民〇党類ですがハードも重要です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 18:22:12.76ID:dxW18b35
お酒は飲めません(σ゚∀゚)σエークセレント!

新橋があなたを飲む前スレ
民主党ですが聖地新橋です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569161128/l50

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/09/23(月) 22:49:12.67ID:DXwGUnJx
>>609
フレーム修正かけても危ないかも知れず
あと死国の特急は基本有料快速だから停まりまくるのがなぁ
(無人駅にも停まる!w)

>>612
エンジンはいいんだ、エンジンは。
https://i.imgur.com/JRUV1Dq.jpg


低速域に弱いDCTと明らかに高速寄りの足回りがね…ミニよりはマシだがな!w
2019/09/23(月) 22:49:19.99ID:DjA1/LLh
ボーイング737MAX欠陥機臭いからなぁ…
ベースにして早期警戒管制機作るのやめてほしい
となると767ベースになるのかな
2019/09/23(月) 22:49:29.57ID:wlAtne7p
フォグランプは付けてないけど、LEDライトは光量のワリに見え辛いからなぁ

(゜ω。)
2019/09/23(月) 22:49:50.69ID:nmyomkDY
>>582
台風17号 九州に爪痕、32人重軽傷 14万軒以上停電
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190923-00000025-jnn-soci

鉄塔倒壊とかでてる
2019/09/23(月) 22:50:04.71ID:nzV1B1vk
JUKEなぁ

国内モデルはラダーフレームにして実はJEEPです。キリッツ!にちまえばいいのに
2019/09/23(月) 22:50:47.32ID:dv0UHzQ8
一応MAXより古い737-800ベースに降着系や発電系を新しくしたモデルではあります
>>P-8
2019/09/23(月) 22:50:48.77ID:j/aLA2dF
千葉は現地部隊に任せて転戦か、、、
おつかれさまです
2019/09/23(月) 22:52:10.13ID:/qAEcjuq
>>582追加
慣れてる沖縄でも十数人の重軽傷者出してるのはヤバい。
2019/09/23(月) 22:52:54.69ID:Z7YvbMAt
>>612
アメレンタカーのメンテは糞だよ。
アウデーはヌッポンレンタカーだからそれなり。

パワー無くて図体でかいだけのソナタも、パワーパックは日本製だっけ?
だからか、運転しやすかったかな。
2019/09/23(月) 22:53:06.15ID:7m6AslFH
>>627
改修されたとは言えM109じゃろ
19式が陳腐化と言えるレベルなのか?
2019/09/23(月) 22:53:53.54ID:wlAtne7p
>>594
そろそろ重費用装備のロバストネス性について重点置いた方が良いのでは____

(゜ω。)
2019/09/23(月) 22:54:02.30ID:nmyomkDY
「日本企業は戦犯」 購入制限条例 忠清北道知事が再議要求 「WTO判決に悪影響の恐れ」

韓国中部・忠清北道(チュンチョンプクド)の李始鍾(イシジョン)知事は23日に記者会見し、
日本の一部企業を「戦犯企業」とみなして自治体の製品購入に制限をかける条例案について、
議決をやり直す「再議」を道議会に求めた。

全国に先駆けて今月2日に可決されたが、李知事は
「韓国が日本の輸出規制を巡り世界貿易機関(WTO)に提訴した判決に、悪影響を及ぼす恐れがある」と理由を述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190923-00000050-mai-int


今頃気が付いたのかw
2019/09/23(月) 22:54:42.80ID:dv0UHzQ8
ニコンがAPS-Cミラーレスを出すらしい
しかし今のD7200が死んだらFマウントレフ機が売っていないということになりそうだなあ

どうもスットロイ(+スタミナなし)印象が抜けんでのミラーレス
2019/09/23(月) 22:54:46.32ID:nzV1B1vk
>>382
>7名無しさん@1周年2019/09/23(月) 20:12:06.96ID:s1JeAzF80
>
>中学の頃 大村君が苗字音読みでダイムラーって呼ばれてて
>それが元で梅村君はバイムラー 若村君はジャクムラー
>下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
>津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし
>今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬

