cは近代化できるのとできないのがあって
近代化改修が高いのなぜだろう
いやF-16がベストセラーだからってのもあるんだろうけど
2019/09/23(月) 21:13:56.31ID:dv0UHzQ8
>>253
結構でかい防衛向けエンジンを時間をそれなりにかけて開発する必要があるから、
海原天皇ならぬ「山岡将軍」を出す必要がある気はする。

史実の小型エンジンで技術蓄積というのは80年代までは正しかったと言えるし。
2019/09/23(月) 21:14:13.96ID:9+PSDCQL
>>237
艦上でステルス性維持は困難とか言われてなかったけ?
ステルス性維持は最初だけだからと割り切ってるんであれば
別に変な描写でもないかと
2019/09/23(月) 21:14:22.05ID:7m6AslFH
>>209
是々非々なのは別にわかるし、別に語ってる人の大半はまともだとも思ってる
自分が言いたいのは、それに便乗してなんかお客様臭いのが沸いてるなってこと
2019/09/23(月) 21:14:30.79ID:j/aLA2dF
>>236
銀髪よりパソナのあいつに矛先が向かないのが謎だわ
2019/09/23(月) 21:14:37.01ID:bnTgZxz7
H-IIBは宇宙作戦隊に移管される
2019/09/23(月) 21:15:11.42ID:dVPhkwjd
配慮はするもので、させられるものではない!

とちょっと思うのよね。配慮の強要とか割とハラスメントでは?
2019/09/23(月) 21:15:13.80ID:7m6AslFH
>>264>>225に向けたレスです、はい
2019/09/23(月) 21:15:14.23ID:oJbou3Ue
>>254
すでにですがスレ中では小泉Jr.の評価はかなり低い感じだけど大丈夫?
2019/09/23(月) 21:15:26.13ID:XuSaKyzD
>>67
スーパーツカノ買うぐらいならOV-10をリエンジンしてリプロったほうがいいような気がするしなあ。

いや、子供の頃おもちゃ売り場でグロスシーブルーのF4Uコルセアと並べてあるのを見たブロンコのプラモの作例展示が未だに心から離れないとか言ってはいませんよ?w
2019/09/23(月) 21:15:28.16ID:wlAtne7p
>>252
そこだけは、今以て評価出来ますな

_(゚¬。 _ アレ出来なかったら、ラ党は有能な我が党になっていたんだろうか
2019/09/23(月) 21:15:33.34ID:j/aLA2dF
>>209
たまには殴り合うのもいいもんじゃろ?
2019/09/23(月) 21:15:39.16ID:1I1rp8xe
>>236
「人間の悪意という奴を甘く見たな!」的な
2019/09/23(月) 21:16:27.69ID:oJbou3Ue
>>257
次期総理候補で小泉Jr.は一番人気みたいだよ
2019/09/23(月) 21:16:38.27ID:XuSaKyzD
>>80
実現したら北京に祝電の一つぐらい打ってあげたいw
2019/09/23(月) 21:16:45.71ID:7m6AslFH
>>261
前に詳しい人が語ってくれてたけど
台湾とかのF-16Aとかは、実質C型のなんちゃってA型だったりするらしい
2019/09/23(月) 21:16:59.04ID:9+PSDCQL
>>274
2位がゲルとかなんの冗談なのかと思うけどね…
2019/09/23(月) 21:17:00.44ID:dv0UHzQ8
功罪あるが罪への手当てを邪魔したもしくは拒絶した有力者のが悪質だと思う
2019/09/23(月) 21:17:00.93ID:tlSjiDct
>>231
河野だいぢんについてはあそこまで化けるとは思っていなかったのが正直なところ
シンジローはある種期待通りで失望したよ(元々胡散臭いとは思っていたが)
2019/09/23(月) 21:17:04.84ID:Hazt2C+0
>>202
日本人の利益を最大にしつつ、きちんとした同盟他国から恨まれない程度に抑えるという難しくも簡単な理屈で動くようすることは大事ですねぃ
きちんとしてない同盟国モドキは枯れていけば良いのです、慈悲はない(なお、貿易などでのドツキ合いは友邦の礼儀のうちである)
2019/09/23(月) 21:17:17.96ID:74hdHSnX
>>261
一応最初期型のF-15A一号機とて燃料タンクが相対的に小さいが更新出来るぞ
コスパが悪いだけで
あとF-16Aに関しては、実質C/Dの台湾のやつだろう。
2019/09/23(月) 21:17:22.62ID:GVz7TiaK
>>218
https://blog-imgs-94-origin.fc2.com/o/r/e/oretumariore/su1607355.jpg
2019/09/23(月) 21:17:33.90ID:DjA1/LLh
Coin機や軽攻撃機ってそんなに駄目かな
IS叩きくらいなら出来そうだしF-16を出すのは勿体ない気がするんだが
奴ら地対空ミサイルとか持ってないよね?
2019/09/23(月) 21:17:51.64ID:LLIRWowO
>>265
あちこちから怒り買ったりして矛先は向いてるだろうが
輩はヒョイヒョイ逃げ回るんじゃねーの
2019/09/23(月) 21:17:59.07ID:ZB8v6vUN
>>251
お金というか経済的繁栄は正義ですね。
2019/09/23(月) 21:18:15.38ID:TWM8xmYg
>>215
F-15Jの調達価格はF-4EJの7倍!