5chはくだらねぇなぁ(褒め
2019/09/23(月) 22:55:20.42ID:ozjcB1/5
ゴーンは犯罪者だけどセンスはあった。日産は売るセンスないから遠からず潰れるんとちゃうかな。
正直でかい富士重工だったよね、技術とロマン。今はロマンで車売れないからどうにもならんね…
2019/09/23(月) 22:55:26.43ID:tXtEriYK
ところで、ですがの諸君、聞いてくれよ。

今からナポリタンを作る予定なんだが、
焼きそばと同じくああいう系は具と麺が上手いこと混ざらんのよね。
いつも麺だけ食っちゃって、具だけ残っちゃう。外で食うとそういうことないんだが、
何か上手いこと混ざるこつとかあるんだろうか。伝説のあおりが出来ないとアカンのだろうか。
2019/09/23(月) 22:55:33.94ID:W870TCSL
>>640
何故WTOは今やウリナラが征服したと信じないニカ! この知事は親日派ニダ
2019/09/23(月) 22:55:59.61ID:j/aLA2dF
>>623
純正は補助灯なんすよー
2019/09/23(月) 22:56:05.52ID:nhE4/1LI
>>540
そして10年の月日が流れた

これが米陸軍の最新型戦車のM1、これが最新型歩兵戦闘車M2、これが最新型自走砲M109、これが最新型攻撃ヘリコプターAH64だ!
2019/09/23(月) 22:56:12.73ID:dv0UHzQ8
>>644
健康のためにも明日に持ち越すべきでは
2019/09/23(月) 22:56:26.29ID:tlSjiDct
>>629
やっぱり危ないか
かわいそうに

>>630
AWACS用途だと737は少々小さくないのかね
航続距離はベースのモデルによるけど休憩スペースの大きさとか
2019/09/23(月) 22:57:14.88ID:9+PSDCQL
>>642
オリジナルはだいぶ前だった気ガス
2019/09/23(月) 22:57:44.00ID:jKR55zhY
>>638
つか19式とM109を較べるのはおかしいっしょ
2019/09/23(月) 22:58:30.77ID:tXtEriYK
>>648
(´・ω・`)エー、もうお腹減ったよ、晩ご飯食べたいよ!
2019/09/23(月) 22:58:47.03ID:j/aLA2dF
>>644
油分。
麺に浴びるほど油分を足すのです
2019/09/23(月) 22:58:54.37ID:EoO5kIhY
>>261
基本、各生産ブロックごとに近代化できる奴と出来ない奴とに分かれていくのじゃ

F-16はブロックごとにプロビジョンが違ったりする以前に翼・胴体構造から違うんじゃが
F-16A/BにもMSIP機(多段階能力向上対応型)があって
無理矢理V仕様まで改造できるのはこれ適応されてる1981年以降のblock15以降で
block15近代化改修機が該当する
(2000年代以降の運用見据えて構造強化含む大規模改修して仕様揃えたOCU/MLU機ね
あれエンジン換装したりBlock 5x向けの電子機器積んだり最大離陸重量向上するため
胴体構造自体に手を入れて補強改修してたりする)


F-15はA/B型のうち、米では基本76年調達のblock15相当以降がMSIP化(MSIP-1)と延命改修対象
本邦含めてF-15C/DのMSIP機(MSIP-2)はblock37相当以降、米はblock30〜block42優先して改修
なお本邦Pre-MSIP機はblock24以降相当
米C/Dで本邦のPre-MSIP機に相当する扱いの機はblock21以降
まぁ、型番同じでも生産途中で細かく改善されて仕様違うんだわ。これで困ったことになってるわけだぬ


台湾のF-16A/BはBlock 20
胴体部はNATO諸国のF-16 Block 15 OCU機相当で、後日改修バックフィットされた仕様に近いもの
生産時から取り込んだF-16新造機に対してF-16AM/BM (F-16 MLU)F-16能力向上(MLU)仕様装備入れて
コクピットと機首胴体回りはC/D block5x仕様にされたハイブリッド機
これを後付けで「block20(中止された欠番)」に割り振ったブツ

なのでもともと機体エアフレームの仕様上は事実上米軍向けblock25(F-16C/D初期型)を
輸出向けにデグレートして一部をA/B準拠に仕様差し戻した機体に近い性質だったりする
なもんで改修可能な範囲はエンジン回り除けばほとんどC/D準拠
レーダーFCSの換装範囲がほぼ米軍紐付き仕様で、NATO向け機ほどの柔軟性がなく
米軍横並びに近くなっているのと、共通エンジンベイ化が排されている分
換装可能なエンジンの選択肢が潰れてるけどな
輸出できるようデグレードしたなんちゃってC型を敢えてA型としたブツなんであとから改造しやすい、というわけ
2019/09/23(月) 22:58:54.80ID:nzV1B1vk
>>643
3ナンバーカローラ(3ナンバーのキリ)だったら、古の5ナンバー・トラッドサニー(5ナンバーのピン)ほうがナンボましかと
2019/09/23(月) 22:58:57.83ID:hhKknj3n
本邦としてはシステムさえ米が開発・提供してくれるのであれば
機体は都合がいいものをベース機に開発すればいいのではないか
E-3だって導入できなくてそういう状態だったわけだし。

つか本当に作るのか?
やっぱいらないって事になったりしない?
2019/09/23(月) 22:59:26.89ID:j7hoXSbY
>>652
プロテインでも飲んで寝るのです
2019/09/23(月) 22:59:31.91ID:6IIQKFUu
>>640
むしろ「ちっ、気付きやがったか」という感想。
2019/09/23(月) 22:59:49.69ID:nmyomkDY
>>644
お手軽なのは具と麺を別に調理して皿に麺を盛ったら具をのせるぐらいかな
2019/09/23(月) 23:01:21.36ID:TYTk+5RT
ロシアの、でかいレーダー積んだ戦闘機間でデータリンクすれば
AWACSいらないよ!構想はどこまで実用性あるのだろう?
2019/09/23(月) 23:02:00.53ID:6IIQKFUu
>>643
ゴーンの方針で既存車の改良設計しか出来ず、競争力のある新しいタマが用意出来ない、
というのが根本原因だったりする。
2019/09/23(月) 23:02:07.14ID:ntyd+Jl4
>>638
使用してる弾薬の最大射程から逆算すると通常弾でも射程40km以上飛びそうなのよね。
完全に使用してる砲の世代が違う事になる。
2019/09/23(月) 23:02:15.89ID:j7hoXSbY
しかしなんだE3-2掘ってるんだが
長門旗艦にしていると強友軍が来なくてツルペタ支援しか来ないのはなぜなんだ?
2019/09/23(月) 23:02:24.37ID:/kB6j+4D
>>644
麺にトメィトゥケチャップをかけるとアカンねん。
具材にケチャップをかけて味付けしてから麺を入れる。

あと 目玉焼きも作るといいぞ。
2019/09/23(月) 23:02:55.85ID:MFLWGpOu
>>640
今更それに気づける韓国人って所ジョージの代表曲を
挙げられる人より少なさそう(個人的にはこち亀EDのアレ)
2019/09/23(月) 23:03:03.18ID:tXtEriYK
>>659
なーる。でもフライパン二ついるね。
2019/09/23(月) 23:03:05.13ID:IMtsRohw
こんばんはー
2019/09/23(月) 23:03:08.26ID:DjA1/LLh
>>649
データリンクの拡充によって人員削減できるだろうし
電子機器の小型化によってスペースもあくだろうし
ご存知ボーイング737 AEW&Cもあるし
胴体はE-3と同じだから無理ではないと思う
負担を減らしたいなら悪くはないけどやっぱ767や797辺りをベースにして欲しい
(797は757の更新機をイメージ)
2019/09/23(月) 23:03:34.21ID:wlAtne7p
>>660
機器がまともならいけるのでない? 日本でもマルチエージェント構想で似たようなこと考えているし
ただT-14でも導入した機器がかなりアレみたいだったので……(ry