そこでF-4EJの数倍価格の国産機を作って、
退役するF-1とF-4EJの後継とするのが
当時の方針だった。

F-2が100億円超になって過剰にぶっ叩かれたのも、
F-4EJの数倍で抑えるという方針が有ったため。
2019/09/23(月) 21:18:18.06ID:dVPhkwjd
>>283
日本の艦橋じゃあ…まあ…
2019/09/23(月) 21:18:35.63ID:BSTUjWLn
>>271
金丸→小沢と続いていただろう半島絡みのアレコレを綺麗にパージ出来たのはジッサイ大きい。
与党内部に敵の草だの根だの抱えたまま、近く来たるべき状況、つまり今現在の状況に対応できてたとは思えんですわ。
2019/09/23(月) 21:18:45.47ID:yi33j8G/
>>208
第一次から資料を追って一つづつ記事にする権利をあげよう(ぐるぐる目)
2019/09/23(月) 21:18:51.09ID:/qAEcjuq
>>274
現時点では国民の人気はあっても党内基盤ないのですぐに失速するやろ。
2019/09/23(月) 21:18:58.56ID:ntyd+Jl4
>>261
携帯で言う4Gや5Gの違いみたいなもんだ。
データバスもとい通信規格が違う。換装すると新造の方が安い。