(゜ω。)
2019/09/23(月) 23:03:52.98ID:tXtEriYK
>>664
ドン、それだと麺の味が薄くならない?
671名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 23:04:13.40ID:/X2rsyy/
>>640
親日派だ吊るせ(ゲラゲラ
2019/09/23(月) 23:04:22.11ID:DXwGUnJx
>>631
険道ではこうなります@ノートエロパワー
https://i.imgur.com/LnqGut8.jpg

普通に走るとこうなります@セレナエロパワー
https://i.imgur.com/KMHXoMT.jpg

参考:プロジェクターハロゲンでオートハイビーム@C-HR
https://i.imgur.com/QFedXms.jpg
2019/09/23(月) 23:04:25.90ID:yi33j8G/
>>642
懐かしいコピペだな…
2019/09/23(月) 23:04:32.84ID:a78CsmjN
>>665
ゆうびーん局のゆうパック♪
じゃないの?
2019/09/23(月) 23:04:44.31ID:j7hoXSbY
>>667
あぁ怖い人だ(お帰り〜)
2019/09/23(月) 23:05:12.36ID:tlSjiDct
>>670
うちもドンと同じ方式だけど大丈夫よ
っいうかケチャップは適度に加熱した方が味がマイルドになるのね
2019/09/23(月) 23:05:15.33ID:tXtEriYK
>>663
長門だからかか…?
駆逐艦→海防艦に興味が移っただろうか、気になってる。
2019/09/23(月) 23:06:07.70ID:3RFyECaN
さっそく届いたボルートゥルースイヤンホホをペアリングして使ってみた。
これは良い感じに一般向け調節用に使えそうな予感がしてグッドだな。何より軽いのが楽でいい。
2019/09/23(月) 23:06:14.91ID:asIbpT/7
ドリームジャンボ〇億円の方だろ
2019/09/23(月) 23:06:25.10ID:9+PSDCQL
>>678
どんな誤字や!
2019/09/23(月) 23:06:29.26ID:v7/9oPno
>>644
麺を盛り付けてから具を上に乗せる感じで

ウリはフライパン煽って作るけど、それでも焦げ付くよ
682名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 23:06:37.58ID:/X2rsyy/
>>665
ミスタードーナツのCMソングしか思い出せない・・・・
2019/09/23(月) 23:06:44.56ID:LLIRWowO
>>667
おかえりなさい
2019/09/23(月) 23:07:16.98ID:nhE4/1LI
>>662
>>627

最大射程約180kmの誘導砲弾を予定して肝心の誘導砲弾がコスト高で開発中止になったズムウォルト級を彷彿させるな
2019/09/23(月) 23:07:17.13ID:tXtEriYK
>>676
ふんふん。

目玉焼き乗せは憧れるが、フライパン的に余裕がないな。
2019/09/23(月) 23:07:20.61ID:Z7YvbMAt
ヨタのキャバリエでは?
2019/09/23(月) 23:07:37.86ID:nmyomkDY
>>666
どっちか先にやって皿とかタッパーに入れておけばよろし
2019/09/23(月) 23:08:11.09ID:hhKknj3n
代表曲は知らんが代表作はアルフだろ?
それともオヨビでない奴?
2019/09/23(月) 23:08:17.90ID:3RFyECaN
>>680
ヘッドンホホのようなものだ
2019/09/23(月) 23:08:40.98ID:a78CsmjN
おなかすきましたねぇ…
2019/09/23(月) 23:08:59.14ID:v7/9oPno
>>685
なぜか先に卵焼いておくと焦げ付きにくくなる
2019/09/23(月) 23:09:12.15ID:wlAtne7p
>>627
どもども