F-15Xが新造される理由が寿命残ってるF-15改造するより安いからともされてるあたり
Pre機近代化はイスラエルのPre改造同様に100億円以上かかるのは間違いない。
2019/09/23(月) 21:19:13.09ID:j7hoXSbY
>>274
マスコミの中ではそうなんだろうけどなぁ
実際今回の入閣でいろいろと馬脚を現してしまったので…
後援会がしっかりしているから落選はないだろうけど総理の芽はもうないってのをさらしまくってんね
2019/09/23(月) 21:19:20.78ID:6IIQKFUu
>>269
大丈夫も何も、あくまでも仮定の話だから。
もっとも現状では「ぽっぽ二世」という評価に傾きつつあるけど、差し当たり仕事ぶりを拝見といったところだの。
2019/09/23(月) 21:19:39.55ID:oJbou3Ue
>>290
それ小泉パパやん…
2019/09/23(月) 21:20:19.49ID:DjA1/LLh
>>287
あいやアメリカとか中小国がサブとして保有するのであって
自衛隊がわざわざ保有する必要は…
でも攻撃ヘリがなぁ…
2019/09/23(月) 21:20:23.42ID:9b9tWGkF
>>265
マスコミがあまりやらんのよね
バックの会社から広告費名目でけっこうな額が流れてるんじゃないのかな
2019/09/23(月) 21:20:25.63ID:7m6AslFH
>>283
乗せるパイロットの価格を考えるんだ
2019/09/23(月) 21:20:27.06ID:06uhsSe4
>>274
市井で、ではだろw派閥が薄くなったとはいえ議員連中の支持がなけりゃ総理に選出されん。
2019/09/23(月) 21:20:48.03ID:j/aLA2dF
>>269
環境保護でうるさいババアはただの欲求不満。
そこまで突っ込んであの発言なら評価する。
2019/09/23(月) 21:21:08.40ID:dVPhkwjd
新エネルギー関係で変なヤクでもやり出したの?って感覚はある>小泉家
2019/09/23(月) 21:21:16.30ID:j7hoXSbY
>>279
河野大臣は旨く強かですねぇ
進次郎はポジハメ野郎だと思ってたけどルーピーも真っ青なバカボンだとは思っていなかった___
2019/09/23(月) 21:21:21.42ID:LLIRWowO
>>231
確かに
一応出来る太郎に常人では発狂する程度以上の過多な仕事投げつけてれば黙々と仕事して成果出すからねぇ
お暇ってか暇状態だと余計なことするし
2019/09/23(月) 21:21:28.85ID:LLIRWowO
>>231
確かに
一応出来る太郎に常人では発狂する程度以上の過多な仕事投げつけてれば黙々と仕事して成果出すからねぇ
お暇ってか暇状態だと余計なことするし
2019/09/23(月) 21:21:32.39ID:asIbpT/7
田中マキコが総理候補だった時期もあるし何をいまさら
器じゃなければ総裁選前や総裁選で砕かれるだけ
2019/09/23(月) 21:22:09.31ID:oJbou3Ue
小泉パパは自民では異端だったのに、国民からの人気は絶大だったなあ
小泉Jr.もそんな感じになって、ですがは強烈にアンチ自民になったりして
2019/09/23(月) 21:22:11.12ID:ZB8v6vUN
>>259
逆に何故ここまで余裕無い状況で「大人の余裕を」とかみたいな
ふざけたこと抜かすのか理解できぬ。
>>280
世間体とかもそれはそれで大事ですからね…
2019/09/23(月) 21:22:29.23ID:Hazt2C+0
>>277
毎度の如く「二位はゲル」を見てるから、ゲル本人も諦めきれず醜態を晒し続ける。マスゴミがかける呪いみたいなモンだと理解しているw
自分の所業を客観的に理解できればありえないってわかるものだろ実際…
2019/09/23(月) 21:22:39.20ID:7m6AslFH
>>291
日本の場合はPre改修でもEX型を買うよりは安く付きそうな
E型用のインフラも人もないし
2019/09/23(月) 21:22:47.43ID:06uhsSe4
>>301
シンジローはそこまで進化したんかw
2019/09/23(月) 21:23:07.90ID:dVPhkwjd
>>307
略してニゲルであると。運とかが。
2019/09/23(月) 21:23:16.01ID:6IIQKFUu
>>290
しかし大統領制にように、国民がトップを直接選ぶ選挙制度は日本人とは相性が悪いとつくづく思う。
国政と比較して、都道府県知事の散々たる有様を見ると余計に。
2019/09/23(月) 21:23:24.06ID:dv0UHzQ8
>>289
総論としてのF-X記事と各次記事を作っていく感じかな

とりあえず第四次に関しては記事が肥大化してバランスを逸しているように見受けるので
F-X総論ではコンパクトにして個別記事にすれば見やすくなる気がする。

そうだ、FS-Xも統合すべきなのかもしれぬ。F-1(F-86F後継)とF-2(F-1後継)も
追加かもしれない。

……暫くテキスト整備をしながら寝かせておくか。
2019/09/23(月) 21:23:30.07ID:W870TCSL
>>274
それは「自民党員の」支持なのですかね? そうでなければ党総裁になれないんだから何の意味も無い。

あとこれ以上ですがはアンチ自民! ってわんふれーずを叫び続けるならそういう人だと見做す。
2019/09/23(月) 21:23:42.45ID:k8zg9Bc8
>>279
河野サンはまあツイの自撮りとか本人楽しそうだし
そうそう潰れたりしないだろうと思ってます
2019/09/23(月) 21:23:44.02ID:9b9tWGkF
そいやTwitterで防衛大臣・副大臣に直訴するのが流行ってるんだな
しかし夢みたいな正面装備をぶち上げるよりもブルーシートやコピー用紙をお願いしろよ…
2019/09/23(月) 21:23:52.12ID:/c88mz/R
>>283
北朝鮮製のIGLAコピーのが中東で使われているくらいMANPADSはありふれた兵器になりつつある
これからは超音速性能がないとどこでも無理です
2019/09/23(月) 21:23:59.42ID:j/aLA2dF
>>305
安倍ちゃん生きてるうちは5分5分。
復活と実利が評価ポイントだから。
2019/09/23(月) 21:24:07.69ID:bnTgZxz7
「宇宙作戦隊って空自管轄なんですか?」
『お前、聞いてないの』
「何がですか?」
『2021年から、陸上自衛隊が陸上作戦隊、海上自衛隊が海上作戦隊、航空自衛隊が航空作戦隊に名称変更される』
「えええええええええ」
『2021年に自衛隊は消滅するんだよ。国防総省の下に陸海空宇の作戦隊が編成される』
2019/09/23(月) 21:24:21.70ID:wlAtne7p
>>283
国内に湧いたISモドキだと都市部に籠もるだろうから、航空機で消毒はちょっと効果以上の悶着あるだろうし
海外だったら、ISでも対空ミサイル持ってたっぽいで
https://www.afpbb.com/articles/-/3035126

(゜ω。)
2019/09/23(月) 21:24:22.81ID:ZB8v6vUN
果たして本当に「世間じゃ絶大な人気」だったのか?(現時点でJrも)なのか?

まずそこから疑ってもいいかもしれんね。
2019/09/23(月) 21:24:26.32ID:v7/9oPno
>>283
スティンガーくらいなら持ってるんじゃね?

wikiの「携帯式防空ミサイルシステム」

>携帯式防空ミサイルシステムは、非正規兵力組織のためのブラックマーケットで人気のある商品である
>こうした組織の拡散は論議となり、ワッセナー・アレンジメントは(WA)22
>Elements for Export Controls of MANPADSを議題とした。
2019/09/23(月) 21:24:30.99ID:7m6AslFH
小泉は総理にまでなった後に郵政選挙で国民に大人気になったんだが
あっちの人の中では大人気だから総理になれたことになってるのか?
2019/09/23(月) 21:24:44.30ID:dv0UHzQ8
下手に航空機に爆撃やらすよリ迫や砲をしっかり整備するのも手じゃないか。
2019/09/23(月) 21:24:45.14ID:06uhsSe4
>>307
今回の党役人事含めゲル派は粛清されたから今後は総理候補にすらなれへんのでは…
2019/09/23(月) 21:24:57.31ID:oJbou3Ue
>>313
だってこのスレの小泉Jr.叩き凄いじゃん
小泉Jr.政権になればアンチになるんじゃない?
2019/09/23(月) 21:26:05.92ID:9+PSDCQL
確変すればなー
2019/09/23(月) 21:26:12.78ID:bnTgZxz7
>>286
F-4が1600万ドルだった時にF-15は4400万ドル
当時の為替が230円ぐらいで、100億円ぐらいだった
よくそんなものを買う決断ができた
2019/09/23(月) 21:26:14.51ID:74hdHSnX
>>291
80億程度じゃあないかな?(F-15の改修予定の場所と重複場所を確認しながら)
2019/09/23(月) 21:26:14.95ID:dv0UHzQ8
アンチになったところで控えているのが我が党だということになぜ触れない?
2019/09/23(月) 21:26:31.29ID:GVz7TiaK
>>283
持ってるんだよ。
だから攻撃ヘリが一瞬で陳腐化した。
2019/09/23(月) 21:26:36.67ID:hhKknj3n
COIN機は日本の場合不審船とかと戦うんじゃないかね
で、北海道・東北から山陰・北九州まで広い範囲を担当しなきゃならなくなるので高速・高コストに。
2019/09/23(月) 21:26:46.88ID:JDFZ8Gsu
ワッチョイないからアホが湧いてるね
2019/09/23(月) 21:26:49.00ID:3Ixq5PeL
>>257
あれはあれで、農協が仕事しなさすぎた問題があるので、そこに突っ込んで押しきった点は評価できる。
2019/09/23(月) 21:26:52.08ID:rzAzBLaN
河野太郎には洋平が生きているうちに
河野談話を否定してくれんと信用しきれないな。
2019/09/23(月) 21:27:17.85ID:oJbou3Ue
>>320
いやいや小泉パパ凄かったよ
最後に総理を辞めた時も目茶目茶惜しまれたし
2019/09/23(月) 21:27:19.49ID:j/aLA2dF
>>325
お前が思うよりマスゴミアンチの影響はひどいぞ
2019/09/23(月) 21:27:49.01ID:j/aLA2dF
お茶を出しましょう
2019/09/23(月) 21:27:55.79ID:DjA1/LLh
対空ミサイル持ってるのか
あんな高そうな物をISごときが…
2019/09/23(月) 21:27:59.81ID:W870TCSL
>>320
野中などの古いラ党を象徴する面々との対決姿勢は間違いなくウケてたでしょう
2019/09/23(月) 21:28:08.00ID:C9a7cnVN
>>282
駒に耐久力つけると面白そうだな。
2019/09/23(月) 21:28:11.31ID:bnTgZxz7
>>330
サウジ攻撃が攻撃ヘリではなく、ドローンと巡航ミサイルだった
無人でそれだけの事ができるのに
有人でやる理由はもはやない
2019/09/23(月) 21:28:12.71ID:j7hoXSbY
>>325
進次郎の人間性を非難しているわけじゃなくて
具体性がない、何言っているかわからない、デキ婚いがいの実績がない
いろいろ勘案すれば支持はできないでしょ