_(゚¬。 _
2019/09/23(月) 23:09:32.33ID:tXtEriYK
もうすっかりハラヘッタんで作ってくる…
最後に上に乗せるの意識してみる。
2019/09/23(月) 23:09:42.85ID:ozjcB1/5
マトボッククリ…
2019/09/23(月) 23:10:27.57ID:9+PSDCQL
くうくうおなかがなりました?
2019/09/23(月) 23:10:32.66ID:6nCdbUF8
YOTAのCal.50?
2019/09/23(月) 23:10:37.80ID:j/aLA2dF
>>685
卵は下だるぉ?
https://img.cpcdn.com/recipes/2528907/280x487s/0922c6dcc500d0918cfcbd9945ce6832.jpg
2019/09/23(月) 23:11:04.93ID:W870TCSL
この時間じゃあ、パック入りの豆腐そうめんとかにした方が良いのでは?
2019/09/23(月) 23:11:25.49ID:v7/9oPno
それにしてもクルマ世界の最適解って、何なんだろうな

1車種大量生産
同じシャーシ使いまわして多車種展開
超高級路線
超低価格路線

どれもこれも結局上手くいかなかったね
2019/09/23(月) 23:11:28.64ID:/kB6j+4D
>>685
土井先生方式が一番美味いと思う
http://campion110.net/2019/01/14/naporitan198/
2019/09/23(月) 23:11:40.69ID:EkP193Hg
世界の要人がNYに集合する中、
安部総理は”仲介外交”ですって@WBS

いつの間にか、魔人が世界の調整役になってもうた・・・
2019/09/23(月) 23:11:47.31ID:tlSjiDct
リコピンリッチとかいうケチャップで作ったナポリタンは甘くてまずかったな
カゴメとかデルモンテの普通のがいちばんいいや
2019/09/23(月) 23:12:24.86ID:yi33j8G/
>>654
後日改修に向けた改修しやすい構造を作ってあるのね。
上面と下面が分けられるようになってたりするんだろうか…
2019/09/23(月) 23:13:05.94ID:ntyd+Jl4
>>660
視界狭すぎる上に戦闘機だと情報処理リソース制限がね・・・。
B-767が150億円くらいだから550億円のE-767は実に400億円がレーダーや管制に費やされたことになる。
イージスも対空関連1式で500億くらいとられるし、対空広域サーチにはこのくらいのリソースが必要なのだと思われ。
XF-9を5本くらい搭載すれば電力的には賄えるが。
2019/09/23(月) 23:13:26.84ID:3RFyECaN
気をつけろ!トマトは罠だ!ハゲるぞ!
2019/09/23(月) 23:13:41.40ID:6nCdbUF8
>>699
一部から不評なれど確かな需要でマニア車は上2つでは成功してるのでは?
超高級と叩き売りではお察し
2019/09/23(月) 23:13:44.53ID:9+PSDCQL
髪の毛の話した?
2019/09/23(月) 23:14:11.94ID:j/aLA2dF
>>699
大量生産の時代は終わった。ローカライズの時代に移っている。
2019/09/23(月) 23:14:41.06ID:EkP193Hg
>>702
トマトジュース&野菜ジュースのリコピンリッチは( ・∀・)イイ!!ですよ!
少しドロ〜っとしてるところがなんともいえず。
2019/09/23(月) 23:15:03.22ID:a78CsmjN
致死量は一日4トンだっけ?トマト
2019/09/23(月) 23:15:05.70ID:CwmXefMx
あの、モンハンで救援上げたらやってきた親切な人たちのレベルがみんな軒並みMR100超えてました…
どんだけやってんだろう、アイツら?
2019/09/23(月) 23:15:07.69ID:DXwGUnJx
>>705
バーナーのおぢちゃんに大量に食わせよう
2019/09/23(月) 23:15:25.94ID:j7hoXSbY
>>705
どうせどうあがいても遺伝子には敵わないのだ
諦めてリコピンを摂取しまくるのだ
2019/09/23(月) 23:15:32.73ID:2wCOLuh0
禿なくても、毛が細くなって
床屋で仕上がり鏡で見せられるとき
頭に肌色見えてぎょっとする人多いだろ?
2019/09/23(月) 23:15:37.08ID:hhKknj3n
>>701
米国の二酸化炭素排出規制緩和ですら魔人に指導力が求められる状況ですよ
トランプの説得はワシントンのスタッフがやれと
2019/09/23(月) 23:15:49.56ID:asIbpT/7
香港政府「覆面禁止法」導入を検討
https://www.sankei.com/world/news/190923/wor1909230013-n1.html
また火に油注ぐようなことをw
2019/09/23(月) 23:15:59.08ID:9+PSDCQL
4tも食えばそりゃ死ぬでしょ…
2019/09/23(月) 23:16:11.47ID:EkP193Hg
>>705
禿が怖くてポモドーロが食えっか!!
2019/09/23(月) 23:16:12.11ID:EoO5kIhY
>>601
P-1/C-2派生でメーカー提案してた記憶

>>619
E-3はG型に改修しDRAGON仕様化して24年までに納入

2035年までの性能寿命確保の為、機体エアフレーム側込みでの延命構想
最終的な寿命延長プログラム(FLEP)を14年以降進めてる
低RCS目標捜索の為、バイスタティック新センサーパッケージ積むRQ-4とかと組み合わせて
まだまだ引っ張る目算のモヨリ

当分は後継機スタディも見据えて、機単体ではなく、バックエンドと地上局との連接で
処理能力あげる方向で開発と性能寿命延伸に力入れる方向っぽいとこがあるぬ
2019/09/23(月) 23:16:52.63ID:nzV1B1vk
ウディ・ガスリーからイデオロギー抜いたのが所ジョージだし
2019/09/23(月) 23:16:54.66ID:wlAtne7p
>>704
ロシア機のALだか新型だか、XF-9と同程度かそれ以上に発電力無かったっけ?

(゜ω。)
2019/09/23(月) 23:17:01.85ID:a78CsmjN
>>716
ニンジャには厳しい話だな
2019/09/23(月) 23:17:46.46ID:/c88mz/R
>>701
「世界の要人」が足元が危ないやつしかいないので…
2019/09/23(月) 23:17:50.98ID:tlSjiDct
>>709
でも〜お高いんでしょう?(通販風)
両親が理想のトマトとかいうのを飲んでるけどあれも濃かったです
2019/09/23(月) 23:18:05.72ID:3RFyECaN
使っていて破壊された前Bluetoothイヤホンよりも電波エリア広いな。
2019/09/23(月) 23:18:11.77ID:j/aLA2dF
>>716
文化で対抗するなら、京劇の変面師が暗躍しないかなあw
2019/09/23(月) 23:18:23.99ID:hhKknj3n
>>719
格納庫内のE-3がRQ-4から送られてくる情報を延々と処理し続ける様を想像してしまった。
センサーと分離して飛ぶ必要すらなくなるという。

まあ実際には見通し線が取れないので飛べないのはダメなんだろうけど。
お皿は必要なくなるかもなぁ
2019/09/23(月) 23:18:40.13ID:nzV1B1vk
>>714
エレベータのカメラが昇降中に見られるタイプは機雷だ
2019/09/23(月) 23:19:28.36ID:W870TCSL
>>715
ボスの説得すら満足にできない官僚なんて恥ずかしくて生きてはおれないのでは?

いや洒落になってないですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況