進次郎政権ができる可能性はゲルが総理になるくらいの確率ですよ
2019/09/23(月) 21:28:12.78ID:asIbpT/7
アンチっつーかいきなりの連続やらかしに呆れてるっつーか
今後ちゃんと仕事すりゃ見直すだろ
2019/09/23(月) 21:28:13.56ID:3RFyECaN
>>283
ストレラ的なMANPADSは持ってるでしょうたぶん。ひょっとしたらイラク軍から鹵獲したSAMもあるかもしれんが。
2019/09/23(月) 21:28:32.55ID:v7/9oPno
>>311
74県知事選挙の時に、今の大井川知事が通るとは思わなかった

大井川陣営も同じ見方してたんだが、
橋本前知事が投票直前に突然反原発言い出して風向きが変わった
2019/09/23(月) 21:28:57.84ID:k8zg9Bc8
>>334
親子揃って頑固らしいから無理じゃねーの
2019/09/23(月) 21:29:02.44ID:bnTgZxz7
小泉孝太郎の方が政治には向いてると思うよ
2019/09/23(月) 21:29:08.66ID:oJbou3Ue
>>342
次期総理候補一番手だよ小泉Jr.は
2019/09/23(月) 21:29:24.09ID:nmyomkDY
>>290
菅が後ろ盾なので怖いのです
2019/09/23(月) 21:30:05.74ID:asIbpT/7
駄目だなこりゃあ
2019/09/23(月) 21:30:07.99ID:W870TCSL
>>324
そもそも、ゲルに今後も付いていける手下って何人なんですかね。それも「自由民主党の石破派」ではなくゲル本人にくっついてるのって。

>>325
そうかそうか、やはり20円だったか。NGっと
2019/09/23(月) 21:30:09.20ID:Dh71LZcw
>>334
ダメじゃないかも太郎は傭兵の目が黒い内は信用しきれんのよなぁ……
>>344
携SAMの射程ってこれから更に延びるんかしら?
2019/09/23(月) 21:30:28.59ID:7m6AslFH
>>320
大人気じゃなきゃ選挙には勝てないさ
結果としてはどうであれ、マスコミは反小泉だったことを忘れたらあかん
2019/09/23(月) 21:30:28.59ID:v7/9oPno
>>338
昔アメリカがアフガンでじゃぶじゃぶ撒いたからねえ
コスト的なモノは別として、普通の武器になっちゃったのがねえ
2019/09/23(月) 21:30:57.62ID:ZB8v6vUN
>>335
いや、こっちも50歳だからリアルタイムで知ってる。
単純にそうでなかったのも知ってる。>>人気
>>339
割とあの頃から「対決姿勢」は受けてたな。
それが「現在・そしてこれから」受けるかと言うと
だいぶ怪しいんだが…
2019/09/23(月) 21:31:26.17ID:BSTUjWLn
ついこの間、柑橘類の人が「ヒスBBAにご機嫌取り以外の対応は全くの無駄、逆効果、悪手である」と身を以って範を示してくれていたが、
小泉Jrがエコエコ自然エネ系の「だってアテクシはこんなに意識が高いんだもん!」とほざく馬鹿共を上手く処理できるなら心からの賛辞を送りたい。

いや実際、”特に背景や資金源が存在しない(無いわけでもない)純然たるド低脳の集まり”をどうやって処分するかは喫緊の課題の一つだと思うんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況